juntarouじいじの日々是好日

保谷障害者福祉センターの卒業記念に「じいじにも出来るよ」と言われて始めたブログ、早いもので、もう19年目に入りました。

奥武蔵

2014年06月28日 | 健康・病気

Dsc_0052サッカー日本代表、コロンビアに完敗でしたね。まだまだ世界のレベルには遠いってことでしょうか。FIFAランキングを見ると、日本は46位、コートジボアールが23位、ギリシャが12位でコロンビアは8位ですものね。まあ、順当な結果と言えばそうなんですが、期待が大きかっただけに誠に残念でした。日本代表には「夢をありがとう!」ってことで、明日からはベスト16の戦い、世界のサッカーを 楽しみましょう。

木、金と、ご近所麻雀をやっている面々との「麻雀旅行」で埼玉の吾野にある休暇村・奥武蔵へ出かけて来ました。9時16分ひばりが丘発の電車に乗り飯能まで33分。飯能で秩父線に乗り換えて約20分で吾野に到着。迎えのマイクロバスに乗り込み5分で11時前に奥武蔵に着きました。私は吾野に降りたのは初めて。構内の観光案内版を見ると、私は行った事はありませんが顔振峠(こうぶりとうげ)を通るハイキングコースの最寄駅のようでした。

余談ですが「顔振峠」の由来には二つあって、義経が奥州へ逃れる際にあまりの絶景に何度も振り返ったと言うのと供の弁慶があまりの急坂に顔を振り振り登ったと言う2説があるそうです。

Photo_2 休暇村・奥武蔵は以前は埼玉県の運営する施設だったようですが、昨年7月に休暇村グループとしてリニューアル・オープンしたそうです。センターでも豚の貯金箱のH・Tさんなどは度々利用されているようで「近いし、食事も美味しいし、いいですよ」と良く仰っていましたね。

1泊2食で料金1万円前後ですから(麻雀ルーム使用料は別途かかります(^_^.))、食事も結構美味しくてリーズナブルですね。風呂もちゃんと手すりがあって、私も安全に入れました。車椅子用のトイレも完備されていましたね。

そうそう、肝心の麻雀の方ですが、26日はお昼過ぎから夕方まで。夕食後7時から9時半まで計半チャン7回。27日は朝食後8時半から午後1時まで計半チャン4回。合計半チャン11回やりましたが、好きなこととは言え、さすがにちょっと疲れましたね(^_^.) 中に来年米寿だと仰る方がおられるんですが、この方が一番元気なんですよ。昼食に他の3人が「そばでも頼もうか」なんて言っているのに「俺はカツカレー」なんて注文しているんですよ。

成績ですが、この2日間とも私にツキがあったようで、ダントツのトップで終わりました。来年米寿のDさん、「楽しかったね。とりあえずの目標は90までの3年間、年1回は必ず来よう」と言っていましたが、世の中には元気な人がいるものですね。皆から、「いい加減に止めなさいよ」と言われているにもかかわらず未だにかなりのスピードで自転車を乗り回し、ひばりが丘どころか田無付近まで出没しているようです(^_^.)。

午後4時前にひばりが丘に帰着。さすがに歩こうと言う人は無く、全員バスに乗り「ひばりが丘2丁目」で降りて解散しました。

コメント

梅雨空で

2014年06月24日 | 健康・病気

2今にも雨が降り出しそうです。梅雨だから仕方がないですが(^_^.)

キューリー夫人から写真が届きました。私は見たことがありませんでしたがジャカランダの花だそうです。ゴヨーツツジさまがジャカランダの花を観にわざわざ熱海まで行って来られたとの事。何時もながらの好奇心と行動力に感服です。 お若い!そう言えば、熱海にも10数年出かけていませんね。3_2

キューリー夫人は世界各地でジャカランダをご覧になっているとか。バルセロナのサグラダファミリアの前にも咲いていたんですね。 池の手前でしょうか。私が行ったのは10月でしたから、残念ながらこの風景は見れませんでしたが、綺麗だったでしょうね。

22日の日曜に「むくろじの会」を開き、10名が集まりました。まずお弁当を注文してから各自近況報告。転んで足を骨折し来れなかった人がいて、全員で「転ばない事が一番大事」を再確認しました。リハビリ麻雀は2卓で午前に1回、午後2回やりました。この日は若手のS・Dさんが10万点近く勝ってダントツでした。1月2月と圧勝してトップを快走していたS・Mさんが今回もマイナス。これで3月から4か月連続マイナスとなり、トップの座を明け渡してしまいました。あまり言いたくありませんがトップに立ったのは「私」です(^_^.)楽しく過ごし4時半ごろ、解散しました。

