juntarouじいじの日々是好日

保谷障害者福祉センターの卒業記念に「じいじにも出来るよ」と言われて始めたブログ、早いもので、もう19年目に入りました。

能登観光

2011年10月19日 | 健康・病気

1 茜色に染まった空と富士山、とってもきれいで感激でした。富士山が右手に見えて来たのは能登空港を4時50分に離陸後、間もなく4時55分でそれから5時15分まで20分間、刻々と変わる空と富士山と雲海にずっと見入っておりました。能登空港から羽田行はずっと富士山を右手に見て南下して来るんですね。この写真は5時1分です。チェックインの時に私が杖をついているのを見て席を一番前の右側に取ってくれたのですが、ラッキーでしたね。受付のANAのお嬢さんに感謝です。

16日の日曜日に福井の芦原温泉で、高校の同窓会があり、久しぶりに福井へ行って来ました。同窓会だけで帰って来るのももったいないなと。「そうだ!能登へ行こう!」と思いつき、17日は和倉温泉に泊まって昨日、奥能登観光を楽しんで来た次第です。

16日、9時半のひかりで米原へ、米原から特急しらさぎに乗り換えて1時間、1時には福井に着きました。両親の墓が足羽山のふもとの墓地にあるので、まずはお花を買ってタクシーで。ほんと同窓会のある時にしかお墓参りも出来ませんね。お参りを済ませて芦原へ向かうまで少々時間があったので、今はもう私の育った家はありませんが、通った小学校、中学校、高校、など懐かしい場所を巡ってもらいました。高校の大分後輩、俵 万智さんのペンネームの由来、えちぜん鉄道の田原町(たわらまち)駅にも立ち寄って見ました。駅前に戻り、ばあばとは、そこで別れて私は芦原温泉の同窓会の行われる旅館へ。

昭和35年に卒業した連中ですからね。年相応もそれ以上もそれ以下もおるようですが(^_^.) まあ、出てくる人たちは皆元気ですね。福井、大阪、東京と3年毎に開催しているので福井での開催は9年ぶり。私は9年前の時は旅館内で車椅子を使ったりしていたので、それ以来会っていなかった人たちは「元気になったねえ」と喜んでくれました。男性が80名、女性が68名の計148名の参加者でした。大広間のテーブルだったので助かりました。もう畳の座敷はしんどいですね。宴会終了後も二次会、三次会、で床に就いたのは午前1時過ぎ。次回は持ち回りはもう止めて、福井で開くことになるようです。

17日、ばあばが福井から乗ってきて私は芦原温泉駅から乗車、金沢へ。金沢駅がすっかり変わっていましたね。ばあばお勧めの兼六園の脇にある「成巽閣(せいそんかく)」を観に行きました。1863年、前田家13代が奥方のために建てた細やかな心配りに満ちた優雅なお屋敷です。兼六園はしんどいのでパス。香林坊の近くで食事をして武家屋敷をぶらぶら。3時発のサンダーバードで和倉温泉へ。4時ちょっと過ぎに着きました。

Photo

泊まったホテルの部屋からの眺め。かの有名な加賀屋はもう一軒向こうです(^_^.)夕食時のショータイムで迫力満点の「御陣乗太鼓(ごじんじょだいこ)」を演じてくれました。

18日は朝から快晴、暖かくて絶好の観光日和。観光タクシーを頼んでおいたのでゆっくりスタートです。高速道路が随分整備されているんですね。輪島へ向かい、もう時間が遅かったので終わってしまっていましたが朝市が開かれる所だけ見て、世界農業遺産の白米(しろよね)の千枚田を見に行きました。

Photo_2 今は稲刈りも終わった後で、写真としては面白くも何ともありませんが、春先とか、田植えの時期とか、夕日が田んぼの水に映るとか、写真が好きな人の興味を引く千枚田のようです。良い写真を撮ろうと思うと通い詰めないとダメですね。

平家の落ち武者、時国家の屋敷を見学、今は25代目だそうです。

垂水の滝を見て、珠洲の塩田を見学。そこから能登半島の最先端までは行かず、山越えで南下内海へ。

2 珠洲市の見附島、別名軍艦島と言うそうですが確かに軍艦みたいですね。弘法大師が佐渡から能登に渡った時に最初に見たのがこの島で「見つけた!」と叫ばれたのが由来だと言っていました。弘法大師が登場すると有難味が増しますね(^_^.)

見附島から能登空港まで約50分、立派な道路が続いていました。空港の売店で「能登牛のカレー」とか「能登牛のしぐれ煮」とか購入。今回、能登牛のステーキを頂くチャンスが無かったのでせめて能登牛の名前だけでも(^_^.)

飛行機はエアバスのA320、160人位でしょうか、ほぼ満席でしたね。羽田に着いてから出口までの遠いこと、遠いこと、車椅子は頼まなかったので頑張って歩きました。吉祥寺へバスで来てタクシーで帰って来ました。旅行は何と言っても天気次第ですね。昨日は本当に最高でした。飛行機から見た富士山と茜色の空、本当にきれいでしたよ。

また、アルバムを作りますので、ブログにアップしたらご覧ください。

コメント (1)