juntarouじいじの日々是好日

保谷障害者福祉センターの卒業記念に「じいじにも出来るよ」と言われて始めたブログ、早いもので、もう19年目に入りました。

センターの桜も満開

2021年03月31日 | 健康・病気


今日も暖かくなりそうですね。午後からは麻雀教室ですが、長袖一枚でいいのか上に何か羽織るのか( ◠‿◠ )

上のスズランに似た小さな可愛い花、上品ですね。今咲いていますが庭のドウダンツツジの花です。ドウダンツツジ、秋の紅葉もきれいですが可愛い花も良いですね。

センバツ、東海大相模は11時から天理との準決勝です。今朝の毎日新聞の予想では「東海大相模が優勢か」なんて書いていましたが、どうなりますか。

ジャイアンツ、連勝スタートもその後引き分け2試合で足踏み。まあ、負けていないので良しとしましょう( ◠‿◠ )

来週からは大リーグも始まりますね。ダルビッシュと前田は開幕投手を務めるとか。またテレビを見る時間が増えますね。

コロナ、第4波となるんでしょか。厚労省の役人23名での深夜までの送別会、本当に何やってるんでしょう。

私は、朝ドラ「おちょやん」を朝7時半からBSで見ていますが、その前に以前放送された朝ドラの再放送があり、それも必ず見ております。沢口靖子の「澪つくし」が先週で終わり今週からは「あぐり」が始まりました。「澪つくし」は1985年放送で私は仕事が一番忙しい時代、「あぐり」は1997年放送で、こちらは私は寝ていた時代( ◠‿◠ )  そういう訳でどちらも私には新鮮です。
「あぐり」は吉行淳之助、吉行和子の母で90歳を超えても現役の美容師として活躍した吉行あぐりさんががモデルのお話だそうで、あぐりさんは明治40年生まれだそうですから丁度私の両親と同じ世代。今日の放送では、大正7年のスペイン風邪で、あぐりさんの2人の姉とお父さんが亡くなると言う場面が出て来て、当時は本当に何も出来なかったんだろうなと。



月曜日のセンターの桜の様子です。真ん中のソメイヨシノの木、満開ですが( ◠‿◠ )
昨年相当枝を切ったのは、道路上に張り出していた枝から桜につく虫(アメリカシロヒトリとかオビカレハなど)が通りかかった人の上に落ちてきて何度かクレームがあったから、やむを得ずだったそうです。
コメント (1)

東大農場桜

2021年03月27日 | 健康・病気


代打亀井のサヨナラホームランで勝利。ジャイアンツですよ( ◠‿◠ ) 昨日、入場者数など制限はありますが観客を入れて今年のプロ野球が開幕しました。
菅野の先発で1回に3点先取、一度は同点にされるも大城のスリーランが出て6-3となり、もう勝ったと思っていたのに8回終了時点で7-5。9回に抑えの中川が打たれてまさかの同点。亀井の一発が出たとはいえもっと楽に勝たなくちゃ( ◠‿◠ )

センバツ、R君の東海大相模は昨日鳥取城北に勝ってベスト8に進みました。投手陣が良いし守りがしっかりしている感じです。R君たちの時はベスト4まで行きましたからね。ひょっとしたらセンバツ3度目の優勝となるかも。

桜、西東京市も満開です。木曜日に小金井公園に行ってみようと出かけたところ、なんと、駐車場が閉鎖されていました。何時からでしょうか。梅の時にはそんなことはなかったのに。「駐車場閉鎖中」の看板を持って立っていた案内人、「人は入れるのでどこかに車を置いてきてもらえれば」って、そんなこと言われてもねぇ( ◠‿◠ )
あきらめてUターン。武蔵野北高前とか武蔵野市役所前の中央通りとか車の中から見物して来ました。何処も満開でした。ついでに三鷹の連雀通りからジブリ美術館の前を通って吉祥寺の方まで周って来ました。途中ちらっと見たら井の頭公園の駐車場も閉鎖中でしたね。
戻って来て、東久留米のイオンでお昼を食べて家に帰る時、ふと気が付いて、「多分入れないだろうけど、東大農場の所を通ってみよう」と。
行ってみたら、入れました。ここ数年門は閉ざされていたので、東大農場の桜を見るのは久しぶりです。
門から50mほどの所に柵があってそこから奥は入れませんでしたが、ちょっとだけ車を止めさせてもらい、写真を撮って来ました。
東大農場の桜もかなりの老木のようですね。花の密度は昔に比べるとかなり少なくなっている感じがします。

山吹の黄色もきれいでした。曇りで桜の色がもう一つですが、現在の東大農場桜風景です。





コメント (1)

桜満開

2021年03月23日 | 健康・病気


東京都心の桜は早くも満開のようですね。こちらは都心と気温差があるのでもうちょっとでしょうか。

センターの大きなソメイヨシノ、例年沢山の花を咲かせて楽しませてくれるんですが、昨日陶芸教室のお手伝いでセンターに行った時に見てみたら5分咲き位でしょうか。結構咲いていました。でも今年はちょっと残念なことが。昨年、相当数の枝がばっさり切り落とされてしまったんですよ。確かに道路上まで枝が伸びてはいましたが、そう言う事で、満開になっても今年は少し寂しいかも知れません。

今週、小金井公園くらいは行けるかなと思いますが、「車で花巡り」で終わるかもしれません。

緊急事態宣言は解除されましたがセンターはまだ当分今の活動体制を続けていくようです。私のパソコン教室リモート参加も継続することになりました。

センバツが始まり、プロ野球も今週末開幕ですね。まさに球春。田中マー君も帰って来て面白くなりそう。今年のジャイアンツはどうでしょうか。大リーグでは大谷が投打共に絶好調のようで、このまま故障しないで活躍して欲しいと思います。ダルビッシュも前田も調子良さそうだし、楽しみが一杯です。

大相撲春場所。高安が久しぶりにいいですね。3大関がピリッとしない中、初優勝期待しています。白鵬と鶴竜の両横綱はもう退いた方が良いと言うか、べきだと思いますがね。

ファンの気持ちと言うのは現金なもので( ◠‿◠ )  元気ジムでご一緒しているWさんは山梨出身で、山梨出身で唯一の前頭竜電の大ファンなんですよ。本場所が始まると、私との会話の中で90%は竜電の話です( ◠‿◠ )
先週金曜日に元気ジムで会った時、木曜日の今場所5日目まで、竜電は不戦勝1勝のみで4敗の成績。何時も話しかけてくるWさんが何も言わないので、私が「今場所は調子良くないですね」と言うと「そうなんだ、もう年だからダメ。だから、もうテレビも見ない」なんて仰るんですよ。
それが、今朝の元気ジムで顔を合わせた途端、Wさん、「テレビ見てるよ」ですって( ◠‿◠ )
その後の金曜から昨日までの4日間、竜電は3勝1敗と盛り返してきたので、「勝つようなら見る」んだそうです。その気持ち分かりますね。ジャイアンツの負け試合は私も見ませんしね( ◠‿◠ ) 。稀勢の里の時にもそんなことがありました。

新国立劇場から来シーズン(2021年秋~)のオペラの案内が届きました。中止になった新制作のチェネレントラなど10作品です。今シーズンは半分以上が中止になり、上演された作品も演出や歌手が変更されたりしました。私は結局今シーズンは一度も観に行くことはありませんでしたね。
NHK交響楽団も定期演奏会は再開されていないのですが、それに代わる演奏会は毎月行われています。武蔵野市民文化事業団の方からも公演の案内は届いているのですが、巣ごもり生活に馴染んできてしまったのか( ◠‿◠ ) どうも進んでチケットを取ろうと言う気持ちになりません。困ったものですね。今後のコロナの様子を見て考えようと思います。

今日は青空が広がり穏やかで良い天気でした。

庭のツバキの木、今年は沢山花が咲きました。

コメント (2)

センバツ始まる

2021年03月19日 | 健康・病気

我が家の小さな庭、スイセンが咲いています。多分越前スイセンだと思います。

今日も暖かくて気持ちの良い一日でした。
緊急事態宣言は21日で解除となりましたが、まだまだ安心とは行きませんよね。とりあえず、私の生活は何にも変わらないですね。

春の風物詩、センバツ高校野球大会が始まりましたね。昨年は中止になったセンバツですが、全員PCR検査を受け、選手以外はマスク着用、観客も上限1万人、などなどコロナ対策に万全を期しての開催ですが、まずは甲子園で開催出来て良かったなあと思います。

R君の東海大相模ですが( ◠‿◠ ) 、2年連続12回目の出場で明日土曜日の第3試合で、東海大甲府と兄弟校同士の対戦となりました。R君が卒業してから、私は大分関心が薄れている東海大相模ですが( ◠‿◠ )  ばあばは、ピッチャーの石田君が素晴らしいとか、門馬監督の息子も良いみたいとか、まだまだかっての熱が残っているようです。

元気ジム、麻雀教室、センター、今日のセンターはzoomでしたけど( ◠‿◠ ) 元気に努めております。

今日のパソコン教室の課題は、ワードでのアルバム作りでした。写真を取り込んで、と言うのは比較的私の得意種目でもあるので( ◠‿◠ ) 先生の説明を「そうそう」なんて思いつつ聞いておりました。
一つ新しいことを学びました。圧縮と解凍です。教材としてzoomのチャットに、先生から8枚の写真が送られてきましたが、zip形式で圧縮されたファイルでした。確かに1枚ずつ送るなんて非効率なことはとても出来ませんし、8枚一緒なんてことも容量が大きすぎてとても送れません。昔パソコンを覚えたての頃、圧縮・解凍なんて勉強した覚えがありますが実際に使う事は無かったと思います。
そのファイルをダウンロードして、右クリック。すべて展開と進むと解凍されて8枚の写真が現れ、新しいファイルが作成されます。
また、zip形式で作成する方法も簡単でした。複数の写真を選んで、右クリック。送る、圧縮zip形式フォルダーと進めばOKです。

キューリー夫人さま、清風さま、ルビについてですが、このブログにはルビを振る機能は付いていないようです。トライして頂いてありがとうございます。

来週は桜、お花見の1週間ですね。
コメント (1)

春うらら

2021年03月15日 | 健康・病気

昨秋チューリップと共に植えたヒヤシンスが顔を出しました。

只今午後3時、正しく「春うらら」って感じです。午前中はセンターへ陶芸教室のお手伝いに行っていましたが、暖かくて気持ちが良かったですね。センター、庭のハクモクレンとコブシもきれいに咲き、裏庭の桜も、ヒカンザクラは満開です。
陶芸教室、今までタイル作りが主で絵を描く時間が多かったのですが、みなさん今はそれぞれ身近な食器類作りに励んでいます。おかげで、粘土担当の私は大忙しです( ◠‿◠ )

コロナ、緊急事態宣言は終了か又延長か、どうなりますかね。テレビなど見ていると世の中すっかり緩んでしまって延長してもしないでもあまり変わらないのではと思ってしまいます。

待たれるワクチンですが、先日届いた市報によると、4月12日の週に国から2箱届くんだそうです。これは975人の2回分でとりあえず特別養護老人施設の入所者から接種を始めるとの事で、当初、3月中に送ると言われていた我々高齢者のワクチンのクーポン券は4月中旬以降になったそうです。そんなにスムーズには行きませんよね。あせらず待ちましょ( ◠‿◠ )

先週土曜日、再開された麻雀教室の大会が開かれ、私が優勝。3組12名が集まったのは昨年11月末以来で久しぶりでした。やはり大会となるとみなさん優勝目指して頑張るので緊張感もあり面白いですね。この日は良くツイて、ぶっちぎりの優勝となりました。大枚の優勝賞金で、昨日のお昼にばあばと珈風絵に行って「クラブハウスサンド・コーヒー付き」を頂いてきました。何時にも増して美味しかったです( ◠‿◠ )

先週金曜のパソコン教室は「ルビ」についてのお勉強でした。ルビとはフリガナの事ですね。ルビの振り方については私はちゃんと知っているつもりでしたが、先生の説明で、ルビの位置とか大きさとか「そういう事か」と納得することが沢山ありました。

一つ番外で、先生に教えてもらったことがあるのでご紹介します。
文字列や文字に普通にルビを振ると、横書きの場合はその文字列や文字の上に、縦書きの場合は右側に振られますよね。それを、文字列や文字の下や左に振るにはどうすれば良いか。という事なんです。
①ルビを振った文字列や文字(ここでは上または右にルビが振られています)を範囲指定して、Shiftキーを押しながらF9キーを押す。
②すると、その文字列や文字のフィールドコードが現れるので、その中の「UP」を「DOWN]又は「DO]に変える。(フイールドコードをコピーしてここに貼り付けようとしたのですが出来ませんでした)
③再度、Shiftキーを押しながらF9キーを押す。
④それで、横書きの場合は下に、縦書きの場合は左にルビが振られます。

興味のある方、試してみてください。先生は「フィールドコードを出して色々いじってどう変わるか見ていると楽しいよ。ゲームなどやっているよりはるかに楽しい( ◠‿◠ ) 」と仰っていました。

キューリー夫人のコメントにありましたが、私のブログの画像は全て「JPEG]です。コピーも制限はしておりませんので、画像の上で右クリックすればご自分のパソコンに保存が出来ます。但し大きさは幅600ピクセルです。
キューリー夫人さま、浦島太郎と乙姫様のお話、どこからそんなことをお考えになるのでしょう。エイム・ハイさんが、「何、仰っているんだろ」の気持ち分かります( ◠‿◠ )
でも、「玉手箱」が「瞬間老化兵器」とは、上手い。座布団3枚!

コメント (3)

大震災10年

2021年03月11日 | 健康・病気


3・11、あの大震災から10年ですね。各報道を見ているととても復興したとは言えない状態で、被災した人たちの気持ちを思うと、つらいですね。

月曜日はセンター陶芸教室、火曜日は元気ジム、昨日は再開した麻雀教室と、つつがなく過ごしております( ◠‿◠ )

今は花粉症の季節で苦労されている人、お見舞い申し上げます( ◠‿◠ ) 日本人の3割超の人が罹っているとか。月曜、陶芸教室のS先生も「初めて花粉症になっちゃったみたい」と、鼻をぐずぐずさせておられました。「人の事笑っていると、じいじさんも、その内花粉症になりますよ」なんて言われましたが、そう言えば、真偽のほどは分かりませんが何かがある一定量堆積してくると発症するなんて話がありましたね。まあ、私はもう大丈夫だと思いますが。

上の写真、グーグルアースで見た「ひばりが丘駅近辺」の様子です。何時の画像かちょっと分かりませんが、良く見ると駅の南口も北口も整備された後の画像のようで、そんなに前の物ではないと思います。現在と殆ど同じだと思います。
早いもので私がひばりが丘に住みだしてもう40年近くになりました。ひばりが丘団地もそうですが駅南口もすっかり変わりましたね。

①がひばりが丘駅 ②が西友 ③が西友の駐車場 ④がパルコ ⑤が移転した三井住友銀行の建屋、跡地に14階建てのマンションが建つそうです。
右下にひばりタワー高層マンション、左下に何方かがお住いの大きなマンションが見えています。

私のブログの写真、写真が小さくて良く見えないと、言われることがあるのですが、作成時の写真の幅の大きさが600ピクセルまでになっているのでこれ以上大きな画像には出来ないのです。良く見えないときは画面全体を拡大してみてください。Ctrlキーを押しながらマウスの真ん中のホイールボタンを上の方に回すと、画面が拡大されます。反対に手前に回すと縮小です。小さい文字のメールが来た時など、とても便利なツールで、これも、以前N先生に教わりました。



山じいじのWさんから「畑も春の準備」のその後の写真が昨日届きました。
大きなハクモクレンの木が満開、畑もすっかり耕されています。娘さん、お手伝いのご褒美、何だったかなあ( ◠‿◠ )
キューリー夫人が仰る通りまさしく「春うららの風景」となりましたね。

コメント (2)

春の風物詩

2021年03月07日 | 食・レシピ




「畑も春の準備」と、山じいじのWさんからメールが届きました。コロナの緊急事態宣言が再延長されて、4月から開始しようと思っている山歩きはどうなるか分からないけれど、一方の畑の準備は順調に進めておられるそうです。
山じいじのお近くの農家さんの畑では、お父さんに教わって女子中学生の娘さんが耕運機を動かして畑を耕していたそうです。感心なお嬢さんですね。上の写真がそれですが、画面から春の空気が一杯感じられます。ハクモクレンの白い大きな花、とても綺麗ですね。
センターにもハクモクレンとコブシの木がありますが、さて咲いていたかなあ( ◠‿◠ ) 明日確かめてみます。

今日のお昼は、ちょっとご馳走を頂きました( ◠‿◠ )
娘の旦那が、今年の春の移動でしばらく東京を離れることになったので、送別と言うか激励と言うか、お昼を一緒しようと2人を呼び出して、新青梅街道沿いにある木曽路田無店に行って来ました。ここは時々利用しますが、お肉が美味しいです。
日曜だからでしょうか、駐車場が満車状態で店内も一杯でしたね。私はぐるなびで予約をしていたのですが、予約なしで私の直ぐ後に来た人は、「スミマセン」と断られていました。

先週木曜日は、整形S先生の検診を受けに福生まで出かけてきました。車でちょうど1時間です。いつも通り両足の力の入り具合や反射の強弱などを見てもらいました。「左足がちょっと強くなったよう」なんて、ちょっと誉め言葉もいただきましたが、やはり、地道に大腿四頭筋と内転筋の強化に努めることが必要なのは変わりませんでした。

この3月で、私がS先生に「髄液漏れを止める最後の手術」をしてもらってから丁度20年になりました。先生に「お陰様で」と話をすると、先生も「そうでしたね。神経センターのO先生の示唆もあって、私も初めての経験だったので印象深く良く覚えています。」と感慨深いご様子でした。「術後、日に日にじいじさんが普通の人になっていくのが、本当に驚きでした」とも仰っていました。私自身も本当にそんな感じで、先生方はじめ多くの人に救われ感謝に堪えません。






コメント (1)

ひなまつり

2021年03月03日 | 健康・病気


今日は3月3日で上巳の節句、桃の節句、ひなまつり、の日ですね。センターでも例年通り玄関を入ったところに、大分前ですが通所者のみなさんが作ったお雛様が飾られています。そう言えば我が家のお雛様は、ここ数年お顔を拝見しておりませんね( ◠‿◠ )

今朝7時ちょっと前のテレビ朝日で「林先生の言葉検定」を見ていたら、江戸時代にはお雛様と一緒に金魚が飾られていたんですって。平安時代に始まった流しびながひな祭りの起源で、そこから水物なら、となって江戸時代にとても人気のあった金魚も飾ることになったそうです。

コロナ、7日までの一都三県の緊急事態宣言、解除できるでしょうか。新規感染者が下げ止まりの状態での解除は不安ですね。

アメリカのR君と、28日の朝方、渡米してから初めてラインで話をしました。ばあばが「誕生日おめでとう」と言ったら「まだ今日は27日だよ( ◠‿◠ ) 」と。
やはりコロナで自粛生活を続けているようで、授業はオンラインで野球部の練習もグランドを使っての全体練習は出来ないそうです。ただバッテリーだけはコーチの家で練習しているとかで、R君はキャッチャーとしてその練習には参加しているようです。春の大会が中止になってしまったので、それは残念がっていました。言葉にも大分慣れて来たと言っていますし、「食事は自炊だよ」と楽しそうでしたし、まあ元気にやっているようでした。

それにしても、アメリカにいる孫とラインで話せるって凄いですね。改めて感心しちゃいました。音声も明瞭で東京で話しているのと少しも変わりません。しかも無料ですよ( ◠‿◠ ) でも、日本発のラインはアメリカではほとんど使われていないんですってね。日本社会限定アプリのようです。

昨日は私としては大忙しの一日でした。
午前中は元気ジムで運動、午後は吉祥寺の歯医者さんと三鷹の内科へはしご( ◠‿◠ ) 午後からは時折雨と強い風だったので、車の運転は全部ばあばにやってもらって、極力歩く距離を短くして何とかこなしました。歯のメンテをしてもらって、先生に「これで8020は達成できました」と言うと、「80位じゃ、今は自慢にもならないですよ」( ◠‿◠ )
内科の先生とは「変わりありません」、「では何時もの薬で」と毎回同じセリフで終了。ばあばが「雨が強くて来れないような時は電話でも良いですか」と先生に確認を取っていました。OKでした( ◠‿◠ )
一つ残念だったのは、毎回受診終了後にでかけている「福家のとんかつ」に雨降りで行けなかったこと( ◠‿◠ )

月曜日のセンター陶芸教室。先週久しぶりにセンターの窯を使ってタイルの2度目の本焼きが行われました。皆さん、結構きれいな色が出ていました。
上の写真がNさんの鎌倉大仏と富士山と桜4枚組です。左手前にいるのは猫で、Nさんのご主人が大の猫好きなんだそうです。そう言えば鎌倉にゆかりの大佛次郎さんも猫好きで知られていますよね。この辺りのことははキューリー夫人にお願いいたします( ◠‿◠ )

他にも何枚か出来上がったのですが、とりあえず、下の写真2枚をご紹介しておきます。
Yさんの、カワセミとクマノミ。下がHさんのアルファベットが入った模様、T,G、K,H、の4枚です。




今日から麻雀教室再開で、ばあばと一緒に午後から出かけてきます。でも全面再開とまでは行かず、2組で、マスク、消毒、換気、を徹底しての再開です。
コメント (2)