小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



数年前から市内に点在している公園を巡っている。公園は大まかに行政が管理している総合公園や街区公園と自治会などが管理している児童遊園地に分類されるが、中には名称も管理者も分からない公園がいくつかある。昨年、上曽我で見つけた公園は現地に公園名の記載が無く、都市計画図にも公園名が無かった。小田原市上曽我の名称不明の公園は曽我みのり館の約200m北側に所在。公園周辺は田畑で東側には御殿場線の線路がある。公園の入口は南北2ヶ所で南側入口から撮影。公園の形状は三角形で、訪れた6月上旬頃は敷地内の大部分は雑草で覆われていた。遊具は公園北側に配置されていて、2連鉄棒とすべり台と樹脂製の簡易すべり台の3種類。ベンチは2基設置されていた。この名称不明の公園は誰が管理しているか等の注意書きが無く、公園名を示すものも掲示されていない。ユニークなのは公園中央部に家庭菜園らしきものがあったこと。公園は小高い場所にあるので西側は上曽我の田園風景越しに箱根の山並みが展望できる。なかなか長閑で足柄平野らしい眺め。上曽我の名称不明の公園は線路脇に所在しているが、御殿場線は1時間に数本しか運行していないので静か。周囲に住宅は無くて目立つ場所でもないため穴場的な公園だった。
【公園データ】
・所在地:小田原市上曽我
・敷地面積:中規模
・遊具:すべり台×2・二連鉄棒
・ベンチ:×2
・水場:無
・トイレ:無

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )