juntarouじいじの日々是好日

保谷障害者福祉センターの卒業記念に「じいじにも出来るよ」と言われて始めたブログ、早いもので、もう19年目に入りました。

まさか、勝つとは!

2019年09月30日 | 健康・病気


アイルランドに勝っちゃいましたね。善戦は期待していましたがまさか勝つとは、正直思っていませんでした。大アッパレです。

試合のあった土曜日、実は麻雀教室の大会に参加していて、大会は5時過ぎに終わり、「アイルランド戦、前半が終わったところだな、日本健闘してるかな」と、スマホを開いてみると、9-12じゃないですか。これはひょっとすると、と急いで家に帰りテレビの前に、後半開始に間に合いました。トライを取ったところも良かったですが、何んと言っても良く守りましたよね。後半はアイルランド0点ですよ。日本のスクラムが押されることが無いなんて、にわかには信じられませんでした。
今夜は同じAグループのサモアとスコットランド戦ですね。多分スコットランドが勝つと思いますがどうなりますか。今週末5日の土曜日に日本はサモアと、13日の日曜にスコットランドと対戦。まだまだ楽しめますね。一次リーグ突破して欲しいですね。



山じいじのWさん、先週26日に御嶽山に登って来られたそうです。2014年9月27日、あの噴火による大惨事から5年ですね。

実際に現場に立ってテレビ画面で見た記憶を合わせるとまさにすごい噴火だったんだなと、また、下山途中で、登山に慣れていないと思われる人がお花を抱えて懸命に頂上を目指しておられる姿を見ると、本当に何とも言えない気持ちになったと、Wさん、仰っています。
写真が届いていますので、ご紹介します。Wさんの説明と共にご覧ください。

上の写真、ロープウエイを降りて登山を開始するところから見た御嶽山(3067m)。長野県側からはこのルートだけが解禁になっているそうです。山の左側の最も高い所が剣が峰で、噴火したのはその剣が峰の直下。御嶽山の頂上と言うのは全体が広く南北4㎞くらいあるそうで、平坦ではなく幾つかのピークや鞍部、池などがあり、剣が峰や噴火場所は頂上部分の一番南側になるそうです。Wさん達が泊まられた山小屋は、剣が峰から1時間ほど歩いた北側にあり、噴火の被害は受けなかったそうです。


最高地点の剣が峰の北側、250mほど低い地点から見た剣が峰。左奥の一番高い所に社がある。


剣が峰から見た噴火口。左奥に破壊された山小屋がある。遠くに見えるのは王滝村。左手前は新設されたシェルター。


三ノ池、御嶽山の頂上付近には一から五まで5つの池があるが一と二は水が無くなった。


頂上での朝のご来光。手前から御嶽山の一部、中央アルプス、南アルプス、と重なりわずかに富士山も見える。


ズームで富士山を狙う。


数々の百名山。乗鞍、右奥に槍ヶ岳、その右吊り尾根状になった奥穂高に前穂高。


西側には白山も。

以上です。山じいじさん、ありがとうございました。今シーズンもぼちぼち終わりでしょね。
コメント (1)

秋らしくなりました

2019年09月27日 | 健康・病気


日中は結構暑くなりましたが、ようやく秋らしい気候になって来ました。

午前中、元気ジムで運動をして午後からセンターパソコン教室へお手伝いに行って来ました。メンバーのSさん、11月の文化祭で展示すべく、センターに折々咲く花々を撮った写真を入れてA3用紙で「センターの四季」を作成中です。桜、梅、あじさい、ふじ、センターには他にもいろいろありますね。どんな風に仕上がるのか楽しみです。

昨日は、特に予定が無くて、午後からイオンへ出かけて少し歩いて来ました。なかなか楽には歩けません( ◠‿◠ ) どうも私は歩き始めがきつくて足が重いんですよ。



エイム・ハイさん、発表会お疲れさまでした。
「写真はないよ」と仰っていたので残念だと思っていたら、キューリー夫人からこの写真が届きました。良く見つけますよね。キューリー夫人の検索技術は天下一品なんです( ◠‿◠ ) この写真はエイム・ハイさんのピアノの先生のHPに掲載されていた写真なんだそうで、それなら、ブログで紹介しても良いだろうと、載せました。22日の発表会の後の写真ですね。エイム・ハイさんもおられますね。
メンバーのみなさん、楽しんでおられるようで、それが一番ですね。

ラグビー、面白いです。トライに向かって攻めていく時の、あのワクワク感、たまりません。日本、明日はアイルランド戦、善戦して欲しいものです。
コメント (1)

polo初期点検

2019年09月23日 | 健康・病気

日本と同じAグループのアイルランドとスコットランドの一戦

ラグビー、面白いです。これまでは全試合テレビ観戦しております。

今日は台風17号の影響で風が強くて気温も30度越、蒸し暑い一日となりました。

新しいpoloの初期点検に今朝東伏見坂上にあるフォルクスワーゲン西東京に行って来ました。この1か月半で、まだ高速道路は走っておりませんが運転とカーナビ関係にはほぼ慣れました。オーディオ関係と、携帯をUSBで繋げば、運転中も電話が出来るとか、音声で目的地を入力すれば、それがナビになるとか、まだまだ色んな機能があるようで、担当のKさんが丁寧に説明してくれましたが、まあ、 一応ちゃんと聞きましたが今の私にはあまり必要もないので( ◠‿◠ )
点検は40分位かな、タイヤの空気圧を修正しただけで特に問題なしで終わりました。帰りに東伏見の三浦屋に寄って帰って来ました。

ジャイアンツ、5年ぶりでセ・リーグ優勝を果たしました。何が一番良かったでしょうか。丸の新加入ですかね。ポストシーズンに向けては、エース菅野の体調不良が一番気になりますね。

昨日はセンターで「むくろじの会」を開きました。出席者は9名。前日別荘から自宅に戻って来たA・Mさんは、今回は自重。事務連絡の後、各自近況報告をして、話題はジャイアンツとラグビーワールドカップ。
リハビリ麻雀は自称名人のTさんが、昨日もまずまずでトップを維持して「今年は行けそうだ」と自信ありそうでした。初優勝飾れるかな。
4時過ぎに後かたずけをして解散しました。次回は10月13日(日)です。



前の記事で、Yさんの奥様の画を紹介しましたが、キューリー夫人も画を描かれることを思い出して、「自慢の画の写真をお送り願えませんか」と依頼した所、この画が送られて来ました。キューリー夫人が仰るには「この画は、画を始めた20代の頃、房総の太海海岸に出かけた際に描いたもので幼稚な画です」とのこと。30代の頃に描いた画には結構良いものもあったのだが、全て断捨離で廃棄してしまって、今残っているのは、これ一枚だけなんだそうです。どんな画を描かれたのか、見たかったですね。太海海岸って、鴨川でしたね。



山じいじのWさん、先日故郷の京都の綾部へお墓参りに行かれ、その時、天橋立へも行って来られたそうです。上の写真は天橋立の定番ですね。船で一宮へ行き、ケーブルで上に登って、股のぞきの場所からの景色。



天橋立の外海と内海は一番駅に近いところの2か所でつながっていてそれぞれ橋がかかっており、内1本の橋は船が行き来出来るよう回転橋になっていて、一日2回だけ回転するそうです。Wさん、丁度その場面に遭遇されたんだそうで、ラッキーだっと仰っていました。



レンタカーの関係で泊まられたのは、綾部の隣町、福知山だったそうです。NHKの大河ドラマ、来年は「明智光秀」なんですね。この福知山城、明智光秀が築城した城なんですって。光秀は評価が分かれる武将ですが、丹波の国の発展に寄与した人として、郷土では英雄なんだそうです。



お城ではイベントが行われていて、往年の家来たちが出演していました。何だか、見たことがあるようなお顔ですがひょっとして( ◠‿◠ )
コメント (2)

ラグビーワールドカップ

2019年09月20日 | 健康・病気


センターのお庭、キバナコスモスがそよ風に揺られていました。今日はさわやかなお天気で気持ちが良かったですね。

今日の夜、調布の東京スタジアムでの日本対ロシアで、いよいよラグビーワールドカップが始まります。4年前、日本が南アフリカを最後の最後にトライを奪って逆転勝ちをしたときの興奮を思い出しますね。目標のベスト8に進めるかどうか、最後のスコットランド戦がカギだと思いますがとにかく頑張って欲しいものです。

センター、元気ジム、麻雀教室、と元気に務めております。

昨日の朝、「担当者会議」と呼んでいるようですが、地域包括支援センターのMさん、ケヤマネのAさん、それに元気ジムからOさんとM嬢が来宅。私の現状把握と要望等を確認して、今後も継続するかどうかについての話し合いがありました。毎年1回は行うことになっているようです。
20数項目のチェックを受けました。手すりなしに階段を上り下りできますか、椅子から何も捕まらずに立てますか、等は勿論「いいえ」、日常のお買い物に行っていますか、銀行でお金の出し入れをしていますか、も「いいえ」で、昨年の答えと変わったところは殆ど無かったようです。結果、引き続き元気ジムに通うことになりました。



前の台風15号の記事で、マンションの大木が倒壊している写真を送ってくれた私の友人Yさんですが、その時、奥さんが描かれた可愛いお嬢さんの絵もありましたよね。そのYさんから、「こんなものもあります」と言ってまた素敵な画が届きました。これも奥様が描かれた画で「自分には愛妻以外何も自慢するものはない」んだそうです( ◠‿◠ ) Yさん、幸せ者ですね。



エイム・ハイさんのピアノの発表会、プログラムを入手しました。「若葉の会」と仰るようで、明後日22日、コール田無が会場のようです。エイム・ハイさんは独奏で、何だか難しそうな曲を3つ、先生との連弾で早春賦とアニーローリーを弾かれるようです。盛会を祈っています。
コメント (1)

山じいじの北八ヶ岳

2019年09月16日 | 健康・病気


今日は何の日でしたっけ。 敬愛されるような人になりましょうね( ◠‿◠ )

朝、雨が降っていたので、書道教室に行くと言うばあばをひばりの駅まで送って行ったのですが、車がえらく少ないので、今日は空いているなあと思いましたが、今日は世の中お休みでした。月曜日はハッピーマンデイ制度でお休みが多くて来週もお休みですね。

昨日の午後は、N響の定期演奏会を聴きにNHKホールへ出かけて来ました。7,8月のお休みが終わり2019/2020シーズンの始まりです。昨日は5年目のシーズンを迎えた首席指揮者パーヴォ・ヤルヴィの指揮で、近現代のポーランドの作曲家の作品が紹介されました。前半はグラジナ・バツェヴィッチ(1909~1969)の弦楽オーケストラのための協奏曲、ヘンリク・ヴィエニャスキ(1835~1880)のヴァイオリン協奏曲第2番ニ短調作品22、でした。後半はヴィトルト・ルトスワフスキ(1913~1994)の小組曲と管弦楽のための協奏曲でした。
私は、作曲家の名前を聞くのも初めて、曲を聴くのも初めてで、近現代音楽と言うのでどんなものなのかと思って聴いていましたが、解説文を読んで聴いていると割と聴きやすかったですね。特にヴァイオリン協奏曲は奏者のアメリカ生まれのジョシュア・ベルの演奏が良かったですね。使用ヴァイオリンが1713年製ストラディバリウスと聞いていたので、一層素晴らしいと感じたのかも知れません( ◠‿◠ )

先週土曜日、麻雀教室の大会が行われ、私が優勝しました。久しぶりの優勝です。ばあばがブービー賞を獲得して、みなさんから「今夜は祝杯ですね」と声がかかりました。

上の写真、北八ヶ岳の典型的な風景だそうです。大きな岩がどれも苔でおおわれていますね。

山じいじのWさんから「北八ヶ岳登山便り」が届きました。市民ハイクのみなさんと北八ヶ岳へ行って来られたそうです。八ヶ岳連峰は2000m級の独立峰が連なる男性的で雄大な南八ヶ岳と神秘的で日本有数の美しさと言われる原生林と湖が広がる女性的な北八ヶ岳に分かれるんだそうです。北八ヶ岳の一番北の山が蓼科山ですね。

2000m付近でバスを降りて300m程度の登り下りだったので比較的軽い高原散策と言った感じだったそうですが歩くのは殆ど深い森の中で苔むした森はまた違った趣があったそうで、天気も良くて高台からは遠くの景色も良く見え、楽しいハイクとなったようです。


