「押小ダイアリー」~昭和町立押原小学校(山梨県)公式ブログ ~

●平成22年4月からのブログも公開しています。

11月11日(月) 精米体験(5年生)

2013年11月11日 | 2013年度

5年生が昭和町内にある清水米穀店さんへ出かけて,精米の様子を見学してきました。店内には大きな精米機があり,持ち運んだモミがものすごいスピードで玄米や白米に精米されていく様子を見ることができました。
清水米穀店さんでは,お米の大切さや,昔大きな水車をつかって精米をしてきたことなど貴重な話を伺うことができました。5年生児童は真剣に耳を傾けて話を聞き,積極的に質問をしていました。
今回精米したうるち米は,来年度の5年生に大切に受け継がれます。先輩から代々お米を受け継がれることはキャリア教育の観点からもとても大切なことです。もち米は三学期にもちつき会で大切にいただく予定です。
貴重な体験ができました。清水米穀店さん,本当にありがとうございました。

11月11日(月) 校外学習(4年生)

2013年11月11日 | 2013年度

 4年生が校外学習で甲府市の荒川ダムと,平瀬浄水場に出かけました。事前にしっかり学習をしていたので,実物を見たときの実感も大きかったようです。
 平瀬浄水場では4年1組・4年2組のクラスごとに分かれて見学を行いました。どちらの担当の方も丁寧に説明をしてくださり,児童からもたくさんのしつもんがでました。沈殿させるために固めたごみ(フロックというそうです)も実物を見せてもらったり,普段は目にすることのできない,水がきれいになっていく様子を見学できました。
 荒川ダムはちょうど紅葉のシーズンということもあり,景色も素晴らしくきれいだったようです。堤高が88m,堤横長320mのダムによって作られた能泉湖(のうせんこ)は,正に山梨県民の水がめというに相応しいものです。そのスケールに,児童から大きな歓声が上がっていました。

11月11日(月) ふれあいタイム(飼育委員会)

2013年11月11日 | 2013年度

今日の中休み,学校で飼育している動物と触れ合う『ふれあいタイム』が行われました。飼育委員会が企画してくれたもので,普段は見ることしかできない「うさぎ」「うこっけい」「あいがも」をだっこしたり,さわったりできるいう内容です。たくさんの児童が飼育小屋の前に集まり,動物とのひと時を楽しみました。