goo blog サービス終了のお知らせ 

みみこのneko的生活

スノーボードとねことともに・・・がんと向き合って生きる

一文字の傷

2006-12-03 20:36:40 | neko

   Dsc01291 Dsc01283_1Dsc01285_1Dsc01284

ぶっちゃんの寝姿はなんだか見ていると、自然と笑顔になってしまいます。癒されます・・・。

ぶっちゃんがいえねこになって、10日ほどたちました。

時々いきなり遊び出したり、にゃんたと小競り合いをしたりはしていますが、ソファーやベットでごろごろしまくっています。

そんなある日のこと。

ぐっすり寝ていた朝5時過ぎ、上から不意打ちが・・・。

何者かがベットの横のミニ本棚から飛び降り、私の顔に着地した模様です。

「いてっ!」と思ったものの、再び寝てしまった私でしたが、ふと鼻を触ると、ぬるっとしたものが。

何者かが着地した私の鼻には、一文字の傷。

にゃんたやみーみーは本棚から降りるときは顔に着地することはないし、あの毛触りと重みからいって、どう考えてもぶっちゃんとしか思えません。

その数日前も私のお腹の上ですやすや寝ていたぶっちゃんがみーみーの出した音に驚いてあわてて逃げ、お腹に傷がざっくりできたばかり。

職場では、鼻を見て、「どうしたの?」といろんな人に聞かれるし、夫にもバカにされるし、ちょっと悲しい・・・。

でも、おうちでの暮らしを始めたばかりのぶっちゃんを責めることもできないし、また、憎めないヤツなんです。


ぶっちゃん、いえねこになる

2006-11-23 20:58:35 | neko

  Dsc01278 Dsc00951_1Dsc01273

①椅子の上で余裕のポーズをとる我が家のボスねこ、にゃんちん。

②ぶっちゃんの爪とぎ板の破壊力、おもちゃやまたたびに突進する爆発力は我が家一です。我が家の若頭です。

③ぶっちゃんのおなかのぶよぶよ度は私とたいはってます。

北海道は冬に突入しました。すごく寒いです。

そんなこんなもありまして、人間がいるときだけ時々うちに入っていたぶっちゃんは、数日前より始終うちにいるようになりました。

あまり夫はいい顔をしていませんが、私は嬉しいです。

あとは肝心のいえねこペア、にゃんた&みーみー。内心はどうかわかりませんが、微妙な距離を保ちながら、それぞれマイペースで過ごしています。同じベットで寝ていることもあります。ぶっちゃんの相手に危害を加えないほのぼのした性格がよかったのかな。

2匹も3匹も変わらないかと思ったけど、やっぱりちょっと以前より手がかかります。でも、それぞれ性格の違うねこたちに癒される毎日です。

そして、この3匹のためにも、まだまだ生きていくぞ~と再度強く誓いました。


ぶっちゃん、人間不信?

2006-08-30 22:07:03 | neko

Dsc01093 Dsc01098 Dsc01099 Dsc01092

①②ちょっと、ここ誰んちだと思ってんのさって感じの写真ですが、実際はかなり弱気なうちねこ軍団。(みーみー、にゃんた)

③④お外や自由は魅力的だけど、こわいこともいっぱいあるのさ。(ぶっちゃん)

いつも車で帰ってくると、玄関から走り出て、大歓迎のごろんごろんをしてくれるぶっちゃん。

でも、今日は出てこない。そして、ぶっちゃんハウス屋上の段ボールの中で丸まって、声をかけても出てこない。おかしい。具合悪いの?

で、だっこして玄関に座ったけど、いつものようにごろごろも言わず、ただ胸に顔を埋めてしがみつく。体をチェックしても、傷も出血もない。やっぱりおかしい。

しばらくして、一緒に外に出ると、いつものようについてくる。でも、なんだかオドオド。どうしたの~?

心配だったので、うちに入れて、様子をみる。

ごはんはちゃんと食べるし、ちゃんと走れるけど、元気がないし、いつもの人なつこさがない。音にすごくおびえる。全然なかない。

何かこわいことあったのかな?車にひかれそうになったのかな?誰かにいやなことされたのかな?

ねこってしゃべれないからわからない。

人間不信になっていないといいのだけれど・・・。心配です。


ニューフェイス?ライバル?白い子ちゃん登場

2006-07-12 22:43:04 | neko

Bichan_danboru_1

Dsc00935_1

ちょっとアンニュイなぶっちゃんです。お気に入りのぶっちゃんハウス2階段ボールの中にいるところです。

我が家の小さな家庭菜園で採れたルッコラ、水菜、へんな形だけどズッキーニです。天候不順でズッキーニやトマトはまだまだです。

うちにいる猫は、にゃんた、みーみー(家ねこ)、ぶっちゃん(外ねこ)の3匹です。

ぶっちゃんは夏になったらどこかへ行くのではと思ったけど、夏になっても我が家の玄関フードを拠点に暮らしています。たいていは、ぶっちゃんログハウス2階の段ボールのなかでだらだらしているようです。

それをうちの夫や近所に住むうちの母はよく思っていないのですが、それでも愛想のいいぶっちゃんに少し愛着も湧いてきているようです。

けれど、そんな平和なぶっちゃんの暮らしに、白い影が・・・。

近所に住む私の母によると、ぶっちゃんと白いねこが闘いそうになっていたのだけど、ぶっちゃんの腰がひけていて、負けそうだったというのです。それで、うちの母はぶっちゃんを守るため(?)、思い切って石を2匹の間めがけて投げたというのです。

しかし、石はあさっての方向に。

何度か投げるうち、1個がそばにある看板に当たり、白いねこは逃げていったそうです。そして、ぶっちゃんも逃げるように我が家に帰ってきたということです。

さらに、夫も夕方白いねこを発見。薄汚れた白いねこだったそう。

白いねこ・・・。今までとらねこちゃんは時々やってきては、「フーフー」うなってどこかへいなくなってしまったけど、白いねこは初めてです。

しかも、とらねこちゃんとぶっちゃんの力関係はどうもぶっちゃんに勝ち目があるようですが、今回は分が悪いようで・・・。

様子をみていくよりしょうがないけど、ぶっちゃんも心配だし、白い子ちゃんも心配です。


おさんぽねこさん

2006-06-03 20:20:52 | neko

       Dsc00855Dsc00861Dsc00859Dsc00862Dsc00864Dsc00865Dsc00854

①みみこんちの周りはほとんど空き地。だから、気兼ねなくおさんぽできるよ。みみこ、早くおさんぽ行こう!

②みみこのゆっくりペースに合わせていくよ。

③時々おいらが先導するよ。

④葉っぱがたくさん。夏が近づいているね。

⑤あっ!車だ!たま~に車が来るけど、ちゃんとよけて、隠れられるよ。なのに、みみこはいつも心配して、大きな声を出したり、だっこしようとしたりするんだ。

⑥みみこはすぐ虫や鳥、草を見ては止まるんだ。そのときは、ちゃーんと待っているよ。

⑦今日は、よつばのクローバーを見つけたんだって。ちなみに、入れ物はみみこが焼き物で作ったんだってさ。自慢してるから、一応言っておくよ。

みんなも幸せでありますように!