juntarouじいじの日々是好日

保谷障害者福祉センターの卒業記念に「じいじにも出来るよ」と言われて始めたブログ、早いもので、もう19年目に入りました。

センターもお休みに

2021年07月29日 | 保谷障害者福祉センター


月曜日は午前中センター陶芸教室へ、火曜日午前中は元気ジム、水曜日午後は麻雀教室で残りの時間はほぼテレビの前に座っています( ◠‿◠ )

昨日のコロナ新規感染者、東京は3000人突破で全国では9000人超え、政府は人流は減っているとか重症者は少ないとかオリンピックを継続するためとしか思えないことを言っていますがこの先どこまで増えるのでしょうね。

急拡大を受けて、センターも対応を協議されたようで、昨日連絡がありました。来週から当分の間、教室関係はお休みにするとの事でした。という事で、明日のパソコン教室は今まで通りリモートで開催、来週月曜日の陶芸教室はしばらくお休みになりました。1か月くらいで再開できれば良いなあと、これは私の希望的観測ですが。

オリンピック、日本勢頑張っていますね。ここまで金メダル13個ですか。金メダル至上主義はどうかなとも思いますが、やはり世界1で素晴らしい、感動しますね。

ソフトボール、アメリカとの決勝戦で2点リードしての6回裏、上野をリリーフした若い後藤が1アウト1,2塁のピンチを迎えたところで、奇跡的なことが起こりました。アメリカの打者が強烈なサードライナー、三塁手がはじいて、これはやられたな、と思った瞬間、ショートがそのボールをそのまま捕球して2塁に送球、飛び出していた2塁走者もアウトにしてのダブルプレイ、ソフトボールの神様が日本に味方してくれたのでしょう。こんなことが起きるんですね。これで、金メダル確実だと思いました。

新種目のスケボー、世界の若者の間で大人気なんだそうですね。男女で金メダル獲得。西矢さん、13才ですって、スケボーは年齢制限がないんですね。

柔道は期待通りの活躍を見せてくれています。日本のお家芸ですから、やはり頑張ってくれると嬉しいですね。卓球の混合ダブルスで水谷・伊藤ペアが初めて中国勢に勝ちました。歴史的な勝利になりましたね。男子体操も団体は僅差で銀でしたが、個人総合で橋本が最後の鉄棒で大逆転金メダルを獲得。内村の後継者が現れました。

サッカー男子も予選リーグを3戦全勝でトップ通過し8強入り、ちょっと期待が持てそうです。

昨日から始まった野球、9回に3点取って逆転サヨナラをした日本、まあ底力があるからとも言えるでしょうけど、ピッチャーの交代とか、幾つか采配の疑問も。次戦はもっと楽に勝ってください( ◠‿◠ )  

今日も暑いですね。ゴルフも始まりました。またテレビの前の一日が始まりました。

放送がありませんが大谷君も元に戻ったようで昨日は36号を打ちました。こちらもチェックが欠かせません( ◠‿◠ )
(追記:先ほどABEMAでインターネット中継を見ていたら大谷が37号の3ランを打ちました。これでホームランは2位に5本差、打点もトップに並びました)


神代植物園、現在は事前申し込みをすれば入園できるそうですが、この暑さではね。
園長さんの採れたて情報に出ていました。「ミセス・スローカム」と言う名前のハス。大型で花径が20~30㎝、開花日からの日数で花の色が変わるそうです。赤いのは開花日より2日目で4日目になると白くなるそうです。
コメント (1)

オリンピック始まる

2021年07月25日 | 健康・病気




猛暑の中、オリンピックが始まりました。コロナの感染拡大はもう確実のようだし、心配していてもしょうがないので、選手たちの活躍を楽しみたいと思います。
23日の開会式のお昼、ブルーインパルスが五輪マークを描きました。夏雲が結構あったせいでしょうか、東京オリンピックの時の「青空に鮮やかな五輪マーク」とは行かなかったようです。
夜の開会式、やはり無観客と言うのは寂しいですね。印象に残っているのはいくつかありますが、上の写真のドローンが描いた映像が一番かなあ、沢山のドローンが市松模様のエンブレムを形成し、地球の形に変わっていくパフォーマンス、どうやってこんなことが出来るんだろうと思いました。
Intel製の小型ドローン、1824台を使って、1台のパソコンで全体をコントロール出来るんですって、凄い技術ですね。

1964年のオリンピックの時は、私は何をしていたのか( ◠‿◠ )  4月に福井から上京してきて半年、相模大野の寮から毎日地獄の通勤ラッシュで丸の内に通い、へとへとになっていて、とても競技会場に足を運ぶ余裕なんて無かったんだと思います。多分寮でテレビを見ていたんでしょうね。

大谷翔平、オールスター後、大分お疲れのようでこのところちょっとスランプ気味でしたね。オリンピック放送で中継がないのが残念ですが、昨日休んだ大谷君、今日は2塁打2本、まあその内またホームランも出るでしょう。

昨日の朝、飛び込んできた「東海大相模、コロナ感染で、神奈川大会を辞退」のニュース、今日は準々決勝だなと思っていたので、ちょっと驚きでした。T君、R君のパパママも球場に応援に出かけようと家を出た直後に聞いたと言っていました。何でも登録メンバー20人のうち17人が感染したとか。どうしたのでしょうね。寮で感染が広がったのでしょうか。選手たちの無念さが思いやられます。
そんなこともあって、先ほどばあばが、R君に「どうしてる」メールを送っていました。向こうは夕方で直ぐに返事がきました。後輩たちを気遣い、自分は元気でいるとのことでした。

エイム・ハイさま、電動車いす、快適でしょう。でも体力維持のためトレーニングも忘れず頑張っておられるようで、そこがなかなか出来ないこと。ご立派です。

昨日は、麻雀教室の男性2組での大会がありました。開始早々、Y氏が四暗刻を自模ったりマンガンを連続して上がるなど、バカツキして圧勝。昨日は私もどうすることも出来なくて、トータルゼロにすることが精一杯でした。もう全員ワクチン2回目接種が終わっています。


コメント (1)

連日の猛暑

2021年07月21日 | 健康・病気


「ほらごらん猛暑日なんてつくるから」と詠んだ方がおられるとか、梅雨が明けてほんと毎日暑いですね。
この暑い中、ゴルフに出かけられた方、お付き合いで仕方がなかったのかもしれませんが( ◠‿◠ ) ご苦労様です。熱中症大丈夫でしたか。
20代の頃、ゴルフを覚えて面白くて仕方がなかったころ、友人たちと一緒に夏休みを取って早朝から2ラウンド廻ったこともありましたが当時は暑くても30度ちょっとだったのではないでしょうか。
気象庁が「熱中症」と「猛暑日」と言う気象用語を設定したのは2007年だそうですが、その内40度超えなんて時が来るやもしれません。

コロナ、東京の新規感染者数が昨日は1387人、先週火曜に比べて557人増加でこの1週間の平均は前週の1.5倍になったとか。もう、2000人は避けられない状況ですね。

2013年に「福島はアンダーコントロール、東京の気温は温暖」と言って招致に成功した東京オリンピックがいよいよ始まります。
23日の開会式の前に今日朝からソフトボール、日本対オーストラリアの試合が上野の投球で始まりました。只今日本が6-1でリード、まず勝つと思います。

昨日は午前中元気ジムで運動、マスクをして自転車こぎをしていると結構息苦しくなります。隣で、酸素濃度を計っている人がいたので、私も看護師さんに頼んで酸素濃度を計ってもらいました。コロナ対策でも良く出てくるパルスオキシメーターですね。昔病院でしょっちゅうお世話になっていたのを思い出します。
指に挟んで、表示された数字をみると「66」、何だこれはと思った時、看護師さんが「99で問題なしです」と( ◠‿◠ ) 通常95~99が異常なしで、93以下になると要注意だそうです。100も過酸素でまずいそうです。



毎日ほとんどTシャツ一枚の生活( ◠‿◠ )  このTシャツはもう9年近く前、スペイン・ロンダの闘牛場で買ったもので、観光土産としては割と生地も良く気に入っているものです。一年に一日だけ元気ジムに着ていくことにしています。「それ馬ですか」なんて言われることもあります( ◠‿◠ )


コメント (2)

梅雨明け

2021年07月17日 | 健康・病気

カサブランカを何度も登場させて、どうもスミマセン( ◠‿◠ )

昨日、関東も梅雨明けしました。いよいよ暑い夏ですね。来週は緊急事態宣言下でのオリンピックが始まります。どこまで感染が拡大するものやら不安が大きいですが、何とか、やって良かったと言われるように終わって欲しいものです。

大谷君のオールスター、私も楽しみました。MLBは、ここにきて一気に大谷君をスーパーヒーローとして売り出し始めましたね。大リーグを見ていて一つ思うのは、「日本人だから」なんてことは、大リーグ関係者からもファンからも全く感じられないことです。実績がそのまま評価され受け入れられるって素晴らしいことです。
オールスターの選出についても、毎年、前半に活躍した選手がちゃんと選ばれて、日本のように組織票とか、人気があるから、なんてことで選ばれることはありません。
そう言えば昨日は日本のオールスターゲームでしたね。大リーグのあの華やかな様子を見てしまうと、ちょっと寂しい( ◠‿◠ )

お相撲も名古屋でやっているみたい( ◠‿◠ ) やっと出てきた白鵬が全勝ですって、照ノ富士も全勝で横綱確定とか。他に強いのがいなくなって全然面白くないですね。この分じゃ大相撲もだめになっちゃいますよ。

木曜日、10時半に東伏見坂上のフォルクスワーゲンに車を持って行き、12か月点検を受けて来ました。丁度2年が経ちました。2時間かかると言うので、2時間じっと待っているのはしんどいなあと思っていたら、丁度営業のK氏が帰って来て、代車を手配してくれたので(さすがに手動装置が付いている車はありません)ばあばが運転して三浦屋で買い物をして一旦自宅へ帰りました。途中ゲリラ豪雨にあいましたが、凄かったですね。
午後1時前に、受け取りにいきました。昨年から遠出は全くしていないので、走行距離も少なく、点検結果は全く異状は無かったとの事でした。ワイパー、エンジンオイル、エアコンのフィルター、ワッシャー液、などは取り換えてくれ、一切無料でしたが、費用は契約時に払っているのでしょう。洗車もしてくれていてきれいになりました。

山じいじのWさんから、急ぎのメールが( ◠‿◠ )
大事に育てていた農園の小玉スイカが全部アライグマに食べられてしまったそうです。アライグマは近年都市近郊に現れて農作物を荒らすことがあると言うのは、私も聞いたことがありましたが、まさか山じいじの農園に現れるとは、
以下、Wさんから送られてきた写真と文面です。





昭和40年代のテレビアニメでアライグマ・ラスカルが人気を博したのを覚えておられますか。そのラスカルの子孫が我が農園にやって来ました( ◠‿◠ )
今年は雨が多いものの夏野菜の生育は順調で、自慢の甘い小玉スイカも間もなく収穫という時期に至って突然の来訪です。
摘果しながら、厳選した22個の成果を二日後から順次収穫しようと思っていた矢先、見事に食い荒らされました。

もともと、カラスの被害は懸念して、周囲のネットや釣り糸を張り巡らしていましたがアライグマにはかないません。籠を乗せていてもまったく関係ありませんでした。
初日に5個くらい食われたので、さっそく市役所の環境課に相談し、捕獲罠の使用許可をもらいました。
罠は2個仕掛け、リンゴとソーセージを餌にしかけたところ、ソーセージの罠にかかりました。その後、リンゴを止めソーセージでまたかかり計2頭を捕獲しました。

おりに入ったアライグマをみるとテレビさながら結構可愛らしい顔をしています( ◠‿◠ ) 特定外来生物ということで、かってに処分することはできず、市に引き取ってもらいました。今年の22個のスイカは全滅しましたが、真っ赤な食い後をみるときっと味は格別だったのではないかと本当に残念でした。
ちなみに私の両隣の畑でもスイカを栽培していますが、これらには見向きもしなかったようです。

コメント (1)

じいじ達のzoom懇談会

2021年07月13日 | 健康・病気


大谷君のホームランダービー、1回戦敗退でちょっと残念でしたね。
今日は元気ジムへ出かける日、ばあばが「テレビ、見たいんでしょ。元気ジム休んだら、」なんて言うので、ちょっと心が動きましたが、まあそこまではね( ◠‿◠ )
帰ってきたら、丁度大谷君が敗退したところでした。明日は1番DHで先発投手としてオールスターゲームに出場。どんな活躍してくれるのでしょうね。

一昨日の日曜の午前中、久しぶりに「じいじ達のzoom会」を開きました。例年、7月の梅雨明けには「暑気払いの会」を丸ビルの筑紫楼で開いていたのですが、昨年に続いて今年もかなわず、zoomでの開催になりました。10人全員が参加出来ましたが、一人が「声はすれども顔は見えず」状態で、今まで問題なかったのに何故なのか、私も良く分かりません。

画面のお顔を拝見すると、みなさん、とてもお元気のご様子、とても平均年齢80とは思えません( ◠‿◠ )  
ワクチン接種は、2回目が未だと言う人が2人いて後の8名は2回とも終了していました。運転免許証を返上するかどうかも話題に。これも高齢者にとって悩ましい問題ですね。もうやめようと思っている人と、もうしばらくは乗ると言う人はほぼ半々でしたね。私は来年4月が更新なのですが、車がないとどうしようもないので、とりあえず来年は更新を受けたいと思っています。
思い出話も色々、上の写真は、T氏が、2003年11月にみんなで九州旅行に行った時の行程表を作成してくれたので、zoom画面の共有で見せてもらっているところ。博多と呼子に泊まって、太宰府天満宮、唐津、名護屋城、から有田、佐賀まで足を延ばし、博多のフグ、呼子のイカ、有田龍水亭の鯉、など美味しい料理を頂いた旅行です。私も体調が良くなって初めての旅行だったので、とても思いで深い旅行です。
その時の写真も何枚か見せてもらいましたが、みんな若い!もう18年近く前ですから当然か( ◠‿◠ )

来年の新年会は「筑紫楼でやりたいね」と言うのがみなさんの〆の言葉でした。実現できるでしょうか。



昨日のセンター陶芸教室で、Y君が「じいじさん、You Tubeに出ているので、見てください」と言うんですよ。前に何度か「ライブに行ってきた」と言う話は聞いたことがあるのですが、今回は「ギターを弾いてきた」との話。
家に帰ってからYou Tubeを開いて聞いてきた検索キーを入力すると、直ぐに見つかりました。中野のライブハウスでの演奏の様子です。彼は、そのバンド仲間と親しくさせてもらっているんですね。そのバンドにゲストとして、一緒に演奏させてもらっているのです。ギターのコードはバンドの一人が押さえて、彼は弦を弾き懸命に歌っていました。最初は緊張と感激でちょっとこわばった表情でしたが、最後は、この写真の表情。バンドのみなさんの活動内容、私は知りませんが、ちょっと感動しました。
Y君、昨日は「ぐい飲みを6個作るんだ」と言って、頑張っていましたが、多分、バンドの仲間たちへのプレゼントにするつもりなんでしょう。



コメント (1)

4度目の緊急事態宣言

2021年07月09日 | 健康・病気


庭のカサブランカが昨日一つ咲き、今朝見たら3つ咲いていました。うつむき加減に、真っ白い花が何とも優美。映画カサブランカのイングリッド・バーグマンの雰囲気です。

コロナ、また緊急事態宣言ですって。もう慣れちゃってどれだけ抑止効果があるものやら。オリンピックも無観客で開催することに。一時、緊急事態宣言下でのオリンピック開催は不可能と言われたこともあったのにね。

センターも元気ジムも麻雀教室も、緊急事態宣言発令となっても、特に変わりはありません。

大谷君、変わらず好調ですね。昨日32号を打ってオールスター前にゴジラ松井の31本を越えてしまいました。松井も「彼こそ真のホームランバッター」と賛辞を送っていました。明日からの対マリナーズ3連戦、もう1,2本出るんじゃないでしょうか。

先ほどまでzoomでセンターパソコン教室に参加していました。今日は、Excelの「Vlookup関数」の勉強。ブイ・ルックアップ関数と言い、表を検索して検索条件に一致した値を取り出してくる関数です。先生が作成されたテキストで、分かりやすく説明してもらったので、大体理解できたと思います。
例えば家計簿の費目で、1食費 2衣服費 3住居費 4交通費 以下5・・6・・7・・と、予め表を作っておくと、実際に家計簿に記入する時に1と打つだけで食費と表示されます。
お店で、商品番号を打てば、商品名が表示されるなんて言うのも同じですね。これに、IF関数をも使って、より完成度を高くすることも教えてもらいました。

山じいじのWさん、今週は市民ハイクのみなさんと、蓼科高原の八子ケ峰(やしがみね)に出かけて来られたそうです。八子ケ峰は蓼科と霧ヶ峰の間、白樺湖の南にあり、ハイキングコースとしても良く知られているんだそうです。この日は曇り空で景観はいまいちとの事でしたが、ハイキングとしては十分楽しまれたようです。
私も蓼科は以前何度か夏に出かけたことがあるので、白樺湖や車山、霧ヶ峰から美ヶ原、などは馴染みがあります。

3つの湖、白樺林、八子ケ峰頂上、霧ヶ峰などの遠景、山じいじから写真が届いていますのでご紹介します。


白樺湖


蓼科湖


女神湖


遠くに左車山から霧ヶ峰、美ヶ原と続く


白樺林


八子ケ峰頂上
コメント (1)

大谷君凄い!

2021年07月05日 | 健康・病気


気が付けばもう7月で、今年も半分が過ぎました。コロナ新規感染者数は、ワクチン打ったか、何て言っているうちに今年も終わるんでしょうね( ◠‿◠ )

我が家の居間の7,8月のカレンダーは、山じいじの「紅く染まる槍ヶ岳」の写真です。キューリー夫人が「演出されたよう」と仰っていた、神々しい槍を見つめる山じいじの仲間たちの姿、何度見ても素晴らしい写真だなあと思います。

大谷君、凄いですね。先週木曜日に「まさかの7失点」があって、まだ中3日ですよ。3本もホームランを打って31本、2位のゲレーロjr.に4本差をつけて独走状態。31本はゴジラ松井の記録と同じですが、松井は年間通しての数字ですからね。約半分の打席数で並んでしまうとは。来週のオールスターまでまだ6試合ありますからそれまでにまだ打ちそうですね。
オールスターゲームにはダルビッシュと菊池も選ばれましたから、ひょっとすると、ダルビッシュとの対戦が実現するかも知れません。

大谷君の31本目は今朝の試合、早朝だったので打った瞬間は見ませんでしたが、7時前にテレビを付けたら、「大谷31号」と画面に出ていました。エンゼルスは4連勝で漸く貯金1となり、オールスター明けには主軸のトラウトが復帰できるようなので、チームとしても活躍期待です。
エンゼルスの勝ちを見届けてセンター陶芸教室へ。「大谷君、今日も打ったよ。31号だよ。ゴジラ松井に並んだよ。」などと話したかったのに( ◠‿◠ ) 陶芸教室の皆さん、全く関心なしなんですよ。S先生、ボランティアのMさん、スタッフのI嬢、メンバー3人、私が話を振っても「ふーん、それがどうしたの」って感じで、つまんないこと( ◠‿◠ )

都議選結果、皆さんどう評価しますか。自民は自公で過半数確実と言っていましたが、その思惑大外れで、小池さんにやられたとか、菅さんでは衆院選戦えないとか、都民はそう甘くはないよという事ですね。

先週金曜日のパソコン教室は、Excelの日付の表示についてのお勉強。セルに2021/7/2と入力。書式設定→セルの書式設定→表示形式→と進んで行き、西暦、和暦の別と細かい表示形式が選択できるようになります。その他にN先生に教えてもらったのですが、ユーザー定義から表示欄にaaaと入力すると、これが曜日となって表示されます。例えば「2021/7/5]を、aaaと入力して表示すると「月」となります。ちなみにaを4つ、aaaaと入力すると「月曜日」となります。知らないことが一杯です( ◠‿◠ )

前回、山じいじのWさんの吾妻山登山のご報告をしましたが、その時に見かけられた花々の写真が届いていますので以下ご紹介します。


チングルマ、あちらこちら沢山咲いていたそうです。


これは、「コバイケイソウ」小梅慧草と書くんだそうです。真夏には花が終わっていて葉が大きいので水芭蕉と見間違えることもあるとか。


イワカガミもたくさん咲いていて、通常、岩場で多く見られるのにこの山では草原に多くあったそうです。


沢山見つけたシャクナゲの木、花はほとんど終わっていたそうです。この写真はシャクナゲの新葉がどういうわけか色づいていたそうで、まるで花のような感じですね。このような葉をいくつか見つけたけれど、来年咲く花はこれとは別にしっかり蕾をもって準備していたそうです。


もうほとんど終わっていたミズバショウ。かろうじてまだ咲いているのを見つけられたようです。


ワタスゲ。尾瀬ヶ原にもたくさん咲いているそうです。
いつも花の終わりころ髪の毛が立っているような形を見ることが多く、初夏に見ると綿ボウシのようとか。




コメント (1)

まさかの初回7失点

2021年07月01日 | 健康・病気


今日の大谷君、どうしたのでしょう、初回にストライクが入らず死四球連発し、まさかの7失点で1回持たずKOされてしまいました。
ヤンキースタジアムでの4連戦、火曜日に26号、昨日は27号、28号と連発し、今日は「1番、ピッチャー」として先発。今日はどんな活躍をしてくれるんだろうとワクワクしながら8時からテレビの前に。初回で降板してしまい打席にも残らず、この試合ではもう彼を見ることもなく、私の楽しみ時間も30分で終わってしまいました( ◠‿◠ ) まあ、長いシーズン、こんなこともあるでしょう。でも、6月の成績は凄かったですね。月間ホームラン13本はゴジラ松井の記録と並んだそうです。松井の大リーグでのホームラン最多記録は年間31本ですから大谷君は前半戦で松井の記録を抜くかもしれません。松井は「自分はホームランバッターではなく中距離ヒーッターだ」と言っていましたが、大谷君を見ていると本当なんだなと思えてきます。彼は天性のホームランバッターですね。

コロナ、東京の新規感染者が昨日は700人を超えて、ステージ4の危険水域へ。頼みのワクチンも供給不足に陥りそうなんですってね。

上の写真は、陶芸教室の皆さん、最近は身近な食器類をお作りで今週月曜日に窯出ししたのですが、その中でちょっと面白い模様が現れたHさんの作品をご紹介。
赤土と白土を混ぜ合わせるのではなくて適当に重ねて伸ばしただけなんです。今まで、こんな作り方をしたことは無かったのですが、思わぬ文様が現れてご本人も嬉しそうでした。

都議選が行われています。前回は劇場型選挙戦で自民が惨敗しましたが、今回は小池知事も表に出ず、さてどうなりますか。市役所近くのエコプラザ西東京に行って期日前投票を済ませてきました。

山じいじのWさんから、待望の報告が届きました。コロナ騒ぎでなかなか実現出来なかった今年初めてとなる本格登山に先週出かけられたとの事。
山形と福島にまたがる日本百名山の一つ吾妻山で、東西20㎞にわたり2000mの山塊、縦走コースとして良く知られているんだそうです。久しぶりの本格登山で結構お疲れになったようですが、それも心地良い疲れだったのではと思います。

以下、届いた写真、山じいじの説明と併せてご覧ください。


吾妻山、東西の両端はそれぞれスキー、観光などで大勢の人が来ますがこれをつなぐ縦走の人は多くはありません。1日で縦走するのはかなりハードですし、二日コースにすると宿泊の問題があります。私たちは、コースの中央にある無人の避難小屋で寝袋持参で泊まりました。スタートは山形米沢の天元台スキー場です。リフトでスキー場の最上部まで登り、最高部の西吾妻山に登りました。
吾妻連峰は火山帯ですが、西部は古い火山で東部はいまも活発な火山活動が続いています。このため、この二年くらい登山禁止でしたがようやく解禁になり出かけられました。
縦走のルートは高度2000mくらいの尾根上にありますが、火山特有の大石やその一方ホットするような湿原、樹林帯などがあり、変化に富んでいます。尾根上といっても平坦なところは少なく絶えず50m~100mくらいのアップダウンを繰り返しており、かなり疲れました。下山後は磐梯熱海近くのお湯で疲れをいやしました。

これは、天元台のスキー場で観光客のため夏もリフトを運転しています。


縦走ルートは大石、湿原、樹林などのアップダウンの繰り返しですが、この写真はその一部です


尾根上には湿原も多く、小さな池(池塘といいます)がたくさんあり周囲には美しい高山植物の花々が咲いています

(池塘なんて言葉、私は全く知りませんでした。辞書でまず読み方から( ◠‿◠ )  ちとう、と読み、高山の湿原や泥炭地にある池沼のことだそうです。尾瀬ヶ原のものが有名と書いてありました)


宿泊した避難小屋です。 板の間に詰めれば40人くらいとまれます


今も噴煙をあげるなど火山活動が続いています。箱根大涌谷と似たような光景ですね


吾妻連峰では高くはありませんが、見た目に感動の吾妻小富士です。このすぐ近くの浄土平におおきな駐車場があり観光客が多く来ていました

山じいじさん、ありがとうございました。これからの夏山シーズン、またご計画だと思います。ご報告楽しみにしておりますので宜しくお願いします。

全く余談ですが、「吾妻小富士」って言うのは地元の人に愛される名山でしたよね。福島競馬の重賞に「吾妻小富士賞」と言うのがあって、私も名前だけは知っていました( ◠‿◠ )





コメント (1)