「押小ダイアリー」~昭和町立押原小学校(山梨県)公式ブログ ~

●平成22年4月からのブログも公開しています。

10月10日(金) 創立記念特集⑤ 昭和時代の押原小

2008年10月09日 | 2008年度複数~全学年
 今日は,本校に残る昭和時代後半の写真をいくつか見てみます。
 敗戦後,日本は見事な復興をとげました。学校教育も,いくつかの新しい試みを伴いながら内容が整備され,民主的な国づくりや高度経済成長を支えました。
 上の写真は,昭和34年の「児童総会」の様子です。明治時代からあった講堂で行われていました。中段左は昭和41年の「鼓笛隊」の行進を写したもの,また,中段の中・右は,昭和48年の「グループ学習」「修学旅行」の様子です。班別の話し合いや,校外学習前の調べ学習等は,今でこそ当たり前のものですが,昭和40年代の頃,子どもたちの学習が主体的なものとなるよう,新しい試みとして各地で盛んになった学習方法でした。
 下は昭和44年当時の旧校舎の写真です。5年前まで使われていたので,記憶に新しい方も多いことでしょう。昭和から平成にまたがる約40年近い間,多くの卒業生がこの学舎から巣立っていきました。

最新の画像もっと見る