本日、町内会開催の「とんど」が行われた。
無病息災・家内安全・豊作(この辺りは住宅地でほとんど関係ないが)等を祈願し、締め縄や正月飾りを滅焼する。
長い竹の先端に餅を挟み焼く。無病息災・長生きの意。
嫁さんは自治会婦人部副部長なので、手伝いに14:30に参加。

干潮の川べりで開催(そろそろ終わりの頃に撮影):
橋の向こう側で隣の町内会も開催していた。
ところで婦人部役員選出は歴任無しの班長の中から。
でもって、「クジ」・・
各執行部・役員から結構詰め寄られる。
長年?住むなら「一度は通るのだから」・・
辞退を押し通す人もいるが、受ける人もいる。
また、連続して歴任する人もいる。
執行部体勢を維持するにはある程度の押しで任命しないと、成り立っていかない部分もあるようで。
今日の役員としての作業内容を聞くと不明とのこと。「えっ!?」
婦人部長も何をするのか不明との連絡・・
こんなことで、良いのか
あれやこれやと、何とも言えない自治会である
ミカン2個を貰って17:30に帰宅してきた。
無病息災・家内安全・豊作(この辺りは住宅地でほとんど関係ないが)等を祈願し、締め縄や正月飾りを滅焼する。
長い竹の先端に餅を挟み焼く。無病息災・長生きの意。
嫁さんは自治会婦人部副部長なので、手伝いに14:30に参加。

干潮の川べりで開催(そろそろ終わりの頃に撮影):
橋の向こう側で隣の町内会も開催していた。
ところで婦人部役員選出は歴任無しの班長の中から。
でもって、「クジ」・・
各執行部・役員から結構詰め寄られる。
長年?住むなら「一度は通るのだから」・・
辞退を押し通す人もいるが、受ける人もいる。
また、連続して歴任する人もいる。
執行部体勢を維持するにはある程度の押しで任命しないと、成り立っていかない部分もあるようで。
今日の役員としての作業内容を聞くと不明とのこと。「えっ!?」
婦人部長も何をするのか不明との連絡・・
こんなことで、良いのか

あれやこれやと、何とも言えない自治会である

ミカン2個を貰って17:30に帰宅してきた。