juntarouじいじの日々是好日

保谷障害者福祉センターの卒業記念に「じいじにも出来るよ」と言われて始めたブログ、早いもので、もう19年目に入りました。

ぼくたち14歳

2016年02月29日 | 健康・病気


午前中、センターへ陶芸教室のお手伝いに行って来ましたが、今日は比較的暖かでしたね。明日から3月、このまま暖かくなって欲しいものですがそう上手くは行かないでしょうね。

T君とR君、昨日の28日が誕生日で、晴れて14歳になりました。この写真は私がその年2002年11月のセンターの文化祭でみなさんに見てもらったものです。センターに当時は写真教室があったんですよ。撮影日を見ると10月14日となっていますから生後7~8か月の時ですね。こんなに小さくて可愛かった二人も(*^_^*)、今じゃR君が176㎝でT君も170㎝近いですからね。大きくなりました。二人のママも「言うことを聞かなくなって・・」なんて言っていましたが、それは男の子誰もがたどる成長の過程でしょうね。
R君が先週、T君が今週、期末試験。で、土日は野球漬けなので時間が取れず誕生会は先送りになっているんですよ。早く、お祝いをやって二人の喜ぶ顔を見たいのですが(*^_^*)

話は全く違いますが、先週のセンターパソコン教室で、Yさんが「シッピングツールを教えて」なんて仰るんですよ。私は「シッピングツール(Shipping tool)」と言う言葉は初耳だったので、二人で検索して見ると、なんと便利な機能のことでした。Web上の写真(画像)を右クリックしても自分のパソコンに保存できない場合がありますよね。そんな時、私はワードを開いて、スクリーンショット機能を使って切り取り、一旦貼り付けしてそれを右クリックして自分のファイルに保存していたんですがね。ワードなんて使わずに、そのまま簡単に切り取って画像として保存出来、そこに文字も書けるし、それをメール添付して送ることも出来るんですよ。Windows10ではスニッピングツール(Snipping tool)となっていましたが、Snipは切り取るって意味ですよね。スタートボタンから全てのアプリ、Windowsアクセサリーのなかにありました。Windowsの何時頃からこの機能が出来たんでしょうか。7からでしょうか。XPにはありませんでしたよね。Yさんのおかげで一つ賢くなりました(*^_^*)。
コメント (3)

厳寒

2016年02月25日 | 健康・病気




今朝起きて外を見たら少し雪が積もっていました。夜中に降ったみたいですね。「春遠からじ」とは言うものの、ここ二三日、外は本当に冷たいですね。
こんなに寒いと外に散歩に出るなんて、とても出来ません。昨日は一日テレビっ子になっていたので今日は少しは歩かないと、と思い、お昼にイオンへ出かけて来ました。イオンに出かけたのは久しぶりでしたが平日でも相変わらず駐車場は一杯でした。
まずは腹ごしらえ(*^_^*) 金沢の回転ずし「もりもり寿し」、待っている人が多かったら止めようと思っていたのですが、誰もおらず、すんなりと中へ。店員さんが「おまかせがお得ですよ」と言うので、つい「お得ですよ」に引かれて頼んでしまいましたが、確かにボリュームたっぷりで、その点ではお得なんですが、鉄火巻などが多くて、のどぐろとか美味しいエビとか美味しいイカなどが入っていないんですよ。追加で頼むにもその時はもうお腹一杯で、ばあばと二人で反省しきり(*^_^*)我々は「美味しいものを少し」を徹底しなくちゃダメですね(*^_^*)
1階の京和菓子のお店は、今は雛まつりですね。美味しそうな春のお菓子が沢山並んでいました。2階のショッピングモールの回廊を少し歩いて、帰って来ました。少しはリハビリになったかな(*^_^*)
上の写真はイオンのもりもり寿しと我が家の小さな庭のスイセンです。


