juntarouじいじの日々是好日

保谷障害者福祉センターの卒業記念に「じいじにも出来るよ」と言われて始めたブログ、早いもので、もう19年目に入りました。

アルバム完成

2023年01月31日 | 健康・病気

今日は雲一つない青空でした。未だ少々寒いですけど。

今朝の元気ジム、最初に行うのは口腔体操なんですが、今日は口の周りの筋肉、口輪筋と言うんだそうですが、これが弱って来るとしっかり口が閉じられなくなって、ぽろっと食べ物をこぼしたり、また口角が下がって顔の印象が変わったりするんだそうです。頬を強く膨らませて口から空気が漏れないかチェックした後で、口の周り上下左右の部分を2本の指でつまんで縦・横に8カウントづつを2回動かすと言ったものでした。口腔体操、週毎に違ったことをやらされますが、何時も「お家でも継続してやって見てください」と言われるので、もうやることが多くて、何をやったら良いのやら( ◠‿◠ ) 

ロウバイの黄色が青空に映えます。この時期、以前は良く小金井公園に出かけてロウバイの写真を撮って来たものでしたがコロナ以降さっぱりで、今日なんか良い日だったのですが。

センター陶芸教室の2020年から3年間の作品集が製本されて届いたので、昨日センターに持って行きました。この3年間は2020年がコロナの始まりでお休み期間があったり、センターの空調設備の改修で田無へ行ったりした影響でみなさんの制作数が少なかったのですが、2021年と2022年はタイルを作ったり食器など比較的小物が多かったので、トータルの作品数は100数点になりました。今までは大体50~60点だったので20ページだったのですが、とても収まり切れないので30ページにしました。ページ毎にどの写真をどのようにどんなサイズで配置するか、などの作業に今回は結構時間がかかりました。私が陶芸教室に参加してから3年毎に作って来たので、これが6冊目になりました。

マイブックと言うアルバム作りをネットで頼める会社に頼んでいますが本当に良く出来ています。頼む度に感心してしまいます。

S先生始めスタッフのみなさん、それに3人の教室メンバーにも、とても喜んで頂きました。私の感謝の気持ちの3年毎のアルバム作りです。

話は何ですが、渋谷の東急本店が今日で閉店とか。渋谷の町はどんどん変わって、もう私にはさっぱり分かりません( ◠‿◠ ) ここ10数年はbunnkamuraと東急にしか行ったことがありません。それも、東急は駐車場とレストラン街で食事をするだけ。再開発後は36階建ての複合施設ビルになるそうですね。

立川の高島屋も今日で閉店と新聞に出ていました。池袋の西武本店も身売りしちゃって、メインフロアはヨドバシカメラが入るとか。百貨店は今の時代継続難しいようですね。

我々世代には百貨店は懐かしい思い出が、私が子供の頃、福井にも中心街に「だるまや」と言う百貨店がありました。屋上には遊園地があり、その下の会には食堂がありました。何度か父親に連れて行ってもらった記憶があります。何時の頃からか西武の資本が入って今は「西武福井店」になっているようです。

先週土曜日は麻雀教室の大会。今回は上位入賞は出来ませんでした。まあ楽しめれば良いです( ◠‿◠ ) 

昨日で終了してしまったようですが、ばあばが通っている書道会のみなさんの「干支・卯」の展示会が練馬区の中村橋の施設で行われていました。その様子です。色んな「卯」があるんですね。

コメント (3)

じいじ達の新年会

2023年01月27日 | 食・レシピ

さすがに大寒期で連日寒いですね。日本列島、10年に一度程度の大寒波襲来、大雪に見舞われた各地の皆さん本当にご苦労されていました。

積雪になるかもとの予報が出ていたこちらの方はちょっとちらついた程度で助かりました。おかげで昨日は丸ビルまで出かけて、じいじ達の新年会に参加して来ました。

寒かったけれど雲一つないお天気、都心に出かけたのは昨年7月のこれまたじいじ達の暑気払い以来です。ばあばも乗って行くと言うので一緒に出かけました。青梅街道を新宿へ、四谷から半蔵門、千鳥ヶ淵から国立近代美術館の前を通り大手町から丸ビルへ。走行距離丁度25キロ、1時間半で着きました。

5階の中華屋さん、筑紫楼はふかひれが売りなので、お昼のメニューもお料理5品中3品がふかひれの料理です。

昨日の出席は8名、博多在住のHさんともう一人Oさんはご都合が悪くて欠席。みなさん元気そうでワクチンも5回接種済み、コロナにかかった人もいませんでした。

さすがにみなさん体の方は「間違いなく弱ったよね」と。最近歩いていても、本人は大股で一生懸命歩いているのに、男の人じゃなく、若い女性にもさっさと追い抜かれるので、がっくりするんだそうです。80超えて、もう張り合う事もないのにと思いますけど( ◠‿◠ ) 

でもみなさん、子供たちの登下校の見守り、町内会の世話役、大型マンションの管理組合の役員とかシニア会の会長さんとか、ボランティアで何かしら地域に貢献する活動をされておられるようです。まだ現役で仕事を続けている人も2人います。

例によって思い出話を始め、会社の事、ふるさと納税、コロナの事、人口減の事、これからの日本は、なんて難しい話も。あまり評判の良くないK総理は早稲田だよな、と慶応大学の人が。両校の対抗心、見ていると結構面白い( ◠‿◠ ) 

12時から2時15分くらいまで、楽しい時間でした。出来る限りこの会はやろうねという事で、7月の暑気払いも決めました。

一緒に行ったばあばは、みなさんに挨拶した後、筑紫樓でお昼を食べてから、世田谷から丸の内に引っ越してきた静嘉堂美術館へ行ってきたようです。丸ビルから中通りを南の方に少し行くと直ぐですね。明治生命館の1階のようです。

「福を運ぶ七福神と童子たち」 昭和14年、卯年生まれの三菱の4代目岩崎小弥太の還暦を祝して、夫人が京都の人形師に作らせたものだそうで、全58体、全て木彫り彩色。上の写真はそのメイン部「宝船曳」だそうです。さすがに豪勢なものですね。

2時半過ぎに丸ビルを出て帰路に。丁度1時間半、4時ちょっと過ぎに家に着きました。

今週も昨日以外は私のルーティン通り、月曜日はセンター陶芸教室、火曜日は元気ジム、水曜日は麻雀教室、そして今日は午前中元気ジムへ行き午後はセンターパソコン教室とつつがなくこなしておりました。先ほどまでのパソコン教室、今日も先週に引き続きマイクロソフトのweb上のWordの使い方の勉強でした。

WBCの日本代表メンバー30人が確定して発表されました。野球大好きなパソコン教室のN先生に感想を聞くと「マー君入っていなかったね」と。アメリカ国籍のメジャーリーガー、ヌートバー選手が日本代表チームに参加することになったので、「これは日本にとって画期的で素晴らしいことですね」と私が言うと、N先生「その内、R君がアメリカチームで出くるかも」ですって( ◠‿◠ ) 

 

コメント (2)

春節

2023年01月22日 | 食・レシピ

明日の雪マークは消えたようですが、火曜日からの大寒波予報では、雪の可能性もあるとかで、ちょっと心配( ◠‿◠ ) 

スイセン、冬の花ですね。スイセンも何種類かあるようですが、昭和記念公園の花便りに載っていたこのスイセンは「日本スイセン」とのこと。

福井県の花は「越前スイセン」ですが、品種は同じく「日本スイセン」です。越前海岸には何カ所かスイセンの群生地があり、冬の日本海からの寒風に健気に立ち向かう可憐な立ち姿に人気があります。と言っている私ですが実のところ冬に越前海岸に行ったことはありません( ◠‿◠ ) 

我が家の小さな庭にも何株かあるのですが、今日も、ばあばが「花芽もないし今年は咲かないのかしら」とやきもきしている状態。そう言えば何故か我が家のスイセンは咲くのが遅くて何時も3月頃でした。越前海岸の方はもう見頃の時期は過ぎつつあるようです。

今日22日は中華圏の旧正月、「春節」ですね。連日、ゼロコロナ政策を転換した中国の人々の動静が報じられていますが、延べ21億の人が移動するとのこと。さすがに人口14億、国土は日本の25倍の大国ですね。何とか仲良くやっていけないものでしょうか。

ネットを見ていたら、中国で使われる新年のあいさつ例が出ていました。眺めていると、やはり漢字圏、発音は全く分かりませんが意味は何となく分かります。

新年快楽  恭喜発財  大吉大利  万事如意  心想事成  新年好 

 などでした。ほぼ分かりますよね。でも、同じ漢字でも全く違う意味の漢字もあります。私がちょっと知っている例をあげれば 「老婆」は中国では奥さんのこと。旦那は「老公」。「愛人」は配偶者のこと。ビジネスでは良く目にする「経理」は管理職クラスで社長は「総経理」ですね。「小人」子供ではなく器が小さいとか卑劣な人とかの意味。「可憐」は可哀そう、 キューリー夫人さま、合っていますかね( ◠‿◠ ) 

この2,3日、陶芸教室の2020年から2022年の作品集のアルバム作りに取り組んでいますが、コロナ騒ぎで2020年は作品数が極端に少なく逆に2021年と2022年はタイルを沢山作ったこともあって数としては相当数増え、限られたページ内にどうやって収めるかなど、少々頭を使っています。

金曜日のパソコン教室は、マイクロソフトのweb上のofficeの使い方を学習しました。今までGoogleアプリでのワードやエクセルを学んできましたが、マイクロソフトにも同じようなサービスがあるんですね。今の若者はパソコンを買ってもofficeは買わないで、こう言ったweb上でのサービスを利用して文書作成などやってしまうのでしょうかね。

 

 

 

コメント (1)

寒波襲来

2023年01月18日 | 食・レシピ

今週末と来週月火は東京にも相当な寒波がやって来るみたいで、湾岸低気圧が近づく月曜日の予報には雪のマークも付いています。少しでも雪が積もるとセンターにも行けないし、26日の木曜日には丸ビルで「じいじ達の新年会」が予定されているので、それまでは雪が降らないよう願っています( ◠‿◠ )

月曜日、今年最初の陶芸教室、「もう1月も半ば過ぎだし、おめでとうございますもねえ」と言い合いながら、「今年もよろしく」とみなさんと挨拶。みなさん元気に顔をそろえました。

この日は年末の作業で未だ残っていた素焼きのマグネットに絵を描きました。来週釉薬をかけて本焼きの予定で、これで予定個数達成です。

先週土曜日の麻雀教室の大会、ばあばが健闘しました( ◠‿◠ ) 最初の予選と言える2回戦で男性3人を相手にトップの成績で、上位4人での決勝の2回戦へ進出。残念ながら優勝は出来ませんでしたが、並み居る男性陣を相手に大善戦でした。私は、と言うと、ばあばの足を引っ張たらいけないので中ほどで静かにしておりました( ◠‿◠ )

土日に大学入試の共通テストが行われてその問題が新聞に掲載されていたので、ちょっと覗いて見ました。難しいですね。 数学や物理、さっぱり解りません( ◠‿◠ ) 国語と歴史は少し分かるものもありましたが、著しい学力低下、年々落ちるのは体力だけじゃないですね( ◠‿◠ ) 

上の菜の花の写真ですが、昨日の毎日新聞に載っていた写真です。約20万本の菜の花に囲まれ、春の気分を一足早く味わえるイベント「菜な畑ロード」が鴨川市で開催中との記事でした。菜の花は鴨川市の市の花でもあるそうです。菜の花の黄色って、桜とも、富士山とも、良く合いますよね。風景写真にちょっと入ると一段と映えるアイテムですね。

鴨川の記事で、以前出かけたことがある鴨川シーワールドの事を思い出しました。何時だったかなあと、画像ファイルを見て見たら、2012年の12月8日に勝浦に泊まって翌日9日にシーワールドに行ったようです。イルカやシャチのショーも見学しましたが、えらく寒かったことは良く覚えています。何で、12月になんか出かけたんでしょうね( ◠‿◠ )

(その時の様子もブログに書いているのですが、バックナンバーで見ても、今のgooブログに移行する前のocnブログだったので、みなさんに公開していませんでした)

その時のブログに載せた写真、水族館の「ベルーガ」、とイルカのショーの写真です。

 

 

コメント (1)

転んだらダメ

2023年01月14日 | 健康・病気

スノードロップの花が少し開いてきたと神代植物園「園長さんの採れたて情報」に出ていました。可憐な姿に白い下向きの花を一輪、春を告げる花としても人気があるようですね。

昨日、元気ジムへ行ったら、看護師さんが、「みなさん転ばないよう注意してください」と。ここに来て複数の人が転んで元気ジムにも来れなくなったとか、寒いせいもあるのかしら、と注意を呼び掛けていました。私のグループでも、私よりも7,8歳上の人でとても元気な人だったのですが、年末から未だ来れなくなった人がいます。高齢者は転んだことが起因になって、という事が多いので、とにかく転ばないことが一番ですね。私などは猶更気を付けなければと思っています。

