久々に9号線をひた走っていた。
仁摩サンドミュージアムに行く途中であった。
この日の前日より美又温泉に。(これらはまた、後日に
島根県江津(ごうつ)市の浅利(あさり)海岸付近で白い塔が目に飛び込む。

風力発電用風車ではないか!数えてみると11基もある。壮観。
2009年に営業運転を始めたらしい。
ので、2年以上もこの方面に行っていないことに気が付く。
発電量2000kwx11基で、1万世帯の年間電力に相当。
予定電力を確保するのに、十数m程度の風が必要。
羽根を回すには、4m/秒 程度以上の風速がいるとのこと。
仁摩サンドミュージアムに行く途中であった。
この日の前日より美又温泉に。(これらはまた、後日に
島根県江津(ごうつ)市の浅利(あさり)海岸付近で白い塔が目に飛び込む。

風力発電用風車ではないか!数えてみると11基もある。壮観。
2009年に営業運転を始めたらしい。
ので、2年以上もこの方面に行っていないことに気が付く。
発電量2000kwx11基で、1万世帯の年間電力に相当。
予定電力を確保するのに、十数m程度の風が必要。
羽根を回すには、4m/秒 程度以上の風速がいるとのこと。