サブで使ってたジェットヘル(アライ流に言えばオープンフェイス)が古くなったので
思い切って買い換えることにした
サブなんで次もジェットヘルにしようかと思って
各社のHPを見て回ってると
アライでこのCT-Zを見つけた
こういうバイザーの付いたジェットヘルがあるのは知っていたが
その時は買い替えを考えてなかったんで
「またニッチな商品を出したなー」としか思わなかった
バイザーの有効性は十分判ってるつもりだが
それでもバイザー付きはロードバイクには合わないだろうと感じた
やはりバイザーがあると高速で風で持っていかれるし
何よりオフロード感があって似合わないだろうと
だから余り売れないだろうなーと
ただ自分が買い換える段になると
自分がそのニッチに居ることに気がついた
なんせ今乗ってるのはオフ車ばかりなのだ
林道に入るツーリングじゃなきゃ、これで十分だろうと
で、簡単にインプレ
自分はアライの57・58がピッタリなのは知ってたんで
装着感は問題なし
被った感じはとても軽く感じる
ただ、アライ伝統で頬はキツメ
古い言い回しかもしれないが「アッチョンブリケ」である
特にCT-Zは頬部が前に伸びてて、被った感じはフルフェイスと変わらない
頬の内側の肉を噛みそうだ
そういう事だから脱着はややキツメ
走行中、風は良く通ると思う
それなりに涼しい
が、停止してる時はジェットヘルは夏はなおさら暑いね
なんせ自分の吐いた息がシールド内に留まるんだから
冬ならシールドも曇り易いだろう
これは仕方が無いところ
懸念のバイザーは、まぁ優秀かな
昔と違って、高速でもそんなに影響が無い
今はオフメットでも、昔ほど持って行かれることは無いが
こいつはバイザーが小さめなこともあって
普段オフメットを被ってる自分は、ほとんど気にならなかった
超高速になると判らないが、そういう人はちゃんとフルフェイスを被った方が良いだろうね
バイザーは小さめというか、短いと思う
視界をさえぎることは無いサイズなんだけど
オフメットで慣れているせいか、もう少し長くても良いかなと思う
それでもそれなりに日差しを遮ってくれる
以前からジェットやロードのフルフェイスを被ってて気になるのは日差し
直接目に入るのも嫌だが
シールドに日差しがかかって乱反射するのも嫌だった
日に向かって走る場合は避けようがないのも嫌だった
その点、バイザーがあると大分日差しが隠されるので
CT-Zも快適
でもやはりもう少しバイザーが長いと良かったな
しかもバイザーは固定されてるし・・
不満はシールド
標準でライトスモークが付いてるんだけど
昔からアライのライトスモークはライト過ぎるんだ
教えられなきゃクリアかと思うほど
特にジェットヘルは自分の間抜け顔が全て見えるし
その顔は「アッチョンブリケ」なんでなおさら間抜けだ
かと言ってスモークは夜間トンネル内では見えなくなるし
社外のミラーは高価で取り扱いに気を使う
もう少し透過率の低いライトスモークを作ってくれないかなぁ