juntarouじいじの日々是好日

保谷障害者福祉センターの卒業記念に「じいじにも出来るよ」と言われて始めたブログ、早いもので、もう19年目に入りました。

まるで奇跡のような

2016年09月29日 | 健康・病気


これは火曜日朝10時ころの、立山室堂のみくりが池と立山連峰です。
月曜から昨日まで、学生時代の友人たちと立山・室堂と黒部峡谷・欅平への旅行に行って来ました。このところ天気が悪いのでどうかなと思っていましたが、旅行目的メインの室堂行の火曜日、まるで奇跡が起こったように朝から快晴でした。一日だけの快晴で昨日の黒部峡谷・欅平行はまた雨になっちゃいましたが、あの室堂行は最高でしたね。途中標高2000m位の弥陀ヶ原辺りは紅葉見頃。室堂は標高2450mなので紅葉真っ盛りなんですが、高い木が無いので「紅葉を愛でる」という感じではありませんでした。

月曜日午後北陸新幹線富山駅で集合。今回の参加者は7名。富山地方鉄道の富山駅から立山駅へ。1時間半くらいで立山町に着きホテルへ到着。雨模様だった天気は曇りに。ゆっくり温泉に入り夕食。10時半ころまで歓談し就寝。
火曜の朝、起きて外を見ると何んと快晴みたい。7時半ごろ出発。立山駅(標高475m)からケーブルカーで美女平(977m)まで7分。美女平からはバスで弥陀ヶ原(1930m)を通り室堂(2450m)まで1時間弱。9時半ころには室堂へ着きました。この立山黒部アルペンルートはマイカー乗り入れ禁止。上高地なんかと同じですね。着いた時の気温は13度。この日はそれからどんどん気温が上がりました。



立山と言う山はありません。雄山、大汝山、富士の折立、大日岳など立山連峰を総じて立山と。上は立山代表格の雄山の雄姿です。頂上のお社がみえますね。標高は3003m。


室堂から富山湾方面の眺め。

途中弥陀ヶ原の風景。

弥陀ヶ原から室堂へ行く途中、剣岳がとても近く大きく見えました。感動ものですよ。こんなにくっきりと見えることは、ほんと少ないとバスの運転手さんも言っていました。

室堂での散策は、石畳なんですがでこぼこがひどくて、車いすは使用困難でした。全部で200m~300m位、ばあばの手も借りて歩いたでしょうか。結構必死で歩いたので足もパンパン。
お昼頃室堂を立って逆ルートで立山町へ戻り、富山地方鉄道で宇奈月温泉へ。夕方4時半ごろホテルへ到着。温泉に入り夕食。10時半ごろまで歓談と少しだけ歌って11時過ぎ就寝。
昨日は朝早く起きて6時半から朝食。7時半出発。朝から雨。宇奈月温泉からトロッコ電車で欅平へ。トロッコ電車は雨なので窓付きの車両の中へ。80分で欅平到着。雨が止む気配がないので資料館みたいなところでビデオ鑑賞し時間をつぶす。少し小やみになったところで、私は行けませんでしたが、ばあば達は近くの景観ポイントまで傘をさして出かけて行きました。雨が止む様子が見え無いので予定より早く切り上げて宇奈月温泉へ戻り、帰路に着きました。下の写真は宇奈月ダムの湖面橋です。トロッコ電車から撮りました。


帰りは北陸新幹線黒部宇奈月温泉駅から「はくたか」で帰って来ました。

そうそう、昨日はこんなことがありました。毎年のことなんですが、企画・予約から何から何までやってくれるし、私の為には車いすまで持って来てくれる「スーパーじいじ」がいるんですが、昨日の帰りの新幹線の中で車掌さんを捕まえて何やらひそひそ。自分が東京まで行かず途中で降りるので、東京駅での私の心配をして、「新幹線ホームから中央線乗り場まで車いすで連れて行ってくれないか」と頼んでくれているんですよ。参っちゃいますね。
東京駅へ着いたらちゃんと駅員が車いすを持ってスタンバイしてくれていました。新幹線ホームから業務用エレベーターで地下通路へ、赤レンガ通路を通り中央線の下まで行き、又業務用エレベーターでホームへ。地下の赤レンガ通路なんて初めて通りました。おかげで、私は楽させてもらいましたが今は駅員もしっかり対応してくれるんですね。

コメント (1)

