「押小ダイアリー」~昭和町立押原小学校(山梨県)公式ブログ ~

●平成22年4月からのブログも公開しています。

8月27日(月) 二学期開始

2012年08月27日 | 2012年度


 いよいよ本日から二学期開始です。押原小学校は四名の転入生を迎え,児童数289名でのスタートです。



 校長先生からは二学期に気をつけてもらいたいことを何点かお話していただきました。とくに友達と仲良くすることが大切だということを心をこめて話していただいた時には,子どもたちも真剣に耳を傾けていました。

 始業式では1・3・5年生の代表の児童が夏休みの思い出と二学期に向けての意気込みを元気よく発表してくれました。
 運動会,ふれあい祭り,陸上記録会と行事がたくさんある二学期です。児童の応援をよろしくお願いします。



 ☆児童の作文より(抜粋)
『初めての夏休みは色々な体験ができました。一番楽しかったことはキッザニアに行ったことです。いろんなお仕事があったけど,好きなお仕事が体験できて,良い思い出ができました。
今日から二学期です。二学期は楽しみにしていた運動会があるので,練習をがんばりたいです。』一年Mさん

『夏休み中に家族と山に行きました。リフトに乗って,つり橋を渡って,遊歩道を歩きました。汗だくになって戻ってきました。帰りにかき氷を食べました。おいしかったです。
 二学期がんばりたいことは漢字50問テストで100点をとることです。そのためには漢字をたくさん練習したいと思います。』三年Kさん

『夏休みの思い出の中で一番楽しかったことを紹介します。それは海へ行ったことです。ぼくはとび上がるように海へかけこみました。海に入ると強い波が来たり,弱い波が来て流されたりしました。
さて今日から二学期です。ぼくの一学期に良くなかった所は,字をもう少し丁寧に書くという所だったので,そこを二学期は意識したいです。』五年Rさん


 P.S. ホームページの児童数のページと,学校評価のページを更新しました。

最新の画像もっと見る