juntarouじいじの日々是好日

保谷障害者福祉センターの卒業記念に「じいじにも出来るよ」と言われて始めたブログ、早いもので、もう19年目に入りました。

秋深し

2023年11月27日 | 健康・病気

土日と寒かったですが今日は暖かくて青空が広がり気持ちの良いお天気です。

午前中はセンターの陶芸教室のお手伝い。S先生が「来週素焼きをしたいので」と仰って、みなさん今作られている作品の造形完成を目指して頑張られました。Y・Sさんは先般作った招き猫が余程気に入ったみたいで、もう一つ作られています。招き猫、左手を上げているのは「人を招く」、右手を上げているのは「幸福とか金運を招く」と言われますね。Y・Sさんの前の作品は右手を上げている姿でしたが、今回は左手を上げ右手に小判を持っている姿の招き猫です。相当欲張りですね( ◠‿◠ ) 

そうそう、先月行われたセンター文化祭の展示作品の写真がセンターのHPに載っています。陶芸教室以外の素敵な作品も沢山ありますのでぜひご覧ください。下記URLをクリックしてもらうとセンターのHPが出るので、ホームの右隣にある「事業内容」の中にある「イベント」をクリックしてください。

特定非営利活動法人 ミモザ (npomimoza.com)

(ミモザは西東京市から委託を受けて障害者センターを運営しているところです)

先週土曜日の午後、麻雀教室の大会に参加し、優勝しました( ◠‿◠ ) 最初の2回戦で私は+19で上位4人には入ったものの、最初の2回で92も勝っていた人がいて、これは優勝はとても無理で良くても2位狙いだなと。でも勝負事とは分からないもので、後半の1回目で92も勝っていた人がドボンのハコテンに。2回目に私がなんと四暗刻をツモって、大逆転してしまいました。大枚の優勝賞金と水曜日にも四暗刻をやっていて連続での役満賞も頂きました。まあたまにはこんなこともあっても良いのでは( ◠‿◠ ) 

山じいじのWさんから便りが届きました。今回は登山の報告ではなくて、山じいじの御兄妹ご一緒で奈良観光へ行かれた報告でした。御兄妹でのご旅行なんて、みなさんお元気で仲の良い証拠ですね。羨ましい限りです。

奈良と言えば、2017年の秋に山じいじの案内で学生時代の仲間たちと奈良へ出かけたことがありました。もう6年前でその旅行が仲間での最後の旅行となりました。(2017年11月30日のブログに書いています)

以下、山じいじさんの報告です。この報告は第1弾で主に2017年に我々が行った所を中心にしたもの。第2弾も届くそうなので届いたらまた報告します。

兄妹会で奈良旅行をしてきました。先年じいじさん達と奈良へ出かけた時のコースと似ていますが、前回行けなかったところや、行ったところでも時間をかけて拝観してきました。今回は、さすがに私は運転せず、三日間全コースをジャンボタクシーで廻りすべてのところで運転手が案内と説明をしてくれました。

奈良は観光客で混んでいましたが、三日間ずっと快晴で、運転手の効率的な道案内と、全ての場所でのガイドが素晴らしく、例えばどの寺院で拝観しても仏像の説明が適格ですし、明日香村でもすべてによく勉強していて、運転もさることながら、ガイドが本職かと思えるくらいでした。ガイド料金が加算されているわけではありませんので本当にいい運転手に案内してもらい幸運でした。

ちなみにこの旅もわたしが幹事をしました。冗談めいて近鉄タクシで一番の運転手を三日間つけてくれ と言ったら本当にいい人でした。

上の写真は若草山に登る途中から眺めた東大寺と興福寺の五重塔です。

平城京跡の朱雀門です。今回も旧かんぽの宿で(今は亀の井ホテル)泊まりました。朝早い平城京跡の散歩はとても気分が良かったです。

法隆寺です。今回は2時間くらいかけてまわりました。

高松塚古墳の美人です。レプリカですので撮影okです。

石舞台古墳です。そらの青さで天気のよさがわかるでしょう。

さて、これはどこの寺でしょうか。正解は次回の写真送付の際に!

 

コメント (2)

勤労感謝の日

2023年11月23日 | 食・レシピ

今日は勤労感謝の日、良く晴れて気持ちの良い日ですね。

仕事をされておられる方、毎日ご苦労様です。

ばあば達の書道会の秋の作品展示が中村橋の練馬区の公共施設ロビーで行われています。「書道」とは「字を使って自己表現する芸術」なんですね。ばあばに「習字」と言って怒られたこともあります( ◠‿◠ ) 、書は良く分かりませんが、画と同じく説明を受けると、なるほどなあと思います。ばあばの作品は一番右上の「躍」です。T君、R君の飛躍を願って書いたようです。余談ですが、私は字は左ですが習字と黒板だけは右で書きます( ◠‿◠ )

今日は植木屋が来て我が家の小さな庭もきれいにしてくれています。もう20年以上の付き合いで以前は年2回でしたが、植木屋さんって結構高いし( ◠‿◠ ) 今は年1回にしてもらっています。

今週もルーティン通り、月曜日はセンター陶芸教室、火曜日は元気ジム、昨日は麻雀教室、と元気に努めております。昨日の麻雀、久しぶりに四暗刻をやり役満賞を頂きました。教室1回分の優待券です。

一気に寒くなって、我が家の暖房はエアコンとガスストーブなんですが、2台使っているガスストーブの一台が相当昔から使っているので取り換えようかなと、火曜日に東京ガスの人にカタログを持って来てもらいました。色々な機能が付いた機種もありましたが、部屋にあった大きさとタイマーと長時間点けっぱなしだと自動的に消える機能があれば十分なのでスタンダードなものにしました。値段は先方の言う通り( ◠‿◠ ) ネットで買えばもっと安いのでしょうけど、ガス器具ですからね。安全第一です。

そうそう、その時の東京ガスの営業マン、若者でしたが左で書いているんですよ。彼に「右に直せとかいじめとか、無かったの」と聞いたら「そんなことは何にもなかった」そうです。やはり時代は確実に変わっています( ◠‿◠ ) 

前の記事でのキューリー夫人のコメント、ローマ展のレストランの特別メニュー、「トリッパのトマト煮」でしょって。本当に何でもご存じですね。恥ずかしながらトリッパって私は知りませんでした。ネットで見て見たら、牛の胃袋などを使ったトマト煮、イタリアの代表的な臓物料理なんですね。確かにそう言われれば味は淡白で歯ごたえもありましたけど、どうもそんなに美味しいとは( ◠‿◠ ) 

2005年にローマへ行った時のファイルを開いて見ました。まずは、ばあばも私も若い( ◠‿◠ ) ラファエロのアテネの学堂の写真もありました。一部のようですね。

 

コメント (1)

ローマ展

2023年11月19日 | 食・レシピ

今朝の富士山です。ばあばのお友達、東久留米のTさんから届きました。雪をかぶった富士山、冬晴れの日は空気が澄んで一段ときれいですね。一眼レフの望遠でも使ったのかと思いましたがスマホなんですって。画像の大きさを見て見たら4000X3000ピクセルでした。最近のスマホのカメラ、本当に高機能ですね。

金曜日の午前中は結構雨が降りました。元気ジムも車を降りて入り口まで僅かなんですが、とにかく滑らないように慎重に。午後のセンターパソコン教室はばあばに送迎を頼みました。

この日のパソコン教室は、Wordでの表作りの基本。表の列と行の数を指定して挿入、列幅の拡大縮小、複数の列幅を揃える、セル内の文字の縦書き、縦横の真ん中へ配置、文字列の両端揃いと中央揃い、行の増やし方、などなど。この辺りは私も大体覚えておりました( ◠‿◠ ) 

木曜日は秋晴れの気持ちの良い一日でした。「永遠の都、ローマ展」を開催中の上野の東京都美術館に久しぶりに行って来ました。この日は新青梅も空いていて1時間15分位で到着、前日に障害者用の駐車場を頼んで置いたので、そこに止めて館内へ。

「永遠の都、ローマ展」はローマのカピトリーノの丘にある世界で最も古い美術館の一つと言われるカピトリーノ美術館の所蔵品を中心に建国から古代の栄光、教皇たちの時代から近代まで、約70点の彫刻、絵画、版画が展示されローマの歴史と芸術が紹介されています。

ローマへは私が体調が良くなって2005年に行きましたが、その時はカピトリーノの丘もカピトリーノ美術館も行ってはおりません。昔、会社時代にローマの休日を楽しんだ時もガイドさんは案内してくれませんでしたね( ◠‿◠ ) そうそう、今から150年前の明治の岩倉使節団がこのカピトリーノ美術館を訪問したそうです。

目玉はまず、2世紀の作品で古代ビーナス像の傑作と言われる初来日のカピトリーノのヴィーナスでしょうか。展示室の中央に飾られているので360度見ることが出来ました。他にも頭部だけで1.8mもあるコンスタンティヌス帝の巨象など何点もあり、この日は入場者もそれほど多くなく車いすでもじっくり見れ、楽しめました。

これだけが写真撮影OKとなっていました。ローマに建つモニュメントの一つ。トラヤヌス帝の記念柱の一部の石膏複製です。第13代皇帝トラヤヌスがダキア戦争の勝利を記念して西暦113年に建てられ、台座を含めると38mもあり巨大な大理石の円柱20個で作られているそうです。

壁に説明文が掲げられていたので、スマホで撮影し、グーグルレンズで文字だけを選んで、私のパソコンに送信し、コピーしたのが下記です。

モエシアの艦隊(トラヤヌス 帝記念柱からの石膏複製)

右側にトラヤヌス帝と将校、軍旗を携えた ローマ軍兵士たちがいる。左側には船に食料 を積み込もうとする兵士たちがいきいきと 表わされている。手前の船は踊を上げ、権を 握る兵士たちが漕ぎ出そうとしているとこ ろだ。彼らはダキア(現在のルーマニアの一 部)駐留軍に物資を供給していたモエシア (現在のセルビアとブルガリアの領域) 艦隊 である。

午後2時過ぎに美術館を出て3時半ごろ家に帰りました。楽しんできましたが一つだけ失敗が( ◠‿◠ ) お昼に2階のレストランで、ローマ展特別メニューのランチ、写真で見ると美味しそうだったので頼んだのですが仔牛肉は固いし、何だか得体の知れないものはあるし、がっかりでした。大枚3000円も払ったのに( ◠‿◠ ) 

大谷君、満票でア・リーグのMVPを獲得しました。まず間違いないだろうとは言われていましたが21年に続き満票で、2回満票での受賞は初めてだそうですね。報道過熱していますけど、来シーズンはどこへ行くんでしょう。早く知りたいですよね。

若手の侍ジャパンも頑張っていますね。台湾、韓国、オーストラリア、を破り、今晩韓国と決勝戦です。日本の投手陣が素晴らしいですね。

コメント (2)

プレミアム応援カード

2023年11月15日 | 健康・病気

今日はまた一段と寒いですね。月曜日はセンター陶芸教室、火曜日は元気ジム、そして今日は午後から麻雀教室とルーティン通り今週も始まっております。

夏に知らされていたことなんですが、先月下旬に市から「プレミアム応援カード」の名前が付いた5000円のお買い物カードが送られて来ました。西東京市の高齢者生活応援事業の一環です。ばあばと二人で1万円、ありがたく頂戴しました( ◠‿◠ ) 確か昨年も貰ったなあと思いこのブログで調べて見たら、昨年は「つながり応援カード」と言う名称でしたが金額は同じ5000円でした。昨日のお昼、パルコ5階のカレー屋さんで初使用となりました。

昨日の元気ジムで、例のブルーレイディスクの、私より6つも年上のSさんと話をしていたら、Sさんも80才の時に白内障の手術を受けていて、それも私と同じ武蔵野日赤だと。手術前は、ゴルフが趣味のSさん、打ったボールの行方が良く見えなくて常にキャディさんに見てもらっていて、車の運転でも標識が良く見えなくて助手席の同乗者に良く聞いていたそうです。術後はすっかり良くなって今も両眼とも1.2だそうです。「武蔵野日赤の眼科は間違いないですよ」と、太鼓判を押してくれました。

左利きで苦労することの続きです( ◠‿◠ ) まずは「はさみ」でしょうか。「カッターナイフ」や「包丁」などもそうですが左手で持つと刃が上下逆になります。まあ私は子供の頃からですからうまく使えますけどね。リンゴの皮向きもちゃんと薄くむけます( ◠‿◠ ) センターには左手用のはさみもあり、ちょっと使ってみたことがありましたけど、逆にうまく使えませんでした。

ちょっとしたことですが、お茶の急須などもそうですね。持ち手と注ぎ口が90度なので右手で持って注ぐように出来ていますよね。その他沢山あります。まあ9割以上は右利きのようですから仕方がありませんが今は多様性の時代ですから、左利きも宜しくね。最近はテレビを見ていても左で食事をしている人も結構登場していますが、私の子供の頃は、親戚のおばさんがやって来て私が左で書いていたり左手で箸を持ってご飯を食べていると「左ぎっちょはみっともない」と何時も言われておりました。そんな時代でしたね。

福井の話で一つ。福井は仏教徒の多いところですが人口比でお寺の数が一番多いのが福井県なんですね。永平寺があるので曹洞宗のお寺も多いと思いますが一番多いのは浄土真宗のお寺です。我が家も浄土真宗です。鎌倉時代の親鸞が開いた浄土真宗、それを一気に広めたのが室町時代の蓮如上人ですが、蓮如が布教の拠点とした地が福井の吉崎御坊と言う所なんです。観光地になっています。現在はあわら市で、石川県との県境、日本海の直ぐ近くにあります。

上の写真はその地にある蓮如上人銅像で高村光雲作です。浄土真宗、昔は一向宗といって・・・・、一向一揆とか一向宗と戦国武将たちとの覇権争い、1580年信長に石山本願寺が滅ぼされるまで続きますが、これはちょっと話が長くなってしまうので今日はこの辺で( ◠‿◠ )

 

コメント (1)

グラブ6万個

2023年11月11日 | 健康・病気

一気に寒くなりましたね。今朝新聞を取りに玄関の戸を開けたら、寒む!

大谷君が日本の小学校全部、約2万校あるそうですが、各校にジュニア用野球グラブ、右用2個と左用1個の計3個を寄贈するそうですね。1個1万円とか2万円とか言われていますけど、×2万で計6億円から12億円。やることのスケールが、さすがに世界のスター大谷君です。貰った学校の方はどうするんでしょう。使わないで大事に飾っておくんじゃないでしょうか( ◠‿◠ ) 

キャッチボールをするのに何で3個かなと思いましたけど、左用が1個入っているんですね。左用グラブで思い出しましたけど、私も左なのですが子供時代、左用のグラブを買ってもらえたのは何時だったか、最初の頃は右手用のグラブを器用に使っていたことを覚えています。何しろ、中学校に入学して直ぐに入った野球部にも左用のグローブがなかったんですから、そんな時代でした。

左用でもう一つ。ゴルフクラブです。会社に入って、その頃は「お酒と麻雀とゴルフ」はサラリーマンの三種の神器と言われていた時代( ◠‿◠ ) 最初のボーナスでハーフセットを買う事に。先輩から「その内、支店へ出張などしてゴルフをやることもあるが、支店には左のクラブなんて置いてないぞ。」なんて言われて、宅急便なんてない頃ですから妙に納得して、右のクラブを買わされてしまいました。バットをずっと左で振って来たので右で振るのには苦労しましたね。左に戻そうかなんて思った時もありましたが結局そのまま。あまり上手くならなかったのはそのせい、と何時も言い訳にしておりました( ◠‿◠ ) 

