juntarouじいじの日々是好日

保谷障害者福祉センターの卒業記念に「じいじにも出来るよ」と言われて始めたブログ、早いもので、もう19年目に入りました。

平昌オリンピック閉会

2018年02月26日 | 健康・病気


平昌オリンピックが閉会しました。日本選手団も目標としていた以上のメダルを獲得して大活躍でした。小平選手や高木美帆選手などは「まあ大丈夫だろうと思って見ていたメダル」でしたが、羽生選手の金メダルは「ハラハラドキドキしながら見ていたメダル」でしたね。気楽に見ていたら、「あっ、取っちゃった」という感じの高木菜那選手の金メダルもありました。

17日間、楽しませてもらいました。平昌オリンピック大成功だったと思います。始まる前、日本の新聞・テレビは「韓国内でオリンピック熱が高まらない」とか「施設が間に合わないのでは」とか「寒すぎる」とか「入場券が全然売れていない」とか、悲観的なことばっかり書き立てて、「なんだか、韓国の失敗を期待しているんじゃないか」なんて、私は思いましたが、そんな狭い料簡でどうしますかね。

銅メダルを獲得したカーリング女子の活躍も素晴らしかったですね。イギリス、スキップの最後の1投、女神は日本に微笑みました。間違いなく「そだね~」が今年の流行語大賞候補になりますね。今朝のセンターでも、「そだね~」が、何度か聞こえました( ◠‿◠ )

今日は「雪かも」なんてちょっと前の天気予報では言われていたのですが、雪にならなくて助かりました。一月前は大雪で行けなかった整形S先生の検診を受けに午後、武蔵村山まで行って来ました。

何時ものように両足のチェックをしてもらいました。やはり左足に比べて右足の大腿四頭筋と腸腰筋が弱いようです。それが足が上がらない原因ですね。「悪くはなっていないが、現状を維持しようと思ったら、じいじさん、地道な努力は必要ですよ」と、先生。「楽して現状維持」は出来ないようです( ◠‿◠ ) 今日は先生の時間が取れそうだったので、結構長い時間色々話をさせてもらいました。先生とはもう20年以上のお付き合いです。

昨日の日曜、センターで「むくろじの会」を開きました。体調が良くない人、別荘に行っている人、都合が悪い人などがいて、出席者は9名でした。

Tさんの奥さんが持って来てくれる美味しいコーヒーを飲みながら各自近況報告。それから、今年の8月で設立10周年となるので、9月か10月に「何かやろう」と言う事にしました。「10年一昔」と言いますが、早いものですね。

午前中1回、午後2回、リハビリ麻雀をやりました。H・YさんとF・Yさんが、チョンボの競演( ◠‿◠ ) をやったりしていましたが、みなさん、楽しまれたようです。4時過ぎ、皆で後片付けをして解散しました。次回は3月18日です。

そうそう、一つ訂正です。前の記事でひばりが丘パルコのクイーンズ伊勢丹の後に、いなげやグループの三浦屋が入ると書いたのは間違いで、いなげやの高級食品スーパーマーケット、「ブルーミングブルーミー」らしいです。
コメント

光の春

2018年02月21日 | 健康・病気


庭の「花かんざし」まだまだ綺麗に咲いています。結構長く咲いているんですね。

今朝の毎日新聞のコラムに「光の春」の語源が載っていました。元々はロシア語の「ベスナー・スベータ」で昨年亡くなった気象エッセイストの倉嶋厚さんが世に広めたそうです。「寒さは厳しいが一日一日と輝きを増す日差しに春を感じる」、この時期にピッタリの言葉ですね。北国の人々の春を待つ気持ちが分かります。「光の春」で一句、出来ませんかね( ◠‿◠ )

オリンピック。昨日の夜行われたノルディック複合のラージヒル、渡部暁斗は残念でしたね。前半のジャンプでトップに立ったのが結果的にまずかったんですかね。ドイツ勢の3人のチームワークにやられてしまいました。それにしても、ノーマルヒルの時もそうでしたが、最後の登りで見せたドイツ選手の力強い走りには驚きました。

そうそう、前に、ゴヨーツツジさんからいち早く情報提供がありましたが、ひばりが丘パルコの地下食品館、クイーンズ伊勢丹が昨日で店じまいしました。ばあばが「きっと半額セールがあるはず」と、夕方出かけて行きました。結構収獲があったみたいです( ◠‿◠ )

替わりに入るお店は、いなげやグループの三浦屋だそうですね。東伏見の三浦屋には珈風絵へ行った時など良く立ち寄りますが、三浦屋ならまあ良いんじゃないか、とばあばは言っております。
コメント (3)

羽生が金、宇野が銀

2018年02月17日 | 健康・病気


フィギュア男子フリーの演技、4分半って、長いですよね。。羽生選手の昨日のショートプログラムの時は丁度センターパソコン教室の最中で、演技が終わってから「羽生君、完ぺきでトップ」と聞いたので、家に帰ってから安心して見ることが出来ましたが、今日は1時前からテレビの前に座り、ハラハラドキドキしながらの観戦でした。浅田真央ちゃんの時もそうでしたが、Liveで見るのは心臓に悪いですね( ◠‿◠ ) つい、「失敗するんじゃないか」と思ってしまうんでしょうね。

