小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



3月27日、小田原は朝から穏やかな晴天。久しぶりの週末恒例トレーニングは3ヶ月ぶりに明神ヶ岳へ登った。午前12時37分、スクランブル交差点をスタート。午前中は用事があったので昼からトレーニング開始。とりあえず国道255号から県道74号方面へ。蓮正寺橋から狩川右岸の土手道沿いをランニング。土手には菜の花が咲いていてすっかり春らしい眺め。明神ヶ岳へトレーニングに出かけるのは昨年12月26日以来。午後1時49分、塚原の長泉院山門前通過。スタートから9km。山門周辺の道路沿いでは桜が満開だった。明神ヶ岳登山道までの約5kmほどの坂道ラン区間開始。午後2時45分、林道と最乗寺ルートの登山道の合流地点通過。スタートから14.8km。久しぶりの本格的な坂道ランだったので結構疲れた。舗装路から最乗寺ルートの登山道へ。午後3時35分、標高1169mの明神ヶ岳山頂に到着。スタートから19.1km。普段のトレーニングよりも遅めの時間なので休憩無しで下山。富士山は8合目から上がシルエットとなって見えた。午後5時33分、大雄山線相模沼田駅に到着。スタートから27.5km。久しぶりの登山トレーニングだったので疲労で下山時に少しフラフラしたが無事に終えられたので良かった。来週も頑張ろう。大雄山線で小田原に戻り一旦帰宅。午後7時過ぎに夕食のためミナカ小田原へ。3階のフードコート内にある和ラーメンへ。店に併設されたカウンターが4席で少ないなと思っていたが、料理受け取り口は別にあるので、フードコート内の共有スペースのどこでも食べることが出来る。注文したのは魚介豚骨味玉らーめんと替玉で1100円。スープは魚介ダシと豚骨の旨みがしっかりとあって美味しいけれどボリュームは少なめ。緊急事態宣言中は一切ラーメンを食べなかったのでとても美味しく感じる。明日は天気が悪そうなので身体を休めたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )