小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



3月31日、小田原は夕方まで穏やかな空模様。日中は気温が20度を超えて暖かな陽気だった。昼過ぎに国府津で外回りの仕事が終わったので、昼食は中村原の寿司店に立ち寄った。午後1時前に中村原の県道709号沿いにあるこがね寿司へ。当初目的だったお店が臨時休業だったので急遽予定を変更。駐車場は道路を挟んだ反対側に3台分用意されていた。メニューが店の外にあったので内容を確認。寿司は550円くらいからで割とお手頃価格。昨日は海鮮丼だったので今日はちらし丼ではなく寿司を食べることにする。寿司メニューの中から1650円のこがね寿司を注文。カウンター席だったので何回に分けて寿司が供された。最初にエビ・マグロ・カンパチの4貫。寿司ネタは程よく厚みがあって美味い。後半は巻物6本にイクラの軍艦巻きと玉子焼きとアナゴ。他にエビの頭の味噌汁付き。久しぶりの寿司だったのでとても美味しく感じて良い昼食だった。食事を済ませ、お店の近くにある下中ふれあい広場へ。敷地東側に桜が25本ほど植栽されていて並木となっている。満開で春真っ只中といった風景で良い眺めだった。午後は自宅に戻りテレワーク。午後5時過ぎに休憩がてら小田原城址公園まで散策。小田原城址公園の桜は満開を過ぎて散り始めている木が多かった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )