goo blog サービス終了のお知らせ 

みみこのneko的生活

スノーボードとねことともに・・・がんと向き合って生きる

パウダー満喫!

2012-03-20 20:26:14 | snowboard

Dsc05455Dsc05456Dsc05458_2

①いろんな人たちと一緒に滑るのもなかなか楽しいです。伸也さん、かっこよかったなあ。

②キャット前で一服中の夫tatsu。

③ランチのメインは鹿肉のシチュー。おいしかったー。

Dsc05458

120320_093201_3006_2Dsc05158_2

④今日のBスキー場。この時期にはなかなかない良い雪でした。

⑤先月のキャットツアーの写真データ、映像が来ました~。これはそのなかの一枚です。写真を撮ってくれた太郎さんの腕で、私もなんだか上手そうに見えます。

⑤最近、トンボとチョウチョのおもちゃがお気に入りのにゃんず。でも、みんな飼い主に似て、ドンくさいんです・・・。

Dsc05158

120320_093201いろいろ記録したいことはたまっているのですが、とりあえず今週末と今日のことを。

土日はトマムのキャットツアーへ。

今回は、「CAR DANCHI FAMILY TOUR」ということで、中川伸也さんとニールさんと一緒に滑ることができました。

そして、2月のツアーで一緒だった方たちともまた滑ることができて、楽しく2日間を過ごすことができました。

雪は思ったより柔らかくて、春っぽい雰囲気も感じることができ、ハッピーでした。

また、伸也さんはその力強い滑りを見ているだけでもオーッ!という感じだったんだけれど、ワンポイント的に滑り方やセッティングなど的確にアドバイスもしてくれたり、スノーボーディングに対する考えを話してくれたりもして、とてもためになりました。

ニールさんには、映像を撮ってもらったので、またまた楽しみです♪

そして、今日はBスキー場へ。

この時期のBはカリカリかシャバシャバかなのですが、今日はなんと奇跡のパウダー!

非常にテンション上がりました~。

今日もとっても楽しい一日でした。

さあ、明日からまた仕事、がんばろー!


YONEX TOMAMU CAT ツアー

2012-02-17 21:41:06 | snowboard

Dsc05330Dsc05331Dsc05332_2Dsc05333_3

①このコタで、山の中とは思えない豪華なランチタイム。一服中の夫。

②かぼちゃのスープとパンの後は、前菜。鮭児のスモークがおいしかったー。

③ビーフシチューもおいしゅうございましたー。

④コーヒーとナッツが香ばしいケーキ。おいしー。お腹いっぱーい。しあわせー。

先週末は、トマムに行ってきました。

最初と最後は暴風雪の中の移動で、ちょっと大変でしたが、夫の安全運転で無事到着。

1日目午後は、見野くん、ニールさん、メンバーと一緒にゲレンデ・フリーライディング。

風が強かったり、夫tatsuが迷子になったりというハプニングあり、軽いハイクあり、ツリーあり、パウダーありと短いながら、盛りだくさんの楽しい時間となりました。

夜は、見野くん、ニールさんやメンバーとの会話と共に楽しい晩餐。

そして、2日目は、いよいよCATツアー。

風が吹き荒れ、上から見ると雪のつき方から難しそうなバーンもありましたが、それでも、ガイドさんたちの的確な選択眼で雪のいい場所を案内していただきました。

やっぱり山では自分の力のなさを実感することばかり。

でも、だからこそ面白いんだろうな。

まだまだまだまだ上手くなりたいなって思いました。


晴天!

2012-02-05 20:16:33 | snowboard

120204_090303Ca3f0132Dsc05275_2

①土曜日の地元スキー場。まさにザ・ローカル!のんびりとしたいい雰囲気のスキー場です。朝イチ・バーンはきれいにピステンがかかっていて、さいこー!!手前の影が私です。

②今日のBスキー場。雪も良し!天気も良し!

③みーみーが安らいでいたところに、ぶっちゃん乱入。みーみーちゃんのこの表情・・・。ねこって結構表情豊かです。

土曜日は、珍しく地元スキー場へ。

あの滝久美子さんが初心者の小中学生のレッスンをすると聞き、のぞきに行ってみました。

地元スキー場、ボードスクール、ボードブランド、教育委員会の協力のもと、実現したようですが、スクールの先生方、久美ちゃんの丁寧で熱心な指導がとても印象的でした。

そして、指導とかバッジテストには興味のない私ではありますが、小中学生の真剣に取り組む姿、「楽しい!」という表情や言葉に、「なんかいいなあ~」と思ったのでした。

そして、今日日曜日は、ホームと化している隣町のBスキー場へ。

雪もっさもさからの~晴れ!

今日も楽しい一日でした。


ボード合宿☆2012

2012-01-22 21:21:47 | snowboard

120111_121001120112_110501120114_093001_2

①ルスツ名物ゲレ食、オムライスです。今回は、限定のクリームソースをいただきましたー。

②一瞬の晴れ間 in ルスツ。ルスツでもいい雪が降っていました。

③一瞬の晴れ間 in キロロ。ゴンドラ頂上で-20℃くらいの日が続き、寒かった~。

Dsc05286_3Dsc05252Dsc05191_3

④合宿出発の朝、1時間前からキャリーバックに自ら入り、行く気満々スタンバイ中のにゃんた。(お約束)

⑤その頃、みーみーちゃんはどこか(実家)に連れていかれる気配を察し、行方をくらましていました。(これも、お約束)

⑥その頃、いつも平常心が身上のぶっちゃん。(これまた、お約束)

三猫三様です・・・。

私の住む町では、12月、1月とものすごい大雪が続いています。

街中も、住宅地も軽く3mくらいは雪がモリモリ・・・。危険な状態です。

ひどい日は、いつもは15分くらいの通勤も2時間かかるほどで、雪かき疲れ、通勤疲れと困ったことになってます。

でも、疲れはたまりつつも、おかげさまでなんとか元気に暮らしています。

そんな1月の大雪が来る前のことですが、夫と恒例のスノーボード合宿に行ってきました。

合宿先は、今年もルスツとキロロです。

ルスツでは、ツリーラン三昧。

キロロでは、レッスン&セッション。

と、目いっぱい遊んできました。

はあ~、疲れたけど、楽しかったです。


シーズン・イン!

2011-12-10 22:35:03 | snowboard

111210_100602_3111210_113703111210_110601_6111210_120802

①ゲレンデは土が出ているところも少なくて、とってもいい感じ。

②さっそくパウダーを全身で味わう夫のtatsu。

③夕張ゆるキャラ祭り!その1 ゆうちゃんです!

④夕張ゆるキャラ祭り!その2 パンダルマンです!

111210_110601

今日、レースイにてシーズン・インしました。

シーズン始めにしてはとてもいいコンディションでちょっとしたパウダーも味わえました。

111210_110601_5
そんなことで、幸先の良い初滑りとなったのですが、ひとつ気がかりなことが。

今年、ブーツを新調したんですが、これがあまりフィットしないんです。

足も痛いし、エッジの切り替えもなんだかぎこちない感じになっちゃいます。

今まで道具を替えても、違和感を感じない「違いのわからない女」だったのですが・・・ブーツってやっぱり大事です。

これからちょっとずつ慣れて、足にフィットさせていかなくちゃ。