甲州市塩山 神金地区の「ナチュラル・カフェ」
http://natural-cafe.shop/
ここで「乙女高原の写真屋さん」古屋光雄さんの写真展が開催されています。
乙女高原の写真ばかりです。
タイトルは
古屋光雄写真展
「テオリア」森へのまなざし
~乙女高原の森~
6月30日まで。水~金11:30-16:00,土・日12:30-18:00,月・火は定休日。
おいしいコーヒーなどをいただきながら、ぜひご覧ください。
甲州市塩山 神金地区の「ナチュラル・カフェ」
http://natural-cafe.shop/
ここで「乙女高原の写真屋さん」古屋光雄さんの写真展が開催されています。
乙女高原の写真ばかりです。
タイトルは
古屋光雄写真展
「テオリア」森へのまなざし
~乙女高原の森~
6月30日まで。水~金11:30-16:00,土・日12:30-18:00,月・火は定休日。
おいしいコーヒーなどをいただきながら、ぜひご覧ください。
※講師の依田さんがレポートを書いてくださいました。
小田原を6:30出発、雲ひとつない富士山の裾野を通り乙女高原にはギリギリの9時30分に到着しました。まずは今日のイベント、参加者70数人の遊歩道作りです、最近は参加者皆さん腕を上げ私は森のコースでしたが、特に女性や子供さんの率先ぶり技術の高さには驚くばかりでした。遊歩道作りが早く終わり10時頃から雲が出始めた為、スミレ観察会を12:20より繰り上げて始めました。
今年もスミレその他の山草も花の咲く時期を感じるのが非常に難しくなりました。高原も心なし乾燥しているようで、湿地帯も最近雪が降ったわりに水が少ないように感じました。35名の参加者の多さにうれしいような、スタッフが今日は少なかったので心配もしました。井上さん、依田、三枝子の3組に分け観察会に出掛けました。この2~3年は井上さんが下見もしてくれるので大助かりです。
今年もヨモギ頭からと思いましたが、参加人数が多いこと、子供さんの参加があったこともあり、観察場所が狭い、急坂である事を考慮し観察を取りやめました。スタッフが事前に下見したところ、アケボノスミレ、アカネスミレ、エイザンスミレ、が少し、ヒゴスミレ2輪ぐらい咲いていたようです。咲き始めなのか、咲き終わりなのか、迷います。
イベント前にロッジ前の林道を少し西に行って観察してくれた方からスミレが沢山咲いているとの情報があり、私もこの時季には行ったことがなかったのですが、ここから観察を始めることにしました、きれいなアケボノスミレ、素晴らしいエイザンスミレ、形の良いマルバスミレ、もっと良く観察すれば、かなりの群落が確認できると思いました。
(エイザンスミレ)
(アケボノスミレ)
次に、井上さんが見つけてくれたエゾアオイスミレの観察に、3年ぐらい前に観察路入口近くでも見つかったのですがその後は消息不明です。小さなきれいなスミレでした。
さて次はどこにと思い高原を見ましたがサクラスミレの姿は見当たらず、四季の森に移動することにしました。ここは春一番ヒナスミレの群落が見られその後ミヤマスミレの群落に移行する場所です、シロバナヒナスミレ、フイリヒナスミレも見られましたが最近はあまり見られなくなりました。幸運なことに今回ミヤマスミレの群落の中に小さいながらフギレミヤマスミレが見つかったことです、この付近はエイザンスミレも沢山咲くところですので交雑種が出ると想像したこともあります。ヒメイチゲも沢山咲いていました。
(ミヤマスミレ)
四季の森入口路肩で数株のサクラスミレに出会えたのは幸せでした。ここは早春から日当たりが良くサクラスミレが一番先に咲くところです、5~6株でしたが色が濃く素晴らしい姿が見られました、これから次ぎ次ぎに高原に向かって咲いてくれることを願っています。
(サクラスミレ)
今日は参加人数が多く、車も多い為この先焼山峠は混む事も考え、ここで中締めする事にしました。乙女高原は今日のように観察にはちょっとふむきな日もありますがそれでも15種類のスミレが見られました、それだけ乙女高原は素晴らしい高原ということです、又今日の観察会の参加者皆さん全員が最後までお付き合いくださいました。
中締めの後、焼山峠に来ると参加者皆さんも集まっていました、この林内も。毎年数種類のスミレが咲く場所です。そして乙女高原の30番目フギレミヤマスミレが見つかった場所です、昨年も素晴らしい株がいくつか見つかっているのですが今年は早いのか全てが小さく少なくフギレミヤマスミレにしては葉がやっと出たばかりで開花は確認できませんでした。
観察会の終わりにあたり、ご報告を一件いたします。井上さんが31番目のオクタマスミレを見つけました。大きい株でしたが葉も花もきれいなもので無かった為、写真等でも確認しスタッフで協議した結果オクタマスミレと同定しました。見つかった場所が林内のフイリヒナスミレが全面に群生する所だったので、今回はお知らせに止めました。
(オクタマスミレ・・・咲き終わり)
今日の観察会ではサクラスミレ、ニョイスミレ、ミヤマスミレ、アケボノスミレ、タチツボスミレ、アカネスミレ、アカフタチツボスミレ、エイザンスミレ、エゾアオイスミレ、ヒゴスミレ、ヒナスミレ、フイリヒナスミレ、フギレミヤマスミレ、マルバスミレに会うことができました。
この後2回のスミレの観察会もあり次回はサクラスミレを中心にシロバナサクラスミレが見つかればと期待しています。又花やマルハナバチの観察会等がお待ちしています、楽しみな花や昆虫がいっぱいの乙女高原に皆さんお出掛けください。
今年でなんと20年目の遊歩道づくりは、とてもいい天気に恵まれました。
時間もないし、マンパワーもないので、20周年記念のイベントやグッズは何も用意しませんでした。
市民活動では、とりあえず、何がなくとも、続けることが大事だと思います。
市長さんのお話です。
いよいよ出発です。
昨年の草刈りのときに、ロープにコース別の色テープを付けておいたので、それを頼りにロープを伸ばします。今年は、グチャグチャになるロープの報告はありませんでした。
71人の参加者が、コース別に分かれて、ロープを張っていきます。
みんなでやると、早い早い。
あっと言う間にロープが張られていきました。
終わりの会です。今年も「(株)田丸グリーン基金」様から多大なるご寄付をいただきました。
いよいよ乙女高原の花のシーズンが始まります。
ロープに花のカードを付けたり、ロッジ玄関には、旬な見所情報を知らせるホワイトボードを付けたり、ホームページで見られるお花等を紹介したりということも始めました。
みなさん、ぜひ乙女高原でお会いしましょう。