あれは,あれで良いのかなPART2

世の中の様々なニュースをばっさり斬ってみます。
ブログ界の「おか上彰」を目指し、サボりながらも頑張ります!

ところで武部発言や建築指導課長引き合わせ問題はどうなった?

2005年12月04日 02時13分12秒 | 偽造設計問題
先週問題になった,つぎのニュースはその後どうなったのでしょうか。
どこかの報道機関で追跡調査していますでしょうか。
野党ではいろいろ突っ込んでいるのでしょうか。
それとも,もう闇に葬っているのでしょうか。

1 武部幹事長の「悪者探しは止めよう」発言に対する責任問題
2 伊藤公介衆議院議員がなぜヒューザー社長を建築指導課長に引き合わせたのか(両者言い分が異なるため)。
3 吉原修都議会議員がイーホームズから政治献金を受けていた問題(都議は元伊藤議員の秘書であったことから,窓口になっていたのではないかという疑惑があったため)。


設計士や建設会社などの追跡調査はどんどん報じられています(ヒューザー社長が演歌歌手だったという例によってどうでもいい話まで出ていますね。)。
でも,いわゆる政界ルートはなしのつぶてです。この部分こそ,ブログでは限界があるため,マスコミの力量がものをいう場面です
女児殺害事件の被害者への取材を自粛した今,記者が多少余っているでしょうから,こっちに回して調べてみてください。これこそ,大スクープが取れるかもしれませんよ!!

あと,野党各党の皆様,今こそ野党の存在感を示すチャンスです。
この問題を徹底的に調べ上げる必要があります。その上で,住民救済をどうするのか,今後このような問題が発生しないようにするためにどうすればよいか,さらには他には絶対ないといえるかなどについてちゃんとした案を提示できれば,国民の信頼が得られ,票につながるかもしれませんよ。
もちろん,与党自ら納得のいく説明ができれば,それはそれでいいでしょうが。

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