juntarouじいじの日々是好日

保谷障害者福祉センターの卒業記念に「じいじにも出来るよ」と言われて始めたブログ、早いもので、もう19年目に入りました。

見頃は来週

2017年03月30日 | 健康・病気




「薫風南より来る」って感じで空気が暖かいですね。
先ほどまで甲子園の選抜高校野球の準決勝を見ておりました。さすがに準決勝ともなると実力伯仲で、2試合とも高校野球らしい良い試合でした。履正社6-4報徳、大阪桐蔭2-1秀岳館、の結果で、明日の決勝戦は大阪勢同士となりましたが同地区同士の決勝戦は史上初とのことです。

巨人は菅野ではなくマイコラスなんですね。開幕投手も発表されて明日からいよいよプロ野球の開幕。セリーグの順位予想で、1位に巨人を上げる人が多いようですが、菅野、小林、坂本がWBCで不在だったとは言えオープン戦で負けてばっかりでしたからね。移籍組の活躍次第かもしれませんね。

昨日のお昼過ぎ、何も予定がなかったので少し歩いて来ようと思い、小金井公園に行き、ついでに桜の開花状況もチェックして来ました(*^_^*)。駐車場は結構一杯でした。ソメイヨシノ、咲いているのはまだちらほらで、殆どがつぼみ状態。見頃になるのは来週ですね。西の方に歩いて行き、機関車の隣の寒緋桜はもう終わりかけのようでしたが、まだまだ綺麗ではありました。上の写真の一本きれいに咲いている桜は、説明書きによると「陽光」と言って「天城吉野」と「寒緋桜」の交配種だそうです。紅色の大輪でとてもきれいですね。「天城吉野」は「オオシマザクラ」と「エドヒガン」の交配種とのことで、桜も沢山の種類があるんですね。たてもの園の中の大きな枝垂れ桜は満開でした。
お花見は来週ですね。
コメント (1)

感動した!

2017年03月28日 | 健康・病気


感動してしまいました(*^_^*)。まさか、こんなドラマが待っているとはね。
まだまだ稀勢の里フィーバーは収まる気配は無さそうですが、午前中運動に行ったデイサービスでも「まさか、勝つとは」「凄い精神力」「本当の横綱になった」等々、みなさん、大変感激された様子でした。中にお一人、「見なかった」と仰る方がいて、みなさんから「歴史の瞬間を見逃すなんて、残念でしたね」と言われていましたが、ご本人はどうも相撲には全く興味がないんだそうです(*^_^*)
強行出場して、小泉首相に「痛みに耐えて、よく頑張った。感動した!」と言われた貴乃花のようになったら、と思って、休場した方が良いのではと思いましたがね。左肩周辺の筋肉の損傷らしいですが、戻るまでには相当時間がかかるんじゃないでしょうか。照ノ富士の左足のひざも相当悪そうですね。

26日の日曜日、センターで「むくろじの会」を開きました。小雨でとても寒い一日でしたが、午前中9名、お昼から2名加わって11名の出席でした。何時も通りオリジン弁当へお昼を注文し、各自近況報告。A・Mさんは未だ入院中、ミセスS・Mさんは転んで脛を骨折とかで欠席でした。転ぶのは本当に注意ですね。この日はお一人Oさんが見学に来られました。センターには月曜日と水曜日に通っているとのことで、そうなら、私も顔を見たことがあるはずと思ったのですが覚えはありませんでした。片手が不自由なOさん、水曜日センターで一緒のメンバーのS・Yさんから「リハビリ麻雀」の事を聞いて、「片手でどんな風にやるんだろ」と、覗いてみる気になったんだそうです。午前中見てもらって午後から1回参加してもらいました。ご本人が「昔少しやったことがあるだけで、出来るかどうか」と言われるので暫く私が後ろで見ていましたが、何の問題もなし。やはり「昔取った杵柄」ですね(*^_^*)
この日は1,2月と走って来たS・Mさんが少しマイナスで足踏み。トップ集団は混戦模様となりました。

4時過ぎに終わり、後片付けをして解散。みなさん、「稀勢の里を見なくっちゃ」と、帰路につきましたが、みなさん、見た甲斐がありましたね(*^_^*)
コメント (4)

ドニゼッティのルチア

2017年03月24日 | 音楽・オペラ・美術


センターの庭にも咲いていますが、コブシやハクモクレンの白い花を見ると、「春だなあ」と思いますね。



昨日、新国立劇場のマチネ公演に出かけて来ました。ドニゼッティ(1797~1848)の「ルチア」です。新国立劇場新制作のオペラで、私も観るのは初めてのオペラでした。初演は1835年で、ベルカント・オペラ(ロッシーニやベッリーニやドニゼッティなど19世紀前半のイタリアオペラを言います)の最高傑作と言われ、第3幕で悲劇のヒロイン、ルチアが歌う「狂乱の場」がとても有名で、高音域を駆使するコロラトゥーラ・ソプラノの最大の見せ場です。
17世紀のスコットランド。領主で兄のエンリーコによって恋人エドガルトの仲を引き裂かれ、アルトゥーロと政略結婚させられたルチアは新婚の夫を殺害。発狂し息絶え、絶望したエドガルドもルチアを追って自殺するという物語です。
タイトルロール(主役の名前とオペラの題名が同じもの)を歌ったのはロシアのオルガ・ペレチャッコ、素晴らしい声でした。エドガルドはスペイン生まれのテノール、イスマエル・ジョルディ、エンリーコはワルシャワ生まれのバリトン、アルトゥール・ルチンスキーで、二人とも素晴らしい声を聴かせてくれました。バスの妻屋秀和さんもライモンド役で出演していましたね。オーケストラは東京フィルハーモニーで指揮はイタリア生まれのジャンパウロ・ビザンティ。
ベルカント・オペラの代表作とあって全編朗々と歌い上げる沢山のアリアがあって、少々食傷気味の感じがしないでも(*^_^*)
5時半ごろに新国立劇場を出て、中野坂上から青梅街道で帰って来ました。行きは50分で行ったのですが、帰りはやはりちょっと混みますね。
コメント (1)

桜は咲いたが

2017年03月22日 | 健康・病気


昨日、東京は桜の開花宣言が出ましたが、WBCの「侍ジャパン」は散ってしまいましたね。残念でした。今日は午後から出かける用事があったので、7回終了1対1まで見ていたのですが、その後8回に1点取られたシーンは見ていなかったんですよ。私が見ていなかったせいですね(*^_^*)
WBCは終わってしまいましたが、清宮君は明後日登場ですかね。選抜高校野球が始まっているし、プロ野球も大リーグもいよいよ始まります。野球シーズン到来ですね。

大相撲、高安は鶴竜に屈し1敗となりましたが、稀勢の里は今日も勝って11連勝となりました。このままいけそうですね。

エイム・ハイさん、2キロも3キロも泳ぐなんて、すごいですね。実を言うと、泳ぎは私はあんまり得意ではないんですよ。私の中学高校の頃は今と違って「ピッチャーは肩を冷やすのでプールはダメだ」と言われており、殆どプールには行きませんでした。当時の野球部の練習では「水は飲むな」とか「うさぎ跳びでベース一周」とか言われても、何の疑問も持たず、頑張ってやっていましたがね。今はみんな反対ですね。

コメント (1)

桜も、もう直ぐ

2017年03月18日 | 健康・病気


ここ数日、春らしいお天気が続いています。東京の桜の開花予想は21日だそうですね。今日車で通って来たのですが、千鳥ヶ淵から竹橋へ抜ける道や武蔵野市役所前の中央通りの桜の木もほんのり赤く見えました。来週末は、もう花見ですね。
写真はセンターの駐車場の所ですが、左手に桜の木があって、この桜が先週から見頃なんですよ。花を見ると染井吉野に似ているんですが、そんな訳はないし、河津桜とも違うし、何んという品種なんでしょうかね。

今日のお昼に、私の勤めていた会社のOB会が竹橋の如水会館で開かれたので車で出かけて来ました。昨年初めて車で行き、「電車より楽だな」と思ったので、今日も車で行って来ました。青梅街道を新宿へ。アルタ前から四谷三丁目。半蔵門を左折。千鳥ヶ淵を右折して竹橋へ。今日は荻窪付近が混んでいて家から如水会館まで1時間半かかりました。帰りは首都高で代官町から高井戸。環八から五日市街道で、高井戸を降りてから何時もの渋滞で帰りも結局1時間半かかりました。
今日の出席者は昨年よりちょっと少なくて50名弱でした。今日は女性の方の方が少なかったですね。最年長は84才のSさん、大変お元気で「慎太郎と同い年だけど、彼は歩くのも、頭の方も・・・・、俺は違うぞ」と意気軒高のご様子でした(*^_^*)
昭和40年代~50年代、高度経済成長期に、ある部で一緒に頑張った人達なんですよ。私の先輩が4名、同期のTさんとMさん、後は全部後輩です。大分後輩ですが昨年まで副社長をやっていたK君が来ていて色々話を聞きました。彼によれば、会社の株は「買い」で間違いないそうです(*^_^*)
料理は東京会館で、名物のカレーライスは、今日もしっかり頂いて来ました。

稀勢の里は横綱になって、すっかり安定感が出ましたね。毎日安心してテレビを見ています。

野球のWBC、やっぱり日本代表チームが勝つと、「野球っていいなあ」と思いますね(*^_^*)。菅野はもう少し良い投球をするのではと思いましたが。筒香は松井ゴジラの域に大分近づいてきたような気がしますね。来週22日の朝10時から準決勝、アメリカかドミニカ共和国かまだ決まっていませんが、何んとか勝って欲しいですね。勝つと、23日10時から決勝戦です。〇〇理事長の証人喚問と重なっちゃいますね(*^_^*)
コメント (2)

利用者交流会

2017年03月14日 | 保谷障害者福祉センター


お弁当の写真が続きますね(*^_^*)
今日のお昼にセンターの「平成28年度利用者交流会」があり、私もご招待を受けていたので参加して来ました。会場は毎年同じですが、こもれびホールの小ホールです。こもれびホールの直ぐ前に車を止めさせてもらい3階のホールへ。11時半開始と言う事でしたが私が着いた11時前には3分の2位の方が来られていました。早い方は10時半頃でしょうか。全員の送迎に時間がかかるのは仕方がありませんね。
利用者の中の今年の運営委員が開会宣言をして、次いで挨拶に立った施設長Oさんが我々ボランティア4人も紹介してくれました。Oさんによると、利用者としてセンターに登録している人は98名で、今日はその内50名の方が出席されたとのことでした。職員の方とボランティアで20名近くなりますから全員で70名位でしょうか。6つのテーブルに分かれていました。テーブル毎に各自自己紹介をして懇談。私も「センターのOBで卒業してもうすぐ12年です」と言うと、「そんなお年には見えませんね」との声が(*^_^*) 通っている曜日が違うと、お互い分りませんものね。私も月曜と金曜に来られている方は大体分かるのですが火水木の方は、お顔は見たことがあってもお名前までは殆ど知りませんね。
写真はお昼に頂いたお弁当です。750キロカロリーだそうですが、デザートのどら焼きは含まれておりません(*^_^*)。
午後は職員総出の「人間まちがい探し」とか、全員で「世界に一つだけの花」を合唱したりしました。みなさん、楽しく過ごされたようでしたね。