苔が美しいですね。中に花が咲いているようです。


森の中に白駒池と言う美しい池が見え、更に遠くの山並みが。平らな山で右端が飛び出しているのが群馬の荒船山だそうです。


浅間山とふもとの集落が良く見えました。町は軽井沢と小諸の間の御代田町のようですね。

山じいじから便りが届くと、何時も、ここは何処なんだろうとか、ここからそんな遠くの山が見えるんだとか、山素人の私は勉強になります( ◠‿◠ ) 八ヶ岳も北と南があるとか、この写真を見て、浅間山も御代田町も、え、こんなに近くにあるの、と思ってしまいました。思わずグーグルマップを開いて位置関係をチェックしてしまいました( ◠‿◠ )

コメント (2)

中秋の名月

2019年09月13日 | 健康・病気


今日は涼しくて過ごし易かったですね。午前中の元気ジム、午後のセンターでもそんな挨拶ばかりでした。

旧暦8月15日、今年は今日が中秋の名月だそうですが、雲が厚くて、きれいなお月さまは拝めないようですね。ばあばがパルコで買って来た「月み団子」を頂きましょ( ◠‿◠ ) お団子の数は15個ではなくて8個でした。

以前、「満月を撮るにはどうしたら良いか」を調べて、「一眼レフの望遠で、三脚を立ててカメラを固定、絞りをF8にして」2階の窓から挑戦したことがありました。その頃は写真に対する意欲がありましたね( ◠‿◠ ) 結構綺麗に撮れましたが、あの頃の写真何処へ行ったのか、ファイルが残っていません( ◠‿◠ )

昨日は、所沢にいる義姉夫婦が「お昼でも一緒にどうですか」と言われるので、11時半にイオンで待ち合わせることに。きっと満員で待つ人が並んでいるんだろうと思いながら「もりもり寿司」へ行って見ると、ラッキーなことに4つあるテーブル席が1つ空いていました。

ばあばに「もたもたしないで」などと言われながら( ◠‿◠ ) 、液晶画面を見ながらの注文役は私。確かにT君、R君は素早かったですね。美味しく頂きました。お皿の数は、T君とR君の時に比べると約半分かな。

もりもり寿司を出ると、ばあばと姉さんから「2階のショップに行きたいので、スタバでコーヒーでも飲んでいて」と、ご命令( ◠‿◠ ) 義兄と私はスタバで時間つぶしとなりました。「30分だよ」と声をかけておいたのですが、まあ、その時間には戻って来ないだろうと思っていたら、なんと、時間ピッタリに戻って来ました。やれば出来るんですね( ◠‿◠ )



台風15号による千葉県の被害、大きかったんですね。鉄塔が2本、電柱が85本も倒壊して未だ30万世帯が停電とか。電気がないと本当に生活が出来ないことが分ります。

この写真ですが、横浜の東横沿線に住んでいる私の友人Yさんから届いたものです。マンションの大きな木が根こそぎ倒れたり、折れたりしています。相当な風だったんですね。右端の絵は台風とは関係ないと思いますが、Yさんの奥様が描かれた絵だそうです。お上手ですよね。ちょっと「いわさきちひろ」の絵を思い浮かべました。

コメント (2)

台風15号

2019年09月10日 | 健康・病気


昨日未明から早朝にかけて来襲した台風15号、私は寝ていてそんなにひどいとは思わなかったのですが、「台風の東側の方がより強い風が吹く」と言われる通り千葉県中心に相当な被害が出たようですね。

上の写真、「園長さんの採れたて情報」に出ていました。神代植物園のパラグアイオニバス、1mを超える巨大な葉がみんなひっくり返されています。昨年の台風ではユリの巨木が倒されたようですが今回もあちらこちらで様々な木が引きちぎれたように折れているんだそうです。後始末も大変ですね。

昨日の朝は、電車が動かず、元気ジムはスタッフの何人かが出て来れなくて、午前中お休みにしたそうです。センターはそんなことはなく通常通り開所、陶芸教室も何時も通り行われました。

台風一過で昨日も37度と暑かったですが今日も又暑いですね。

R君は昨日から修学旅行で北海道へ行っています。昨日、羽田から出発と聞いていたのでどうかなと思っていましたが、出発が少し遅い便だったようで無事出かけられたようです。高校最後の仲間たちとの旅行、良い思い出になりますね。

