juntarouじいじの日々是好日

保谷障害者福祉センターの卒業記念に「じいじにも出来るよ」と言われて始めたブログ、早いもので、もう19年目に入りました。

人混みは避けて

2020年03月31日 | 健康・病気

我が家の小さな庭、チューリップが咲きだしました。

みなさんいかがお過ごしでしょうか。
志村けんさんがコロナで亡くなりました。発病されてあっという間に。ちょっとショックが大きいですね。
今朝の元気ジムでも志村さんの話が出て、我々一層注意しなくちゃと。30代の女性の運動指導員、「私は、ババンバ、バンバン、バンで育ち、中でも加藤茶と志村けんが好きだったので」と、ちょっと泣き顔になっていました。
東村山の北山公園の菖蒲まつりに出かけると、何時も入り口近くの道路脇に「志村けん」の旗が沢山はためいていたのを思い出します。ご冥福をお祈りします。

日曜午後の季節外れの雪、この辺りは結構積もりました。丁度ご近所のNさん夫妻をお招きして「じいじの麻雀教室」をやっていたのですが、庭を見るたびに本降りになって行くようで、この様子では月曜日はセンターへ行けないなと思うほどでした。6時頃止んで、ばあばが車の屋根の上や家の前の道路を頑張って除雪してくれたお陰もあって、翌朝出て見ると家の前の道路は大丈夫でした。家の前が出れれば後は大通りなので全く心配いりません。

昨日のセンター陶芸教室。O先生とボランティアのご婦人お二人、この日が最後のお努めで、お別れの挨拶の後みんなで記念写真を撮りました。
自粛、自粛、の折であまり大きな声では言えませんが( ◠‿◠ ) 、午後O先生とお二人のボランティア、それに陶芸教室のOBのA・MさんとK・Sさんも加わって東久留米の小金井街道沿いにあるロイヤルホストに行って「お別れ食事会」を開きました。店内を見たところお客さんは何時もより少ないとは思いましたがそれなりに席は埋まっていました。
色々思い出話も出ましたが、O先生、センターの陶芸教室の講師を始められて35年なんですよ。センター開設と同時なんだそうです。通所者に寄り添ったご指導に私は何時も敬服しておりました。ボランティアのKさんは私がセンターを卒業する前からで15,6年になり、Hさんも7,8年になります。長い間本当にご苦労様でしたと申し上げたいと思います。O先生「これからも、療法としての陶芸のあり方の研究は続けていく」と仰っていました。
秋の文化祭の時にはまた会えるかも、と散会しました。


コメント (2)

麻雀教室も

2020年03月27日 | 健康・病気


朝起きて体温を測り36.3度、元気ジムへ出かけて計測36.6度で、午後センターへ出かけて入り口で計られ36.3度。今日は3回も体温測定しました。
コロナ新型肺炎、既に蔓延しているとか感染爆発必至とか言われると、不安が募り、スーパーの棚は空っぽだよと言われると、それじゃあ早く買いに行かなくちゃ、と、頭では冷静に冷静にと思っていても、そんな気持ちにさせちゃいますね。

麻雀教室のA先生「絶対やめないわよ」とこれまで強気でしたが、ついに「年寄りばっかりだからね」と白旗。とりあえずこれから2週間止めることになりました。まあ仕方がありませんね。これで私が出かけるのはセンターと元気ジムだけになりました。

新国立劇場のオペラ公演、「コジ・ファン・トゥッテ」に続いて、4月始めの「ジュリオ・チェーザレ」も中止になりました。「ジュリオ・チェーザレ」はヘンデルが1724年に作曲したバロックオペラでシーザーとクレオパトラを題材にしたもの。新制作で私は初めて見るオペラだったので楽しみにしていましたが残念でした。ちなみに「ジュリオ・チェーザレ」とは「ユリウス・カエサル」のイタリア語読みです。4月後半の「ホフマン物語」にも行く予定にしているのですが、今の様子ではこれも中止の公算大ですね。

MHK交響楽団も4月の公演が中止になりました。

昨日お昼前、小金井公園にお花見に出かけて来ました。快晴無風で暖かく、桜は満開。思っていたよりも沢山の人が訪れていました。小金井公園では特に規制されてはいないようで、そこかしこで、お子さん連れのママさんたちがシートを広げてお弁当を食べていました。
例年だと建物園の前の広場などに食べ物の店が並んでいて変な臭いが漂ったりしているのですが、今年は全く無いので清々しい感じがしました。
ばあばに車いすを押してもらいながら西門付近まで桜の園を一周。気持ちの良いお花見となりました。

