ヌーおぢさんは投稿する

ネタが尽きるまでで始まり、現在に間延びしている・・・

光通信

2009-03-10 04:00:00 | 雑記
昨年の秋、自宅前で電線工事が。

遠目で見ると何やらオレンジかイエローの細い線を繋いでいる。

もしかすると光ファイバーか?!


案の定、数週間後にNTTより光通信の連絡が。

というのも、自宅付近は光通信が未対応のエリアだった。

以前より光が通じれば契約するという状況設定をしていたので、早速に。




契約内容は、フレッツ・光プレミアムファミリー。

あっと割引で一年間適用で、3870円/月(-10%)



電話は、ひかり電話A(エース)パッケージ。

ボイスワープ・ナンバーディスプレイ・ナンバーリクエスト・キャッチホン

迷惑電話お断り・着信お知らせ等が付属サービスの内容で1500円/月。

通話距離に関係なく市内電話料金の一律となっており、県外も市内電話料金でOK。


計5370円/月の料金



工事費はキャンペーンで無料。

2年契約となっており、途中解除は工事費を払う。



2ヵ月後、NTTより商品券4000円が届く (???

その直後、NTTより回線使用料の請求書が。

中を見ると、光通信工事費4000円が記載・請求されている (????



つまり、工事費は商品券として代替だったのである。

そのように経緯になるという話は聞いてない!



またもや、NTT関連の怠慢に遭遇した・・・・





さて、光通信の速度についてはまあまあだ。

サクサクとまでは行かない。

以前のADSL48Mタイプ(経由局からの距離損失で実効8M前後・・・)よりは確かに速い。


ただ、NTT設定のセキリュティが時々出しゃばって来る。

で、イライラも。


そんなこんなの顛末である。

三次ワイナリー:’08年より

2009-03-09 04:00:00 | レジャー/イベント
昨年の7月のこと。

花火大会イヤーだったが、三次市民納涼花火大会でのバスツアーを利用。

企画に三次ワイナリー見学が入っていた。(夏なので、ひまわり畑の見学もあった)



三次のワイナリーには初めて来た。

人手が凄かった。


メインエリアの物産館では芋の子を洗う状態。(チョイ、苦手




アルコール好きには試飲ワインだ。

所謂、タダ(無料と呼ばれるもの)、飲み放題である。

一通り巡り、気に入ったのを何杯も!!

私は白ワイン系が好きだ。




その年の収穫のマスカットから作ったスパークリングワインを、宣伝に負けて購入。





中庭のあるバーベキューガーデンでは飲み食い客が夏を楽しんでいた。盛況だった。



ワイナリーのエリア前では地場食品類が。

幾つかを購入。

勿論、土産と花火観賞時に口に運ぶ品を。



良い企画だ。

(単にアルコールを胃に運ぶことが出来た嬉しさという、噂もある)





広島三次ワイナリー

広島県三次市東酒屋町445-3

℡ 0824-64-0200

E-Mail : wine@miyoshi-wine.co.jp

NTT職員の怠慢

2009-03-08 04:00:00 | 雑記
先日、母親から一本の電話が。

ナンバーディスプレイの契約が解除されていなかったと。



ことの顛末。

我が実家は、十数年前に始まったナンバーディスプレイ表示機を設置。

この表示機は30件まで記録されるとメモリーオーバーフローでフリーズ。

で、履歴消去しかない。

面倒である。

ここ数年は掛かってくるのはほとんどが決まったところから。

この機能は不要と言うことで昨年12月に解約。


ところが、1・2月に使用請求が含まれていた。

問い合わせてみると、受付担当が忘れて(なにーっ!忘れたっ?!)未手続きに。

別の担当者が手続きを完了させてくれて、差額分を引いて請求と相成った。


ふっ!ふっざっっけるんじゃね~!

たいがいにせいよー!

と、虚空に叫ぶ私であった。


簡単な手続きミスが多いことを耳にする。

また、このようなことを体験する機会も最近は多い(悲

田舎料理 牛鈴(かうべる)

2009-03-07 04:00:00 | 飲食店
もう、2年前のこと。

2007年の9月だった。



広島市内で一泊でもという企画を計画。

広島駅の近くということもあって、駅で昼食をと。

駅ビル内で店を物色していると目に飛び込んできた。

で、入店してみた。







昼食時でも合ったので、結構な賑わいだった。

外人さんも和食!という感じで食事を。



トンカツ定食。好きです!