水曜日の午後は麻雀教室。何時もの仲間と夕方まで楽しんできました。

木曜日は床屋へ行ってさっぱりしてきました。ご婦人方は美容院であれこれ情報を仕入れると聞きますけど、床屋さんも一緒ですね( ◠‿◠ ) 地域の事も何でもよく知っていて、へえそうなんだと分かることも良くあります。お客さんからの情報も多いのでしょうね。私も私的なことはあまり話さないようにしていますが、「お孫さんはどうですか」なんて聞かれると、つい、話したくなっちゃいます( ◠‿◠ )

昨日は午前中元気ジムへ。トラキチのKさんから「ありがとうございました。おかげさまで優勝出来ました」と、えらく低姿勢の挨拶がありました( ◠‿◠ )

午後からセンターのパソコン教室。昨日の課題はWordでの表作りでした。挿入から表、列と行の数を指定してOKボタン。行の追加と削除で、追加の場合、最後のセルの中にカーソルを置いてTABキーを押せば簡単に追加できるんですね。この方法すっかり忘れていました。それから、表全体、列だけ、行だけ、セルだけ、とか表の選択の方法。表内の文字や数字の削除(範囲指定してDelete)、表全体の削除(表全体を範囲指定してBackSpace)などなど勉強しました。

男子ゴルフの太平洋マスターズが行われている太平洋クラブ御殿場コース、木曜日の石川遼選手の組の写真です。富士山の雪と紅葉はもうちょいですかね。きれいなコースです。このコースには2度ほど行ったことがあります。「グリーンは富士山から順目」と何度もキャディさんから言われましたけど殆ど失敗していました( ◠‿◠ )

コメント (1)

秋のバラ園

2023年11月07日 | 食・レシピ

38年ぶりの日本一、タイガースフアンのみなさま、おめでとうございます。第6戦で村上が打たれオリックス山本に抑えられて、これは第7戦は難しいのではと思っていましたが、なんのなんの、見事な勝利でした。38年前と言うと1985年。バース、掛布、岡田、のバックスクリーン3連発の年ですね。相手はジャイアンツでピッチャーは槇原でした。これは私も良く覚えています。トラキチのみなさんにちょっとお世辞を申し上げますが( ◠‿◠ ) タイガースの選手たち、まだまだ伸びしろがある若手が揃っていますから、これから数年間、タイガースの黄金時代が到来するんじゃないでしょうか。 

昨日のセンター陶芸教室、メンバー5名全員出席でした。終了後のミーテイングで、私が白内障の手術を受ける話をしたら、S先生もボランティア仲間のMさんも「私はとっくにやってるよ」ですって。お二人ともずっとお若いのにちょっと驚きましたがそれだけ白内障の手術って多いんですね。

バラ園が見ごろだと言うので、先週土曜日に神代植物園へ出かけて来ました。8時40分に家を出て9時20分に着きました。車いすに乗り正門前に行くと9時半の開園を待つ人が50人ほど並んでいました。開門と同時に園内へ。

天気が良くて朝一番のバラ園、気持ちが良かったですね。一眼レフで写真を撮りながらほぼ一周して来ました。真紅の大ぶりのバラ、マリアカラス(私が唯一名前を憶えているバラです( ◠‿◠ ) なかなかタイミングが合わないのですが今回は丁度見頃でした。

バラ園を出て帰りにダリア園へ寄りました。赤、黄色、白、大きな真ん丸、とてもきれいでしたね。一つだけ黄色の花を下に。

大谷君、今朝ほどエンゼルスの交渉期限が終わり、残留発表は無かったので、これで30球団何処とでもの交渉が始まります。「残留せずドジャース移籍」と言う報道が一番多いようですが、さて、大谷君、どうするんでしょう。気がもめますね。

