juntarouじいじの日々是好日

保谷障害者福祉センターの卒業記念に「じいじにも出来るよ」と言われて始めたブログ、早いもので、もう19年目に入りました。

感染拡大様相

2021年06月27日 | 健康・病気


今日の大谷選手の試合は早朝5時からでした。私の友人の中には朝3時や4時に目が覚めてしまう人が何人かいるんですが、そんな方々には丁度良い時間帯での開始でしたね( ◠‿◠ )
私はさすがに5時には起きれません。6時半ごろ下の階に下りてテレビを点けると、4回裏で相手レイズに4点取られて3-6と逆転されたところでした。その後はエンゼルスの投手陣がふんばれず守備の乱れもあって3-13と大敗。大谷選手はヒット1本打ちましたがホームランはなし、まあ毎日そう上手くは行きませんが。
エンゼルスは5連敗で借金4、なかなか浮上できません。レイズとの対戦後はヤンキースタジアムでヤンキースとの試合、大谷選手は多分登板すると思います。ヤンキースタジアム初登板は楽しみです。

コロナ、東京の新規感染者がこの1週間は前の週の同じ曜日を全て上回りました。オリンピックの有観客での開催決定の影響も大きいでしょうが人出の多さもすごいし、これからまた拡大してしまうのでしょうね。みんな政府の言う事聞かないし、やはりワクチン頼みしかないか。

昨日土曜の午後は麻雀教室の男性2組での大会でした。全員高齢者で、ワクチン接種は全員が1回目終了、2回目終了した人も数人いました。
前日の金曜日が2回目の接種で万一副反応が出たら困るからと助っ人を頼んでいた麻雀大好きな教室主宰者のAさん、結局、何の副反応も出ることなく、と言って今更助っ人に「帰って良いよ」とも言えず、参加出来ないことに残念がっていました( ◠‿◠ )
2回目の後の方が副反応が強いと聞いていましたが、今までのところ私が知る範囲では強い副反応が出た人はいませんね。
大会結果、私は前回に引き続き僅差でまた3位に終わり、優勝は出来ませんでした。みなさん、強い人たちなのでなかなか面白い大会です。

昨日でしたか、2020年の国勢調査結果が発表されました。日本の総人口、2015年の時と比べて86万人減だそうですね。77万人の福井県が丸々一つ消えたことになりますね。
ちなみに福井県は、人口が少ない県の順番で鳥取、島根、高知、徳島、に次いで5番目です。東京は1400万ですって、一極集中は変わりませんね。

金曜午後のzoomによるセンターパソコン教室、今回の課題は前週に続きExcelの日付関数を使って「次の誕生日まであと何日」を学習することでした。ただ、この場合は「今年の誕生日が過ぎた人と過ぎていない人がいる」為にIF関数も使って難しくなるので、とりあえず式の作成は止めてN先生の作られた式をコピーして使用しました。その式を見ると確かに難しい( ◠‿◠ )
その後で、常々思っていたことなんですが、「オリンピックまであと何日」とか言う表示がありますよね。これなら過去ではないし、もっと簡単じゃないのかと思ってN先生に聞いてみたら、「簡単に出来るよ」とのこと。教えてもらいました。簡単でしたのでご興味のある方トライしてみてください。

基本形は =設定日付  マイナス TODAY() だけの式でOK。関数TODAYは今日の日付で翌日になれば自動的に翌日の日付に変わります。例えば新年会が来年1月24日とした場合、A3のセルに 2022/1/24 と入力。A4のセルに =A3-TODAY() と入力してEnterキーを押せばA4のセルに日数が出てきます。ただ、日数が表示されずに日付が表示されることがあるので、その場合は「ホーム」→「書式設定」→「セルの書式設定」→「表示形式」から「標準」を選べば日数が表示されます。
この位の式だと私も何とかついて行けそうです( ◠‿◠ )

上の写真、ばあばがポット苗を買って来て庭に植えたものです。きれいに咲いています。
一眼レフで撮った写真ですが、画像をパソコンに入れ、その画像の花の部分にスマホのグーグルレンズを向けると「ペンタス」と表示されました。文明の利器、凄いですね。
まあ、カーナビと一緒であまり頼りすぎると失敗することもありますが便利なものですね。






コメント (1)

父の日プレゼント

2021年06月23日 | 健康・病気


昨日はダルビッシュでしたが、連日大谷翔平を見るので、このところ大忙しです( ◠‿◠ )

