juntarouじいじの日々是好日

保谷障害者福祉センターの卒業記念に「じいじにも出来るよ」と言われて始めたブログ、早いもので、もう19年目に入りました。

ジャイアンツ1勝

2015年03月28日 | 健康・病気


プロ野球が開幕し、ジャイアンツはDeNA相手にまずは1勝を上げました。昨夜はサッカー日本代表、ハリルジャパンの初戦となる対チュニジア戦もあったので、手元にスマホを置いての2元中継ならぬ2元観戦でした(*^_^*)。
ジャイアンツ、序盤亀井のホームランなどで3点を取り菅野も調子が良いので、「今日は楽勝だな」と思ったんですが簡単には行かなかったですね。菅野がピンチの連続で、結果は何とか抑えたんですがね。抑えに出てきた澤村がホームランを打たれて1点差、ハラハラしどうしでした。今シ-ズンは阿部が1塁に専念し、澤村がクローザーを務めるとのことですが、さて、吉と出るか凶と出るか、どうでしょうかね。



木曜日に、渋谷のBunkamuraへ出かけて、ザ・ミュージアムで開催中の「ボッティチェリとルネッサンス」展とル・シネマで映画「パリ、永遠に」を見て来ました。
ボッティチェリは15世紀後半に活躍したルネッサンス初期の画家で、当時フィレンツェで権勢を誇ったメディチ家の庇護のもと、多くの作品を残しました。「ビーナスの誕生」とか「春」とか「東方三博士の礼拝」とかが代表作として有名ですね。何れもフィレンツェのウフィッツイ美術館所蔵で、私は10年ほど前にイタリア旅行に行った時にウフィツィ美術館「ボッティチェリの間」で鑑賞しましたが、さすがに、これらの作品は来日しておりませんでしたね。若い時の作品からメディチ家の没落と共に画風も変わった晩年の作品まで多くの作品が展示されていました。



映画「パリよ、永遠に」は史実に基づいたフィクションでフランスで大ヒットした舞台の映画化とのこと。第二次世界大戦末期、ナチス・ドイツ占領下のパリ、連合国軍に追い詰められたヒットラーに「パリを燃やし尽くせ」と命じられた男となんとしてでもパリを守りたい男の、時にはウイットとユーモアを挟みながらの息づまるような一夜の交渉を描いたもの。舞台はパリに現存する最高級ホテル、ル・ムーリスだそうですが、私には分かりません(*^_^*)結果は分かっていても、どう展開していくんだろうと、ハラハラしながら見ておりました。ルーブルやノートルダム大聖堂、エッフェル塔、こんな危機があったんですね。ほんと破壊されなくて良かったと思いますね。
コメント

久しぶりのスポセン

2015年03月25日 | 健康・病気


庭のスイセンです。 空気は冷たいようですが今日は良い天気ですね。
昨日久しぶりにスポーツセンターへ出かけて、自転車こぎと筋トレをやって来ました。おかげで今日は筋肉痛、とまでは頑張りませんでしたが(*^_^*)
トレーニングルームの入り口に「冬に貯めた脂肪を筋肉に!」とありましたが、私もこのところ太り気味なんですよ。そんなに食べている気はしないんですが、要は消費カロリーが少ないってことですね。まあ、これから暖かくもなって来るしボチボチやりましょ(*^_^*)



春の選抜甲子園も始まってプロ野球も金曜日開幕。桜の開花宣言も出て野球ファンの方は「心ウキウキ」状態でしょうね。甲子園は、福井からは敦賀氣比高校が出場しているんですが1回戦を突破して次は仙台育英との対戦です。どうでしょうかね。高校野球で甲子園に出て来る福井の高校は、近年はこの敦賀氣比と福井商業なんですが、私がやっていた頃(60年近くも前でスミマセン(*^_^*))強かったのは若狭高校と敦賀高校で、敦賀氣比はずっと後に出来た学校でその頃の福井商業は私の学校と「ちょぼちょぼ」で練習試合でも勝ったり負けたりいい勝負でした。私は県大会で2回戦までしか行けませんでしたが、「じいじ、野球やっていたの?」と聞かれると、何時も「もうちょっとで甲子園」と答えております(*^_^*)
一番覚えているのは、夏の予選、1回戦か2回戦で敦賀高校と対戦したとき、4回まで1-0でリードしてしまって場内異様な雰囲気でしたがそううまくは行きませんね。早く亡くなりましたが「ヒゲ辻」と呼ばれて阪神のキャッチャーとして活躍した辻にどでかいホームランを打たれ、結局7回コールドで負けちゃったことですね。負けてもみんな応援してくれたのもいい思い出です。
コメント

マノン・レスコー

2015年03月21日 | 音楽・オペラ・美術


鹿児島で開花宣言が出たそうで、東京も24日とか。これから2,3週間は桜、桜、ですね。上の写真ですが、昨日センターへ行ったら入り口近くにある小ぶりの桜が満開なんですよ。「あれっ、開花宣言も未だなのに」と思ってしまいましたがソメイヨシノじゃないようで、私には違いが分かりませんが早咲きの一種なんでしょうか。桜は大きく分けると9種、細かく分けると400種にもなるんだそうですよ。センターの横手の庭に並んでいるヒカンザクラ、ソメイヨシノ、ヤエザクラの3本の桜は今はヒカンザクラが満開です。



新国立劇場の今月のオペラはプッチーニの出世作となった「マノンレスコー」です。18日の水曜日のマチネ公演に行って来ました。初演は1893年、トリノ王立劇場だそうです。この「マノンレスコー」は2011年3月~4月に公演予定だったもので私も見に行く予定をしていたのですが東日本大震災で中止になったんですよ。今回4年を経て、同じ演出、同じキャストで公演されることになりました。
時は18世紀、フランスとアメリカを舞台に自由奔放に生きる美少女マノンと彼女に一途な愛を奉げる騎士デ・グリューのドラマ。プッチーニの甘く美しい音楽が全編に流れます。マノン役はブルガリアの名花ヴァッシレヴァ、デ・グリュー役はアルゼンチン生まれのテノール、グスターヴォ・ポルタ、レスター役はスロバキア生まれのバリトン、ダリボール・イェニス、バスの妻屋さんやテノールの望月さんたちも登場していました。管弦楽は東京交響楽団で指揮はピエール・ジョルジョ・モランディでした。マノンレスコーは私は初めてでしたが、話は分かりやすくて(ワーグナーと違って(*^_^*))プッチーニの甘美な音楽に、とても幸せな3時間でした。
そうそう、終演後に駐車場へ向かうところでレスコー役を歌ったイェニスを見かけた「ばあば」がツーショットをお願いしていました。イェニス、なかなかの男前ですが、ばあばも幾つになってもミーハーですねぇ(*^_^*)上の写真の後方、立っているのがイェニスです。



木曜日に上野の東京都美術館に「新印象派展」を見に行って来ました。障害者用の駐車場に車を止めさせてもらい、まずは腹ごしらえで2階のレストランへ。新印象派についてはスーラとかシニャックとかの名前と点描で描く画位しか知っていませんでしたが、「新印象派とは1880年代半ばから1900年代初めにかけて活躍した点描技法を用いた画家たちです。彼らはその名が示す通り印象派を継承しながらも、最新の光学や色彩理論を参照し、光と色の効果を探求しました」と、もらったパンフレットに書いてありました。展示されている画の中に何点か記憶にあるものもありましたね。

コメント

センター交流会

2015年03月17日 | 保谷障害者福祉センター


今日は暖かくて気持ちが良いですね。東京の桜も来週には開花するとのことで、いよいよ春本番ですね。
我が家のブーゲンビリア、何年か前にT君、R君のパパママから母の日プレゼントで貰ったのですがまたこんなに綺麗に咲いてくれました。きっと、ばあばの面倒見が良いのでしょうね。

15日の日曜に今月の「むくろじの会」を開きました。9名の参加でしたが、このところ少々体調が悪かったK・Tさんが久しぶりに元気な顔を見せてくれて、ほんとに良かったなあと思いました。みなさんもとても喜んでいました。例によってオリジン弁当にお昼を頼んでから各自近況報告をし、リハビリ麻雀へ。この日は、前年チャンピオンのS・Mさんも1,2月好調のS・Dさんも今一つで、若手のH・Kさんが3回ともトップを取り「実力を出しちゃった。じいじ、まずかったですかね。」なんて言っていました。久しぶりの勝ちで口も滑らかだったようです(*^_^*)私は±付近をウロチョロ。4時過ぎに後片付けをして解散。「またね」とそれぞれ元気に帰宅の途に就きました。