羽生選手、途中、私にはハッとする場面もありましたが、ほぼ完ぺきだったようで金メダルを獲得。ソチに続いての2連覇ですが、昨年11月の大けがから見事な復活で、凄い精神力だなあと感心してしまいます。また、最後に滑った宇野選手もスペインのフェルナンデス選手を抜いて銀メダルを取りました。最初の4回転で転倒したのに良く頑張りましたよね。二人に「大あっぱれ」です。



私にも「バレンタインチョコ」が一つ( ◠‿◠ )

キューリー夫人のご質問、オペラやコンサートの終わった後のブラボーについてですが、ブラボーは英語で、イタリア語ではブラーボですね。イタリア語では男性、女性、単数、複数で変化するので、仰る通り対象が女性一人の場合はブラーヴァ、男女複数の場合はブラーヴィ、などとなるようです。私も新国立劇場のオペラでイタリア語公演の時に主役のソプラノ歌手に対して「ブラーヴァ」の声を聞いたことはありますが、他のオペラやコンサートなどではブラボー以外聞いたことはありませんね。「ブラーボ」とか「ブラーヴァ」なんて叫んでいると「キザな奴」と思われるんじゃないでしょうか( ◠‿◠ ) ブラボーはカタカナ語でもう立派な日本語だと思います。ヨーロッパでも英語圏、ドイツ語圏、フランス語圏、ではみんな「ブラボー」らしいですよ。

コメント (2)

ばあばの初優勝

2018年02月13日 | 健康・病気


テレビはオリンピック一色ですね。

今日の午前中はデイサービスへ行って頭の体操と運動をやって来ました。頭の体操、ほんの簡単なことなのに左右の手に違うことをやらせるって、私には本当に大変なんですが、 それが簡単に出来ちゃう人がいるので、これが不思議です( ◠‿◠ )

先ほど、高速道路のETC割引の更新手続きで久しぶりに市役所へ行って来ました。障害者割引の有効期限は2年で、今回が2度目の更新です。ここ数年は高速道路も年に10回も乗っていないのですが、便利ですしね。以前はETCでも障害者割引が出来るなんて知らなかったので、高速の出口の一般の所の窓口で、その都度障害者手帳を提示して割引料金を払っていました。半額になるので、助かります( ◠‿◠ )

11日、日曜の午後、N響の定期公演に出かけて来ました。パーヴォ・ヤルヴィの指揮で、マーラー(1860~1911)の「交響曲第7番」。「夜の歌」と俗題が付いています。マーラーの交響曲はどれも大規模で、この第7番も80分の大作です。マーラーは色んな楽器を登場させることでも知られていますが、この第7番でもオーケストラでは珍しいギターとかマンドリンとか、他にもカウベルとか私などはあまり見たことが無いような楽器も幾つかありました。

N響のマーラーを聴いたのは、交響曲第1番「巨人」、第2番「復活」、に続いて3つ目でした。「夜の歌」なんて言われるのに最後の5楽章等はとてつもなく賑やかで、マーラーは私には難しい( ◠‿◠ ) 演奏終了後、ブラボー、ブラボーの声が何時にも増して飛び交っていましたからきっと素晴らしかったんだと思います。

そうそう、一つご報告です。
土曜日に行われた麻雀教室の大会で、ばあばが優勝しました。初優勝です。大会は、ある程度腕が上がらないと入れてくれません( ◠‿◠ ) が、毎月2回12名が参加して行われます。この日のばあばは強くて2位以下を大きく引き離しての優勝で、本人大喜び。興奮冷めやらず夜もあまり寝れなかったようです( ◠‿◠ )
コメント (2)

ロウバイ

2018年02月09日 | 健康・病気




梅はまだちょっと、と言った所でしたが、ロウバイがきれいに咲いて辺り一面に香りが漂っていました。

昨日のお昼、今年初めてでしたが鍋焼きうどんを食べようと甚五郎へ行った帰りに小金井公園へ寄って見ました。雪はほとんど残っていませんでしたね。ポカポカ陽気で気持ちの良いお散歩になりました。梅園の近くに車を止めて、ぶらぶら園内へ。早咲きの白梅が少し咲き始めているだけで見頃はまだ先のようでした。来週末が梅まつりのようです。
梅林の奥の方、建物園の近くにロウバイの木が10数本あり、陽光を浴びてキラキラ輝いていました。ソシンロウバイと言う品種のようです。ロウバイの写真はなかなか難しいですね。上の写真は私が一眼レフで撮ったものですが、ばあばは「私のスマホで撮った方がきれいなのに・・・」などと言っております( ◠‿◠ )





甚五郎の鍋焼きは結構美味しいです。

今日は午前中運動、午後はセンターパソコン教室。雪で2週間お休みしたので久しぶりの感でした。

番外でN先生から一つ教えてもらいました。年賀状の宛名印刷で、変換しても出て来ない字があって困ることがありますよね。例えば、普通の「隆」の生の上に一本入る「隆」なんかですが、帰って来てから、教えてもらった通りやったら、解決しました!