お天気が心配

2016年09月25日 | 健康・病気


すっきりしないお天気が続きますね。写真はセンターのお庭の一隅、シュウメイギクも、もう終わりかな。

プロ野球も大リーグも大詰めですが、ジャイアンツ、このところ情けない試合が続いて、「喝!」です。大リーグはダルビッシュのレンジャーズが地区優勝を決め、上原のレッドソックス、前田のドジャースも地区優勝寸前です。マー君のヤンキースは今年もダメですね。松井ゴジラの2009年以降全くポストシーズンに顔を出していません。ちょっと長すぎですね。
大相撲は豪栄道が優勝しました。豪栄道には賛辞を惜しみませんが、何だか稀勢の里が可哀そうに思えてなりません。カド番をしょっ中繰り返している琴奨菊と豪栄道に優勝されて、彼の心中を察するとね。まあ、来場所心機一転でまた頑張ってもらいたいですね。

明日から、学生時代の友人たちと富山の立山・室堂と宇奈月温泉からトロッコ電車に乗って行く欅平へ出かけて来ます。昨秋は北陸新幹線を使って長野駅集合の北信濃旅行でしたが、今年はちょっとその先の富山駅集合です。ネットで見ると、室堂は紅葉が見ごろのようですがお天気が心配です。旅行は何と言ってもお天気が一番ですものね。日頃の行いの良し悪しが現れちゃいますね(*^_^*) 

今日の午後はNHK交響楽団の9月の定期公演を聴きにNHKホールへ行って来ます。首席指揮者のパーヴォ・ヤルヴィの指揮で、プログラムはモーツアルトのピアノ協奏曲第27番とブルックナーの交響曲第2番です。ブルックナーの第2番は多分初めてだと思います。
コメント

どうも気が弱くて

2016年09月21日 | 健康・病気


台風一過の良い天気、とはならないようですね。
昨日の午後、ばあばのお供でパルコへ出かけたのですが、時間があったので、4階のノジマへ立ち寄ってみました。コンパクトカメラで、5~6万円する高級品じゃなく、18ミリ位の広角、はないかなとおもったのですが、そんな広角物はありませんでした。しょうがないかと思いながらも、今使っているキャノンのコンパクトカメラも大分古くなったしなあとも思っているところに、勧め上手のノジマの店員が来ちゃったんですよ(*^_^*) 並んでいる各メーカーの品は広角24mm~25mm。最初に「これにしよう」と決めたのがキャノンのIXY。店員が在庫を見て来ますと言って帰って来たら「在庫なし」ですって。次いでソニーのサイバーショット、も「在庫なし」。キャノンもソニーもデジカメの部品の工場が熊本にあって、熊本地震の影響がまだ残っているとのことでした。それじゃあ、止めようかと思ったのですが、お隣にニコンが。私のデジカメはニコンで始まり一眼レフはニコンですからね。「原点回帰か」と頼むことに。黒、白、ピンク、があると言うので「黒か白」と頼んだら、在庫確認してきた店員が「ピンクだけです」(*^_^*) 気が弱い私は「まあ、いいか。ピンクは女性と限ったわけではないし。誰も気にすることもないし。」と、購入してしまいました。

ニコンのコンパクトは結構分厚くて頑丈なイメージだったのですが、今回買ったCOOLPIX300は結構薄くて軽いですね。そうそう、私も帰ってから初めて気づきましたがこのカメラにはニコンが開発したSnapBridgeという機能が付いているんですよ。自分のスマホかタブレットに専用アプリをインストールしておけば、カメラで撮った写真が自動的にスマホやタブレットに送信されて、カメラレベルの綺麗な写真が何時でも見れるんですよ。それにその写真はニコンのクラウドの中にも保存可能とか。
昨日、私も早速示された手順通りに、私はスマホじゃなくてタブレットの方にしましたが無事出来たようです。いやあ、頭が疲れますね(*^_^*)どんどん新しい世界が広がります。

18日の日曜に開いた「むくろじの会」は11名の参加でした。リハビリ麻雀は先月までトップを走る若手のS・Dさんがこの日も調子が良く、独走態勢になった感じです。なぜか前年チャンピオンだったF・Yさんがまた負けを増やしてダンドベ。真ん中辺だった私は、四暗刻を上がったりして結果4位に浮上となりました。みなさん、この一か月変わりなくお元気だったようです。4時半ごろ「また来月ね」と、解散しました。
コメント (2)

シン・ゴジラ

2016年09月17日 | 映画




稀勢の里の綱とりしか話題のなかった大相撲秋場所なのにね(*^_^*)、初日に無様な相撲で隠岐ノ海に負け、また今日まで1勝6敗の栃の心にも負け、どうしようもないですね。と言いながらも毎日見てはいますが(*^_^*)

