田舎に泊まろう 2/25放送では野々村真(北海道・増毛町)と船木誠勝(北海道・夕張市)編で、こちら広島では一ヶ月遅れの3/25放送。
その中で、船木誠勝(俳優:元プロレスラー)編では理容店が今夜のお宿に。
夕張炭坑で働いていて現在は「石炭の歴史村」で仕事をしているご主人と、理容師暦40年の奥さんの住む家。
残念ながら夕張市の財政再建団体入りは周知の事実。
それに伴い2006年10月15日を以て「石炭の歴史村」は閉鎖。
3月末まで残務整理となり、その後は職を失うことに。
57歳、定年まで勤めたかったといわれていた。
北海道内観光業最大手の加森観光が運営受託を検討とのことだったが、断念らしい。
貴重な資料、施設が眠ってしまう?ようだが残念です。
奥さんは前向きで明るく元気な人だった。
夕張の現状を嘆いていても前には進まない。
暗いところばかり報道されているが、意外と皆元気で頑張っている。
今からが正念場!と言われていた。
別途の話だが、夕張市の成人式では当事者である20歳の若者達がボランティアで、また自腹を切って手前で開催。
市からは数万円という無茶苦茶な低予算しか貰えない。
それだけしか予算を組まれていないと言うこと自体が恐ろしい。
しかし、ニュースで事前に聞きつけた人からの支援金、激励があり成功裡に終わる。
ニュースで全国に報道された。ドキュメントも放送。
娯楽的番組でありながら、財政破綻の現状を見せ付けられた内容だった。
その中で、船木誠勝(俳優:元プロレスラー)編では理容店が今夜のお宿に。
夕張炭坑で働いていて現在は「石炭の歴史村」で仕事をしているご主人と、理容師暦40年の奥さんの住む家。
残念ながら夕張市の財政再建団体入りは周知の事実。
それに伴い2006年10月15日を以て「石炭の歴史村」は閉鎖。
3月末まで残務整理となり、その後は職を失うことに。
57歳、定年まで勤めたかったといわれていた。
北海道内観光業最大手の加森観光が運営受託を検討とのことだったが、断念らしい。
貴重な資料、施設が眠ってしまう?ようだが残念です。
奥さんは前向きで明るく元気な人だった。
夕張の現状を嘆いていても前には進まない。
暗いところばかり報道されているが、意外と皆元気で頑張っている。
今からが正念場!と言われていた。
別途の話だが、夕張市の成人式では当事者である20歳の若者達がボランティアで、また自腹を切って手前で開催。
市からは数万円という無茶苦茶な低予算しか貰えない。
それだけしか予算を組まれていないと言うこと自体が恐ろしい。
しかし、ニュースで事前に聞きつけた人からの支援金、激励があり成功裡に終わる。
ニュースで全国に報道された。ドキュメントも放送。
娯楽的番組でありながら、財政破綻の現状を見せ付けられた内容だった。
春分を向かえ、桜の開花時期を予想するニュースが活発になってきた。
春が足音をたてて迫ってきている。
今季は暖冬で寂しかった。
という訳で、雪景色を一つ。
今年を象徴するような大した積雪でない状況を。

メガヒラスキー場をR186の石原地区付近より望む:撮影 '07/01/28
スキー場以外は積雪が見られない。
冬の山間部と言う雰囲気だけが漂っていた。
春が足音をたてて迫ってきている。
今季は暖冬で寂しかった。
という訳で、雪景色を一つ。
今年を象徴するような大した積雪でない状況を。

メガヒラスキー場をR186の石原地区付近より望む:撮影 '07/01/28
スキー場以外は積雪が見られない。
冬の山間部と言う雰囲気だけが漂っていた。
深夜1:00以降に放送。
首都圏では2年くらい前から放送。
広島では昨年から。こちらでは毎週放送されるとは限らないようだ。
内容としては「ダイバスター」と呼ばれるチームが、地球上のつまらない謎を徹底的?に解明するという戦隊アニメ風バラエティ番組。笑える?実写映像もある。
いわゆる、ユルい番組だ。
フジテレビ系列で放送。
番組内容はこちら。
詳細はwikipedia内の「FNS 地球特捜隊 ダイバスター」を参照。

ホント、どーでも良い番組です
首都圏では2年くらい前から放送。
広島では昨年から。こちらでは毎週放送されるとは限らないようだ。
内容としては「ダイバスター」と呼ばれるチームが、地球上のつまらない謎を徹底的?に解明するという戦隊アニメ風バラエティ番組。笑える?実写映像もある。
いわゆる、ユルい番組だ。
フジテレビ系列で放送。
番組内容はこちら。
詳細はwikipedia内の「FNS 地球特捜隊 ダイバスター」を参照。