インターネットで「普通の隆、スペース、文字コード」と入力して検索。「隆のページ・文字拡大」を選んで開くと、「隆」が出て来て、その文字コードが判明。ワードを開いて、その文字コードを入力してファンクションキーの、F5キーをクリックすると、「隆」の字が出て来ます。それを単語登録したらいつでも使えるようになりました。理屈は今一分かりませんが、私が使っている「筆ぐるめ」でも使えるようになりました。要はその字の文字コードを見つけて、そのコードからF5キーで字を探し出すってことですね。これで来年の年賀状は無事パソコンで出せそうです( ◠‿◠ )
コメント (1)

春は名のみの・・・

2018年02月06日 | 健康・病気


立春は過ぎても「春は名のみの風の寒さよ」で、センターの中から庭を見ると陽光に輝いて随分暖かそうなんですが、まだ暫くは寒い日が続くようですね。

福井は大雪なんですって。お昼のニュースで言っていましたが、福井市内の積雪が127㎝に達しこれからまだ50~60㎝の雪が降るらしいです。平年の6倍とのことでした。市内の様子が流れていましたが、ホント多かったですね。福井では「サンパチ豪雪」と言って昭和38年の大雪が未だに語られるのですが、その時よりも多くなるかも知れませんね。でもそんな中、車は上手に走っているんですよ。東京の人には信じらないでしょうが( ◠‿◠ )



3日の土曜日が節分で、豆まきと恵方巻の日( ◠‿◠ ) 豆まきは子供が小さい頃はやりましたが、今はもうやりませんね。長崎にも5,6年いましたが、長崎にもその頃は恵方巻の風習はありませんでした。ばあばと私が恵方巻を食べるようになったのはここ7,8年でしょうか。

この日は、我が家のコンビニで「セブンイレブンの恵方巻」を、ばあばが買って来ました。ご近所のN氏ご夫妻をお招きしての「じいじの麻雀教室」の日だったので、お昼に4人で南南東を向きながら黙々と1本づつ食べ切りました。レギュラーサイズは食べ切れないので、これでも小さい方なんですよ。大の大人が4人、数分間、何もしゃべらず、って光景、ちょっと気恥ずかしいですね( ◠‿◠ )

この日だけの恵方巻、スーパーやコンビニの試作品や売れ残りの大量廃棄が問題提起されているようですね。恵方巻に限らずお弁当やお総菜もそうですね。大量廃棄の事を聞くと、本当に「モッタイナイ」と思います。食糧自給率が年々下がっていてカロリーベースで40%にも満たなくなっている日本だけに、このままほっといて良いのだろうかと思っちゃいますね。偉い人達にちゃんと考えて貰いましょ( ◠‿◠ )
コメント

雪のおかげで

2018年02月02日 | 健康・病気


やはり予報通り雪になりましたね。先週の月曜から火曜にかけての雪に比べると、大分少な目で3~4分の1位でしょうか。「車で踏み固められる前にやれば楽」と言って、ばあばが8時過ぎから1時間ほど家の前の雪かきをやってくれました。前回、凍ってしまった後での除雪に一苦労したので、学習したんですね( ◠‿◠ ) お陰で家の前の道はもうすっかり片付きました。

今日は雪のおかげで、午前中のデイサービスはお休み。9時にはセンターS氏からも「雪なので、じいじさんは、お休み下さい」と、電話があり、午後のパソコン教室もお休みです。

上の写真、1月31日午後10時、家の前で、ばあばが撮ったお月さんです。31日の皆既月食はスーパー・ブルー・ブラッドムーンだったとの事。スーパームーンは地球に近づいた際の月、ブルームーンは満月、ブラッドムーンは皆既月食の月なんですね。

夕方の天気予報では曇りになっていたので、まあ見えないだろうと思っていたのですが、10時頃、玄関先から「良く見えているよ。写真撮らないの」と、ばあばの声。もう風呂にも入って、パジャマ姿の私でしたから、外は寒いしね( ◠‿◠ ) 一眼レフに望遠レンズをセットして、「手振れだけは絶対ダメだからね」と、ばあばに撮影を託しました。本来は三脚を使わないと無理なんですがね。必死でブレないように撮ったんでしょうね。まずまずピントの合った「赤銅色のお月さん」が撮れていました。

中に、怪我の功名と言うか、面白い写真がありました。同じ画面に2度写し込む方法もあったように思いますが、素人には意図的には撮れませんよね。


話は全く変わりますが、昨日から上野動物園のパンダ、シャンシャンの一般公開が始まったようですね。昨日たまたま東京都美術館へ某書道展を見に行っていた、ばあばも、見て来たようで、「ラッキーだった」と喜んでいます。朝9時半の開門時には1200人の行列だったとテレビで言っていましたが、ばあばが東京都美術館を出て来た2時過ぎは、殆ど並ばずに入れたそうです。「可愛かった」と言っていますが、携帯のカメラではズームが出来ないので、表情など大きく撮れなかったのには残念がっていました。ちなみに私はパンダを見たことはありません。上野動物園に行った記憶も、( ◠‿◠ )



コメント (2)