先だっての雪の日の後でしたが、赴任地の長崎で娘が小さいころ購入し、40年共に暮らしてきたピアノにお別れしました。弾いていたのは、娘は中学生までで息子は小学1年か2年まででしたね。今は誰も弾きませんしね。私も1本指で、ミソソ、ミレド、レミソファミ、なんて程度(*^_^*)部屋の隅で大きなお荷物になっていたんですよ。
粗大ごみかなあと、市役所へ問い合わせたら「型式」に寄っては引き取ってくれるかも、と業者の電話番号を教えてくれました。2社に電話して聞いてみたら1社が1万円でもう1社が3万円で引き取るとのこと。当然3万円の方にお願いしますよね(*^_^*) 重たいピアノをどうやって運ぶのかなと見ていたら、我が家は全部バリアフリーなので楽だったみたい。男性二人で簡単に担いで行きました。ピアノが去ったところには、今はj:comのテレビが越して来ております。40年も一緒にいるとお別れには感慨深いものがありますね。
コメント (2)

ボッティチェリ展

2016年02月21日 | 音楽・オペラ・美術



昨日の午後はご近所のNさん夫妻をお招きしてお茶会。ついでに懇親麻雀をやりました。ばあばが大勝して「腕が上がったかしら」と喜んでいましたが、さてどうでしょうか(*^_^*)。

東京都美術館では今「ボッティチェリ展」を開催中。18日の木曜日に出かけて来ました。ボッティチェリ(1445~1510)はメディチ家の庇護のもと生涯をフィレンツェで過ごしたルネッサンス期の巨匠の一人で、フィレンツェのウフィッツイ美術館にある「春」とか「ヴィーナスの誕生」とかが超有名ですね。ちなみに他の巨匠達の生年・没年を見ると、ダ・ヴィンチは1452~1519、ミケランジェロは1475~1564、ラファエロは1483~1520 となっていました。
今回の展覧会、「春」とか「ヴィーナスの誕生」は縦横2mから3mもありますからさすがに持っては来れませんよね(*^_^*)「書物の聖母」とか「ラーマ家の東方三博士の礼拝」などボッティチェリの作品20数点と彼の師であるフィリッポ・リッピとリッピの息子でボッティチェリの弟子でもあったフィリッピーノ・リッピの作品を中心に75点の展示でした。
東京都美術館へは、2,3日前に連絡しておくと駐車場を確保しておいてくれますし、手帳を見せて入場料も無料です。ありがたいですね。人気の展覧会に車いすで行くと、なかなか見るのが大変なんですが、この日は比較的人が少なかったようで、何とか前の方で見ることが出来ました。ばあばが係りの人に「良い時にお見えになりましたね」と言われたと言っていましたが、金曜の朝、フジテレビの目覚ましテレビで、このボッティチェリ展を紹介していましたから昨日今日辺りはきっと大勢の人がお出かけなんだと思います。
近年、美術館へ行く楽しみの一つが「レストラン」にありますね。東京都美術館では以前は見終わった後に上野精養軒へ出かけていましたが最近は館内のレストランで食べるようになりました。リニューアル後、ローストビーフメインの少し高級な所と、まあまあな所と、軽食中心のカフェ、と食事をするところが3か所あります。今回は、まあまあな所のメンチカツを頂きました。
以下余談ですが、ボッティチェリで懐かしく思い出しました。2005年6月にイタリア旅行に行ったのですが、フィレンツェでウフィッツイ美術館へも行きました。確か、最初に入った部屋が「ボッティチェリの間」だったような記憶があります。大きな「春」と「ヴィーナスの誕生」に出会い、まず感激。ダ・ヴィンチの「受胎告知」とかラファエロの有名な作品などに引き込まれて結構な時間見入っていましたね。
下の写真は渡り廊下の角の窓から眺めたヴェッキオ橋です。下に流れるのはアルノ川、右に屋根が見えるのはバザーリの回廊で向こうに花の大聖堂のドームも見えます。展示部屋内はむろんカメラ禁止でしたが、ここはOKで、ガイドブックに「撮影ポイント」と書いてあったので忘れずに撮って来た写真です。
また余談になりますが、ヴェッキオ橋とアルノ川と言うと、プッチーニの唯一の喜劇オペラ「ジャンニ・スキッキ」の中でスキッキの娘ラウレッタが歌う「私のお父さん」と言う素敵なアリアがあります。私も大好きな歌なんですが、歌っている歌詞は「彼と結婚したいの。私の願いを聞いてくれないなら、ヴェッキオ橋からアルノ川に身を投げて死んでしまう・・・」とお父さんを脅しているんですよ。美しい旋律と真逆ですよね(*^_^*)