水曜日の麻雀教室、壁に昨年1年間の成績が掲示されていました。役満を複数回やった人では4回が最高で3人いて。ばあばがその中に入っていました。私は昨年は1回も無し( ◠‿◠ )月、水、金、の曜日別月間優勝回数では水曜日の7回優勝の私が一番でした。月2回、年24回行われた大会では4回優勝した人が2人いました。私は1,2月に2回と12月の最終大会で勝ったので計3回でした。まあまあでしょ( ◠‿◠ )

この1月に、所沢に住んでいるばあばの姉が傘寿を迎えるので木曜日のお昼に田無の木曽路でお祝いをしました。「お互い、いつの間にかこんな年になって」と述懐( ◠‿◠ )

お店に傘寿のお祝いだと言っておいたので、ホイールケーキと姉にお祝いの衣装、紫色のちゃんちゃんこと帽子を着せての写真サービスもありました。あの独特の帽子、何と言うのでしたっけ( ◠‿◠ ) 食事が終わってから家に寄ってもらって4時前にひばりの駅に送って来ました。

昨日午後のパソコン教室、先週、メンバーのWさん自身が作った家計簿を先生に見てもらい少し修正をして完成形にしたので、昨日は先生が作られた家計簿の仕組みと使い方について先生から説明を受けました。この家計簿は昨年からばあばも使わせてもらっていますが、日報の入力をするだけで、その入力作業も極力省エネで、それが月報、年報、に即座に反映されるものです。Excelで、DATE,  IFVLOOK,  SUMIF, 等と言った関数を使い作られています。説明を受け、Wさんも使って見たくなったようで、先生に頼んでUSBに保存してお持ち帰りになりました。

今日は午後から麻雀教室今年最初の大会です。男性陣中心の大会ですが今日は欠席者がでて、代わりにばあばが呼ばれて参加することになりました。負けないよう頑張って来ます( ◠‿◠ ) 

コメント (1)

好天続く

2023年01月10日 | 健康・病気

良いお天気が続きますね。今日も午前中は元気ジムへ行って来ました。口腔体操に頭の体操、準備運動、レッドコードを使った運動、それと今日は理学療法士に個別に両足のストレッチをしてもらい、5分ほど杖無しで歩く練習もやって来ました。ほんの5m位ですけどね( ◠‿◠ ) 

この土日月の3日間はテレビを見ていることが多かったですね。高校サッカーの準決勝と決勝、それに大学ラグビー、早稲田はもうちょっと頑張れるかなと思っていたのに、20-73の歴史的大敗、帝京は強かったですね。キューリー夫人様、残念でした( ◠‿◠ ) 

WBC(ワールドベースボールクラシック)、日本代表のメンバー30名の内12名が先行発表されました。大リーグ組は大谷にダルビッシュに鈴木の3名、プロ野球組は村上とか佐々木とか、日本代表の試合は3月9日対中国戦から始まります。もう直ぐにやって来ます。楽しみです。

今年のNHKの大河ドラマ、「どうする家康」が始まりました。初回を見てこれからどんな風に家康が描かれるのだろうと興味がわきました。家康と言えば静岡、昨年の鎌倉に続いて、またキューリー夫人の縁の所ですね( ◠‿◠ ) 

2,3日前の新聞の記事、「自慢の自県出身の歴史上の人物」を20~59才の各県100人ずつに挙げてもらった結果と言うのが載っていました。家康は静岡の他に栃木と東京で1番。信長は岐阜、愛知、滋賀。長崎と高知は坂本龍馬など。大体私もそうだろうなと思う人物でした。ちょっと面白かったのは群馬が新田義貞だったことです。

福井は橋本佐内でした。福井も色んな人がいますけど橋本佐内は学校で必ず習いますからね。まあ順当なところです。ちなみに福井の歴史上の人物で私が思い浮かぶのは、古い順に、古墳時代の天皇の継体天皇、鎌倉時代の永平寺を建て曹洞宗を開いた道元、新田義貞、室町時代に浄土真宗を広めた蓮如、戦国時代の朝倉義景に柴田勝家、幕末の松平春嶽に、由利公正に橋本佐内といったところでしょうか。

上の写真、何だかおいしそうなビスケットみたいですね( ◠‿◠ ) これもマグネットかペンダントにしてセンター通所者交流会の時みなさんにプレゼントする予定のものです。

この3日間はちょっと時間があったので、陶芸教室の2020年から2022年までの作品集を作る準備を始めました。3年毎に作って来ているので、今度が6冊目になります。コロナで2,022年はセンターも休みがあったり空調設備の改修で田無へ行ったりしたので作品は少ないのですが2021年と2022年は結構沢山あるので、数は十分でした。準備完了にはまだちょっとかかりますが、製本は「マイブック」と言うアプリを使って頼んでいます。