前の記事のキューリー夫人のコメントでお尋ねがあった小皿の絵柄ですが、言われてみれば前田家の梅鉢の紋と確かに似ているように見えますが、この小皿は有田焼で九谷焼ではありませんので多分前田家を意識して描いているのではないと思います。それにしてもキューリー夫人、よくそんなところまでお気が付かれますね( ◠‿◠ )



コメント (1)

ふうちゃんのかんぴょう巻き

2020年03月23日 | 健康・病気


この時期、何時もなら、甲子園の選抜が始まり、プロ野球も開幕していたのに。
今朝のニュースでは、東京オリンピックも延期のようですね。

東京の桜開花宣言が出されて1週間。満開の便りもちらほら聞かれてこの週末は全体的に見頃でしょうね。
センターのソメイヨシノは今日見たら3分咲位でした。センター月曜午後の園芸教室、今日はみなさんでお花見に出かけるんだそうです。場所は聞くのを忘れましたが近くの公園かそれとも小金井公園まで出かけられたかも。

学校がお休みで、お孫さんを預かっておられる方も結構おられるようですね。ご近所のNさん宅にも、この1週間ほど小学2年生ふうちゃんがお泊りしています。可愛いお嬢さんです。私は会えなかったのですが、今日お昼前に、「ふうちゃんが作ったかんぴょう巻きです」と、持って来てくれました。Nさんばあばに教えてもらって、かんぴょうの味付けもやったそうです。お料理作る事大好きなんだそうで、将来お料理上手になる事間違いなしですね。美味しく頂きました。





新型コロナ騒ぎで私の友人たちも家でじっとしている人が多いみたいです。そんな中、新宿区にお住いのKさんが「あまりびくびくしていても」と、昨日、飯田橋と市ヶ谷の間にある桜の名所堀端へ散策に出られたそうで、その写真が今日届きました。写真を見るとまだ1,2部咲きの感じですね。千鳥ヶ淵の方は今日辺り満開かも何て言っていましたが、近くでも随分違いますね。それでも中に何本か、見頃になっている木があったそうです。Kさん、いい気分転換になったでしょう。また満開の写真送ってください。

エイム・ハイさま
暫くお便りが無かったので、どうかされたかなと思っておりましたが変わらずお元気だったようで何よりです。仕事に復帰されて10年ですか。良く頑張られましたね。奥様やお嬢様の支え、お忘れなくね( ◠‿◠ )  仕事に復帰できなかった私としては少々羨ましくもありますが敬意を表します。美味しいコーヒーをセラミックフィルターで淹れ、お好きな音楽を聴いて、プールと将棋ばかりじゃなくたまには麻雀を楽しみ、そんな人になって下さい( ◠‿◠ )
コメント (2)

コーヒーフィルター

2020年03月20日 | 健康・病気


今日は春分の日。風が強いけれど暖かくて快晴。でも北日本は東北新幹線も止まって大荒れのようでしたね。祭日でセンターはお休みですが元気ジムは何時も通り。午前中、元気に行って来ました。
元気ジムのスタッフが体操の始まる前に「春分の日に食べるものと言えば、ぼたもち、おはぎ、ですが、ぼたもちとおはぎ、どう違うんでしょうか」と皆に質問。皆が黙っていると「同じものだが、春分の方は季節の花、牡丹にちなんでぼたもちと言い、秋分の日の方は季節の花、萩にちなんで、おはぎと言うとのこと。本当なんでしょうか( ◠‿◠ ) 私などは小さい頃からぼたもちと言っていたので、地域によって違うのかななどと思っていました。最近はフェイクニュースが多いので、私も疑い深くなっております( ◠‿◠ )

セラミックのコーヒーフィルターが人気なんだそうですね。ばあばがパルコで、先日めざましテレビで放送されたと言う長崎の波佐見焼の職人が作ったと言うセラミックコーヒーフィルターを見て来て、「良さそう」と言うのでネットで見てみたらパルコで買うよりも安いので、ネットで注文して本日届きました。
私は何時もペーパーフィルターで淹れているのですが、どうも美味しさ今一なんですね。セラミックコーヒーフィルターのうたい文句は「表面の微細な凹凸が雑味や塩味を取り除きマイルドですっきりした飲み心地が楽しめる」とありました。
昼食後早速「美味しい淹れ方」に書いてある通りやってみました。結果は確かにすっきりしてコーヒーの味が、これなら色んなコーヒー豆を試しても良いかなと。無駄な投資ではなかったようです( ◠‿◠ )

教育と教養(今日行くと今日用)が無いと、困ったものですね。昨日は気晴らしに池袋西武に行って銀座アスターでギョウザを食べて来ました。12時半頃でしたが8階のレストラン街、何時ものウイークデイと比べて6~7割くらいの人でしたね。銀座アスター、この時間帯は何時もは結構待つのですが、昨日はすんなり店内へ案内されました。食事後、店内を少しぶらぶら。やはり買い物客は少なかったですね。

麻雀教室のA先生が「やることが無い年寄りはどうぞ」と言って、明日土曜日、麻雀室を開放すると仰るのでお願いしました。ばあばと二人、明日はやることが出来ました( ◠‿◠ )

キューリー夫人さま、私をほめ過ぎないで下さい。私は数学が苦手で、今では二次方程式を見ただけでも逃げ出したくなります( ◠‿◠ ) ちなみに私が無条件に尊敬してしまう人は「足の速い人」と「数学が出来る人」です。
コメント (3)

桜は開花したけれど

2020年03月16日 | 健康・病気

センターの玄関前の早咲きの桜はもう葉桜の様相です。

先週土曜に東京の桜開花宣言が出されました。そう聞いても、何ら心が浮き立ちませんね。

キューリー夫人は家の中に閉じこもりのようだし、ゴヨーツツジさんは専ら屋外での活動、その点私はセンターと元気ジムと麻雀教室と室内ばかりで一番危ないかも( ◠‿◠ )
ゴヨーツツジさんのコメントにあった詩人茨木のり子さん、私は恥ずかしながら知りませんでした。まして住まいが西東京市だったなんて。どんな人なんだろうとGoogleで検索してみようと「いばらぎ」と入力したら、トップで「茨木のり子」が出て来ました。それだけ有名な詩人なんですね。

R君から「僕はすこぶる元気です」と電話がかかって来ました。アメリカの行く大学は決まっているのですがその必要条件となっているアメリカの英語能力検定試験「TOEFL(トフル)」の点数をクリアしたとの報告でうれしそうでした。「これで満足ではありません。もっと高みを目指します」と張り切っていました。T君と二人でひばりに来ないか、と聞いたら「4月でもいいですか」との返事で、若者はお忙しいようです( ◠‿◠ )

困っていたメールの送受信、どうしても解決しなくて金曜日にセンターでパソコン教室のN先生にもお聞きしました。どうもLivemailはトラブルが多いみたいで、マイクロソフトのサポートも3年ほど前に打ち切られていて、そもそもWindows10ではもうダウンロード出来ないんだそうです。
私も以前使っていたのはOutlookでしたが4年前に今のパソコンwindows8.1を購入した時に、Livemailが最新のメールソフトと思って使うようになったので、まさか現在ではそんなことになっているなんて全然知りませんでした。ネットでパソコンで使用されているメールソフトを調べて見ると、Livemailは全く出て来ません( ◠‿◠ ) Outlookが一番多く使われているみたいでした。
そんなことが分って来たので思い切ってLivemailをあきらめてOutlookを使うことにして、移行方法を調べて見ると「パソコン工房」と言う会社の説明がとても分かりやすく、これなら出来るかなと自力で( ◠‿◠ ) トライしてみました。
Livemailからアドレス帳と送受信したメッセージをUSBにエキスポートして、新たにダウンロードしたOutlookの方にインポート。Outlookが今使っているメールアドレスで使えるようにするのが、パスワードなどが必要で少々手間取りましたが何とか完成。N先生とキューリー夫人にテストメールを送ったらお二人から「無事ついています」と返信が来ました。久しぶりに緊張してやってみましたが何とか自力で出来たようです。
これで、友人たちにも不義理をせずに済みます。
コメント (1)

メールトラブル

2020年03月12日 | 健康・病気

我が家の小さな庭、スイセンが咲きだしました。

みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
今日は快晴で暖かですね。お昼に、ばあばが東伏見の三浦屋に買い物に行くと言うのでお供して、珈風絵(喫茶店・カフェ)でお昼を食べて来ました。風珈絵の中は何時もよりお客さんが少なかったので、これもコロナのせいかなと思いました。ばあばが店員のお嬢さんに「早稲田の学生さんたち、来ませんか」なんて聞いていましたが、学生たちが現れるのはもうちょっと後の時間帯のようです。