ホント、どーでも良い番組です

会社の建物傍で営巣するアリ。
今年は例年に無く暖かいので、巣から出てきて活動している。
活動し始めたのは2月末頃だった。早すぎる!
通常は3月中旬頃なのだが。
啓蟄を前に早くもという感。
啓蟄(けいちつ)は太陽太陰暦における時節での二十四節気の1つ。
3月6日頃。
そして、この日から春分までの約15日の期間を云う。
今年の春分は3/21で、前年2月に天文学見地から閣議決定されるとのこと。
柳が芽吹き、ふきのとうの花が咲く頃ともいうらしい。

巣穴(画像中央付近)やその周囲で、良い天候と気温だ!というかの如く、アリさん達はハシャギまわっていた。
<分かりにくいか? (矢印で示す:俺って親切だな~ <自己満足)
何処にでも見かける「クロヤマアリ」という種類。
今年は例年に無く暖かいので、巣から出てきて活動している。
活動し始めたのは2月末頃だった。早すぎる!
通常は3月中旬頃なのだが。
啓蟄を前に早くもという感。
啓蟄(けいちつ)は太陽太陰暦における時節での二十四節気の1つ。
3月6日頃。
そして、この日から春分までの約15日の期間を云う。
今年の春分は3/21で、前年2月に天文学見地から閣議決定されるとのこと。
柳が芽吹き、ふきのとうの花が咲く頃ともいうらしい。

巣穴(画像中央付近)やその周囲で、良い天候と気温だ!というかの如く、アリさん達はハシャギまわっていた。
<分かりにくいか? (矢印で示す:俺って親切だな~ <自己満足)
何処にでも見かける「クロヤマアリ」という種類。
山賊・老松店に行ったときに持ち帰ったもの。
「ご自由にお持ち帰りください」
と、あった。
私達夫婦は、この言葉に弱い・・
でもって、それぞれが1枚づついただきました。

居間と玄関脇にぶら下がっている。
「ご自由にお持ち帰りください」
と、あった。
私達夫婦は、この言葉に弱い・・
でもって、それぞれが1枚づついただきました。


居間と玄関脇にぶら下がっている。
長寿番組。
好きな番組の一つで、度々見ている。
随分と昔の話、この番組で知った名前と顔が映し出されて驚いた。
夕暮れ近くの山間部(以前の芸北町)で車が故障して途方にくれていると、トラックが通りかかり家まで送ってくれたとのこと。
住んでいる街と名前しか分からない。
お礼がしたいということでの依頼内容だった。
親切で、律儀なその知人らしい行動と思った。
ところで、顧問と呼ばれるゲストを毎回呼んでいるが、キダタローがメインで出演。
他にも色々な人物が登場する。

今年の最初の放送(1/14放送)では矢井田瞳が出演。
好きな番組の一つで、度々見ている。
随分と昔の話、この番組で知った名前と顔が映し出されて驚いた。
夕暮れ近くの山間部(以前の芸北町)で車が故障して途方にくれていると、トラックが通りかかり家まで送ってくれたとのこと。
住んでいる街と名前しか分からない。
お礼がしたいということでの依頼内容だった。
親切で、律儀なその知人らしい行動と思った。
ところで、顧問と呼ばれるゲストを毎回呼んでいるが、キダタローがメインで出演。
他にも色々な人物が登場する。

今年の最初の放送(1/14放送)では矢井田瞳が出演。
今から20年近く前の深夜番組のはしりだった。
セブンイレブンも隆盛を極めようとする前で、24時間営業は無かった。
この番組は近代日本の文化史を、歴史上の事件・出来事に無理矢理に当てはめて解釈したもの。
ナビゲーターは俳優の故・仲谷 昇(教授役)だった。
ためになったり、ギャグ、ペーソス満載の面白可笑しかった。
毎週見ていた。
1077年、教皇と皇帝の対立により、事後に立場を貶めて謝罪を行わなければならなかったという西洋史上の事件「カノッサの屈辱」をタイトルに。
とはいうものの、屈辱をスポットに当てた部分や意味合いはあったと思うが、内容的にあまり関連していたとは・・・という記憶なのだが。
当時、私の周りでは深夜番組を見る人が少なかった。その時にそれを見ていた会社の後輩と話が盛り上がったことがある。
セブンイレブンも隆盛を極めようとする前で、24時間営業は無かった。
この番組は近代日本の文化史を、歴史上の事件・出来事に無理矢理に当てはめて解釈したもの。
ナビゲーターは俳優の故・仲谷 昇(教授役)だった。
ためになったり、ギャグ、ペーソス満載の面白可笑しかった。
毎週見ていた。
1077年、教皇と皇帝の対立により、事後に立場を貶めて謝罪を行わなければならなかったという西洋史上の事件「カノッサの屈辱」をタイトルに。
とはいうものの、屈辱をスポットに当てた部分や意味合いはあったと思うが、内容的にあまり関連していたとは・・・という記憶なのだが。
当時、私の周りでは深夜番組を見る人が少なかった。その時にそれを見ていた会社の後輩と話が盛り上がったことがある。
昔は旧暦でした。
現在の新暦1月1日は、旧暦では1月中旬頃から2月の中旬頃と。
幅があるのは暦の成り立ちから。太陽との公転周期か、月との周期を加味したものかの違いとのこと。
詳細は・・・よく分かんねー!
分かりにくい薀蓄ですが・・・本人も良く分かっていないのでカンベン。
取りあえず掲載。
*太陰太陽暦(旧暦)--- 月が地球を1周する時間と地球が太陽を1周する時間を併用した中国の暦
*太陽暦(新暦)--- 地球が太陽を1回転するのを1年とする
今年、2007年は2月18日だったそうで。過ぎてます。
という訳で、無理やり正月の画像を載せたいがために前述の話を。

