乙女高原ファンクラブ活動ブログ

「乙女高原の自然を次の世代に!」を合言葉に2001年から活動を始めた乙女高原ファンクラブの,2011年秋からの活動記録。

マルハナバチ調べ隊その1

2015年06月28日 | マルハナバチ調べ隊

いい天気でした。
草原の健康診断のためにマルハナバチの動向を調べる「マルハナバチ調べ隊」の13年目です。



梅雨の合間のとってもいい天気だったにも関わらず,午前中のラインセンサス調査は0。マルハナバチに一匹も出会うことができませんでした。

でも、自然観察のネタはいっぱい。
草原の遊歩道に生えてきたキノコの裏側を、手鏡で観察。



午後から待ち伏せ調査をするわけにもいかず、観察会に切り換え。

そこで、大発見。
なななんと、ギンリョウソウの花を訪れるトラマルハナバチの姿を初めて確認!!
写真に撮ろうとしたら、マルハナバチは飛び去ってしまいましたが、これがマルハナバチが止まっていたギンリョウソウです。



ロッジのドアにあるホワイトボードの「掲示板」には、旬の情報が載っています。
乙女高原に来られたときには、ご活用ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年度 第3回 乙女高原連絡会議・乙女高原FC世話人会 議事録

2015年06月24日 | 世話人会
日 時:2015年6月24日 午後7:30~9:00


前回議事録の確認 ・・・異議なく承認された。



乙女高原連絡会議

■草刈りボランティアちらし校正について(検討・連絡会議)
観光課→観光商工課  牧丘庁舎・支所→牧丘支所  残土処理場→残土処分場
これらを直した上で、印刷にまわす。

■乙女高原のシカ柵について(報告検討・連絡会議)
市より資料を提示・説明していただき、検討。
7月上旬に県への資料提出。8月末に入札。今年中には工事終了の予定
一部、自然活用地区から外れる→どうするか県で検討
柵の柱に番号を付ければそれが「住所」になり、場所が特定しやすい。

■草刈実験について(反省・連絡会議)
実験結果について一部説明(6月より9月に刈り取られたほうがススキへのダメージが大きい)



乙女高原ファンクラブ世話人会

■スミレ観察会について(反省・世話人会)
依田さんのレポートを紹介。
第1回 5月10日(日)参加者 9名
第2回 5月31日(日)参加者11名

■マルハナバチ調べ隊について(検討・世話人会)
第1回 6月28日(日) 10時から14時半(弁当持参)
第2回 8月 2日(日) 10時から14時半(弁当持参)

■乙女高原ファンクラブでの保険加入について(報告・世話人会…再度掲載)
ファンクラブで加入している3種類の保険について説明

■その他
ファンクラブで加入している3種類の保険について説明
NHK第一ラジオ「ラジオ深夜便」に植原が出演(6月17日未明)
NHK総合テレビ「さわやか自然百景」のロケ→7月下旬から8月上旬
名簿作製のための個人情報の確認。

次回連絡会 9月16日(水)19:30~


※次の活動は
 8月 2日(日)10時 マルハナバチ調べ隊
 8月23日(日)10時 乙女高原を歩こう(谷地坊主の観察をします)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一回草刈り実験

2015年06月14日 | モニタリング調査

11月以外の時期に草刈りしたらどうなのか?・・・という草刈り実験の3年目です。
10メートル四方の「コドラート」を6つ設定しました。
設定の中身は・・・
❶ 6月に草を刈る
❷ 6月にススキだけ刈る
❸ 9月に草を刈る
➍ 6月と9月の2回草を刈る
➎ 11月に草を刈る(いつもやっている草刈り)
❻ 草刈りしない



今回はこのうち❶❷➍の草刈りを行いました。草刈りの前に協働で研究している麻布大学の野生動物学研究室のメンバーが調査を行いました。



なお、今回は刈った草の重さを計測しました。1年目から計測すればよかったなあ・・・と後悔。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シカ柵設置場所の確認

2015年06月03日 | シカ対策

甲府盆地では雨まで降っていたというのに、乙女高原ではすっかり雨も上がり、露も少なく,雨具の下は必要ありませんでした。

山梨県・山梨市・ファンクラブの担当者が乙女高原に集まりました。


シカ柵の設置場所について共通理解し,意見を出してもらうためです。
あらかじめ市で設置場所について検討し,杭を打ってもらっていたので、それを確認しながら歩きました。

本当に乙女高原をぐるりと囲ってしまう感じでした。

途中、何カ所かで柵が遊歩道を横切るので,そんな場所には」ドラえもんのどこでもドア」みたいな感じの扉をセットするそうです。
基本的には片開きの扉ですが、草刈りのときに草を運び出しやすいように、1箇所だけ両開きにしていただきました。
ここが、その場所です。



終了後,「シカ柵を作れば、なおさら草原入り口の案内板(地図))は景観を損ねるよねー」という話題があり、さっそく案内板の移設先を検討しました。
おそらくここがベストポジション。もちろん移設が可能かどうかは未定です。


































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする