ARTWORK.ETC

おおこしひろし//あーとわーくえとせとら

今朝は、ベーコン小松菜モヤシでエリンギタマネギ味噌炒め丼!!ま、普通の野菜炒めですね。でも、そこにヒントが!!??

2021-03-07 | 日記・エッセイ・コラム

おはよう!!

そんなこんなで、

小松菜があったのでベーコンで炒め!!

薄いベーコンだから、エリンギでボリュームあっぷ!!

そんな感じで、

タマネギ炒めて、ベーコン入れて!!シャカシャカ!!

エリンギ入れて、シャカシャカ!!

火が通ったら、小松菜加えて、シャカシャカ!!ジイジイ!!

味噌入れて!!塩コショウ、酒、砂糖!!

味噌がまんべんなく回ったら、モヤシを入れて炒めま~~~~~~~す!!

あ、一味とんがらしも入れて~~~~~~

ああ!ラー油でもいいですよ!!

あああ!!両方でも、もちろん!!

味噌炒めにすれば、具なんてなんでもいいんですね。

昔からの言い伝え「クソミソいっしょ」というくらいですから、

味噌がいろんな具のまとめ役になります!!!便利ですね!!

味噌炒めに湯をかければ、即、味噌汁ですからね。。。なかなかいい!!

さらにこの味噌汁にご飯を入れれば、ミケも喜ぶ?ポチ飯ですね!!

ということで、

なんじゃもんじゃ書いてますけど、

要は、「味噌仕立て野菜炒め」の9文字ですべてが表せるしろものですね!!

でも、それじゃ身も蓋もない方には、この「味噌仕立て野菜炒め」がヒントになる、進化形料理を御紹介!!

うん、作ってて閃いたんですけど、具は一切使わず、、、、、

味噌を油で炒めて、酒で伸ばし、砂糖を入れれば、甘味噌炒め!!

そこに、一味とんがらしを混ぜれば、ピリ辛甘味噌!!

それをご飯にかければ、ピリ辛甘味噌丼!!

ね!ヒントの答えは、具がなくてもできちゃうピリ辛甘味噌丼!!!

今度だれかやってみて下さい。

美味しかったら、わたしもやります!!

そんなこんなで、

味噌仕立て野菜炒め丼のできあがり~~~~~~~~~~~~~~~~!!

では、いただきま~~~~~~~~~~~~~~~~す!!

ムッチャムッチャ!!

うん、無難な味に仕上がってる!!よかった、よかった!!

美味しい~~~~~~~!!

やっぱり、モヤシが入ると野菜炒めですね~~~~~~~!!

中華屋でモヤシの入ってない野菜炒めって、食べたことないかもしれない!!

美味しい~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!

とにかく、ムッチャムッチャ!!食べないと、食べた気がしないのが野菜炒め丼!!

一本一本味わって食べてると奇異に見えるのがモヤシ~~~~~~~!!

うんうん、美味しかった!!!!!!

ご馳走さまでした~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!