先週13日の金曜日、センターの「利用者交流会」が「こもれびホール」の小ホールで行われ、「じいじも、ぜひ」と言われていたので参加して来ました。昨年の交流会は東京が大雪になった日で、私は欠席せざるを得ませんでしたが今年はとても良い天気でした。センターの事業は今まで西東京市社会福祉協議会が市から委託を受けてやって来たのですが、この4月から別の法人に代わることになったようです。何人かの職員の方の移動はあるようですが基本的には今センターでやっていることは変わらないようです。12名のテーブルが6つでしたから総数70名くらいですかね。私はセンターに行くのは月曜と金曜なので私が知らない方も大勢おられました。テーブル毎に簡単に自己紹介をし、全員でのクイズや音楽療法メンバーによるミニコンサートを楽しみました。最後には職員のみなさんによる演出付きの「オーバー・ザ・レインボー」、最初にOさんが登場して「Somewhere over the rainbow way up high~」と歌い出したのには少々びっくりしました。Oさんが歌うなんてね(*^_^*)。メロディを奏でる4人の縦笛の横にフルート奏者がお一人、なんと、陶芸教室でご一緒のHさんで、またびっくり。Hさん、何でもよく知っている方なんですがフルートまでたしなむとはねえ。感心してしまいました。センター内だけでは分からないことがいろいろ発見出来て面白かったですよ。
上の写真はこの日のお弁当で、センターで毎日出るお弁当よりはちょっと上等のようです。「今日のカロリーはヒ・ミ・ツ・」と仰っていましたが800キロカロリーくらいあるんじゃないでしょうか。センターでのお弁当は500キロカロリー位だと思います。味は結構美味しかったですよ。
全員の送迎に大分時間がかかるので、それがちょっと大変なようでしたが、年1回の交流会をみなさん楽しまれたようです。

そうそう、3月は卒業の時でもありますね。センター職員のN・Kさんも先週で卒業されました。私がセンターへ通い始めて以来、長い間お世話になった方のお一人です。
コメント (1)

河津桜

2015年03月12日 | 健康・病気


もう1週間早いともっと良かったのでしょうが、それでも十分綺麗でしたよ。河津桜、以前から一度行って見ようと思っていたのですが、ようやく実現し10日の日に伊豆の河津町に出かけて来ました。10日が1か月続いた「河津桜まつり」の最終日で、着いたのが午後2時過ぎだったので、もうそんなに人はいないのではと思っていましたが、まだまだ広い駐車場は車で一杯でした。河津川両岸の桜並木、1キロ近くもあるので私はとても歩けず、車いすをばあばに押してもらい散策して来ました。


朝9時前に家を出て青梅街道を行き四面道を右折した途端、環八は大渋滞。用賀の東名入口まで1時間半もかかってしまいました。何時ものことながら環八の渋滞、なんとかなりませんかね。港北と足柄でトイレ休憩とお昼を済ませ、沼津インターで下りて修善寺を通り天城を越えて河津町へ。2時ちょっとすぎに到着。家から180キロ、5時間かかりました。

宿泊先の伊東まで、ばあばが運転して東伊豆海岸線を北上、約1時間で着きました。夕食は「伊勢海老コース」を美味しくいただきました(*^_^*)。

昨日は、せっかく伊豆まで来たのだからこの際「駿河湾と富士山の絶景ポイント」を巡って見ようと西伊豆へ伊豆半島を横断。伊東から冷川峠を越え修善寺、修善寺から戸田峠を通って西伊豆の戸田(へだ)へ。道は快適。途中「だるま山高原」で一休みしましたが約2時間で着きました。
だるま山高原からの眺めです。富士山は白い頭をちょっとだけ出しています。


戸田の「かにや」と言う食事処で「高足ガニ」の天丼を頂きました。駿河湾でもこの辺りは深いんですかね。高足ガニとか深海魚とかの看板がかかっていました。戸田を出て海岸線を北上、出会い岬、きらめきの丘、一番北の大瀬崎、と絶景ポイントに車を止めて写真を撮りましたが、昨日はとてつもなく強い風で飛ばされそうになる位。富士山も頭を隠して最後まで全景は撮れませんでしたが、「素晴らしい眺め」だと言うことは良く分かりました。
下は「きらめきの丘」からの眺望、ほんと波が荒いですね「井田」は地名です。


大瀬崎から海岸線をくねくね走り帰路に着きました。又沼津インターから東名に乗り6時ちょっと過ぎに無事家に着きました。昨日は伊東を出てから帰りの足柄S・Aまで、ばあばが運転しましたが、横に乗っているのも結構疲れるものですね。なんて言っては、まずいかもね(*^_^*)

フォトチャンネルにも何枚か写真を入れましたのでご覧ください。
コメント

ダルビッシュ故障

2015年03月08日 | 健康・病気


ダルビッシュが右肘靭帯の部分断裂で今シーズン絶望ですって。手術をすると復帰に1年半くらいかかりますからね。キャンプ、順調な仕上がりと報じられていたのに残念です。私の大リーグ観戦の一番の楽しみはマー君とダルの投げる試合でしたから、マー君の肘は大丈夫でしょうね。それにしても松坂、和田、藤川と肘を故障するピッチャーが多いですね。日本のプロ野球では中5日とか6日ですが大リーグの中4日登板は確かに厳しいと思いますね。見直しも検討されるんじゃないでしょうか。なってしまった以上は出来るだけ早く完全に治して復帰してくれるよう願っています。

サッカーJリーグの今シーズンが開幕。女子ゴルフも開幕。大相撲春場所も始まりました。テレビ観戦が増えますね。気になっているのはアメリカで戦っている石川遼君の不振です。