T君とR君、先月末で15歳になりました。二人とも、もう直ぐ高校生です。12日日曜の夜、新宿高島屋の14階の中華屋さんで二人の誕生会を開いて来ました。二人と二人のパパママと二人のグランパ、グランマ4人で計8人です。ちょっと見ないと又大きくなった気がしますね。R君が182㎝、T君が172㎝。顔つきの印象も会う度違ってきますね。
T君はそのまま進学ですが、野球部じゃなくバレーボール部に入ったんだそうです。この日も中野坂上で試合をして来たとかで「楽勝だった」なんて言っていました。R君はこの日も野球の練習だったようです。先日足首をひねってまだ走れないようでしたが、やる気は十分。どうもキャッチャーをやるようですね。「キャッチャーは頭が良くないと務まらないよ」と言うと「野球の頭は別なんだよ」と言って笑っていました。東海大相模の野球部、新入生は大体30名近くになるんだそうです。まだ寮には入れないので通学はちょっと大変ですが頑張ってくれるでしょう。今月25日から、東海大相模の野球部での練習が始まるんだそうです。
コメント

防火防災診断

2017年03月11日 | 健康・病気


立派なお弁当のようですね。これが「平櫛田中弁当」だそうです。youkoさんから「ロダンよりお弁当(笑)」とのメールで、写真が届きました。とても美味しかったそうです。予約制と聞いていましたが、youkoさんの熱意のおかげで「田中弁当」なるものがどんなものか判明しました。お値段は分かりませんが(*^_^*)



9日の木曜日に「防火防災診断」を受けました。一月ほど前、お世話になっている緑町地域包括支援センターのMさんから「防火防災診断」を受けてくれませんかとの依頼があったんですよ。消防署の方が2人、東京ガスの人、民生委員の人、それにMさんと全部で5名の方が来訪されました。主に高齢者の方の住まいを診断しアドヴァイスをされているんだそうです。
消防署の方が台所から各部屋をチェック、東京ガスの方が風呂と給湯器とガスストーブを見てくれました。
火災の原因で主なものは ①台所 ②タバコ ③電気ストーブ ④コンセント だそうです。私の家の場合は台所はIHにしており、タバコは吸わないし、電気ストーブはないので特に注意されることはありませんでした。ガスストーブは電気ストーブに比して危険性は低いそうで、特に今使っているガスストーブは内燃型で点けてから8時間経つと自動的に消えるし、倒れれば消えるようになっているので問題はないが、ただ換気だけは注意してくださいという事でした。
コンセントも現状は割とスッキリしているとのことでしたが、こまめにほこりを取るようにとのことでした。
震災時の対応については、背の高い家具は倒れ止めをしてあり、寝室には低い家具しか置いてなく、又食器棚などの引き戸にはストッパーを付けているので、そう言った点は問題なしでした。
非常用に常備するものとして、「常用している薬」を言われました。確かに避難所で水や食料はもらえても薬は直ぐにはね。1週間~10日間分は余分にもらって別にしておかないといけませんね。
診断とアドバイス、40分位で終わりました。このアドバイス、活かさなくてはいけませんね。




コメント (4)

寒い日には

2017年03月07日 | 健康・病気


甚五郎の鍋焼きうどん、1200円です。

今朝は寒かったですね。9時ころにデイサービスに運動に行ったのですが、スタッフが「先ほど雪がちらついていましたよ」と言っていました。私の家と1キロも離れていないのに本当ですかね(*^_^*) 今日の頭の体操シナプソロジーの一つは、「右手は親指を曲げて、左手はパーの状態から1,2,3~10まで順番に指を開いて行き閉じて行く」と言うものでしたが、こんな簡単なものが出来ないんですね。何時の間にか左右の指が一緒になってしまいます(*^_^*)。スタッフの人は「上手く出来ない方が、脳の活性化になるので、良いんですよ」と言いますが、本当でしょうか。上手く出来た方が良いのではと思いますが(*^_^*)
デイサービスでの運動では、それほどの運動量にはなりませんが、それでも終わった時は足が軽く感じられるんですよ。半日ぐらいしか持たないのが残念ですが(*^_^*)