ワクチン接種、高齢者の方は大分進んできたようですね。「じいじ達のzoom飲み会」の10人の友人たちも今月末までに8人が2回目を終えるようです。

先週20日の日曜日、T君、R君のパパママから宅急便が届き、開けて見ると、目黒のコーヒー店の前日に焙煎されたコーヒー粉が、「お父さんありがとう」の紙に包まれて入っていました。そうなんですね。20日は父の日だったんですね。先月の母の日に続いて父の日と、うれしいけれど毎年気を遣わせて申し訳ないと思います。
早速、淹れて飲んでみました。少し濃厚な、でもマイルド、美味しい味でした。T君、R君はパパに何かプレゼントしているかな、まず、何にもしていないでしょうね( ◠‿◠ )



月曜日のセンター陶芸教室、この日は午後から本焼きをすると言うので、素焼きが済んだものに絵を描いたり釉薬をかけたりと忙しい一日でした。
上の写真はHさんの作品、素焼き前の物ですが、黒土と白土の大きめの紐を交互にぐるぐる巻きにして、ひっくり返して指で適当に伸ばして、またひっくり返したものです。この説明では良く分からないと思いますが( ◠‿◠ )  Hさんに、何に使うのって聞いたら、「電子レンジで、チンするものを乗せる皿」なんだそうです。白土と黒土を一緒に使ったのは、多分初めてのような気がします。変わった模様が出来ました。来週焼きあがるので、またご紹介します。

エイム・ハイさま、
愛猫に躓きそうになって転倒されたとか、猫ちゃんにあたっちゃだめですよ( ◠‿◠ )  腰とか膝とか、とかく整形は時間がかかります。日薬ですね。あせらず、お勉強頑張ってください。



コメント (1)

2回目ワクチン

2021年06月19日 | 健康・病気

我が家の小さな庭、初夏の花アガパンサスが咲き始めました。

17日の木曜日にばあばと共にワクチンの2回目の接種を受けて来ました。少々心配された接種後の副反応ですが、私は接種した肩の辺りがちょっと痛いだけで特に問題はありませんでした。ばあばは一時微熱が出ましたが今日はもう平熱に戻っています。まあこれで少しは安心できるかなと思います。

接種場所の新ひばりが丘中学校(仮称)の体育館、3週間前の1回目の時よりも接種を受けに来ている人が結構多かったですね。最初の頃は1日300人だったが現在は1日600人で対応しているんだそうです。流れは非常にスムーズで、10時の予約で、10分前につき、直ぐに呼ばれて、受付、医師の診断、接種、15分の待機、と済ませて時計を見ると10時半でした。
西東京市のHPによると高齢者への1回目の接種率は6月15日時点で40%を超えていました。現在はもう50%は超えていますね。来週からは若い人たちの接種も始まるようだし、わりと順調なのではないでしょうか。

昨日は元気ジムへ行く日。「熱が出たら休むよ」と言っていたのですが、熱も出なかったので出かけました。看護師さんやスタッフに「無理はしないでください」と言われるので、それを良いことに、無理をしないで( ◠‿◠ ) 一通りの運動をやって来ました。

午後はzoomでセンターパソコン教室に参加。昨日の課題はExcelのDATE,YEAR,MONTH,DAY,などの日付に関する関数を使った勉強でした。先生の説明を聞き、何とか理解出来ましたが、何度か復習して置かないとまた忘れそうです。
Excelではセルをクリックして、そのセルがどういう式で作られているのか、を見ることが大事ですね。と言っても私には式を見ても分からないことが殆どですが( ◠‿◠ )
まあ、Excelのお勉強は頭が疲れます( ◠‿◠ )

大谷翔平君、大活躍ですね。昨日はピッチャー2番で3勝目をあげ、今日は2番DHで弾丸ライナーの20号とセンター超えの21号とホームランを連発しました。7月12日から行われる大リーグのオールスターゲームのホームランダービーにも出場するとの事。勢いは止まりませんね。後はケガをしないで!という事かな。



今朝、T君、R君のママから「くすの樹の後に出来たスターバックスの記事が載っていますよ」とメールが届きました。
添付した有ったURLを開くと東洋経済のNET版に経済ジャーナリストのT氏が書いた「スタバx町の老舗喫茶店が生む新たな憩いの場」と言う記事でした。

中に何枚か写真があったので、それをご紹介。
上が駐車場方面から見たスターバックス西東京新町店の全景です。

私も良く知りませんでしたが前の「くすの樹」は1979年にオープンしたんだそうです。外観は山小屋風で店内は昭和の喫茶店らしい少し薄暗さがありましたね。
店主が40年やったら止めると思っていて、今回スターバックスに引き継いだそうです。
このスタバの店は保存樹木のクスノキ、イトヒバ、アオギリ、を生かし、三角屋根も継承した店舗デザインになっているそうです。