コメント (1)

カカオ72%

2016年02月17日 | 健康・病気

午前中、高速道路のETC割引の更新申請に市役所に行って来ました。PoloにETCを搭載してまだ1年半ですが、誕生日で区切られ最長2年だと言うことなので仕方ありません。免許証と手帳の他に車検証とETC車載器書類とETCカードを持って障害福祉課へ。最初応対してくれた若い男性職員に私が用件を話すと、何だかマニュアル本を引っ張り出して読もうとしているので、「こりゃ、参ったなあ」と思っていたら、彼も私の気持ちを察してくれたのでしょう(*^_^*)、ベテランの女性職員を連れて来てくれました。おかげでスムーズに手続き完了。市の認定書類を入れた高速道路会社宛封筒をもらい帰って来ました。後は82円切手を貼り投函するだけです。高速道路、それほど多くは利用しませんが、半額ですからありがたいですね。
14日のバレンタインデーで、このところチョコレートの話題を新聞やテレビで沢山見かけましたね。話はなんですが、昨日の午後、かかりつけ医のところに行ったら、血糖値が上がっていると指摘されたんですよ。先生は「正月のご馳走の影響が出て来たかな」なんて笑ってましたが、私はどうもチョコレートのせいではないかと思ってるんですよ。なぜか、このところ家のテーブルに「カカオ72%チョコ」が山積されていて、そこに置いてあれば、つい手は出ますよね(*^_^*)ポリフェノールが多くてお腹に良いので1日25グラム以上食べろとか。でもなんでもそうだと思いますが「案配」が大事ってことですね。

バレンタインデーの14日の日曜、今月のむくろじの会を開きました。S・YさんとT・Sさんからチョコレートの差し入れを頂きました。上の写真がそのチョコです。この日の出席者は9名。みなさんに聞いてみると、全員今まで義理チョコ以外もらったことは無さそうで,それも少々寂しいかもね(*^_^*)

タブレットを持って行ったので、前年チャンピオンのF・Yさんのトロフィーを持った笑顔の写真を皆さんに披露できました。F・Yさん、あちらこちらで自慢されているらしいですよ。リハビリ麻雀、この日も午前1回午後2回やりました。1,2月の結果は前年チャンピオンの不振、Tさん、若手のSさんなどが好調となっています。

下の可愛いうさぎの絵が描かれた小さなカップ。昨年初孫が誕生したN・Sさんが作られました。「離乳食用に使うの」と、うれしそうです。
コメント (1)

富士見テラス

2016年02月13日 | 健康・病気

雪をかぶった富士山、きれいですね。清風さんから届いた写真です。冬晴れの10日の日に東久留米駅の富士見テラスへ出かけて撮って来られたそうです。私も一度は、と思いながら今年も先を越されてしまいました(*^_^*)清風さん、このところカメラに随分投資をされていて、主力機のキャノンの一眼レフEOS6Dは私のニコンよりもはるかに高級品。更にマクロレンズと300ミリと600ミリの望遠レンズも入手されているんですよ。上の写真は600ミリ望遠で撮ったものだそうです。600ミリの望遠、重たくて大変だろうと思いますが、ちょっぴり羨ましいですね。

今日も午後からNHKホールでN響の演奏を聴いて来ました。4月下旬の気温とかで、渋谷へ着いた時、車の外気温表示は23度で暖かかったですね。先週日曜と同じで指揮はパーヴォ・ヤルヴィ。前半はブラームス(1833~1897)のヴァイオリン協奏曲で、ヴァイオリンを弾くのはオランダ生まれのジャニーヌ・ヤンセン、欧米で今最も華やかに活躍しているヴァイオリニストの一人だそうです。後半はデンマークを代表する作曲家ニルセン(1865~1931)の交響曲。1922年作曲の第5番は20世紀を代表する交響曲だそうです。初めて聴きましたが打楽器を主軸にしたオーケストレーション、私の耳にはとても新鮮に聴こえました。
5時過ぎにNHKホールを出ましたが、まだまだ明るくて随分日が長くなりましたね。土曜日だからでしょうか、結構道が混んでいましたね。
明日は今月のむくろじの会。気温は更に高くなりそうすが雨にならなきゃ良いのですが。
コメント (1)

みんなそろって

2016年02月09日 | 健康・病気

午前中、運動に行って来ました。只今午後2時、タブレットを見ると西東京市ひばりが丘の気温は14℃となっています。暖かいですね。これで8m以上の風が吹くと「春一番」のようですが外はどうでしょうか。
写真は数年前に母の日プレゼントでT君、R君のママパパからばあばが貰ったブーゲンビリアなんですが、以来ずっと花を咲かせてくれているんですよ。けなげなものですね。

「兎にも角にも健やかで また逢えたことを悦ぼう 年に一度の惜春会 特に話題は無かろうと・・・」こんな小椋佳作詞の同窓会の唄があるんですよ。先週土曜日のお昼、福井の高校の同窓会に六本木へ出かけて来ました。毎年2月最初の土曜日に開催しているんですが東京近辺に住んでいる7~80人の内、何時も大体半分くらいの出席で今回も40名の参加でした。女性と男性の比も半々です。主な話題は健康問題と昔話ですね。でも、男性陣はほぼ全員分かりますが女性陣は名前と顔が一致するのは未だに7,8人。「じいじさん、お元気のようで・・」と話しかけられると、「誰だっけ」と思い出すのに一苦労。胸のネームプレートをちらちら見ても、覚えているのは旧姓ですものね(*^_^*)。
卒業後初めて同窓会に出てきた人がいて、56年ぶりとなりますか。名前と顔は見覚えがありましたが、どこで一緒だったのかが思い出せず、「どこで一緒だったっけ」と彼に尋ねると「○○小学校、○○中学校、俺はじいじのこと、よく覚えているよ」だって。小学校も中学校も私と同じでした。記憶力低下著しいですね(*^_^*)
余談ですが、その小学校で、私の母は教師をやっていたのですが、母が担任だった生徒が4名いるんですよ。4人とも私の顔を見ると「○○○先生、本当に良い先生だった」と毎年決まって言ってくれます。私は自分の母親が同じ小学校にいるのは何となく嫌でしたがね。中学に入ってからどこかの新聞社が主催した作文コンクールで「そんな気持ち」を書いた作文が入賞して商品に万年筆をもらったことがありました。母が亡くなってもう20数年、未だに忘れずにいてくれる人がいるんですよ。4人に感謝です。
2時過ぎに終わり、タクシーを拾って四谷へ。各駅の総武線で三鷹へ戻って来てバスで4時ころ帰って来ました。
今年は、みんなそろって○○高齢者になります。

日曜日はN響の定期演奏会を聴きにNHKホールへ。今月は昨秋首席指揮者に就任したパーヴォ・ヤルヴィの指揮で、マーラーの「亡き子をしのぶ歌」歌うのはドイツの名バリトンマテイアス・ゲルネ。とブルックナーの代表作と言われる交響曲第五番でした。ブルックナーはオーストリア出身(1824~1896)の作曲家。