上の写真は、この時期センターに飾ってあるひな壇のお人形の一つ。パソコン教室では「デジカメで写真を撮ってパソコンに取り込み、その画像を利用してハガキなどを作る」と言うテーマがあるんですが、現在数名の方が挑戦中なんですよ。センターの庭に出て白梅や紅梅、クリスマスローズなど鉢植えの花、などをパチパチ撮ってはパソコンの自分のフォルダに放り込んでおります。半押しなどデジカメに慣れていなかった方も2,3回やると直ぐ慣れますね。皆さん楽しそうです。

桜の開花予想が発表されましたね。東京は3月26日とか。早咲きの河津桜、伊豆の河津町は10日まで桜祭りで大賑わいのようですが、最後の10日の日にPoloで行って来ようかなと思っています。家から180キロ位あるようなので那須へ行くよりもちょっと遠いかもしれません。結構くたびれるでしょうが、まあ、ゆっくり走って来ます。
コメント

春めいて来ました

2015年03月05日 | 健康・病気


昨日、今日と暖かくて外へ出ると気持ちが良かったですね。午前中、三鷹へ行く用事があって中央通りを通っていると、何だか桜も色づき始めたような気がしましたが、桜はまだ早いですね(*^_^*)
この写真は今日の午後1時半ごろ、小金井公園の梅林です。用事とお昼を済ませ、ばあばが「小金井公園の梅林に寄って見ようよ」と言うので、「梅はもう終わりだろ」と言いながらも「まあ、暇だからいいか」と思い行って見たのですが、入り口から梅林近くの駐車場へ向かって行きながら梅林の方に目をやると、一面何だか綺麗じゃないですか。梅林の梅全部が咲いていて、思わず「これなら小金井公園の梅林」と大きな声で言えるかもと思いましたね。何時も2月の初めとか、中旬の梅まつりの頃に来ることが多く、こんなに全部咲きそろっているのを見たのは初めてのような気がします。「しょぼい梅林」なんて思っていて、どうも済みませんでした(*^_^*)





カメラを持って行かなかったので携帯のカメラです。3枚ともばあばが撮りました。携帯でも結構綺麗に撮れますね。
久しぶりに「くすの樹」へ寄って一服して帰って来ました。
コメント

13の春

2015年03月01日 | 健康・病気


T君とR君、私の孫たちですが昨日の2月28日で満13歳になりました。子供の成長って本当に早いものですね。センターでも時々「あの、赤ちゃんたちがねぇ~」と言われることがあります。2002年秋の文化祭の時に、5,6か月の二人の写真を展示したことがあったんですよ。
土日は野球漬けの為時間が取れないというので、金曜の夜に池袋西武の8階、人気のお店「落合シェフのイタリアン」で誕生祝の食事会をやって来ました。二人にパパママ、ママのパパママ、パパのパパママ(ばあばと私です)計8人。二人はママと一緒に来るのかなと思っていたら、別々にやって来ました。そうですよね。東京生まれの13歳ですものね。もう大抵の所は一人で行くようですよ。
R君は、174センチに伸びてクラスでは一番後ろとか。ばあばがお祝いとしてシューズを買ってやっていましたが、サイズが28.5で、店員さんも「まだ15センチは伸びますね」なんて言っていたそうです。13歳の目標は「野球と勉強、両方頑張る」だそうですが、野球では「スカウトに注目される選手になりたい」と言っていました。「少年よ大志を抱け」ですね。
T君は、165センチ位で、真ん中より後ろだと言っていました。足は26とかで、この位が普通ですよね。13歳の目標はR君と同じく「野球と勉強の両方頑張る」でした。二人とも声が野太くなって来ましたね。「いろいろ事情がありまして、」なんて言葉も使いだして、思わず苦笑い。自立心も旺盛と見えましたが、このまま元気に育って行ってくれればと思います。希望あふれる13の春ですね。



「羊」の字もいろいろありますね。ばあばが参加している書道サークルの作品展があったので、昨日午前出かけて来ました。練馬の中村橋の区民センターで車で新青梅から千川通りを行って30分位でした。30年近く続いているサークルで書道家3人の先生の指導で20数名の方が月2回の稽古に励んでいるようです。部屋一杯にみなさんの作品が展示されていました。私にはどれも素晴らしいと思えましたが、特にばあばの作品が(*^_^*)ばあばは、このところ百人一首のかな文字に取り組んでいたんですが、その書もありました。私には、かなも漢字も説明を聞かないとなかなか読めない字が多いですね。ご高齢の方も多くて、ばあばは若手らしいですが(*^_^*)、自分の好きなことに元気に参加できるのがなにより一番ですね。

東伏見の珈風絵に寄ってお昼を頂き帰って来ました。
コメント