テラス席、保存樹木のイトヒバ


店舗は五日市街道沿い。1キロほど前方右側に小金井公園があります。左側は玉川上水です。



コメント (2)

鎌倉とアジサイ

2021年06月15日 | 食・レシピ


関東も漸く梅雨入りしました。例年より1週間遅いそうです。過ぎたる雨も嫌だけどその後の酷暑もね。今から思うと気が重くなります。

G7の声明に「安心安全の東京オリンピック・パラリンピック開催を支持」なんて、入れさせて、やることが既成事実化されてしまいましたね。観客を入れるかどうかも、多分上限を決めて、「入れる」という事になるんでしょう。

プロ野球、今年の交流戦もほぼ終わりました。セリーグの善戦、ソフトバンクの苦戦、広島の不調、パリーグ最下位だったオリックスが交流戦優勝、といったところが目に付きました。ジャイアンツも負け越しでパッとしませんでしたね。
それにしても、阪神、どうしちゃったのでしょう。強いですね。私の周りのトラ党、盛り上がっています。ジャイアンツも7ゲーム差を縮めるのはちょっと大変ですが頑張って欲しいものです。

12日の土曜日午後は、麻雀教室の大会。2組と人数を減らしているので、この日は男性だけでの大会でした。前半2回の予選ではトップの成績でしたが、上位から4人が戦う後半2回の決戦で、某氏がバカツキをして逆転されてしまい惜しくも優勝ならず残念でした。やはり麻雀は腕よりもツキです( ◠‿◠ )

日曜のお昼、娘が様子を見にやって来ました。西武のデパ地下で聘珍楼のお弁当を買って来てくれましたが、やはりちゃんとしたお店の味は良いですね。そう言えば、吉祥寺の聘珍楼も随分行っていませんね。西武の銀座アスターも、ワクチン接種が終わったらぼちぼち考えましょ。

明後日木曜日に第2回目のワクチン接種予定です。2回目の接種が終わった人何人かに聞きましたが、みなさん、それほどキツイ副反応は無かったと言っていました。キューリー夫人も何ともなかったそうで、良かったですね。私は、「まあ大丈夫だろ」と思っていますが、慎重派のばあばは、熱が出た場合に備えて解熱剤を買って来ております。

さて、本題。アジサイと言えば鎌倉でしょうが、先週土曜日の午後7時半から1時間、NHKBSで「夜の長谷寺のあじさい生中継」をやっていました。鎌倉出身の女優、鶴田真由さんの案内で、庭のアジサイの中継映像以外にも、アジサイが日本人にこんなに愛されるに至った歴史とか、何故鎌倉がアジサイなのかなどの説明もあり、「なるほど」と納得しながら見ていました。
シーボルトがオタクサ(アジサイ)を紹介したことでヨーロッパで大人気となり、盛んに品種改良も行われ、それが大正時代に逆輸入されて日本中で大人気となったそうです。鎌倉は三方が山に囲まれ海風が吹くので常に適度な湿気があり、アジサイの生育にはぴったりで、あまり手がかからないので、お寺でアジサイを植えることが増えたんだそうです。

今は、キューリー夫人に、「明月院」や「長谷寺」のアジサイの写真を撮って送ってくださいと、頼めないので、テレビの画面を写したものを何枚か紹介します。長谷寺にはおよそ70種のアジサイが咲いているんだそうです。

上は鎌倉とアジサイの定番ですね。「江ノ電とアジサイ」です。


長谷寺の散策路


「鎌倉」と付けられたアジサイ


「万華鏡」と付けられたアジサイ




コメント (1)

頭は年相応

2021年06月11日 | 健康・病気


梅雨明けは未だなのに、このところ日差しがきつくなりました。黄色い花が「元気出せよ」とばかり力強く咲いていました。
萩山の精神・神経センターの玄関脇です。グーグルレンズで検索すると「オトギリソウ」と出ましたが正解かどうか私には判りません。

火曜日の午前中、精神・神経センターへ出かけて、頭のMRIを撮りその後脳外のI先生に診てもらって来ました。MRI、今まで何回撮ったでしょう、10回以下ってことは無いですね。15回くらいになりますか。すっかり慣れたものです。

I先生、昨年の画像と比較しながら丁寧に説明してくれました。「特に変化は見られず、血管に梗塞などは見られず血流も正常です」との事でした。海馬の萎縮はありませんかと尋ねると、「ありません」と。
今回は、私の受診に便乗して( ◠‿◠ ) ばあばも5年ぶりにMRIを撮ってもらったのですが、5年前と比べて特に変化も海馬の萎縮もなく心配はなさそうでした。

「我々の頭、年相応ってことですね」と言うと、先生笑いながらうなずいていましたが、ばあばは、私が年相応って言ったことが不満らしくて「年よりも若いですね」って言って欲しかったみたいです( ◠‿◠ )

コロナのワクチン接種、西東京市の高齢者の接種状況が発表されていました。市内の65才以上の高齢者数は51,533人で6月8日現在1回目の接種を受けた人は15,029人だそうです。29%ですね。市内の大きな病院、かかりつけ医での接種も始まっていて西東京市は割と順調に進んでいるようです。64才以下の人の接種券も6月23日から発送されるとのこと。
今日元気ジムで、2回目の接種を受けた人の話を聞きました。熱は出なかったけれど体がほてってその晩はほとんど眠れなかったと言っていました。その一日だけだっと言っていましたが、副反応の出方は人によって色々あるみたいですね。

先ほどまで、ZOOMでセンターパソコン教室に参加していました。今日はExcelの基本的な関数の勉強でした。学校のあるクラスのテスト結果の成績表をもとにして、合計点を出すオートSUM、平均点を出すAVERAGE,最高点を出すMAX、最小点のMIN,順位を付けるRANK、など。
それから、私も久しぶりでしたが、IF関数。合計点が何点以上なら合格で、それ未満だったら不合格なんていう時に使います。N先生も「IF関数が使えるようになると、Excelが面白くなる」と仰っていました。確かに、IF関数は色んなケースで使えますね。頭も使いますし( ◠‿◠ )

各チーム18試合のプロ野球交流戦。セリーグが今年は勝ち越すかなと思っていたのですが、昨日現在でセが37勝39敗引き分け11、パが39勝37敗11分けでいつの間にやらパがリードしていました。原因はジャイアンツがちょっとだらしないところにあります( ◠‿◠ )
まあ、泣いても笑っても今日からの3試合で終わりですからセも意地を見せてもらいましょう。

昨日の午後は、NHKBSで「聖衣」と言う古い映画を見ていました。シネマスコープと言うワイドスクリーンで初めて作られた映画で1953年製作。日本公開はその翌年か翌々年、私が中学3年の時です。イエスの磔を指揮したローマの将校がイエスが死の直前までまとっていたローブ(聖衣)にふれ、たどる運命を描いた映画です。

当時福井市内の片町に洋画専門の映画館があって、同級生のH君から、招待券を貰って2人で何度か映画を観に行っていました。H君がなぜ招待券を持っていたかはよく覚えていませんが多分父親が映画館の経営に関係していたんだと思います。

この映画を見終わって席を立とうとしていた時、なんと、生活指導の先生が目の前に。当時は映画館へは親同伴でなければ行ってはいけないことになっていたと思います。幾つか質問されたと思いますが、最後に「まあ、君の事だから良いだろう」と。それだけ当時の私は信用があったんですね( ◠‿◠ )

そんなことがあったので、この映画は初めてのシネマスコープの映画という事もあり、良く覚えているんですよ。







コメント (1)

ルバーブのジャム

2021年06月07日 | 健康・病気

我が家の庭にアジサイはありません。これはお隣のお庭に咲いている一輪です。

関東も梅雨入りするかと思ったのですが、まだ先のようですね。今日は暑い!

土日はテレビばっかり見て過ごしていた気がします( ◠‿◠ )
プロ野球、セパの交流戦は後半に入りましたが今年は何か異変が起こりそう( ◠‿◠ ) セの勝ちがパを上回っています。中でも活躍しているので中日と、セリーグでは最下位のDeNAです。
大リーグ、大谷のエンゼルスと菊池のマリナーズが対決。土曜日は大谷が投げて勝ち投手の2勝目。昨日は打者大谷と菊池の対決で、初回に大谷が菊池から16号となるホームランを放ちました。菊池はその後好投していたのですが、マリナーズが逆転した5回に、強烈なライナーを右足の膝の所に当ててしまい無念の退場となってしまいました。

男子ゴルフ、土日は日本ゴルフツアー選手権の様子を午後1時からNHKがずっと中継していました。優勝したのは松山英樹、石川遼と同学年の木下俊介でしたが男子ゴルフも有望な若手が結構出てきましたね。石川遼選手、ぼちぼち優勝するかなと、期待していたのですが、どうも出来不出来が激しいですね。