写真はタブレットのカメラで撮ったものですが、まあまあきれいに写りますね。

コメント (1)

ロウバイ

2016年02月04日 | 健康・病気


昨日は愛車Poloの6か月点検、今日は私の歯の3か月点検、無事に使うためにはメンテが欠かせません(*^_^*)
昨日の節分、もう豆まきはしませんでしたが恵方巻は南南東を向いてパクリとやりました。一本はとても食べ切れないのでハーフサイズの海鮮巻です。

2日の火曜日の午後、天気が良かったので小金井公園へロウバイの写真を撮りに出かけて来ました。甚五郎でお昼を食べて1時過ぎだったでしょうか。風もなく、小さな黄色のロウバイが暖かな陽光にキラキラ輝いていました。今回のロウバイの写真は「逆光で撮る」ことに専念。望遠レンズでの撮影でしたが、、クローズアップレンズと言うかマクロレンズで、ぐっと近づいて撮ったら、もっと綺麗なのではと思います。私にはなかなか難しいのですが、一度マクロで撮って見たいですね。
お隣の梅園ですが、例年だと今頃は入り口近くの白梅だけがちらほら、という感じなのですが今年はやはり少し早いようですね。満開近い木も何本かありましたし何時も遅い赤梅の木も咲き始めていました。ぶらぶらと小一時間、気持ちの良い午後のお散歩でした。何枚か入れてありますので、フォトチャンネルもご覧ください。

そうそう、「ばんこ餅って福井の名物ですか」って言うゴヨーツツジさんからのご質問。何のことやら、私は全く聞いたこともありませんでした。どうも、池田町とか言う田舎の冬の保存食のようですが、都会っ子の私は、そんな山奥の食べ物は知りませんね(*^_^*)
もち米によもぎをたっぷりまぜて大きな円盤状にして、部屋に吊るしておくとカチカチに。食べるときは水に浸し、柔らかくして焼いて食べるそうですよ。美味いんでしょうかね(*^_^*)

コメント (2)

春遠からじ

2016年02月01日 | 健康・病気

今日は一段と寒いですが、もう二月ですか。今朝の新聞の折り込み広告に恵方巻のチラシが何枚か入っていました。今年の方角は南南東だそうですよ。三日が立春、「春遠からじ」で寒いのももうしばらくと思いましょ(*^_^*)
午前中のセンター陶芸教室終了後のスタッフミーティングで、O先生から夏の東京都障害者総合美術展へのメンバーみなさんの出品作をどうするかの話が出ました。早いなあとも思いますが大物だと半年くらいかかることもありますからね。「ぼちぼち、始めましょう」と言うことになりました。上の写真は白化粧土を塗ってフクロウの絵柄を掻き落として作ったH・Tさんのカップ、これで窯に入れ本焼きすれば出来上がりですが、これは小物、美術展へ出すものではありません(*^_^*)

今日からプロ野球のキャンプが始まりました。高橋新監督率いるジャイアンツですが今年は頑張ってくれるでしょうか。阿部はキャッチャーに復帰するらしいですね。昨年全く打てなかった打撃陣ですが、ゴジラ松井の指導で今年は打ってくれるんじゃないかと、淡い期待をしております(*^_^*)

タブレットで遊んでおります。先週金曜日、パソコン教室終了後にN先生とスタッフの皆さんにご披露して来ました。N先生に教えてもらいましたが、ネット検索で音声入力が出来るんですね。検索のボックスにマイクのマークがあり、そのマークをクリックして、例えば「明日の天気」としゃべると、「西東京市保谷町の明日の天気」が画面に出て来るんですよ。GPSで居場所も分かるんですね。ゲームとかオンデマンドの映画の視聴とか、まだまだ色んなことが出来そうですがそれにはお金もかかりそうなので、まあこの辺りでひとまず終了(*^_^*)
コメント (3)