あれは,あれで良いのかなPART2

世の中の様々なニュースをばっさり斬ってみます。
ブログ界の「おか上彰」を目指し、サボりながらも頑張ります!

悪い知らせ,みずほから

2005年12月10日 23時57分41秒 | 経済全般
みずほ証券で,入力ミスから1円61万株の売り注文を行ってしまい,結果数百億円単位の損失が発生したそうです。

安全装置設けておくのが普通なのでは?

オンライントレードになっている現在の株取引において,このような事故は当然「想定の範囲内」の出来事であろうと思います。したがって,通常のシステム開発の際は,異常な入力を回避するため,様々なワーニングやアラートをあげさせるように設計しておくのが普通といえます。
今回,みずほ証券の発注システムがどのようなものであったのか分かりませんが,単に「売りますね。はい,いいえ」位のワーニングでは,とてもとてもフェールシステムとは言い難いでしょう。
一方で,株取引は迅速性が要求されます。あまり頑丈なフェールシステムでは,迅速性を害されるばかりか,場合によると何も考えずにOKボタンを押してしまうようにもなってしまいます。
このようなことのないように,システム設計はなされるべきなのです。
もちろん,証券会社だけでなく,東証側も,同じようなミスは想定できるわけですから,やはりせめてワーニングをあげるぐらいのシステム構成にしてもよかったはずです。

また,このような問題は,証券会社だけでなく,投資家側にも発生しうる問題です。
私は株をやりませんので,各証券会社のオンライントレード画面は分かりませんが,同様な安全策を講じていないような形になっている場合,全く同じような事故が発生しうるでしょう。

以前,東証の問題の時や脱線事故の際にも書きましたが,人間,必ずミスを犯します。システムの導入には,そのようなヒューマンエラーを最小限にするという役割も有しています。逆に,システムを導入したことにより,従来起こりえなかったも問題も発生してきます。そのような問題に対する対策を講じてこそ,本来のシステムかが実現するわけです。
今回のような単純な入力ミスは絶対に発生します。どんなに注意したって,絶対発生します。これは精神論で解決するような単純な問題ではありません。私が証券会社の社員だったら,1日に1回はミス売買してしまうことでしょう。
したがって,入力ミスを発見しうるようなシステムを構築しておかなければ,社員は安心して仕事もできません。安心して仕事のできない会社に,効率的な収益性は期待できません。

さらに,今回の件については,入力した社員の処遇が気になります。しかし,みずほ証券がこの社員をクビにしたり損害賠償を求めるようなことがあった場合,それは完全に筋違いであろうと思います。確かに,ミスをしたのはこの社員でしょうが,そもそも安全装置がない機械を操作させていた会社の「自己責任」であるからです。

今回の事故は,安全面を軽視した結果であり,みずほ証券にとっては自業自得といっても過言ではありません。自己責任において,きっちりカタを付けてほしいものです。

なお,みずほ証券の損失は,言い方を変えるとどこかの投資家が利益を得たわけですが,この投資家を責めるのはこれまた筋違いです。市場の変化に機敏に反応して利益を得るのが投資家ですから。

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ しかし,今年は安全面を軽視した結果,取り返しのつかない事故がかなり発生しています。
これからは,どの業界も「安全第一」をモットーにしっかりと仕事をするべきでしょう。
日本が太平洋戦争で負けた原因の一つに,安全面の軽視があげられます(詳しくは私の過去の記事(こちら)をご覧ください。)。
経費を節減することは大切かもしれませんが,安全性を削ると結果的に大きな損害になる,このことをいい加減各企業は認識してほしいものです。

日本が予選突破できないなんて言っているのはどこのドイツだ

2005年12月10日 20時23分58秒 | スポーツ全般
ワールドカップの組み合わせ抽選会があり,日本はF組となりました。
対戦国は,ブラジル,クロアチア,オーストラリアです。