そうそう、先ほど入ってきたニュース。女子ゴルフの19歳の笹生優花が全米女子オープンに優勝しました。マスターズ制覇の松山英樹に続く快挙ですね。しかも畑岡奈紗と日本人同士によるプレイオフを制しての優勝だったようです。素晴らしい、アッパレです。

午前中の陶芸教室。Hさんも東京都障害者美術展に出品するタイルを家から持って来てくれました。下のように6枚のタイルを並べて出すことになりました。


さて本題です。「ルバーブ」って野菜、みなさんご存じですか。
私は、軽井沢に行った時に、ばあばが「このジャム、美味しいのよ」と言って何度か買って来たことがあったので、ジャムとしては知ってはいましたが、元の姿は全く知りませんでした。興味もありませんでしたしね( ◠‿◠ )

先日、ばあばのお友達で軽井沢にもお家があるTさんが、「軽井沢の家からルバーブ持ってきたので、良かったら差し上げる」との電話がありました。ばあばは、最初ジャムを貰えると思ったようですが、Tさん「自分で作りなさい」( ◠‿◠ )

ルバーブって、特有の香りと酸味を持つ野菜で近年割と知られるようになって来たそうです。信濃が主な生産地。熱を加えると直ぐにどろどろになってしまうので、一般の料理には適さず、主にジャムに加工するとの事です。30~40㎝の葉軸がジャムの材料になる部分です。

Tさんに教えてもらった作り方で、ばあばが「ルバーブのジャム」を無事作りました。5,6本の葉軸で2瓶のジャムが出来ました。砂糖もたっぷり入れているので、甘みと酸味が上手く調和して、なかなか美味しいジャムです。見た目の色は、あまり美味しそうではないですが( ◠‿◠ )






コメント (1)

関東も梅雨入りか

2021年06月03日 | 健康・病気

庭のナンテンの木です。今花盛り。ナンテンには申し訳ないですが赤い実に比べて花の方は私は印象が薄いです。

もう、6月に入ってしまいましたね。西日本に比べて遅れていた感じの関東もぼちぼち梅雨入りでしょうか。

コロナ、東京の新規感染者数は減少傾向にあるとはいえ、500人前後の日が続き、この数字は微妙ですね。300人から200人と減っていくのか、それともまた拡大してしまうのか。
やはり頼りはワクチンという事になるんでしょうね。

今週は、月曜日はセンター陶芸教室のお手伝い、火曜日は元気ジムと吉祥寺の歯医者さんで歯のメンテナンス、昨日は麻雀教室、今日は福生の整形S先生の所まで出かけて3か月毎の診察を受けて来ました。まあ、何かしら用事があって、ありがたいことです( ◠‿◠ )

今日のS先生の診察、何時ものように両足の力や反射の強弱を診てもらいました。「良くなっているとは言えないけれど、悪くはなっていない」との事で、「じいじさん、悪くなってはいないってことが一番なんですよ。現状維持が出来るようがんばりましょ」と、何時もながら激励されて帰って来ました。病院内、患者さん、今日もたくさん来ていましたね。コロナ以外の病気もたくさんあるんだってこと改めて感じます。

福生まで1時間のドライブ、このところ近辺を走っているだけなので、常に30~40キロ程度の速さ。車も時々はエンジンの回転数を上げてやらないとね。新青梅と横田基地の横を通る16号を走る時は結構スピードを出して走れるので、車も気持ちよさそうでした( ◠‿◠ )

月曜日のセンター陶芸教室。毎夏恒例の東京都障害者美術展が今年も開催されることが決まり、教室メンバーの3人は、今年作った「タイル」を出品することになりました。
Nさんは4枚組の西東京市と鎌倉、計8枚。Yさんは東京タワーと雷門にひたちなか公園のコキアとネモフィラの4枚を出すことに。これをボードに両面テープで貼り付けて出品することになりました。Hさんも出品予定ですが出来上がったタイルが現在ご自宅に有り、この日は間に合いませんでした。


Nさんの作品 題は「わが街、西東京」とするようですが、すると大仏様はどうなるんでしょう( ◠‿◠ )


Yさんの作品 題は「観光気分」と付けるようです。Yさんがちょこちょこっと書いていた絵、私には誰の事やら分かりませんが、ちびまる子ちゃんのキャラクターらしいです。この絵は出品はしません( ◠‿◠ )

コメント (2)