多病息災発達障害者こよりの日常

両手で数えきれない障害と持病を抱えつつ毎日元気に活動中。発達障害の息子たちの子育ても終え、悠々自適の毎日です。

空き瓶と空き缶

2019-02-23 10:38:41 | 暮らし
昔は 贈答品で 佃煮の瓶詰などをよく頂いた。


食べた後も、瓶をあらって再使用していたが、


最近は 瓶詰はあまり見なくなった。


ほとんど 真空パックで、外箱も紙である。


コーヒーも詰め替え用を使っているが、瓶のふたを


失くしたり、割れたりする。


瓶だけ買おうとしても 雑貨店では結構な値段である。


うーん。と思っていたら、友人が


「瓶や缶なら、あげるけど、本当に欲しいの?」と怪訝な顔である。


先日紙袋一杯の 空き瓶、空き缶を頂いた。


お菓子も頂き、夫に渡したら大喜びだった。


蓋の壊れた瓶を捨て、頂いた瓶に換えた。


小さな瓶は、佃煮や 漬物の小分けに重宝である。


お弁当の時に、汁気の多い物を1品足すのにも便利である。


わが家では大活躍だが、よそのお宅では密閉容器を使う事が多いようである。


よそはよそ、うちはうち、で毎日を暮らしている。



磯じまん 佃煮詰合せ 【つくだ煮 セット 常備食 美味しい おいしい おべんとう お弁当 おむすびの具 おにぎりの具 絶品 つめあわせ 詰合 詰め合わせ 詰め合せ 詰合せ 国産 ごはんのお供 ご飯のお供 3000】
クリエーター情報なし
通販パーク

最新の画像もっと見る

コメントを投稿