今日の元気ジムでのお話。私より5,6才年長のご婦人が、何だか話したそうにされているので、つい水を向けてしまいました( ◠‿◠ ) 直々、清瀬のホールでカラオケの発表会があり、衣装を着て2曲歌うんだそうで、「何の曲ですか」と、つい聞いてしまうと、歌い出しそうになって( ◠‿◠ ) とても楽しんでおられるようでした。他にもご婦人方の中には、カラオケ大好きと言う人が何人かおられましたが、男性陣は何方もいませんでしたね。女性陣の方が積極的ですね。

ゴヨーツツジさま、金曜の午後、センターの所を通られるとか。オレンジ色のpoloを見かけたら是非パソコン教室にお立ち寄りください。お待ちしてます。

キューリー夫人さま、何時もコメントありがとうございます。「早くしなさい」を福井弁では「早く死ね」と言うと仰っていることですが、「〇〇しなさい」と言う事を「〇〇しね」、もう少し柔らかく言う時は「〇〇しねの」と言います。イントネーションを表現するのは難しいですが決して「死ね」と言っている訳ではありません( ◠‿◠ )

方言て、何時まで残りますかね。私が初めて東北弁に接して、全く何のことやら判らなかったことを思い出します。大学1年の夏休みに、クラブの先輩3人と北海道にテントを持って出かけた時、いわゆるカニ族ですね。当時「日本海」と言う大阪発青森行の夜行列車があって、夜中に福井から乗り込み、朝方、秋田から乗り込んで来られたご婦人方の会話が、全くもってチンプンカンプンでした。ほんと、外国に来たと言った感じでしたね( ◠‿◠ )

昨日は一日外へ出ず、フジテレビでずっと中継があったので、「フジサンケイクラシック」の戦いを見ていました。石川遼君、7アンダー、ノーボギーと昨日はかっこ良かったですが、2日目3日目がちょっと残念で、優勝には届きませんでした。やはり彼が活躍すると男子ゴルフも活性化しますね。

大相撲、2連勝の貴景勝、今日は朝の山と対戦ですね。10勝上げられるかな。
コメント (1)

カーライルホテル

2019年09月06日 | 健康・病気


今日は又暑い!昨日の涼しさ一日限りでしたね。

今日の午前中は元気ジムで運動、帰って来たらセンターのS氏から電話が有って「今日午後のパソコン教室は生徒さんたちが集まらなくて、お休みです」との事で、今のんびりと過ごしております。

昨日は久しぶりに渋谷・Bunkamuraのル・シネマへ「カーライル・ニューヨークに愛されたホテル」を観に行って来ました。前の晩にネットでチケットを購入、窓口で受け取るので、ひょっとして混んでいても心配はいりません。結果はガラガラでしたけど( ◠‿◠ )

映画は、ニューヨークで1930年創業の老舗ホテル「カーライル」を追ったドキュメント。英国王室やアメリカの歴代大統領、映画スターやミュージィシャンにアスリートなど世界中のセレブ達に愛され、スターたちがさまざまな逸話を残して来たことからニューヨークタイムズが「秘密の宮殿」と呼んだホテルなんだそうです。
映画では38人のスター達と個性的なホテルスタッフがカーライルの魅力を語って行きます。ミュージシャン、殆どジャズシンガーですが私は殆ど知りません。ルイ・アームストロングは分かりましたけど( ◠‿◠ ) 映画スターではジョージ・クルーニー、ソフィア・コッポラ、ウディ・アレン、ハリソン・フォード、等が登場。テニスのロジャー・フェデラーも常連客のようでした。

まあ、そんな風な映画でしたけど、特に感動するとかいい話とかもなく「そうなんですか」と言うのが私の感想。 10000ドルもする部屋や1杯50ドルのオレンジジュース、ちょっと私には縁がありませんね( ◠‿◠ )

映画を見終わって、東急本店の方に行ってお昼を食べて来ました。「Tanto Tanto」と言うイタリアンのお店があります。イタリアオペラのアリアでも「タント タント」と言う言葉が良く出て来て、日本語で「タント タント」は「もっと」とか「沢山」とかの意味ですよね。イタリア語でも同じような意味なんだと面白く思っていますが、また、私の間違いかな( ◠‿◠ )

