juntarouじいじの日々是好日

保谷障害者福祉センターの卒業記念に「じいじにも出来るよ」と言われて始めたブログ、早いもので、もう19年目に入りました。

残念ながら

2020年04月28日 | 健康・病気

昭和記念公園のチューリップ、毎年楽しみなんですが、残念ながら閉園中とあって今年は見れませんでした。この写真は4月19日のもので現在はもう見頃は過ぎたそうです。

たまにはコロナの話題から離れたいと思うのですが( ◠‿◠ )

今朝の元気ジム、私のグループは8人中5人が来ていました。スタッフ9名、みなさん元気です。

西東京市の昨日までの感染者数は30名で西東京市の人口は約20万、と言う事は%で言うと、0.015%ですね。「まず罹ることはなさそう」なんて思っちゃいけないですね( ◠‿◠ )

私の家のお隣さんのご夫婦は近年年の大半をアメリカ西海岸のポートランドで過ごされていて今もご滞在中なんですが、昨日「いかがですか」とメールが届きました。アメリカは感染者100万、死者5.6万、とか凄い状況ですが、ポートランドのあるオレゴン州では他の州と比べ感染者2253名死者87名と比較的少なく、これは知事(女性)のリーダーシップによるところが大きい、と書いてありました。指導者のリーダーシップと住民の指導者に対する信頼が何より大事ってことですね。
ポートランドは私は行ったことがありませんが、アメリカ西海岸の一番北、カナダのバンクーバーやワシントン州のシアトルのちょっと南で、とても住みやすい街だと聞いています。

ゴヨーツツジさんが田無のリヴィンで見かけたと仰っていたマスクの話ですが、昨日、ばあばがひばりが丘パルコで「売っていたよ」と買って来ました。50枚入り3500円だったとか。パルコの入り口前でワゴンに沢山積んで売っていたそうです。高いとは言え、ぼちぼち出回るようになってきたのでしょうか。こうなるとアベノマスクはもう要りませんね。

「山じいじさん、どうしてるかな」と、つぶやいたら直ぐに便りが届きました。
山じいじのWさん、登山はやはり自粛されているようですが、「毎日畑へ出て作業をしているので生活のリズムは殆ど変わらず元気だ」と。畑作業は待ったなしですしね。山じいじの農園は300坪もあって、家庭菜園の範ちゅうには入りません。体力気力抜群の山じいじさんじゃなくてはとても出来ません。
今農園に咲く二つの花の写真も届きました。Wさんの説明付きでご紹介しますが、キヌサヤとスナックエンドウ、こんなに沢山栽培されているんですね。またブルーベリーの木も随分ありますね。さすがに大農園ですね。


これは、キヌサヤとスナックえんどうの花。紫に白い帽子をかぶっているのがキヌサヤの花で通称赤花えんどうと呼んでいます。ちょっとスイートピーに似た可愛い花で、つるの下から上へ順にさやが出来一か月くらい食べることが出来ます。すでにサヤができ、毎日食しています。白い花の種類もあります。

この写真の奥側の白い花はスナックエンドウで、これもキヌサヤ同様に下から順にさやがふくらみ一か月間くらい食べられ、すでに食べ始めています。
ちなみに右手前の緑はじゃがいもが芽を吹きだし大きくなり始めたところです。


これは、ブルーベリーの花。かなりの年数(20年近く?)が経過していますのでずいぶん大きくなりました。
左側そばに棚のように見えるのは、キーウイーの棚です。このブルーベリーで毎朝のヨーグルトに入れる一年分のジャムを作れます。
食べるのはいいのですが、夏の一か月間一日おきに収穫するのが大変めんどうです。また、鳥が食べに来るのでネットで覆うのも厄介な仕事です。


コメント (2)

長期戦へ

2020年04月25日 | 健康・病気

こでまりがきれいです。

澄み切った青空、清々しい空気。今日はまさにお出かけ日和なのにね。ステイホーム、みなさんがんばりましょう!
家の前の道は袋小路(よく言えば回廊( ◠‿◠ ) )で1周すると約150m。車はほとんど通らないので、ここが私のリハビリコースとなっています。ステイホームの期間中、午前と午後、一日2回2,3周は歩こうと思って始めていますが、続くかどうか( ◠‿◠ )