グループCに負けず劣らず強豪揃いだなあ

しかし弱気になってはいけません。強い組だからこそ,これから日本代表はしっかり練習し,戦術を練って予選に立ち向かうことになります。却ってポテンシャルも高くなるので,十分日本代表に期待してもよいでしょう。

頑張れ,ジーコジャパン。

ただ,これだけだと芸がないので,ちょっと勝手に予選リーグの展開を予測をしました(ただし,予測というか希望というか妄想に近いでしょう。)

対オーストラリア戦
ヒディング監督が率いるチームだし,始めてのワールドカップということから,油断禁物です。
しかし,やはり経験数の違いから,日本代表はオーストラリア戦には勝ちます。

対クロアチア戦
FIFAランキングは日本の方が上位ですが,実力はクロアチアの方が上でしょう。
だからこそ,チャレンジャーのつもりで攻めのサッカーを続けていけば,クロアチアのゴールに風穴をあけることでしょう。ポイントはセットプレーとフリーキックの精度(しゅんすけー!!)。これも勝ちます。

対ブラジル戦
前回優勝チームですが,日本もオリンピック予選で勝ったことがあります。また,ブラジルはエンジンが掛かり始めるのに時間がかかります。
とすれば,守りに徹するのではなく,とにかくいけいけサッカーを行うこと,これに尽きるでしょう。
怖いのは,日本の僅かなパスミスやディフェンスミス。ブラジルは僅かなミスも見逃しませんので要注意です。
しかしこれさえ防げば,失点0で行けます。最悪引き分け,うまくいけば勝てます。

というわけで,勝手ながら3勝により予選突破とさせていただきました。
本当にこうなってくれることを祈ります

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ

ノーモア真珠湾,リメンバー真珠湾

2005年12月08日 23時03分23秒 | 政治
今日12月8日は,開戦記念日です。ハワイでもいろんな式典が行われたようです。

平和について考えてみましょう!

開戦記念日は,終戦記念日と異なり,あまり盛り上がりません。それは,戦争を開始した日ということで,どちらかというとダークなイメージが強いからです。
確かに,戦争を開始したということ自体は理由はともかく許されざるものです。
しかし,開戦記念日をしっかりと認識するべき理由として,私たちの祖先はなぜ戦争に進んでしまったのか,どう対処するべきであったのか,再発を防ぐためはどうすればよいかなどを真剣に考える機会が必要である等があげられます。
そして,そこで真剣に議論することにより,「平和を維持すること」に対する自分の考え方が醸成されることでしょう。

憲法改正も叫ばれている今,果たして現状の自衛隊でよいのか,あるいは軍備を備えた防衛軍とするべきか,これを機にもう一度考えてみましょう。

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ しかし,ライブドアブログ,また絶不調です。コメントさえ打てず,また書き込みも全部エラーではじかれて,やっとここまでたどり着きました。
障害情報は一切書かれていません。
一体どうなってるんだ

偽造は続くよ,どこまでも

2005年12月07日 18時33分03秒 | 教育問題
今日の参考人招致は肝心な2人が出席しなかったため,実質的に「ふぉー」といえるような内容はありませんでした。
ところで,マンションだけでなく,ここへきてついに教育界においても様々な偽造が発覚し始めてきました。

生徒の検定点数、採点時に水増し 兵庫県立高の教諭
兵庫県加古川市の県立東播工業高校で11月18日にあった「計算技術検定試験3級」(全国工業高校長協会主催)で、採点担当の同校教諭らが,受験した同校1年生19人の点数を水増しし,不正に合格させようとしたそうです。

答案改ざん 三次の小学校長も
三次市教委は6日,4月に市内の全小中学校で実施した学力到達度検査で,小学校の女性校長(55)が,児童の解答を改ざんし点数を上げていた,と発表しました。同じ検査では,中学校の男性教務主任による改ざんも発覚していました。

教育界での偽造は,ダメダメ!

