juntarouじいじの日々是好日

保谷障害者福祉センターの卒業記念に「じいじにも出来るよ」と言われて始めたブログ、早いもので、もう19年目に入りました。

クリスマス

2021年12月24日 | 食・レシピ


我が家のクリスマスイブ、子供たちが小さい頃は会社帰りに良くホールケーキを買って帰って、賑やかでしたが今はもう静かなもんです( ◠‿◠ )

ばあばがケーキ2個とスパークリングワインを買って来ました。お、シャンパンかと思ったらノンアルコールでした( ◠‿◠ )

東京でもオミクロン株の市中感染者が判明して、これはもう年明け早々急拡大し第6波になりそうですね。また巣ごもりか、まいってしまいますね。

今日午後は本年最後のzoomでのセンターパソコン教室でした。今日の課題はExcelで作られているデータベースから必要なデータだけを取出して別表を作ると言うもの。データがリンクされているので、データベースが修正されると自動的に別表のデータも修正されます。
その作業の中で、新しい関数を教えてもらいました。Excelのセルの中で文字列を改行するにはAltキー+Enterキーを押しますが、その「セル内の改行」を指示するのが「CHAR(10)」と言う関数。他にもいくつか、その時は先生の説明を聞いて分かるのですが、さあ、何時まで覚えておられるやら、自信はありません( ◠‿◠ ) 時々復習をしないとダメですね。 

左足のポキポキはまだ解消されません。元気ジムの理学療法士からは「膝で足を持ち上げようとしているので膝の裏の筋肉ハムストリングスが使われすぎているのが原因ではないか。左足を踏み出す時に、もっと足の付け根部分、腸腰筋を使って足を持ち上げるようにしろ」と言われています。確かに、それが出来るとポキポキ言わないのですが、大腿四頭筋と腸腰筋が弱いのでそれが難しくて( ◠‿◠ )

火曜日の午後は三鷹の内科の先生の所へ。「今年一年、お陰様でなんとか元気で過ごすことが出来ました」とお礼を言って、また6週間分の薬をもらって帰って来ました。
月曜日には近くのTクリニックで肺炎球菌のワクチン接種を受けて来ました。丁度80歳なので、市の補助があり2500円でした。

これで今年のお医者さん関係は終わりました。

明日は今年最後の麻雀教室の大会です。キューリー夫人のご期待に応えられるよう頑張っては見ますが( ◠‿◠ )
コメント (1)