前の記事で、福井弁で「土」の事を「どべ」と言うと書きましたが、キューリー夫人のコメントで、ハッと気づきました。「土」の事はキューリー夫人が仰る通り「ベと」です。「ベと」を「どべ」と書いても、「誰も気が付かないだろうと思って書いたんだろう」と仰るキューリー夫人のご指摘は当たりません( ◠‿◠ )全く私の思い違いでした。従って「土に棒を突き刺す」は福井弁では「べとにばいをちっくりさす」となります。こんなことを間違えるなんて、福井を離れてウン十年、ふるさとは遠くなりけりです( ◠‿◠ )

火曜日に吉祥寺へ歯のメンテに行って来ました。先生にはいろいろ脅かされていますが( ◠‿◠ ) まあ今のところ大丈夫のようです。3か月毎に大枚はたいて見てもらっているんですからね。しっかりやって貰わないと( ◠‿◠ )

ジャイアンツ、5連敗して、ちょっと雲行きが怪しいですね。菅野が離脱して桜井で昨日逆転負け、これで山口で勝てなかったらお手上げ状態ですね。
コメント (2)

土曜の午後のシャンソン

2019年09月02日 | 健康・病気


もう9月ですね。少しは涼しくなるかと思ったのに今週も30度越えの日が続くようです。

先週土曜日のお昼、内幸町ホールで開かれたシャンソン歌手KUSUYOさんのコンサートに出かけて来ました。KUSUYOさんは、シャンソンを中心に歌われている歌手で全国各地でのコンサートやデナーショー、また障害者支援のチャリティーコンサートも行われているそうです。このコンサートは私の友人Mさんの奥様が主催されていて、今回が7回目。最初から3年間はサントリーホールの小ホールで、神奈川県での1回を挟み、内幸町ホールで今年が3回目となったようです。
私はサントリーホールで1回、内幸町ホールでは一昨年に続いて2回目になりました。

前回は四谷まで電車で行って、タクシーで会場まで行きましたが、Mさんが「隣のビルに駐車場があるよ」と教えてくれたので、今回は車で行きました。半蔵門を右折して霞が関を通り直進していくと内幸町ホールへ到着。すぐ右のビルの駐車場へ入り案内板を見ると、B1から内幸町ホールへ直接つながっていて、とても楽。車いすは使わずに済みました。

友人たちや会社の先輩も何人か見えていました。コンサートはマイウエイから始まって枯葉やラ・ボエームなどシャンソン中心。休憩を挟んで後半は、カラオケにも入っているそうですが「恋に罪はない」なんて、演歌っぽい歌や、出身地の大分の歌ですと言って「坊がつる讃歌」も歌ってくれました。「坊がつる讃歌」は山じいじWさんの昨年春でしたか、久住山登山の時の報告にありましたね。いかにも山の歌らしく、歌いやすいメロディですね。
最後はシャンソンの「時は過ぎゆく」で2時間余のコンサート終了。楽しい土曜の午後の一時でした。若い頃、今は無き銀座の「銀巴里」へ良く通っていたことを思い出します。



今日の陶芸教室。来月卒業されるN・Yさんの最後となる作品、可愛いいシーサー。頭と胴体をドベでくっつけて、目、鼻、口、眉、耳、にタテガミ、など細かいパーツをドベでくっつけてと、だんだんシ-サーらしくなって来ました。後は、渦巻き状の髪とあごひげを付けると完成かな。

「ドベ」、と言う言葉ですが、キューリー夫人の仰る通り一般的には「ビリ」の意味ですが、陶芸では「ドベ」とは単に粘土を水でといたもので、くっ付ける両方の部所にこれを塗ってくっつけ、乾くともう剥がれなくなります。白土には白土の、赤土には赤土の、黒土には黒土の、「ドベ」を使います。

余談ですが、この陶芸で使う「ドベ」と言う言葉に私は全く違和感はありませんでした。と言うのも、福井弁では「土」の事を「どべ」と言います。
「どべに、ばいを、ちっくりさす」と言う福井弁は「土に、棒を、突き刺す」と言う意味です。みなさんお判りでしょうか( ◠‿◠ )
コメント (1)