juntarouじいじの日々是好日

保谷障害者福祉センターの卒業記念に「じいじにも出来るよ」と言われて始めたブログ、早いもので、もう19年目に入りました。

デジレ・ランカトーレ

2015年10月28日 | 音楽・オペラ・美術

今日の日中は暖かでしたね。愛車Poloを洗っていたら、洗うと言ってもホースで水をかけて拭くだけですが(*^_^*)、汗ばむくらいでした。

昨晩、武蔵野文化会館でソプラノ歌手「デジレ・ランカトーレ」のリサイタルを聴いて来ました。「数十年にひとりとの呼び声高い、現代を代表するソプラノ歌手」と、プログラムの紹介にありましたが、全くその通りでしたね。素晴らしい声と技巧、それに容姿も、でした。イタリア・シチリアのパレルモ生まれで、今30代後半でしょうか。世界の歌劇場からひっぱりだこだそうです。今回の来日は来月のプラハ国立歌劇場の来日公演「椿姫」のヴィオレッタを歌うためだそうですが、その公演前に武蔵野に来てくれたようです。武蔵野の企画担当者ってとても凄腕で、時々こう言う「お得なこと」があるんですよ。チェット代も都心のホールに比べたら半額以下ですからね。ちなみに今回のチケットは5000円でした。

プログラムは全てオペラ・アリアでヴィオレッタのアリアも2曲歌ってくれました。広い音域、豊かな声量、感情あふれる歌い方、感動して聴いておりました。彼女は魔笛の夜の女王とかホフマン物語の機械仕掛けの人形オランピアなど、コロラトゥーラ・ソプラノとしてデビューしたそうですが、今はもう何でもOKみたいですね。みんながスタンディングオベーションで讃えたので、アンコールで5曲も歌ってくれました。ナポリ民謡「オーソレミオ」や日本歌曲「初恋」など、男性が歌うものと思っていましたが、声量があるんですね。とても素晴らしかったですよ。最後の最後にジャンニスキッキから「私のお父さん」を歌ってもらいました。この歌私大好きなんです。歌詞は「言うことを聞いてくれないと、アルノ川に身を投げちゃう」とお父さんを脅かす歌なんですけどね(*^_^*)。9時半ごろ出て10時前には帰って来ました。丁度ヤクルトがソフトバンクに勝って1勝をあげたところでした。文化会館は改修工事の為来年度1年間(2016・4~2017・3)休館になります。

月曜日のセンター陶芸教室。来月13日、14日のセンター文化祭に間に合わせるため、みなさん追い込みに入っています。作っておられるのは、夏の東京都美術展とは違ってお皿やコップなど身近なものが多いですね。造形・素焼きまでは殆ど終わっているので、この日は施釉が中心でした。上の写真も、これから釉薬をかけて本焼きを待つ一群です。これらにかけたのは「砧青磁」に「空色釉」に「「透明釉」でしたが、さてどんな風に仕上がるのか楽しみです。
コメント (1)

犀川(さいがわ)

2015年10月25日 | 健康・病気


ばあばが「楽しかった!」と帰って来ました。50年ぶりに会った同級生も何人かいたようです。
石川県には金沢の南、福井県に近い所に加賀温泉郷として山中、山代、片山津の温泉があります。能登の方には和倉温泉もありますね。いずれも良く知られた温泉ですが福井県では有名なのは芦原温泉だけですね。ばあばたちの同窓会は山中温泉だったようですが、山中温泉、私は昔1度行ったことがある位で殆ど記憶にありません。
上の写真の川は金沢を流れる犀川。ばあばが前泊した老舗旅館は犀川の辺にあり、早朝に犀川の遊歩道を散策したんだそうです。話はそれますが、犀川から連想するのはまずは「室生犀星」でしょうか。犀川のほとりで生まれた詩人。「ふるさとは 遠きにありて 思うもの そして かなしく 思うもの よしや うらぶれて 異土の 乞食(かたい)となるとても 帰るところに あるまじや ・・・」 若かりし頃、この「ふるさと」を読んで、とても感動したことを今でも覚えています。
この詩に磯部 俶が作曲した男性合唱曲「ふるさと」があり、学生時代、グリークラブで歌ったことがありますがこれがまたしみじみとした良い曲なんですね。
またまた話がそれますが、磯部俶には作詞・作曲した「遥かな友に」という素敵な歌があります。「静かな夜更けに いつもいつも 思い出すのは おまえのこと ・・・・」この歌も良く歌いました。

昨日の土曜日、「むくろじの会」を開きました。何時も日曜日に開いているのですが、今月は日曜日が取れず土曜日開催になりました。出席者は午前9名で午後は1人増えて10名でした。何時も通りまずオリジン弁当にお昼を頼み、各自近況報告。通っているデイケアやデイサービスの様子も話してもらいました。11月に開かれるセンターの文化祭や市民祭りの話題も出て、「出来るだけ出かけることが良いね」が結論でした。
リハビリ麻雀は先月までトップのFさんが欠席で、「逃げたな」と(*^_^*)そうそう、S・Mさんが四暗刻をあがりました。今年初めての役満でしたね。前の回でハコテンになっていたS・Mさん、「これでチャラに出来た」と喜んでいました。
午後4時過ぎに後片付けをし、「ではまた来月」と解散しました。元気に集まり楽しく過ごせるのがなによりです。
コメント (2)

朝ドラ

2015年10月22日 | 健康・病気


今日も良い天気ですね。今朝、ばあばが高校の同窓会出席の為金沢へ出かけて行ったので、今日から3日間一人でお留守番です(*^_^*)。先週は長野まででしたが引き続き北陸新幹線の旅。金沢まで2時間半ですから早いですね。福井も2020年には延長完成のようですから、そうなると今までの米原経由じゃなくてこの方が早く楽になると思います。

原監督が辞めたジャイアンツですが、後任監督は高橋由伸のようですね。ゴジラ松井が「ウン」と言わなかったとか、「自分よりもむしろ由伸」と言ったとか。まあ、いずれは松井が監督をやる時が来るんでしょうが、今じゃない!って私は思いますね。もう少し勉強する時間があった方が良いと思います。

話は変わりますが、朝の連ドラ「あさが来た」はなかなか面白いじゃないですか。視聴率も好調のようですね。私の友人たちも結構見ているようで、モデルは三井家の出、ヒロインあさを演じる波瑠が可愛いとか姉はつ役の宮崎あおいの方が好みだとか、そんなメールが行き来しております(*^_^*)。はつの夫マザコンの惣兵衛を演じている柄本佑は秀逸。本当はどんな人間なのかこれからが楽しみな人物ですね。モデルとなった広岡浅子は京都豪商三井家の出で明治の女性実業家として有名。また今の日本女子大の創設者でもあるんですね。そうそう、友人のメールに「波瑠ちゃんはA-studio出身」と書いてあって私にはなんのことやら。 どうも夜遅くの笑福亭鶴瓶の番組のようで、そこで鶴瓶のアシスタントをしていたみたいですがその時間は私はもうベッドの中(*^_^*)。

上の写真が妙高の宿で頂いた「のど黒の塩焼き」です。北陸では「のどぐろ」ですが関東では「あかむつ」と言うそうで、脂がのってとても美味しい魚ですね。
コメント (2)

北信濃旅行

2015年10月18日 | 旅行記

14日の水曜日から3日間、学生時代の仲間達と北信濃を周って来ました。昨年の富士山周遊、その前の信州安曇野など今までは5月に出かけていたのですが、「北信濃ならリンゴと紅葉だろ」と、今回は秋と言うことになりました。14日午後の戸隠では戸隠山に少し雲がかかりはしましたが、3日間とも素晴らしい天気に恵まれました。日頃の行いのおかげでしょうか。東京は金曜日は雨模様だったんですね(*^_^*)。
友人たち6名と私の付き添いのばあばを含めて計8名。毎回なんですが、Wさんが今回も立案・宿・レンタカーの手配から運転まで全てをやってくれました。彼は体力・気力そして頭も「年不相応」。シニアソフトボールの選手として活躍、300坪の畑で野菜を作り、月に1,2回は山に登り、海釣りにも時々出かけると言うスーパーじいじなんですよ。今回は私の為に車いすまで新幹線に乗っけて持って来てくれました。

北陸新幹線で長野まで東京から1時間30分少し、お昼過ぎに名古屋方面からの友人たちと合流し、まずは戸隠神社へ。戸隠山は神話の「天の岩戸」が飛んできて今の形になったという伝説があり、その麓にある戸隠神社は「天の岩戸開き神事」に功績のあった神々を祭っているんですね。戸隠神社の中社にお参りし、近くの絶景ポイント鏡池に向かいました。上の写真が、その鏡池ですが、この日はちょっと風があって水面に戸隠山の姿は映りませんでした。紅葉も見頃にはもう少しでしょうか。でも、綺麗なところでパワースポットとしても人気が高い所なんだそうです。
戸隠を出て野尻湖へ。もう野尻湖のシーズンは終わりですね。湖畔に「ナウマンゾウ博物館」があるので立ち寄りました。私も耳にしたような記憶がありますが「野尻湖のナウマンゾウ化石発掘」は1948年に湖底でナウマンゾウの歯の化石が偶然見つかり、それがきっかけで1962年から始まったそうです。今でも続いているようですよ。実物大の模型が展示されていましたが大きいものですね。4万年前の石器時代の人達が、この大きなナウマンゾウを捕まえたと言うんですから驚きです。
宿は妙高の休暇村。夕食になんと「のどぐろの塩焼き」が出て来ました。私は今まで寿司ネタでしか食べたことがありませんでしたが、これがとても美味しかったですね。山の中で「のどぐろ」を頂くとは思ってもいませんでしたが、考えてみれば日本海まで直ぐなんですね。翌朝、宿から眺める妙高山、とてもきれいでした。

朝9時頃出発して、妙高高原の「イモリ池」へ。高原の朝の空気、素晴らしい天気で本当に気持ちが良い散策でした。正面真ん中の山が妙高山、標高2454m。
飯山市に向かい、ガンギのある家々をぶらりと散策。その後、私は全く知りませんでしたが人形作家として有名なんだそうですね。「高橋まゆみ人形館」を訪れました。展示されている沢山のほのぼのとした人形に心がなごみました。
お昼は、Wさんがたまたま出会った観光課の人に「美味しいお蕎麦屋さん」の店を聞きだし、そのお店で幻のそばと言われる「富倉そば」を頂きました。富倉とはこの地区の名でつなぎにヤマゴボウの葉を使った色の濃いシコシコとした食感があるそばです。大盛!と頼んでいる方もいましたが私は普通盛りで十分お腹一杯。美味しいそばでした。


長野と言えば、今はリンゴですね。Wさんお知り合いの長野市近郊にあるOリンゴ農家を訪ねました。「ふじ」は11月に入ってからとかで、今が旬なのは「信濃スイート」だそうです。両親は「つがる」と「ふじ」で、甘みがありシャキシャキしてとても美味しいと思いました。「ふじ」より美味しいかも。

その後、「くり」で有名な小布施町へ。葛飾北斎が晩年滞在した地としても良く知られていますね。小布施滞在中に描かれた肉筆画、画稿、書簡、などを展示している「北斎館」に行ったのですが、たまたまこの日は展示品の入れ替え日で、常設展示だけの鑑賞でした。でも代わりに入館料は無料。常設は2基の祭り屋台の天井画で「龍と鳳凰」と男波、女波と称される「波濤」の2枚。北斎が小布施に来たのは80才を超えてからとのことですが、新幹線は無い時代ですからね。スーパーじいさんはここにもいらっしゃいましたね(*^_^*)

宿は湯田中温泉。ゆっくり温泉に入り美味しいお料理を頂きました。思い出話に花を咲かせた後はカラオケルームで美声を響かせ、楽しい晩をすごしました。

この写真は奥志賀高原の紅葉です。志賀高原と奥志賀高原へドライブ。一番上の方はもう終わりかけでしたが途中の丸池や琵琶池付近は丁度良かったですね。なにしろ天気が良いので紅葉を楽しみながらの志賀高原・奥志賀高原のドライブ、最高!でした。
志賀高原から戻り、中野市にある「中山晋平記念館」に立ち寄りました。沢山の童謡やカチューシャの唄、ゴンドラの唄等の作曲で東洋のフォスターと言われる中山晋平はこの地の出身なんですね。そうそう、昨日巨人を破ってセリーグ覇者となったヤクルトの東京音頭も中山晋平の作曲でした。余談ですが、原監督、辞めるんですね。後任はだれでしょうか。

ちょっと遅いお昼に信州そばを頂いて、長野駅で解散。15時41分発のはくたかで東京駅に17時12分着。ラッシュの時間帯でしたが少し待って中央線に座って三鷹へ。18時21分発のひばりが丘行のバスで帰って来ました。
代わる代わる車椅子を押してくれた友人たちに感謝ですね。楽しい北信濃への旅行でした。
あ、そうそう、マツタケはどこで頂いたかな。確かあったはずなんですが(*^_^*)

くたびれたので、今日はおしまい(*^_^*) またフォトチャンネルに写真を入れますのでご覧ください。
コメント (2)

ラグビー日本代表

2015年10月13日 | スポーツ


ラグビー人気が復活ですね。今日の午後、ラグビー日本代表チームが帰国した羽田は大勢の人が出迎えたそうで、日本代表、素晴らしかった!

前の記事「年相応」のコメントで、キューリー夫人から「お友達が可哀そう」と、お叱りを受けました(*^_^*) 確かにそうですね。私がやっていた頃(遥かに若かったころ)120も叩いたことがありました。友人たちがバックティで109で周ったなんて、よく考えてみれば素晴らしいことでした。反省してます(*^_^*)

明日から2泊3日で、学生時代の仲間と北信濃へ行って来ます。長野から戸隠、妙高、野尻湖、小布施、などを巡る予定です。紅葉には少し早いようですが幸い天気も良さそうなので、楽しみです。
コメント (1)

お年相応

2015年10月11日 | 健康・病気

鍋焼きうどんが食べたくなる季節になりました。これは「甚五郎」の鍋焼。「甚五郎」は小金井街道の小金井カントリークラブの200~300m位北にありますが結構美味しくて良く頂きます。
余談ですが、小金井カントリークラブは私の家からは一番近いゴルフ場なんですが、なんせ名門ですからメンバーに連れて行ってもらうか、紹介がなければプレイ出来ないんですよ。それでも、過去に3回プレイしたことがあります(*^_^*)。会社の先輩でメンバーの方がおられたんですよ。
そうそう、「お年相応」の話ですが、私は出来なくなってしまいましたが私の会社の同期の友人たちのゴルフのことなんです。もう10数年続いている会なんですが、一昨日の金曜日に2組で行われたコンペの成績がメールで私にも送られて来ました。詳細は省きますが、全員の平均グロスは109、ハーフのベストスコアは49でお一人だけで決して良い成績とは言えない結果。「バックからやったから・・・」なんて言い訳もメールに書かれていましたが、みなさん、スコアはもうそんなものでしょ(*^_^*)。パーオンもショートホールのワンオンも殆ど無くなってきているので、次回からは一番前のティーグラウンド、ゴールドと言うそうですが、そこからやろうじゃないかと衆議一決したようです。「でも、じいじに知れるとバカにされそうだからじいじには内緒にしよう」なんて話も出ていたそうですが(*^_^*)。そんなことは言いませんよ。みなさん、それなりのお年なんですからゴルフが出来ることが、なんて素晴らしいこと!

ラグビーワールドカップ、明朝のアメリカ戦を前に、サモアがスコットランドに負けてしまいベスト8には届かないことが決まってしまい少々残念ですね。プロ野球クライマックスシリーズのファーストステージ、ジャイアンツは昨日勝って今日は菅野で、決まるだろと思っていたら、菅野がダメでした。1勝1敗で又明日ですね。パリーグもロッテと日ハムが1勝1敗ですね。/font>
コメント (1)

パワーリハビリ

2015年10月07日 | 健康・病気

今、センターの庭では「シュウメイギク」がとてもきれいに咲いています。

マー君のヤンキース負けちゃいました。今朝ほど行われたポストシーズンの1試合だけのワイルドカード進出決定戦。先発したマー君、今年は良くホームランを打たれる傾向があったのですが、それがまた出てしまい、ソロホームラン2本打たれて5回でマウンドを降ろされました。結局、アストロズの投手陣にヤンキースは0-3の完封負け。全く戦意が見られないような戦いぶりで、最後の9回の攻撃では一人アウトになる度にその選手に大ブーイングが浴びせられておりました。これで、マー君の今シーズンは終わりです。又来シーズン頑張ってもらいましょ。

連日のノーベル賞受賞で、日本列島はお祝いムード一色。内閣改造などは片隅に押しやられてしまいましたね(*^_^*)

昨日、運動を中心にしたメニューを提供しているデイサービスの施設を見学して来ました。パワーリハビリって言葉が聞かれるようになったのは何時頃からでしたかね。高齢者や障害者の運動機能の維持・回復の為、マシーンを使ってリハビリをする事と理解していますが。
8月に腰を痛めたこともあり、最近あまり歩いていないんですよ。今日は暑いとか寒いとか、なんだかんだと理屈を言ってはサボってばかり(*^_^*)で、どうも体力も落ち気味。先日、センターのOさんにそんな話をしたら「半強制的にやったらどう。最近はそんな施設も増えてるし」ってアドバイスがあったんですよ。
昨日の午後2時半過ぎにその施設に行ったら、何だか見た顔が。むくろじ仲間のFさんが他の皆さんと一緒に体操をやっていました。管理者の人から色々説明を受け帰って来ましたが、どうするか考え中です。とりあえず今日は、この記事を書き終えたら少し歩いて来ます(*^_^*)

4日の日曜日のN響公演。パーヴォ・ヤルヴィ指揮でマーラーの交響曲第2番「復活」、大編成のオーケストラとソプラノ、アルトのソリストに東京音大の合唱付き。素晴らしかったですよ。

キューリー夫人さま、コメント「復活」していただきありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
コメント (1)

ロンドン交響楽団

2015年10月03日 | 音楽・オペラ・美術

「天高く馬肥える秋」、気持ちの良いこの天気、しばらく続くようですね。
1日木曜日の夜にNHKホールで世界屈指のオーケストラ、ロンドン交響楽団の演奏を聴いて来ました。素晴らしい演奏で感動してしまいました。2003年から始まった「NHK音楽祭」は毎年秋、世界のオーケストラ二つか三つを招聘、N響も加わって開催されるんですが、今年はロンドン交響楽団に続いてチェコフィルハーモニー管弦楽団とフランクフルト交響楽団が来日予定です。
ロンドン交響楽団の演奏会ですが、指揮はオランダの巨匠、ベルナルト・ハインテク。86才だそうですがかくしゃくとした指揮ぶりで凄いですね。プログラムは最初にイギリスの作曲家パーセルの「メアリー女王のための葬送音楽」、弦楽器なしの管楽器と打楽器だけの曲でした。次にベートーベンのピアノ協奏曲第4番で、ピアノは、今世界で最も人気があり愛されるピアニストの一人(らしいです)68才のマレー・ペライア。素晴らしい音でした。
休憩を挟んで最後はブラームスの交響曲第1番で、ブラームスは指揮者ハインテクの最も好んで演奏する作曲家だそうです。ブラームスの交響曲第1番は今まで他のオーケストラでも聴いたことがありましたが、ロンドン交響楽団の音、何と言って良いのか、私にはなかなか表現できませんが、違うんですよ。特に第4楽章でホルンの雄大な旋律や馴染みのある旋律を聴いていたら、胸が熱くなり思わず感動してしまいました。オーケストラの音を聴いていると言うよりも音に包まれているって感じでしょうか。
今回の座席は2階の後ろの方、ここでも1万5千円です(*^_^*)N響の演奏会は1階の前の方で聴くことが多いので、ちゃんと聴こえるかななんて思いましたが、大丈夫でした。ピアノのピアニッシモもちゃんと聴こえました。逆にオーケストラ全体の一糸乱れずの演奏ぶりが良く見えて、その点は良かったかも。
9時半ごろNHKホールを出て、井の頭通りで帰って来ました。この時間だとほぼ1時間です。最近はお昼の公演に出かけることが多いので夜は疲れるかなと思いましたが、どうってことはなかったようです(*^_^*)

先週日曜9月27日はN響の9月公演で、2015/2016シーズンの開幕でした。これも長老の一人プロムシュテットの指揮で、ベートーベンの交響曲第2番とピアノ協奏曲第5番「皇帝」を聴いて来ました。明日4日はN響の10月公演でパーヴォ・ヤルヴィ指揮でマーラーの交響曲第2番「復活」を聴きに、またNHKホールへお出かけです(*^_^*)。

ジャイアンツ、セリーグ4連覇はダメでしたね。私の周りには余りいないんですが、ヤクルトファンのみなさま、14年ぶりの優勝、おめでとうございます!14年前の優勝インタビューで若松監督でしたかね「優勝、おめでとうございます!」って言ったのは(*^_^*)
コメント (2)