juntarouじいじの日々是好日

保谷障害者福祉センターの卒業記念に「じいじにも出来るよ」と言われて始めたブログ、早いもので、もう19年目に入りました。

国立新美術館

2015年05月31日 | 音楽・オペラ・美術




暑い!今日も真夏日でしたね。5月でこれでは今年の夏も思いやられます。
今日は競馬の祭典「日本ダービー」、皐月賞馬のドゥラメンテが勝って2冠馬となりましたが強かったですね。馬券を買っていないとほんと冷静にテレビを見ておれます(*^_^*)東京競馬場も昔は何度も出かけたことがありますが、今はもうすっかりご無沙汰です。

木曜日に六本木の国立新美術館へ出かけて来ました。2月下旬から開催中の「ルーブル美術館展」です。明日6月1日までなのでギリギリでした。ルーブル美術館所蔵の83点の展示で、16世紀から19世紀半ばまでのヨーロッパの人々の日常を描いた、いわゆる「風俗画」です。ルーブルなんて名が付くと、大人気なんですね。もう終わりごろだし平日なので「それほど混まないだろう」と思っていたら大間違い。とても多くの人で車いすに乗っていた私は一つの画を見るのにも大変でした。音声案内を聞きながら鑑賞して回りましたが途中でくたびれてしまい、目玉の日本初来日のフェルメールの「天文学者」も人混みの後ろからチラッと見ておしまいでした(*^_^*)


ばあばのお友達に絵を描く人がいて、丁度その所属する画壇の「日洋展」も他のフロアで開催中だったので、その作品を拝見して来ました。縦横1メートル以上ある大きな作品で、「なかよし」と題が付けられて、どこか、軽井沢の夏の公園でしょうか、虫かごを横にベンチに腰掛けた二人の少女。その表情がとても良くてあたたかい絵でしたね。二人はお孫さんたちのようでしたね。絵を描ける人、尊敬しちゃいます。私も小学生の頃は割と上手だったんですよ。何時も学校の廊下に展示されていた記憶があります。ちょっと信じられないと思いますが(*^_^*)

新美術館へは何時もは電車で練馬から大江戸線で六本木駅へ行くのですが、今回初めて車で行って見ました。ナビを入れてみると首都高の外苑で下りて外苑西通りを南下となっていました。私は外苑から青山辺りは自分の車で走ったことがないので全てナビ頼り。少しまごついたところもありましたが割と早く無事に西門に到着。駐車場、ここは事前に頼んでおく必要はなくて、守衛さんにその場で頼めばOKです。帰りもナビに自宅を入力し外苑から高井戸経由で帰って来ました。まあどこでも一度行ってしまえばこれからは不安なく行けますね。
コメント

さわやか

2015年05月27日 | 健康・病気


我が家の小さな庭の「さつき」が、何年も咲かせなかった花を今年咲かせました。どいうことなんでしょうかね。
昨日は真夏日だったようで少々暑かったですが、このところさわやかな天気が続いていますね。
昨日の午後はスポーツセンターへトレーニングに出かけて来ました。私のメニューは、最初に自転車こぎを20~30分、以前は負荷50位でやっていたのが今は30~40で、最後の1分だけ50でやりますが結構へとへとになります。次いで足の大腿四頭筋、太もも裏側と内側とお尻の筋力アップをやるんですが、これらが殆どレベル1とか2位しかできません。まあ仕方がありませんが、地道にコツコツですね(*^_^*) 腹筋も弱いですが腕とか上半身の筋力は年相応です。ランニングマシンと言っても速度は2~2.5キロですが両手で手すりをつかんで15分ほど歩き、最後はジョーバと言う馬の鞍みたいなもの」に10分ほど揺られて終了です。終わった後は足が軽くなった感じがしますね。帰る時は「もっと通わなくては、」といつも思うんですが(*^_^*)
帰り際ふと目をやると、何年前でしたかね。スポーツセンターのシンボル的存在だった柳の大木が、台風で倒れたのは。その後植えられた柳が結構大きくなりましたね。

月曜日の午後の震度4の地震、私はH氏邸でご近所麻雀の対戦中でした。私は一瞬ドキッとはしましたが4人とも腰を浮かせることもなく冷静。並べられた麻雀ぱいも倒れたものはありませんでした(*^_^*)スマホの緊急地震速報が鳴ったのは揺れの後でしたね。あちらこちらで地震が、火山は活発化するし、日本列島大丈夫なんでしょうか。
コメント