月曜は午前中、センター陶芸教室のお手伝い。O先生が今月一杯でおやめになるので、後任のS先生が引き継ぎで見えています。私の他にボランティアでお手伝いをしている人がお二方おられるんですが、お二人とも今月末で終了されることになりました。施設長のOさんによると、ボランティアやって見ようと思う人って、沢山いるのかなって思っていましたけど、なかなか見つからないんだそうです。でも、お一人お申し出があって先週見学に来られ、決定。来週から見えることになりました。私より大分若いミセスです。

火曜日の午前中は元気ジムへ行って頭の体操と軽い運動。長くは続きませんが帰る時は足も少し軽くなります。午後は家で、先般取り換えた給湯器のエコポイントの申請書を作成していました。昨年秋の消費税アップ対策でしょうね。国と東京都の二つあって、給湯器にも適用されるとのことです。東京都の方は9000円の商品券と1000円のLED補助券、国の方は獲得したポイントで商品を選ぶようになっていて、実質東京都より少し大目の感じでしたね。

昨日は午後からばあばと一緒に麻雀教室へ。出てきた人はみなさん元気でした。 昨日は特に暖かだったので窓は全開に。暫く止めようかと言う話は出ておりません( ◠‿◠ )

ここだけの話ですが、うれしい報告を一つ( ◠‿◠ ) 月曜日に発表があったのですがT君が希望していた大学に合格しました。2次試験の後、T君は「手ごたえがあった」なんて言っていたので、何とか受かっていてくれたらと願っていたので、午後1時の発表直後に本人から電話がかかって来た時には、うれしくて思わず大きな声で「おめでとう」を連発してしまいました。ばあばも私以上に大喜び。早速娘や私の妹の所に電話を入れていました。T君、この3年間、バレー部の活動もしっかりやって勉強も頑張って、「あっぱれ!」をやりたい。みなさん、こんなじじバカぶり、お許しください( ◠‿◠ )
一方のR君は、只今英語の勉強に明け暮れているようです。アメリカの大学で学び、同時に野球も続けることに決めたので、5月に渡米して9月の入学までは英語の特訓のようです。でもこのコロナ騒ぎで5月にアメリカへ行けるようになるかどうか、心配になって来ました。昨日、東海大相模の親抜きで卒業式があったそうで、野球部の同級生たちとの写真がばあばのスマホに届きました。私の若い頃には考えられないようなR君の挑戦、応援したいと思います。

そうそう、メールのトラブルの事です。私のメールソフトはWindows Livemail なんですが、このところメールを開けると「サーバーに接続できませんでした」とのエラーメッセージが出て送受信が出来ないことが度々あり、何度も送受信ボタンをクリックしたりしていました。ネットで「送受信ができない」場合の解決法を調べて色々やっては見たものの解決には至りません。困ったなあと思い、jcomのお助けサポートに電話をしたら、「新型肺炎対策で直ぐには対応できません」とのつれない返事( ◠‿◠ ) まいっております。
今現在、受信の方は何とか入って来るのですが送信の方が全く出来ない状況です。
ここ4,5日、友人たちから届いたメールに返信も出来なくて困っています。どうしたもんでしょうね。今までこんなトラブルなかったのに、Livemailだからでしょうか。みなさんはどんなメールソフトを使っておられるんでしょうか。
コメント (2)

春なのに

2020年03月08日 | 健康・病気

神代植物園のはなもも苑の「寒白(かんぱく)」が満開のようです。

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。毎日、「今日は何人感染が確認されました」なんて言うテレビばっかり見ているとどうしても不安が先に立っちゃいますね。
啓蟄(けいちつ)の季節になって、春を感じて虫たちが冬ごもりから出て来たと思ったら、人間が家に閉じこもりになっちゃいました( ◠‿◠ )

先週水曜の午後は麻雀教室へ出かけました。3卓なので12名ですが、誰からも「暫く見合わせよう」なんて話は全く出ませんでした。マスクをしている人は12名中9名でしたね。
木曜日のお昼、東久留米のイオンへ。意外と人が多く、もりもり寿司の前を通ったら何人か待っている人もいて、普段とあまり変わらないような感じでした。
金曜日午前中の元気ジム、アルコール消毒液は手にたっぷりかけられましたが、特に変わったことはなく、私の組9名は全員出て来ました。
午後はセンターパソコン教室へ。みなさんお変わりなくお元気のよう。
昨日今日は文字通り閉じこもりです。今朝は男女のマラソンを見ていましたが、jcomのミステリー中心にテレビを見る時間が多いですね。ゴヨーツツジさんやキューリー夫人のようにもっと本を読まないと、とは思いますが。

金曜日、パソコン教室が終わって帰ろうとしたら職員のOさんから「じいじさん、市からの連絡で今月一杯センター使えなくなりました」と。西東京市の公共施設の利用については15日まで中止となっていたので、多分延長されるんだろうと思っていましたが、やっぱり。22日開催予定のむくろじの会は中止せざるを得ず、帰宅してからメンバー全員に中止の連絡をしました。みなさん、残念だけれど仕方がないですね。と言うご返事でした。

イベント中止が相次いでいますが、15日までの公演中止が決まっていた新国立劇場、その後18日からのオペラ「コジ・ファン・トゥッテ」も中止となってしまいました。これは私も観に行く予定だったので残念です。まあ、チケット代は払い戻されると言う事なので、返って来たら、美味しいものでも食べましょ( ◠‿◠ )

3.11関連の追悼行事なども中止縮小されていますね。テノール歌手の下村雅人さんが主宰して毎年行われている「小平チャリティコンサート」、今年10回目となるコンサートが15日に小平中央公民館で予定されていましたが、残念ながら中止となりました。

無観客でのプロ野球オープン戦や競馬、テレビ中継はあるものの変なものですね。今日から始まる大相撲春場所も無観客でとのこと。どんな雰囲気になるんでしょうね。選抜高校野球もどうなりますか。
我慢はあと1週間、または2週間。それとも当分の間でしょうか。出口が見えないと言うのは一番困りますね。
コメント (1)

桃の節句も

2020年03月04日 | 健康・病気


桃の節句も、我が家では静かに過ぎました。おひなさまはもう長い間飾ることもありません。娘は持って行かないと言うし、ばあばは捨てるに捨てられないと悩んでおります。

新型肺炎の影響、色んな所で出て来ましたね。娘夫婦が日曜日に出かけた横浜中華街、ガラガラだったそうです。お店の人は例年の9割減だと言っていたそうです。娘夫婦たち、良くそんな中華街へ、と思いましたが、持って来てくれた同発の肉まんはとても美味しかったので、良く行ってくれたと( ◠‿◠ )

昨日は午前中元気ジムへ行き、午後三鷹の内科医へ。何時もは大勢の患者さんがいるのですが昨日は少なかったですね。コロナの影響かどうかは分かりませんが。
センターも元気ジムも麻雀教室も今のところ中止の知らせはありません。

そんな中、畑作業に忙しいお元気な(と思います)山じいじのWさんから「もともと日本にいて、年中畑にやって来る鳥を紹介します」と写真と解説文が届きました。前のメジロ、ツグミ、ジョウビタキ、の続きです。以下にご紹介します。


これはセグロセキレイです。もともと水辺にいる鳥で田舎では川辺や水田などでよく見かけます。わが農園の近辺には水田はありませんが、小川(といっても今はコンクリートでかためられています)があるので、農園にもにもエサの虫を求めてやってきます。人なつこい鳥で畑を耕しているとすぐ飛んできて耕した直後の畑を歩き回っています。必ず夫婦二羽でやってくるのも特徴です。


これはヒヨドリです。もともと山の鳥だったようですが、いまでは人里に進出し、しかも都会でもわずかな庭や公園があれば生息しています。木の実、花の蜜、果物、虫など雑食するので都会でも生きていかれるのでしょう。先のメジロ同様に、花の咲くころには蜜を求めているのでメジロを追い払う光景をよく目にします。家庭によっては庭にエサ台を用意し冬場のエサが少ないときにリンゴやみかんを小さく刻んでおきやってくるのを楽しんでいるようです。わが農園では、冬場の貴重な緑の野菜を食い荒らす害鳥でもあります。


これはキジバト(ヤマバト)です。この鳥も本来は山に住むハトなのですが、近年では人里や町中にも生息しています。町中に住み着いたキジバトは人間への警戒感も薄れてきたのかかなり近くで見られます。わが農園ではエサとなる草木の種、大豆、ゴマなどを求めて毎日やってきます。冬場木の葉の落ちた街路樹にこの鳥の巣がよく見られます。


これはドバトです。一般にハトと言えばこれですね。(Wさんのドバトの解説、もうちょっとありましたが私のミスで消去してしまったので勘弁してください( ◠‿◠ )


コメント (1)