東宝のゴジラ映画29作目だそうで、新しいゴジラと鎌倉稲村ケ崎に上陸するゴジラです。今日は何も予定が無かったので、お昼からTジョイ大泉へ出かけて、「シン・ゴジラ」を見て来ました。朝10時過ぎ、上映開始2時間ほど前でもネットでチケット購入出来るので、席も選べますしね。とても便利です。今日は土曜日とあってか、結構席が埋まっていました。
「シン・ゴジラ」の「シン」には新、真、神、の意味が込められているんですって。東京湾に謎の巨大生物が現れて、危機管理を担う人達は右往左往。3.11の福島原発時の混乱を思い出させます。危機管理体制とか縦割り行政とか日米の関係とか、決められない日本とか、日本の今の政治そのままみたいです(*^_^*)。
ゴジラの動きは野村萬斎が自ら考えた動きとか、先日テレビで本人が話していましたが、今までのゴジラとどう違うのか私には良く分かりません。東京そして鎌倉と破壊を続けるゴジラを自衛隊や米軍が退治しようとするのですが、何となくゴジラに愛おしさを感じてしまうのは、何故なんでしょう(*^_^*)。破壊される画が全てCGなので、現実とはとても想像できないんですね。日本の特撮、素晴らしいですね。

明日は今月の「むくろじの会」です。雨模様のようですが、沢山出て来てくれるかな。
コメント (2)

下絵の具と上絵の具

2016年09月13日 | 保谷障害者福祉センター


朝方、丁度運動に出かける時、強い雨でした。今は上がっていますが夕方からまた降るようです。暫くこんな天気が続くようで、そう言えば9月の雨量は梅雨時よりも多いそうですね。
上の写真は陶芸教室の皆さんの制作中の作品です。S・Mさんのタジン鍋は鮎の絵も描き終わり(美味しそうですね)、後は透明釉をかけて本焼きを待つばかりです。みなさん今回は絵の具をお使いなんですが、これは下絵の具?上絵の具?って時々分からなくなってしまうことがあります。大体、素焼きをして釉薬をかける前に使うのが下絵の具で、釉薬をかけて一旦本焼きをしてその上に使うのが上絵の具と私は理解しているんですがね。上絵の具で描いた場合はもう一度焼くことになります。センターの土は信楽なので、素焼きは大体750度~800度、本焼きは1200度位のようです。
上、下、って言うのは結局釉薬の上、下ってことだと思っていますが、メーカーが「これは上絵の具ですが、下絵の具として使えます」とかの絵の具が結構あるようなんですよ。O先生も何種類かは、そんな絵の具を使っていると仰っています。そんな訳で、私にはどれが上絵の具でどれが下絵の具かは、自信を持って言えません。とりあえず、今回の4作品は釉薬をかける前なので、みなさんお使いの絵の具は「下絵の具」としておきましょ(*^_^*)
コメント (1)

夏の立山

2016年09月09日 | 健康・病気




秋の気配がそこかしこに、とはまだどうも言えません。今日も暑かったですね。

今日これから始まる対ヤクルト戦で巨人が負けると広島の優勝が決まります。広島の残り試合が13試合。巨人はまだ17試合もあるのにね。優勝マジック20になってから減るのが早かったですね。広島も負けなかったですがそれよりも巨人がだらしなかったことが原因ですね。広島フアンにしてみれば、もっとゆっくり、一喜一憂しながら、結果優勝が一番良かったでしょうにね(*^_^*)広島カープ、こんなに早く巨人を15ゲームも離して優勝して、クライマックスシリーズで巨人に負けたりしたら可哀そうですね(*^_^*)

今日のセンターパソコン教室では11月に開催されるセンター文化祭について、ぼちぼち考えようと言うことになりました。今までチラシ作りなどを勉強して来たS・Yさんが文化祭のポスター作製の大役に挑戦することになりました。どんなポスターが出来上がるのかとても楽しみです。実は私も十数年前になりますが2年ほど文化祭のポスターを作ったことがあるんですよ。もう何方も覚えてはおられないと思いますが(*^_^*) また、Y・Mさんが教室のメンバーと先生と職員とお手伝いのEさんと私に「みなさん、出身地どこですか。教えてください。」と聞いていたので、何か面白いことを考えておられるんだろうと思います。他の皆さんからもどんなものが出て来るか、今から楽しみです。

今月末に立山・黒部へ学生時代の友人たちと出かける予定なんですが、偶然ですかね。先日「この夏、立山へ登って来たよ。絶好の天気で最高だった。」と山好きの友人からメールが届きました。上の写真が室堂みくりが池から望む立山で、下の写真が立山から眺めた室堂だそうです。素晴らしい眺めですね。
今月末だと、紅葉が始まっているんでしょうかね。後はお天気が良いことを願うだけです。
コメント (1)

KPP TRAINって?