いずれも平たく言えば,テストの点数を増やしたという行為です。確かに,学生の立場からすれば,点数を増やしてもらえれば「ラッキー」と思うわけで,現に先生が採点ミスしたときは,内心ニヤリとしたものでした。
しかし,そもそもテストとは,その生徒の実力を診断し,かつ理解不足をチェックし,フィードバックするという性質のものです。
そうであるならば,真の教育者であれば,点数を増やすことが教育的な効果が大きいとは考えないでしょう。
にもかかわらず,これらの教師(校長)は,積極的に点数を改ざんし,しかもその理由が「生徒のためを思って」ということですが,生徒を思うのであれば前述のとおりちゃんとした点数を付けるべきでした。
もっというと,結局,学校の合格率を上げたり,平均点を上げたりすることで,「この学校は優秀」とか「この先生はすごい」と思わせたいだけでしょう。そうです,これらの行為は,「子供のため」の名を借りた「大人の都合」に過ぎないのです。
むしろ,偽造された子供にとっては,確認の機会を逃したことによる学習の機会が失わされてしまったことや,偽造が明るみに出たことで,「自分のテストが偽造されていた,ってことは学校で私はバカとして扱われているのかなあ」という不信感を抱きかねないという問題すら発生します。

マンションの偽造も,安く住民に提供するとか良いながら,結局は「会社が儲かるため」であり,牛肉の偽造やリコール車の隠蔽行為も,結局は「会社のため」に過ぎません。
どんなことであれ,何かを偽造するということは,どんな大義名分があったとしても,結局偽造した人(及びその会社)のためにしかならず,最後に困るのはユーザーであり,さらには偽造をした張本人であるという点を十分に認識してほしいものです。

良い機会ですから,各学校では,「偽造,隠蔽はだめ」ということを教えるようにしたらどうでしょうか。

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ

つかみはOK?

2005年12月06日 01時18分37秒 | 偽造設計問題
国土交通省が,ヒューザー,平成設計,木村建設が関与した過去5年の建物について,全棟検査をする意向を明らかにしました。

これ,つかみですよね?

まささ,この3社で「はい,終了!!」とは言わないですよね。
もちろん,まずこの3社の過去の物件を徹底的に調査して,偽造の実態を明らかにする必要があります。
その上で,他社も同様なことをやっていないのか,調査する必要があるでしょう。
全棟調査が時間がかかるのであれば,無作為サンプル調査でもよいでしょう。
とにかく,「この3社を持って,偽造問題は終了しました。ご協力ありがとうございました」という態度だけは取ってほしくありません。
もし,そうなった場合,「なにかあるな,きっと」と逆に勘ぐる人が増え,かえって不動産業界に重大な影響を与えかねませんぞ

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ

ついでといってはなんですがー

2005年12月05日 00時46分05秒 | 偽造設計問題
マンション問題について,国や自治体が公費による補償や住居提供の検討をし始めているようです。

仮設住宅を利用できないか?

税金を用いた救済策は,以前も書きましたとおり,基本的には消極的です。
しかしながら,実際,マンションの住民は本当につらいそうです。いつ,地震で崩れるかも分からない状態で夜も眠れない生活を続けているようですし,使用禁止で退去したらその先路頭に迷うという切実な問題もあります。さらに,一部不動産業者は当該マンション住民に対して別のマンションの賃貸借契約を拒否している(家賃が支払われなくなるおそれがあるからと思われる)という卑劣な事例もあるようです。
そこで,このマンションの住民に対して,一時的な避難場所として「仮設住宅」を提供するというのは,どうでしょうか。もちろん,家賃は問題が片づくまで無償でよいでしょう。
多少,税金による救助となりますが,大地震により尊い人命が奪われるというリスクを考えれば,今倉庫で眠っている仮設住宅を活用する方がよっぽど有益であると思います。
また,これならば,マンション住民もこれを拒む理由はないでしょう。一時的な措置ですし,なによりも生命身体の危機にさらされているわけですから。