コメント (1)

日常始まる

2023年01月06日 | 健康・病気

4日からでしたが朝ドラが始まると、日常が戻ったと感じます。

元日に初詣に行かなかったので、3日の午後、箱根駅伝を見終わった後に車で神社巡りをして来ました。武蔵境通りで田無神社の横を通り、青梅街道から東伏見稲荷神社を眺め、東伏見坂上から早稲田のグラウンド横を通り珈風絵で一服し、尉殿神社の横を通って帰って来ました。

私も4日から私のルーティンが始まりました。4日は午後から麻雀教室の初打ち、5日は三鷹の内科へ新年早々の受診、帰りに珈風絵に寄ってコーヒーとサンドイッチで昼食、デザートに年始限定メニューのぜんざい( ◠‿◠ )  今日は午前中の元気ジムと先ほどまでセンターのパソコン教室でした。

今日のパソコン教室はメンバーのWさんが自分の作った家計簿をUSBで持って来て、少し分からないところを先生に教えてもらいながら完成させました。関数を使い、日報を入力すればその月、そして年合計にも反映されると言う優れものです。自分で作って見ようと言うその積極的な姿勢、素晴らしいです。

元気ジムも、今日は私のグループ10名全員揃っていました。寒いのにみなさん元気いっぱいです。月始めの体重測定、大分増えているかなあと思いましたが先月と同じでした。

コロナの新規感染者、正月明けで予想されたようにまた急増ですね。私の知り合いの中でも何人か出て来ていてどこまで増えて行くのか、またまた心配になりますがどうしようもありません。かかったら、軽く済むように願うだけですね。

ゴヨーツツジさま、その好奇心と行動力、変わりませんね。お元気でご活躍との事、何よりです。

エイム・ハイさま 青学、残念でしたね。山下りの6区の大ブレーキが全てでした。7位から3位まで追い上げたのはまあなんですが、エイム・ハイさん、青学は3位で喜んでいたらダメでしょ( ◠‿◠ ) 

キューリー夫人さま、今年もよろしくお願いいたします。年賀の画像は作るのに3時間ほどかかりました。素材はネットから拾ってきて写真編集ソフトのアドビを使って、レイヤーを重ねて行って作るのですが、苦労するのはそれぞれの素材を切り抜くことですかね。マウスできれいに切り抜くのはなかなか難しいものです。それと、アドビは写真の編集ソフトで描画ソフトではないので、線を引いたりするのが厄介なことです。タコ糸はどうしたと思います( ◠‿◠ ) 私の思いついた苦肉の策でWordの図形の挿入で直線を引き、その部分を画像として保存し、レイヤーに貼り付けた後、直線以外の部分をカットしたものです。多分もっと良い方法があるのではないかと思いますが私の頭ではそれが精一杯です。

 

コメント (1)

あけましておめでとうございます

2023年01月02日 | 食・レシピ

新年おめでとうございます。

快晴の気持ちの良いお正月ですね。元日は一昨年までは朝お雑煮を食べてから、尉殿神社へお参りに行っていたのですが昨年に引き続き今年も行かず、午前中、メールとラインで新年のあいさつ。10時ごろには年賀状も届きました。今年から会社関係の賀状による新年のあいさつは失礼することにしたので私宛の分は半分以上減りました。ちょっと寂しい気持ちも( ◠‿◠ ) 

お昼に娘夫婦と息子夫婦にT君がやって来ました。お節を頂く前に何時も通り全員で写真を撮りました。アメリカにいるR君は先日ラインで写真を送って来ていたのでそれを切り取って使用することにしました。10年続けているとT君、R君の成長ぶりがはっきり分かります。大人たちもですが( ◠‿◠ ) 

2時頃にはR君もラインで参加。向こうは31日の午後10時、これからカウントダウンパーティだとか言っていました。元気で楽しくやっているようでした。

夕食も一緒で午後9時頃に帰って行きました。全員が揃うのは年1回しかありません。結構時間があったので、いろいろ話もはずみました。若者の話の中には、何のことやら理解できないこともありましたが、娘の婿さんや息子からは現役最前線の話も聞けて久しぶりに私の頭にも刺激が入ったような( ◠‿◠ ) 

まあ、みんな元気で頑張ってくれているのが何よりうれしいことです。

今日と明日は箱根駅伝ですね。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

コメント (3)