アルパークで飾られていた垂れ幕
あーっ 載せられて良かった!
撮影した甲斐があるというもんです。
自己満足でした。
現在の新暦1月1日は、旧暦では1月中旬頃から2月の中旬頃と。
幅があるのは暦の成り立ちから。太陽との公転周期か、月との周期を加味したものかの違いとのこと。
詳細は・・・よく分かんねー!
分かりにくい薀蓄ですが・・・本人も良く分かっていないのでカンベン。
取りあえず掲載。
*太陰太陽暦(旧暦)--- 月が地球を1周する時間と地球が太陽を1周する時間を併用した中国の暦
*太陽暦(新暦)--- 地球が太陽を1回転するのを1年とする
今年、2007年は2月18日だったそうで。過ぎてます。
という訳で、無理やり正月の画像を載せたいがために前述の話を。


アルパークで飾られていた垂れ幕
あーっ 載せられて良かった!
撮影した甲斐があるというもんです。
自己満足でした。
知人から、PCの家庭用無線が使えなくなったので設定を見て欲しいと。
と言われても・・
私は有線(LANケーブル)なので無線の設定なんぞは分からない。
知人曰く、息子(PCシステム会社で働く)に設定方法のメモをもらっているので宜しくと。
その息子は東京なので直接、設定不可。
あなご丼をご馳走するからとの甘い誘惑に負けて出張っていった。
実は前日に連絡を受けたのは白い山の上でだった。
また、嫁さんからもメールで「留守電にS,O,Sが入っている」と。
実際、メモだけでは・・悪戦苦闘。
息子さんに連絡を取り、電話で話しながら色々と。
が、無線が「有効」と設定表示されない。
しかたないので有線にということで、知人が長いケーブルを用意し始めた。
購入先の方に来てもらい再設定依頼との話になった。
私がもうちょっと設定をとPC画面に向かっていると、ブロバイダへの接続設定はと思いブラウザー設定を見直す。
「・・・・」
接続されないように変更されていた・・・
そりゃ、繋がらんわ!
多分、知人があれこれと触っているうちにそうなったのだろう。
ルーターからの反応があり、「有効」表示が。
各web-siteへつながる。
知人が、「あーっ、これ以上触らんといて!このまま、このまま!」と叫ぶ!
お互いにほっとしたところで、晩御飯を。
そこの主人は船に乗るので、昼間捕ってきたタイの刺身、そして、あなご丼を。
この家は、ご主人が結構、料理する。
美味しかった。
ご馳走様でした
結局、あなご丼を馳走になったというお話でした。
と言われても・・
私は有線(LANケーブル)なので無線の設定なんぞは分からない。
知人曰く、息子(PCシステム会社で働く)に設定方法のメモをもらっているので宜しくと。
その息子は東京なので直接、設定不可。
あなご丼をご馳走するからとの甘い誘惑に負けて出張っていった。
実は前日に連絡を受けたのは白い山の上でだった。
また、嫁さんからもメールで「留守電にS,O,Sが入っている」と。
実際、メモだけでは・・悪戦苦闘。
息子さんに連絡を取り、電話で話しながら色々と。
が、無線が「有効」と設定表示されない。
しかたないので有線にということで、知人が長いケーブルを用意し始めた。
購入先の方に来てもらい再設定依頼との話になった。
私がもうちょっと設定をとPC画面に向かっていると、ブロバイダへの接続設定はと思いブラウザー設定を見直す。
「・・・・」
接続されないように変更されていた・・・

そりゃ、繋がらんわ!
多分、知人があれこれと触っているうちにそうなったのだろう。
ルーターからの反応があり、「有効」表示が。
各web-siteへつながる。
知人が、「あーっ、これ以上触らんといて!このまま、このまま!」と叫ぶ!
お互いにほっとしたところで、晩御飯を。
そこの主人は船に乗るので、昼間捕ってきたタイの刺身、そして、あなご丼を。
この家は、ご主人が結構、料理する。
美味しかった。
ご馳走様でした

結局、あなご丼を馳走になったというお話でした。