21日の土曜日のお昼、銀座1丁目のイタリアン・レストランで、あるOB会があり久しぶりに銀座へ出かけ、会合が終わってから少しだけ銀座通りをぶらぶらして都心の空気を味わって来ました。たまには都心の繁華街にも出かけなくちゃいけませんね。OB会には現役も含めて18名が集まりました。今年米寿の大先輩も元気に出て来られました。一番若いのが44歳の現役で「私の丁度2倍なんですね」とスピーチしていました。46歳のS君が部長になったとの事で、その挨拶、「じいじさまに厳しく指導していただいたおかげです」 って(^_^.)。もう20数年前になりますが彼が学校を出て入社したての頃を思い出しますね。

さあ、明日早朝のコロンビア戦、どうなることでしょね。大きな期待を持って見ていたら逆転負け。半分くらいの期待で見ていたら引き分け。明日は、期待しないで見ることにしましょう。

今宵は武蔵野文化会館でハンガリー国立管弦楽団のコンサートを聴きに行って来ます。最近はN響が続いていたので、別のオーケストラも聴かないとね。

コメント

梅雨の晴れ間

2014年06月19日 | 健康・病気

Dsc_0297このところ朝方は気持ちが良いですね。雨が遠ざかり 「梅雨の晴れ間」でお出かけには絶好なんですが(^_^.)

昨日の朝も、「あじさい」を撮りに高幡不動でも行って見ようかと思ったのですが天気予報を聞くと「お昼頃から雨がパラつく」と言うし、それよりもテレビを点けたらマー君が投げているじゃないですか。あっさり「お出かけ中止」でした。マー君6回1失点で11勝目。安定感抜群でこの調子で行ったら20勝してしまいますね。同じく昨日投げたダルビッシュはアスレティックス戦になると別人になってしまい昨日も5回で7失点と全くダメでした。これで何連敗でしたか。ほんと不思議です。

Dsc_0301一昨年秋のスペイン旅行にご一緒したTさんから「大変遅くなりましたがスペイン旅行の思い出にどうぞ」との手紙とDVDが届きました。開けてみると7枚のDVDが。マドリッド・セゴビア編、トレド編、コンスエグラ・グラナダ編、コルドバ編、セビリア編、マルベーリャ・ロンダ編、そしてバルセロナ編の7枚。それぞれ40分から60分ですから全部で5~6時間になります。

Tさんはお医者さんで、「もうあまり現場には出なくて済む」なんて仰っていましたから多分お偉いさんなんだと思います。ご夫婦で年1,2回は海外旅行に出かけられるそうです。旅行中、奥さんと二人でビデオカメラと一眼レフを駆使して撮影しておられましたが、プロ級のカメラワークで撮られた映像に映像にマッチした音楽と分かりやすいTさんのナレーションが入り、とても素晴らしいDVDでした。お忙しい中での編集作業ですし、それにスペイン旅行の後、昨年はヨルダンとパタゴニアに出かけられたそうですから、DVD完成までに時間はかかりますよね。昨日の午後はずっと(ジャイアンツの試合が始まるまで)このDVDを見ていました。ぼんやりしつつあった私の記憶でしたが、見ていると思い出すもんですね。所々私も登場しておりました。上の場面はコルドバのレストランの前で手前の女性は現地ガイドのイザベラさん、奥の女性は私のアシスタントをしてくれたマイテさんです。

Dsc_0307ネットで頼んでいた陶芸教室「思い出の作品集」が出来上がりました。2002年と2003年は写真が少ないのですが私がセンターで陶芸教室に参加した2004年以降は皆さんの作品の写真、大体あります。04年と05年の私の作品も載せました。作品の写真が全部で220枚もあるので1冊には纏めきらず 2002年~2006年、2007年~2010年、2011年~2013年、と3冊に分けて作成しました。これも「良い思い出」になりますね。

明日は7時から対ギリシャ戦ですね。今度は期待を半分くらいにして見ることにします。

コメント (3)

あーぁ

2014年06月15日 | 健康・病気

2今回の日本代表には期待していたんですがね。期待が大きいほど駄目だった時は、ほんとガックリしてしまいますね。今朝の日本代表初戦コートジボアール戦です。

早く起きて(起きてしまって)何時もは8時の朝飯を今日は7時に済ませ、私のテレビ観戦体制は万全だったんですが(^_^.)

本田が見事なゴールを決めて、この様子なら勝てると思いましたが誠に残念でした。後半は日本の目指すスピーディな攻撃が全く見られず逆に2分で2点取られてしまって、そのまま終了のホイッスルで「あーぁ、」でした。

Photo初戦敗退すると一次リーグ突破する確率は10%以下とか。でも可能性が無くなったわけじゃなし、まず次戦20日のギリシャ 戦、頑張ってもらいましょ。今度は金曜の朝7時からですね。

今日は6月の第3日曜で「父の日」なんですね。先ほどT君、R君のパパママからプレゼントが届き、開けてみると「オーガニック・コットンのタオル」でした。タオル生産日本一の今治から取り寄せてくれたようで、触って見ると柔らかでふんわりとして良い感触でした。いつもありがとうです。

ところで、T君とR君はパパに何かプレゼントするでしょうか。今日も野球に出かけているようですから、多分母の日と同じく「勝利をプレゼントした」と言う事で済ませるんだと思いますよ(^_^.)

コメント

梅雨入り

2014年06月10日 | 健康・病気

Photo梅雨だから仕方がないとは言え、じめじめして、たまりませんね。5月で猛暑日になったりスコールみたいな雨が降ったりすると、近年の日本は「温帯から亜熱帯気候に」なんて説も、納得してしまいそうです(^_^.)

センターの陶芸教室。毎夏8月上旬に開かれる恒例の東京都障害者総合美術展が今年は少し早まったのですが、みなさんの出品作の制作は大体目途が付いたようで、毎年、間に合うかどうかとハラハラされている先生も今年は一安心のようです。上の写真。H・Tさんも大物制作は一休みで、今は「豚の貯金箱」作りに励んでおられます。お腹の所に取り出し口も付いています。豚さんの目が「しっかり貯めろよ」と言っているようにも思えますが、どんな風に仕上がるのか楽しみです。

Photo_3メンバーは先週お一人卒業されて現在は9人です。卒業されたN・Yさんは2007年から陶芸教室に参加されていましたから足かけ8年の活動。私のパソコンに保存されているN・Yさんの作品も30数点に上っていました。ネットで割と簡単に出来るので「思い出の作品集」のフォトブックを作って、卒業記念にプレゼントしたらとても喜んで頂けたようで「一生の宝物です」なんて言ってくれました。

8日の日曜日の午後NHKホール。NHK交響楽団の演奏会へ行って来ました。日曜日は青梅街道も山手通りもスイスイでNHKホールまで1時間若で着きました。事前に連絡しておいたので何時ものように障害者用駐車スペースに車を止めて直ぐ傍の入り口から中へ。

この日の指揮はロシア人のウラディーミル・アシュケナージ、小柄で愛嬌たっぷりで、私より3,4歳年上ですが元気一杯でしたね。この日のプログラムはロシア音楽で最初はグラズノフの交響詩「ステンカ・ラージン」でした。ステンカ・ラージンと言うとボルガの舟歌ですね。ステンカ・ラージンは17世紀ドン・コサックの首領で農民運動の指導者、モスクワで処刑された後もその豪傑ぶりは民衆の中で語り継がれ歌い継がれているんですね。「エイ・ウーフネム、エイ・ウーフネム」と学生時代グリークラブで歌ったことを思い出しました。

次はプロコフィエフのヴァイオリン協奏曲第2番でヴァイオリンは若手(中堅かも)の女性ヴァイオリスト、パトリツィア・コパチンスカヤで情熱的な演奏を聴かせてくれました。後半はチャイコフスキーのバレエ音楽「くるみ割り人形」から第2幕を全曲演奏してくれました。聴いたことが事があるような、ないような、「花のワルツ」などは単独で演奏されることも多いので、良く耳にしますが。オペラもそうですがオーケストラだけで聴くのも音楽に集中できて良いものですね。

真っ直ぐ帰って来たので「軍師官兵衛」には悠々間に合いました(^_^.)

明日の朝はマー君と岩隈が対戦すると言うので楽しみにしていたのに、マー君が1日ずれてしまい残念。でも岩隈が勝ち、マー君が勝ち、って方が良いのかも知れませんね。二人とも、サッカー日本代表も、ジャイアンツも、みんな頑張ってください!

コメント (5)

パノラマ写真

2014年06月03日 | 健康・病気

3今日もまたアツいですね。先ほどまでサッカー日本代表の強化試合、対コスタリカ戦を見ていました。 先制点は奪われたものの、選手の動きも良くなって、今日の日本代表の試合ぶりは本番に期待を抱かせるに十分じゃないですか。15日、日曜の朝が一段と楽しみになりました。348131view006

T・ジョイ大泉で、昨年暮れに亡くなった元南アフリカ大統領ネルソン・マンデラの自伝を映画化した「マンデラ・自由への長い道」を見て来ました。少年時代から大統領になるまでを写実的に描いていますが21年間も投獄されていても変わらない信念と強いリーダーシップには本当に感銘を受けます。彼の「許す」と言う寛容の精神、とても大切だと思いますね。

パノラマ写真に挑戦していますがなかなか思うようには出来ませんね。結構難しいです。センターのパソコン教室でもトライしている方がいて、センターの庭に出て行ってぐるりと360度撮ったりしていますが、重なっている部分が少なかったり上下にずれたりしてしまうようで、やはり三脚を使って正確に撮らないと上手く出来ませんね。

上の写真も、近くの小さな公園で何枚か撮って来てパノラマにして見ましたが、三脚なしではどうしても上下にずれが出てしまって繋がる範囲が狭くなってしまいますね。左から右へ180度を6枚で撮って見ましたが繋がったのはどうも4枚だけの様です。

コメント