かわせみ

2015年05月23日 | 健康・病気


稀勢の里って、ほんと期待してるとダメですね。場所前はすごく調子が良いと聞いていたのに序盤で2敗。何とか優勝争いに絡めるかなと思ったら、一昨日は照の富士に転がされ、昨日は4敗もしている日馬富士にあっという間に引き落とされてしまいました。今日は白鵬戦ですが、まあだめでしょ。それにしてもモンゴル勢ばっかりになっちゃいましたね。

期待してると・・・・ゴルフ、アメリカツアー参戦中の石川遼君もですよ。今週のツアーで初日トップタイに立ったので、久しぶりに今週はやるかなと期待していたんですがね。今朝起きて来たら2日目は4オーバーで25位タイに後退していてがっかりでした。明日明後日は早起きしてBS1のテレビ生中継を見ようと思っていたのにね。遼君、今年は安定しませんね。

上の写真、ネットから拝借した「かわせみ」ですが、こんなにきれいに撮れるとほんと嬉しいでしょうね。先日5月7日の記事「小鳥さんたち」で清風さんの写真を紹介以来、センターパソコン教室では「小鳥とカメラ」の事が良く話に出るんですが、ここ2,3週はもっぱら「かわせみ」が話題なんですよ。ボランティア仲間のEさんが、「武蔵関公園で撮って来たよ」と仰るので、直ぐにパソコンで再生して拝見しました。使用カメラはオリンパスのライトカメラで、150ミリなのでかわせみの画像が少々小さいのが残念でしたが、ちゃんと枯れ枝の上にとまっている姿が撮られていました。清風さんによると、「かわせみ」は一旦出て来てくれると、割とじっとしているので写真は撮りやすいそうです。全長18センチで雀くらいの大きさですが綺麗な色ですね。東久留米の黒目川等でも見れるそうです。そうそう、「小金井公園でも」と言う話もありましたが、小金井公園にそんな川とか池がありましたっけ?Eさん、「また蔵関公園で撮って来る」と張り切っておられたので、いずれご紹介出来ると思します。

「じいじも頑張って撮りに行ったら」と言われていますが、上の写真のように撮ろうと思ったら、相当大きな望遠が必要でしょうし、何よりもじっと待っている忍耐力がね(*^_^*)
コメント

オペラ・椿姫

2015年05月19日 | 音楽・オペラ・美術


先週は5月だと言うのに真夏日に近い日もあって暑かったですが今日は曇り空で夜中に降った雨のせいもあるんでしょうね。平年並みの気温のようです。

センター陶芸教室。昨日でS・Hさんが卒業されました。丸2年間の活動でしたが結構沢山の作品を作られました。名残惜しそうではありましたが、センターには年齢制限があるので仕方ありませんね。私のお手伝いも、もう10年目に入りましたから、私の卒業も随分前のことになりましたね。毎年恒例の「東京都障害者総合美術展」は今年も8月初めに西武池袋で開催されるので、その出品作の制作でみなさん頑張っておられます。もうほぼ完成して余裕の方もいれば「ギリギリかな」と先生をやきもきさせている方も(*^_^*)まあ、こんな様子で毎年最後には間に合うんですがね。

そうそう、ブログを読んで頂いている人から時々聞かれるんですよ。「ゴヨーツツジさんやキューリー夫人さんはお元気なんですか」って。コメントが楽しみでしたよね。お二人ともにお変わりなくお元気なのでみなさんに報告しておきます。

新国立劇場の今月のオペラはヴェルディの「椿姫」です。16日の土曜日のマチネ公演を観て来ました。1853年のヴェルディ40歳の時の作品です。華やかなパリの社交界を舞台に高級娼婦ヴィオレッタ、高級娼婦と言うのは現代では理解しがたいかもしれないですが19世紀のパリでは貴族たちがパトロンになり、文化的にもレベルの高い女性たちがいたんですね。そのヴィオレッタの純愛と哀しい運命を描いたオペラです。日本名では「椿姫」と題されますが原題は「ラ・トラヴィアータ」と言い、「道を踏み外した女」と言う意味です。涙を誘う名アリアが随所にちりばめられており、とても人気の高いオペラです。「乾杯の歌」とかヴィオレッタの「あぁ、そはかの人か~花から花へ」ジェルモンの「プロヴァンスの海と陸」などが特に有名です。

ヴィオレッタはスロベニア出身でヨーロッパで活躍中のソプラノ、ベルナルド・ボブロ。アルフレードはイタリア生まれのアントニオ・ポーリ。ジェルモンはメキシコ生まれのアルフレード・ダザ。フロ-ラは山下牧子が登場し、みなさん素晴らしい声を聴かせてくれました。オーケストラは東京フィルハーモニー、指揮はカナダ出身のイブ・アベルさんでした。3幕ものですが30分の休憩1回を挟んで至福の3時間でした。
コメント

バラフェスタ

2015年05月15日 | 健康・病気


今、見頃です。昨日の午後、神代植物公園のバラ園に行って来ました。
2時ころ家を出て、東伏見から調布方面への新しい道を一直線で30分少しで公園北の駐車場に到着。予想通りぼちぼち帰る人がいてすんなり入れました。手帳を見せると駐車料金は無料で植物園の入園料も無料です。
車いすを出して、自力とばあばにも押してもらい中へ。バラ園へ向かっていくと、何だかいい匂いがするような気が(*^_^*) 右手の大温室は今改装中ですね。

この日はコンパクトカメラと一眼レフ、一眼レフは300ミリ望遠だけ持って行きました。太陽光が強いと液晶画面が見にくいので、こんな日はやはりファインダーで覗いて撮る方が良いですね。
「春のバラフェスタ」は今月いっぱいまで。来週もまだ十分楽しめるようですね。昨日も「バラのソフトクリーム」を食べて帰って来ました。
 マリア・カラス 作出年 1965 作出国 フランス


 クイーン・エリザベス 作出年 1954 作出国 アメリカ


 ブルー・バユー 作出年 不明 作出国 ドイツ




 シカゴ・ピース 作出年 1961 作出国 アメリカ
コメント

シベリウス交響曲第2

2015年05月12日 | 音楽・オペラ・美術


今日は午前中から先ほどまでお医者さん巡りで吉祥寺と三鷹へ出かけておりました。6時間ほどコインパーキングに車を止めておいたら料金が3千数百円。吉祥寺も三鷹も駅近くは1時間600円で都心並ですね。我が家の近辺は大抵1時間300円で一日最大1300円と言った所で、地域間格差がはっきり表れていますね。医者代と薬代は、まあ仕方がないとして、パーキング料金もうちょっと安くなりませんかね(*^_^*)
帰って来たら、大阪にいるんですが、しばらく入院していた義兄が無事退院したとの嬉しい留守電が入っていました。直ぐ電話をして祝意を述べましたがとても元気な声でした。無事退院とか手術成功とかの知らせは、うれしいもんですね。

そうそう、昨日のご近所麻雀で久しぶりに四暗刻をやりました。6月末までの平成27年前期もあと少しですが、今のところ私がトップを走っております。多分前期に続いて連覇するでしょ(*^_^*)

10日の日曜日は「母の日」でしたね。ばあばにもT君R君のママからアレンジ・フラワーが届きました。上の写真です。T君、R君はどうしたでしょうね。ママにちゃんとカーネーション贈ったでしょうか。

その日曜の午後、NHKホールでN響の定期演奏会を聴いて来ました。指揮はフィンランド生まれのサラステ、還暦ちょっと前でしょうか。フィンランドの作曲家、シベリウス(1865~1957)の交響曲第2番とハンガリーの作曲家バルトーク(1881~1945)のヴァイオリン協奏曲第2番を聴かせてくれました。ヴァイオリンはバルトークと同じハンガリー生まれの36歳、クリストフ・バラーティ。ヴァイオリンは1703年製のストラディヴァリアス、「レディ・ハームズワース」と銘がついているそうですが、300年以上も前なんですね。力強い音色で素晴らしい演奏を聴かせてくれました。シベリウスを生で聴いたのは初めて、と思いますが壮大な交響曲ですね。解説を読むと作曲された1901年~1902年当時、ロシア帝国の圧迫を受けていた政治的な背景があって、フィンランド国民の熱狂的な支持を受けたそうです。終楽章の最後など、「なるほど」と思わせる終わり方でした。
サクラソウです。
コメント

