かよわいおとめでちゅ。
みんな、かわいいって言ってくれまちゅ。
はずかちいんだけど、ちょっとげりPです。
ほんとは、びょういんはちゅきじゃありまてん。
でも、帰ってきたら、「がんばったね」ってかつぶしくれるから、がんばる。
ここ数日、みーみーちゃんの下痢が続き、日に日に悪くなっている感じ。ごはんはいっぱい食べているし、元気に遊んではいるけど、下痢が柔らかいどころじゃなく、水状になっている!昨夜は寝床にしている私のベッドにもさらっとしたブツがちょっとついていて心配になり、私だけボードをやめて、動物病院に連れていきました。
にゃんたは、ケースにはすぐ入ってくれるけど、車の中ではずっとうおーうおーと鳴いて、病院でも「おれさまにさわるな」といわんばかりにずっと暴れています。注射は3才ぐらいまではおりみたいのに入れられてました。年に2~3回だけ使うことがあるそうです・・・。今は、洗濯袋に入れていって、その上からぶすっといってもらってます。
でも、みーみーちゃんは捕獲までは大変だけど、そのあとはりっぱです。車でもおとなしく、注射のときもじっとして鳴きもしません。なでられても、じっとしています。えらい、えらい。
今日は、みーみーちゃんだけ病院だったので、にゃんたは一人でお留守番。心配なのか、ただのやじうまなのか、ずっとケースに入ったみーみーちゃんのそばにいて、何事か言っているようでした。
さて、病院では何かへんなもの食べたのではないかと言われました。(私も同じこと主治医に言われたことあるな)そして、注射を2本して、明日のお薬と療法食をもらって帰ってきました。う~ん・・・、人間のものは食べてないと思うし、そんなへんなものなんて食べてないと思うんだけど。
しかし、やはり動物病院はお金がかかる!人間もだけど・・・。動物も人間も病気をすると、大変です。
これが、玄関フードにあるおいらのうちさ。一応トイレつきだよ。
みみこの手作りなんだけど、ほんと不器用だよな。
だから、おいらがかじって、リフォームしたのさ。
せっかくネズミ退治してやってるんだから、もっと豪邸にしてくれよな。
まだまだ雪深いが、春らしい日が続くようになってきた。
最近は、昼間ならダウンジャケットではなく、薄手のコートやジャンパーなどをはおっている。
そして、動物たちにも春がやってきた。
暖かくなると、ねずみくんもたくさん出てくる。
そして、そのねずみくんを狙っている1ぴきのねこ。
それが、ぶっちゃんである。
2~3日前から、連日ねずみくんを捕まえてくる。
そして、頭の方から、がぶがぶ食べるのだ。
玄関フードには、血だまりや内臓の一部、頭などが落ちていたりする。
玄関フードに入るたび、「ひいっ」と声をあげてしまう。
新聞配達の人や、クロネコヤマトの人、郵便配達の人なども、恐る恐る玄関フードの戸を開けるんだろうなあ。
申し訳ない。
しかし、ばりばりとねずみにかぶりついているぶっちゃんをじっと見ながら、「生きる」ということはこういうことなのだ、とも思うのである。
「おい、もう逃げても無駄だ。自首するんだ。」(にゃんた)
「いや。わたち、なんにも悪いことしてないでちゅ。
ただ、ただ・・・、かわいいのが罪なだけでちゅ。」(みーみー)
「・・・・・。」(にゃんた)
我が家には、うちのなかにねこが2ひき、玄関に1ぴきいます。
写真で、説得を続けているのはにゃんた。メス、8才になります。
箱のなかで籠城しているのは、みーみー。メス、7才になります。
外にいる白黒ねこのぶっちゃんは、以前うちに通ってきていて、里親を見つけたねこの子どもと思われます。たぶん、今年で3才。現在、里親募集中。
この3びき、見た目も違うけど、性格も全く違います。
でも、一番人になついているのは外ねこのぶっちゃん、一番強いのもぶっちゃんです。
がんばれ!うちの子!