ゴヨーツツジさんが教えてくれた「センターの地歴」のお話。キューリー夫人から「昭和40年代にはこの辺りに〇〇牧場があった」とコメントを頂きましたが、その〇〇が、前の記事の河津桜の大地主さん〇〇さんと一致しておりました。これでテニスコートの前は牧場だった、所までは間違いなさそうです。神様の時代は未だ確認は取れません(*^_^*)
パソコン教室と陶芸教室の皆さんにこのセンター地歴の話をしたところ、先週、何人もの方が〇〇さんの河津桜を見に行かれたんだそうで、「ああ、それで〇〇さんは・・・」と、とても興味深く聞いてくれました。



2014年から2016年3年間の陶芸教室の皆さんの作品を数えてみたら70数点になっていたので、この3年間の作品集のフォトブックを作ろうと思って先週から頑張っておりました。3年前に2013年分までのフォトブックを3冊作ったのですが、その後パソコンを替えたせいで、その時使ったフォトブック作成会社やデータなどが残っておらず、捜すのに一苦労しました。フォトブック作成会社は富士フィルムとか結構沢山あって、私も幾つか試してみましたが、結局前と同じ「いつもいっしょ」と言うソフトが一番使い易い気がして、それで作りました。編集作業が終わり発注したので近日中に届く予定です。

今夜から野球のWBCが始まりますね。2009年でしたか、イチローの延長10回決勝2点タイムリー、思い出しますね。何かと不安の大きい日本代表ですが、頑張ってもらいましょ。初戦のキューバ戦に勝てば第1次予選突破は間違いないでしょう。昨日、お隣韓国では格下イスラエルに負けるなんてことがありましたから日本も油断は禁物ですが。
コメント (1)

ティツィアーノとヴェネツィア派

2017年03月03日 | 音楽・オペラ・美術


お昼はポカポカして暖かかったですね。今日は「ひな祭り」、センターのひな飾りは以前に通所者の皆さんが作ったものとかで、私の知っているここ10数年は同じものが飾られています。



今、上野の東京都美術館で「ティツィアーノとヴェネツィア派展」が開催されているので、昨日観覧に出かけて来ました。事前に電話をしておくと障害者用の駐車場に止めさせてもらえます。何時もと同じく新青梅で行きましたが、昨日は割と空いていて1時間10分位で着きました。
ヴェネツィアは15世紀~16世紀、海洋国家として急速に発展し、それに伴って多くの芸術家たちが集まり、美術の黄金期を迎えました。当時のヨーロッパで大人気となったヴェネツィア派、年代順に上げれば、ベッリーニ、ティツィアーノ、ティントレット、ヴェロネーゼ、と言った所でしょうか。
一番の目玉は、ティツィアーノの代表作「フローラ」と神話画の傑作「ダナエ」でしょうか。明るい色彩と柔らかな光の効果、素敵な画でした。

車いすで行きましたが、会場はあまり混んでいなくて、ゆっくり見て回ることが出来ました。

ヴェネツィア派の紹介映像でヴェネツィアの町の映像も流れていたので、2005年にヴェネツィアに行ったことを懐かしく思い出しました。泊まったホテルがサンマルコ広場やドゥカーレ宮殿の直ぐ近くで5つ星ホテルの「ダリエリ」でした。私の泊まった部屋は、「ジョルジュ・サンドが泊まった部屋ですよ」なんて言われましたが、そうだとしても、それって19世紀初めの事でしょ(*^_^*) 確かに格調の高そうな部屋ではありました。朝食を取った、屋上のテラスレストランからの眺めが最高でしたね。
下の写真で、1がホテル・ダリエリ、2がドゥカーレ宮殿、3がサンマルコ寺院、4がサンマルコ広場、です。ホテルから近いので私も歩いて行けましたね。サンマルコ広場に有名なカフェ「カフェ・フローリアン」があり、カプチーノを頂いて一休みしたことを思い出します。


ダリエリのテラスレストランからの眺めです。

コメント (1)