新型コロナ、終息にはまだまだ遠く長期戦になりますね。
5月6日までだった西東京市の公共施設の休止も一気に7月31日まで延長になり、センターも利用できないのでむくろじの会も当分延期することにしました。センター自体の活動縮小で停止している陶芸教室、パソコン教室なども5月22日までお休み延長です。



とかく評判の悪い「アベノマスク」ですが( ◠‿◠ ) 各戸に配れる予定のものはまだ届きませんが地域包括支援センターのMさんが「1枚だけですが」と言って届けてくれました。福祉施設などには届いたようですね。汚れもなく虫もついてはいませんでした。
昨日早速このマスクを付けて元気ジムへ「これがアベノマスクだよ」とみなさんに披露して来ました。確かに鼻と口は覆われますが、一度洗うともっと縮まりそうで、見た目小さいですね。これで466億円、どうなんでしょうね。

ステイホーム、繁華街は少なくなっても商店街やスーパー、公園が混みあっては元も子もないですね。お上は「買い物はネットショッピングで」と盛んに言っていますが、やりたくてもやれない人はどうしたら良いんでしょうね。また、やれるけれどやらない人もいますしね。私の友人にも「見えないものには手を出さない。知らない人には教えない」といって、ネットショッピングは絶対やらないと仰る人がいます。スマホも「持っているだけで行動がばれちゃう」と言って未だガラケーのようです。「ばれちゃあ、まずい」って、どんな行動されているのでしょう( ◠‿◠ )

先日、「山登りも自粛を」と報道していましたが、山じいじのWさん、今年は4月から本格稼働と仰っていましたがどうされてますかね。300坪の畑仕事に専念されておられるんでしょうか。

NHKのブラタモリ、毎週見ていますが先週は「飛鳥」でした。見ていると、「石舞台古墳」や「飛鳥寺・飛鳥大仏」等が出て来て、「あっ、行った所だ」と、3年前に学生時代の仲間たちと出かけた奈良旅行を思い出しました。
下の写真が明日香村にある「石舞台古墳」です。7世紀初め、埋葬されているのは蘇我馬子と言うのが有力だそうです。元々は盛り土で覆われていたのが土が失われ、横穴式石室が現れたんだそうです。私は下へは降りて行けませんでしたが相当大きな空間ですね。




コメント (3)

コロナ一色

2020年04月21日 | 健康・病気

神代植物園の大温室に咲く「トケイソウ」ですって。時計というより勲章みたいですね。

みなさん、閉じこもっておられますか( ◠‿◠ )
昨日は寒かったですが今日はとても暖かで、午前中の元気ジムでの運動も気持ち良く出来ました。見たところ、アベノマスクをしている人はまだいませんでした。アベノマスク、どうも評判が悪いみたいですね( ◠‿◠ ) 国家の危機に瀕しては、指導者への支持は高まるのが常なのに・・・

ばあばがR君に「どうしてる?」と聞いていました。R君は「すこぶる元気で勉強している」そうです。野球の練習は出来ないのでランニングと素振りを毎日やっているとの事。そうそう、一昨日の日曜に目黒区長選が有って18才になったR君とT君も人生初投票をして来たんだそうで、T君は自ら手を上げて投票所のお手伝いに(有償か無償かは分かりませんが)行っていたそうです。

先週、西原の宮脇書店に行ったら何時も2,3台しか止まっていない10台くらい入れる駐車場がほぼ一杯。やはり家にいるとなると「本」を読もうと言う人が増えるんですね。

これも先週、保谷庁舎へちょっと必要があって住民票を取りに行ったのですが、市民課の前は思ったよりも人が多かったですね。外出自粛と言われてもいろいろ手続きが必要な方が多いんだなあと思いました。
帰りに貰って来たパンフレットに「マイナンバーカードを作りましょう」と言うのがありました。このマイナンバー制度、始まってもう随分になりますが、「マイナンバーカード」は一向に普及しませんね。私の友人たちに聞いても、「必要がないからね」と言う人が多くて持っている人は2割くらいですね。私も自分の公的証明には運転免許証と障害者手帳があるので、全く必要を感じませんでした。
そんなマイナンバーカードですが、オンラインでも申請出来ると書いてあり、時間はたっぷりあるので( ◠‿◠ ) 昨日やってみました。
事前に用意する必要があるのは「顔写真」ですね。6か月以内に撮ったもの、無帽で背景が無地、そんな条件でした。ばあばと私の顔写真、アドビでパソコンに保存してある写真の中から切り取って背景を無地にしてと、少々手間がかかりましたが出来ました。
後は指示に従って進めて行けば割と簡単でしたね。無事申請完了。問題なければ市役所から通知が来るので、それを持って市役所へカードを取りに行けばよいそうです。