2016年09月06日 | 健康・病気


昨日も暑かったですが今日も又暑いですね。何時まで続くんでしょうか。午前中、運動に行って来ました。メニューの一つですが10分間の自転車こぎを真面目にやったら結構汗が出ました。室温25度に設定していると言っていましたが外が暑いとそこまでは下がらないんですね。

ゴヨーツツジさん、若者文化にもお強くて、相変わらずお若いですね。「KPP TRAIN」って、何だろうと思いましたよ(*^_^*)。一瞬TPP?なんて思いましたが、「きゃりーぱみゅぱみゅ」のKPPなんですね。このような電車、ラッピング電車って言うんですか。私には初めて聞く言葉です。この特別仕様の電車、確か池袋駅で一度見かけたことがあったような気もしますが、記憶が定かではありません(*^_^*)柳沢駅で遭遇されたと言うことは池袋線じゃなく最近は新宿線で運行されているんですね。「きゃりーぱみゅぱみゅ」さんって、舌を噛みそうで上手く発音できませんが(*^_^*)いわゆる「KAWAII!!文化」の代表なんでしょ。彼女の代表曲をモチーフに、なんて言われても私は聴いたこともないし、さっぱりです。田無出身なんですね。歌手デビュー5周年と西武鉄道100年を記念してのコラボとなったようです。

昨日のセンター陶芸教室。K・Yさんが卒業されました。「ふくろう」の作品で今年の東京都障害者総合美術展で入選された事が良い思い出となったようです。駄洒落と言うかオヤジギャグが大好きなK・Yさんでしたからね。少々寂しくなりますね。みなさんへの最後の挨拶は「あばよ」と一言だけ。私も「達者でな」と一言だけ。
K・Yさんが卒業されたので、陶芸教室のメンバーは4名となりました。多い時は10名でしたからね。お手伝いの私は楽ですが(*^_^*)

昨日のお昼からのご近所麻雀。久しぶりに四暗刻の役満をやりました。六万三万を暗刻(あんこ)、四筒(スーピン)と六竹(ローソ)のシャボン待ちで六竹をツモってしまいました。トータルでも昨日は一番でしたね。6時過ぎ、終わって外に出ると辺りはもう薄暗くなっていて日の暮れるのが早くなったのを実感しました。
コメント (1)

後妻業の女

2016年09月03日 | 映画


9月に入りました。もう3日です。こうしていつの間にか1年が過ぎ、2年が過ぎ、・・・・(*^_^*)
今日は特に蒸し暑かったですね。先ほどまでご近所のNさんご夫妻をお招きして「じいじの麻雀教室」を開いておりました。結果はご婦人方に花を持たせることに。Nさん宅も私のところも、今日の夕食は何時もより一品多くなりそう(*^_^*)

T君のオーストラリアのおみやげ「カンガルーの時計」、電池を入れてちゃんと正確に動いています。小さな丸いビンは「はちみつ」で、チューブの方は「ベジマイト」と言ってパンに塗ってチーズを振りかけたりして食べるものだそうです。「オーストラリアと言えばベジマイト」だそうですが、私は全く知りませんでした。マグカップにコースターにチョコクッキー、と、T君いろいろ買って来てくれたんですね。

「面白いよ」と聞いたので、木曜日、久しぶりにTジョイ大泉へ出かけて「後妻業の女」を見て来ました。直木賞作家黒川博行のベストセラーを映画化したもの。喜劇風に描かれていましたが原作はシリアスな話なんですってね。そう言えばこんな事件が大阪であったような気がします。独り身の高齢者男性の後妻におさまり、その資産を狙う女を大竹しのぶが、結婚相談所の所長豊川悦司と組んで、次から次へと餌食に。9番目が津川雅彦。失敗に終わる10番目が笑福亭鶴瓶。と達者な人達が登場。女優陣も尾野眞千子、長谷川京子、水川あさみなどが出演していました。
前半は快調なテンポで、なかなか面白かったですがね。終わり方がどうもいまいち。でも、改めて実感しましたが「大竹しのぶ」って人は凄いですね。



コメント (2)