ただ,税金による本格的な補償を検討しているのであれば,他の方々も助けてあげてください

以前にも書きましたが,住居に関する問題で悩み苦しんでいる人はたくさんいます。
もし,税金でマンション住民を助けるのであれば,次の住民もついでに税金で助けてあげてください。
1 新潟の仮設住宅の方々(あと1年で仮設住宅を退去しなければならないため)
2 アスベスト問題で使用禁止となった施設の関係者(学校が今でも使えない,という切実な問題を抱えているところもある。)


いずれも,ものすごく重要な問題です。マンションの住民を助けるならば,ついでにこちらの住民も助けてあげてください。

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ

(12月6日追記)
仮設住宅を利用するという案については,次のメリットとデメリットがあります。
デメリット部分をうまく解決する案が見いだせれば,かなり実現可能な提案ではないかと思いますがいかがでしょうか。

メリット
1 税金の使用を最小限に押さえることができる
2 仮設住宅建設の訓練(防災訓練)になる
3 実際に居住してもらうことによって,仮設住宅の問題点が明らかになり,実際の災害の際にその問題点を修正した仮設住宅の提供が可能となる
4 何より入居者の生命身体の安全が確保できる

デメリット
1 とはいえ,所詮税金を使用する
2 災害時ではないため,建設場所の選定が困難(学校の校庭などを使用できない)
3 家財道具が入りきらないおそれがある(災害時は家財道具ごと崩壊しているため,体一つで仮設住宅にはいるが,今回のケースは,建物はあるので家財道具も残っている)
4 入居者の心理的抵抗

ところで武部発言や建築指導課長引き合わせ問題はどうなった?

2005年12月04日 02時13分12秒 | 偽造設計問題
先週問題になった,つぎのニュースはその後どうなったのでしょうか。
どこかの報道機関で追跡調査していますでしょうか。
野党ではいろいろ突っ込んでいるのでしょうか。
それとも,もう闇に葬っているのでしょうか。

1 武部幹事長の「悪者探しは止めよう」発言に対する責任問題
2 伊藤公介衆議院議員がなぜヒューザー社長を建築指導課長に引き合わせたのか(両者言い分が異なるため)。
3 吉原修都議会議員がイーホームズから政治献金を受けていた問題(都議は元伊藤議員の秘書であったことから,窓口になっていたのではないかという疑惑があったため)。


設計士や建設会社などの追跡調査はどんどん報じられています(ヒューザー社長が演歌歌手だったという例によってどうでもいい話まで出ていますね。)。
でも,いわゆる政界ルートはなしのつぶてです。この部分こそ,ブログでは限界があるため,マスコミの力量がものをいう場面です
女児殺害事件の被害者への取材を自粛した今,記者が多少余っているでしょうから,こっちに回して調べてみてください。これこそ,大スクープが取れるかもしれませんよ!!

あと,野党各党の皆様,今こそ野党の存在感を示すチャンスです。
この問題を徹底的に調べ上げる必要があります。その上で,住民救済をどうするのか,今後このような問題が発生しないようにするためにどうすればよいか,さらには他には絶対ないといえるかなどについてちゃんとした案を提示できれば,国民の信頼が得られ,票につながるかもしれませんよ。
もちろん,与党自ら納得のいく説明ができれば,それはそれでいいでしょうが。

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ

日本中で悪魔払いを

2005年12月03日 01時42分28秒 | 裁判・犯罪
ここ1週間で,広島,栃木と小学生女児が殺害されるという悲惨な事件が頻発しています。
このような犯罪が,世の中からなくなってほしいと真剣に思います。
また,この報道をみると,いずれの場合にも,それ以前から不審者がうろうろしているようです。

気を付けよう,といっても動機を付けたらよいのかなあ?