小鳥さんたち

2015年05月07日 | 健康・病気


大型連休も終わりました。好天が続いた連休中でしたが、今日からは曇りの日が多くなるようですね。
昨日、何時もは日曜日に開く「むくろじの会」をセンターで開きました。出席者は10名。何時も通りまずはオリジン弁当へお昼を頼みました。ちなみに一番人気は590円の幕の内弁当です。お昼前に届けてくれるのでありがたいですね。
各自近況報告の後、先月からセンターの運営が社協から民間NPO法人に代わったので、現在もセンターへ通所している若手5人の方へ(*^_^*)「どうですか」と聞いてみましたが、「気になるようなことは特になし」とのことでした。S・Yさんは「変わったのは昼食の準備をしてくれるの女性スタッフが増え、しかもみなさん、エプロンをしている事ぐらいかなあ」なんて言っていました。Oさんが引き続き責任者として采配を振るっておられるので、みなさん、安心感があるようですね。
お楽しみのリハビリ麻雀、午前1回、午後2回、やりました。先月まででトップのS・D君、昨年のチャンピオンS・Mさん、それに私などがこの日も良かったようです。4時半ごろ、後片付けをして解散しました。

5日の日の午後でしたが、テレビで足利フラワーパークの素晴らしい藤の映像を何度も見せられ、「そうだ、神代植物公園の藤を見に行って来よう」と、一眼レフを担ぎ勇んで出かけて来たのですが、時すでに遅しで完全に空振り。もうすっかり花は終わっていました。帰って来てから昨年の画像で日にちを確認すると4月26日となっていましたから、10日位遅かったようですね。隣のバラ園はボチボチ咲き始めってとこでしたね。春の「バラフェスタ」は9日から31日までだそうです。バラ園をぶらぶらして、バラのソフトクリームを食べ、ツツジ園の方へ。ツツジはまだ綺麗に咲いているところもありました。傍に小さなスイレンの池もありました。

木々の緑がキラキラと、新緑の季節ですね。家に帰ると鳥博士の清風さんからメールが届いておりました。清風さん、このところ「小鳥を撮る」ことにご熱心なんですよ。高倍率のカメラとキャノンの高級一眼レフの望遠を抱えて、重たいのにね。辛抱強くじっとシャッターチャンスを待っておられるみたいですよ。我慢が利かない私には無理みたいです(*^_^*)
葉が茂るこの時期になると、小鳥さんの姿が葉っぱの陰に隠れてしまい、なかなか写真に撮れなくなってしまうそうです。以下、清風さんの撮られた「小鳥たち」をご覧ください。清風さんありがとうございました。

  「コゲラ」キツツキの仲間。巣穴を掘っているところみたいですね。


  「シジュウカラ」素敵でしょ。


  「ヤマガラ」


  「ヒヨドリ」いつでも、どこでも、見ることができる鳥です。


  「ツグミ」冬鳥、野鳥には珍しく警戒心がなく近くで撮れました。


  「モズ」体は小さいけれど猛禽類らしく堂々としていますね。
コメント

連休中

2015年05月03日 | 健康・病気


風がそよそよと、気持ちが良くてまさに薫風ですね。首都圏の高速道路は行楽地へ出かける車であちらこちら大渋滞のようで、世のお父さんたちご苦労さんです(*^_^*) 考えてみると毎日が日曜日の私は、もう10数年5月の連休に東京都を離れたことはありませんね。今年も遠出の予定はなく、ご近所麻雀と6日のむくろじの会以外は多分家でゴロゴロして終わりでしょう。T君、R君の孫たちは相変わらずの野球漬けで、とてもひばりが丘へやって来る時間は無さそうです。

大リーグにプロ野球、開幕して1か月余りが過ぎましたが、何だか故障者が多いですね。ジャイアンツは阿部と坂本が離れても、まあ、首位にいますから勘弁してあげますが(*^_^*)ヤンキースのマー君は心配ですね。1か月後の復帰が目標のようですが、結局は「右ひじ手術」なんてことにならなければ良いですがね。

野球、ゴルフにサッカーと、シーズンいよいよたけなわで私のテレビ観戦もますます多くなりそう。今日は競馬の「春の天皇賞」もありますしね。
コメント