キューリー夫人からお知らせがあったので、土曜日夜の「ブラタモリ」、ばあばと一緒に見ました。私は敦賀は子供の頃、親に連れられて気比の松原海水浴場に一二度行ったことがあるだけですが、ばあばは子供のころ何年間か過ごしたことがあり、知っているところが出てこないかなあと思いながら見ていたようです。新幹線の新駅紹介の後はブラタモリなので気比神宮は出て来ましたけれど、結局、敦賀湾が如何に港に適していたか。敦賀が如何に交通の要衝足りえたか。の説明に終わり市街地は全く出て来ませんでした。

今週は小浜から京都への「さば街道」のようですね。

そうそう、11月6日から越前ガニ漁が解禁されました。今冬は本物の越前ガニ食べれるでしょうか( ◠‿◠ ) 

 

コメント (1)

文化の日

2023年11月03日 | 食・レシピ

文化の日は必ず晴れと言われますが今日も暖かい秋晴れでした。

月曜日の富士山、やはり雪がある富士山は一段と映えますね。東久留米のマンションにお住いのばあばのお友達から届きました。

今朝の元気ジム、虎キチのKさん、「あと一つ、あと一つ、」と言いながら入って来ました( ◠‿◠ ) 「昨日は負けると思っていた」と言ったら、「とんでもない。必ず逆転すると信じていた」んだそうです。タイガースファンの熱量にはかないませんが、18年ぶりともなると仕方ないか( ◠‿◠ ) 

ちなみに、8回に3-2と逆転の2点3塁打を放ったルーキーの森下君は東海大相模でR君の1年先輩です。R君が甲子園に行った時のメンバーでもあります。中央大学から今年阪神でデビューしました。昨日はオリックスに2点目を献上するまずいプレーもありましたけどなかなか溌溂としたプレーで頑張っています。

R君、暫く音沙汰なしなので、ばあばが「どうしてる。じいじとばあばはコロナに罹った」とメールを送ったら「良くなって良かったね。先日中間試験があった」とそれだけでした( ◠‿◠ ) 動静は良く分かりませんがまあ元気に頑張っているんだろうと思います。

水曜日にインフルエンザのワクチン接種を受けました。毎年受けている団地にあるTクリニックに予約の電話を入れたら、11月はもう一杯で12月になるとの事。12月は白内障の手術を受けるので前後1週間はダメなので困ったなと思い、ご近所のN医院に聞いて見たら「何時でも良いですよ。何なら今からでも」とのこと。N先生の所は耳鼻科なので、インフルのワクチン接種が出来ることをみなさん知らないのかも知れませんね。接種後、特に痛みもなく午後からは麻雀教室へ。5時半ごろまで楽しんできました。

大リーグはレンジャーズが優勝しました。球団創設以来初優勝だそうです。ワールドシリーズが終わっていよいよ大谷君ですね。10年契約5億ドルとか、マスコミがあおっていますけど、さてどうなるんでしょう。私は今は手術の後の経過の方が気になります。

キューリー夫人、「江川の水ようかん」を始めて食べられたとのこと。ほどほどの甘さで美味しかったでしょう。水ようかんと言うと一般的には夏と思われるでしょうが、福井では寒い冬こたつに入りながら頂くものなんですよ。尤も最近の事は知りませんが。

エイム・ハイさんから「じいじさんはパソコン教室で習ったことは全部覚えているの」と聞かれました。全部覚えているなんて、そんなことある訳がないですよ( ◠‿◠ ) しょっちゅう「どうやったっけ」と思い出せず苦労しています。N先生からは「全部覚えている必要はありません。確かこんな事が出来たはずと思い出せれば十分」と何時も言われています。でも、プリンターの接続は自分でやりましたけど( ◠‿◠ ) 

今朝の神代植物園、バラ園は今が見ごろの様です。

コメント (1)