あとは,悪魔払いを日本中でやるしかありません。

ところで,子供達に対しては,大人が目を配ること,知らない人についていかないことは当然何度も言われていることですし,子供に対してもそのようなことは親として注意しているはずです。
しかし,このような事件は発生していまいます。
防衛手段は,本当に難しいですが,当面は「1人にはさせない」ということでしょうか。できる限り,2人以上でいるようにするしかないのかもしれません。

あと,意外と盲点なのは,「抜け道」です。
私も経験がありますが子供の頃は,細い路地や建物の裏を「秘密の通路」とか「秘密基地」などといって,子供だけの内緒のコミュニティを作っています。ここは,意外と大人(親)の目が行き届きません。また,口頭で子供に「そういうところを通っちゃダメ」といっても,なかなか言うことは聞かないでしょう。
一方で,不審者は,そういう子供の行動に熟知していますから,皮肉にも「秘密通路」や「秘密基地」に侵入しやすいのです。今回の広島や栃木の犯行は,いずれも断定はできませんが,細い路地というのが一つのキーワードになっているような感じがします
とすると,防衛策としては,「秘密基地」や「秘密通路」を物理的に作れないようにするか,または親や地域の大人達は,そのような場所を確実に把握しておくことが大事なのではないでしょうか。
秘密基地の破壊は,子供の目から見たら,悪魔以上の所業に移ってしまいますが,本物の悪魔から身を守るためには,親や地域の大人は,多少の悪魔になってもよいのではないでしょうか。

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ


流行語大賞フォー!

2005年12月02日 00時52分10秒 | ニュース
ユーキャンが主催する恒例の流行語大賞が発表になりました。
今年の対象は,「小泉劇場」と「想定内」でした。

まあ想定の範囲内ですね

他には,次のとおりです。
「クールビズ」,「刺客」,「ちょいモテオヤジ」,「フォーー!」,「富裕層」,「ブログ」,「ボビーマジック」,「萌え~」
なるほど,というものから,んー??というものまで,幅広いといえるでしょう。

と,これだけでは芸がないので,今年の流行語を使った,プチ物語を作ってみました(ただし,言葉の意味と内容が異なる部分もありますが,ご愛敬ということで(^_^;)。

富裕層の武部さんが,「俺も小泉劇場の主役になりたいなあ」と思い,爽やかな感じを出すために,服装はクールビズにしてみたところ,これが意外にも似合ったためか,回りの知り合いから「萌え~!」と叫ばれてしまいました。
こんなに似合うとは,正直想定の範囲外だっただけに,気をよくして自身のブログ「武部のちょいモテオヤジ」を開設しそこで,「ロッテのユニフォームを着て町に出ようぜフォー!!」と自分の写真を載せたところ,一部ファンの逆鱗に触れ,ある夜,刺客に襲われて重傷を負いました。
そこで,近所の病院に行ったところ,その医者はアメリカからやってきた名医ボビーで,ナイフの傷口をいとも簡単に縫合したばかりか,傷口さえ残らない状態になりました。彼の手さばきを見て,武部さんは,「んー,すごい,まるで手品のようだ。ボビーマジックだ」と感動していたとさ。
めでたし,めでたし

お粗末様でしたm(__)m

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ

無責任社長シリーズ,「ハイ,それまーでーよー」

2005年12月01日 01時13分29秒 | 偽造設計問題
構造設計書偽造問題で,29日に参考人招致がありましたが,各社社長とも責任のなすり愛を始めたほか,更に日本ERIまでもがからんでくる大問題となってきました。

ふざけやがって,ふざけやがって,ふざけやがって,このやろー!

泣けてくーるー,って感じですね。
しかし,イーホームズの社長は,今回の問題を自ら公表していることからすれば,今さら何かを隠しても仕方がないわけですから,かなり真実に近いことを話しているのでは,という印象を持ちました。
いずれにしても,今国土交通省も含めてやっていることは,「いかに住民保護,地震対策を取るべきか」ではなく,「犯人は誰だ」みたいなことばかりです。
そろそろ,善後策について真剣に考えても良いのではないでしょうか
それを考えずに,保身ばかり考えている社長達は,まさに「無責任社長」ですね。いい加減,こんな泥仕合は,「はい,それまでよ」と仕切りたいものです。

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