焼肉丼。

嫁さんには多かったので、少しお裾分けを。

腹、十二分に。

古いことなので値段は忘れた。

シンプルな味わいだったというのが印象的に残っている。

手作りチーズケーキ

2009-03-03 04:00:00 | 飲食
手作りケーキ。

子どもが作ったとは思えない。

親がかなり後ろで控えていたのか(笑




甘さ控えめだが、チーズの風味が香ばしい。

表面は少しサクサク感がある。

生地は少しモチモチ感が。

レーズンも入っている。


煮たリンゴがボトムに広がる。

(残念ながら煮たリンゴはあまり食指が・嫌いではない・しっかりと食べた)


美味しく頂いた(謝

デジカメ分解す!

2009-03-02 04:00:00 | 雑記
電源を入れる。

レンズが繰り出される。

構える。

腰を低くする。

掌から、するりと抜けていく。

レンズを下側に向けて。

ユックリとスローモーションで地面に向かっていく。

成す術無し。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

通常、繰り出されたレンズはカメラ本体に対して垂直方向である。

が、ピサの斜塔如く角度が。



電源オフに。

レンズは嫌な振動と異音を放ちながら引っ込む。

再び電源オンに。

レンズは嫌な振動と異音を放ちながら繰り出される。

直ぐに引っ込み、電源がオフに。




「ぢょひぇ~」(壊れたのである)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

何度かの電源オンオフを繰り返すと正常に稼動するときがある。

だましだましで使用。


レンズ部の繰り出し機構の故障だろうが、修理代を考えると+αで新品が買える。

(数日後、分解を決意・・・これだから素人は怖い!)



工場ラインでの組み立て式だから飛び出すものも無く、嵌め込み式だろうと。

筐体部のマイクロネジを外す。

筐体同士の嵌め込み部分を慎重に外す。

時間を掛けて行う。

筐体部に歪みを付けては大変だ。


筐体は4つの部品で構成されている。
(ピンボケ画像:私のケータイレンズはキズだらけ)




やはり、レンズ筐体外周部の繰り出し不良だ。

無理してレンズ筐体をコジる!

内蔵ギヤが正常に嵌ったと思われる音がした。

恐る恐る電源をオンに。

レンズがスムーズに繰り出される。

電源もオフにならない。

繰り返してみる。

通常の動作を行ってくれる。

ラッキーである。


一瞬の振動音があるものの、現在まで良好。

支障なし。


(やはり、素人は怖いと冷や汗を流した私である・・・)




精密機器なのである。

打撲を与えないことが。

そう!

改めて決意する私であった。

手首にストラップ!と)

エディプスの恋人:筒井康隆

2009-03-01 22:00:00 | 
七瀬シリーズ3部作の3作目。

大いなる「意思」で守られた少年と七瀬の恋愛を絡めたもの。


この3作目で、前作の「家族八景」「七瀬ふたたび」とは違って大きく展開する。


1983年:S58年発刊(1981年:S56年初版:新潮文庫)のもの


この作品の内容はすっかりと忘れていた。

しかし、どうも馴染めないという違和感をずっと抱いていた。



今回、改めて読み返して納得。

この、大いなる「意思」という設定・展開にあった。

前2作と比較して唐突過ぎるという感が。





*エディプス:エディプスコンプレックス「Oedipus complex」

ギリシャ神話による。
父母であることを知らずにオイディプス(エディプス)王が父を殺し、母を妻に。

フロイトの精神分析用語。
子供が無意識のうちに異性の親に愛着を。
同性の親に敵意や罰せられることへの不安を感じる傾向。
多くは男子と母親の場合を指す。

本作品でも母親との関係だが、母親が息子に愛着と言う内容。

ユンクでは、女子の場合はエレクトラ・コンプレックスと。
(この辺りの考え方も色々ある)

人間関係を三者関係(父母と子)、及び二者関係(父子or母子)の考えがある。
特に母子関係の一般扱い傾向にあることも問題提起されているようだ。

エディプスといえば、うろ覚えだが母子関係だと思っていた。
この辺りの本作品の設定内容というのに、私には肌が合わない。
だからなのか。それとも、その裏腹の反映なのか・・・・?

七瀬ふたたび:筒井康隆

2009-03-01 04:00:00 | 
七瀬シリーズ3部作の「家族八景」に続く2作目。


テレパスを持つ七瀬が同胞(原作ではこのような表現)の超能力者達と出会う。

そして、彼女達を抹殺しようとする組織に狙われる。


終局に至る設定や過程には不満が残る。

が、内容のテンポが良いのは筒井康隆らしい。



1984年:S59年発刊(1978年:S53年初版:新潮文庫)のもの



執筆当時(30年以上前)の時代背景や言葉など、今と比較すると面白い。




NHKドラマでは人物名、設定を幾つか踏襲。

が、大きくアレンジされている。