エイム・ハイさま
「継続は力なり」ですね。とりあえずデータ化されたらいかがですか。パソコンの勉強にもなりますしね( ◠‿◠ )
コメント (3)

君はコロナ

2020年04月17日 | 健康・病気


これがシロダモの新葉ですって。
ゴヨーツツジさんのお話には度々「(・・?」と、私の知らないことが出て来ます。東大農場へ「金色ピカピカでふわふわ手触りのアオダモの新葉を見に出かけた」と仰るので、何だろうと調べてみました。アオダモなら野球のバットの木で名前は知っていますが( ◠‿◠ ) シロダモは初めて。
「シロダモの春の新葉は、両面を密な白い毛で覆われた灰褐色の葉が枝先に沢山ぶら下がり遠目には葉とは思えない」と書いてありました。確かにそんな感じですね。もう一つの「ハンカチの木」は何時でしたか、東大農場の西門からちょっと入った演習林の中で私も見たことがあります。
それにしてもゴヨーツツジさん、色んな事ご存知で楽しそうですね。

休園中の神代植物園ですがツツジ園が見頃に近づいているそうです。今年は残念ながら見に行けませんね。


今日は午前中元気ジムへ行って来ました。私のグループの人は皆さん来ていましたが、やはりコロナが心配で休まれている人もおられるそうです。通所者は出来るだけ距離を取るようにして、到着した時と運動が終わった時に消毒液たっぷりで手の消毒。全員マスク着用です。マスクが苦手な私は、付けて自転車こぎなどしていると息苦しくなって、つい外したくなっちゃいます。

私の友人K氏から「君はコロナ」と穏やかならぬ( ◠‿◠ ) メールが届きました。
読むと、「君」と言う字を分解すると「コ」、「ロ」、「ナ」、ですね。と言う事で、よく気が付く方がおられますね( ◠‿◠ )
更にK氏、この「君」と「コロナ」の二字を入れて歌を詠むんだそうです。私にはとてもそんな「こころのゆとり」はありませんが、K氏の歌をご紹介。評価は私には出来ません( ◠‿◠ )
           「コロナ禍の 安否尋ねる 優しさに 君に答えん 花水木かな」


「ステイ ホーム」まだまだ続きますね。ちょっともうウンザリ感が。テレビはコロナ、コロナ、ですしね。車で出かけると「じいじの車徘徊だ」なんて言われそうだし( ◠‿◠ )

コメント (2)

コロナ禍

2020年04月13日 | 健康・病気




緊急事態宣言が出て私の周りも一気に緊迫して来た感じがします。
今朝、陶芸教室のお手伝いでセンターへ出かけたのですが、センターも明後日から5月6日まで活動を縮小することになり、陶芸、園芸、籐細工、音楽療法、絵画、書道、パソコン、などの教室は中止することになったと告げられました。市からの要請もあり教室は止めても利用者への支援は続けて行くと理事長は言っていました。
そんな訳で、陶芸教室は今日が最後で、しばらくお休み。金曜日のパソコン教室は、先週zoom授業がまずまず無難にスタート出来たのに、ちょっと残念な気もします。

上の写真は、先週窯出しが終わった作品の中の2点。I・Kさんのミッキーマウスの貯金箱とY・Sさんの大鉢です。ミッキー、造形も色塗りも本当に丁寧にやっておられて、完ぺきな仕上がりです。大鉢は葉っぱ状のものを張り付けて行く手法で、真ん中にY・Sさん自分の顔が描かれています。本人は「自分そっくり」と言っていますが、「ちょっとイケメンに描きすぎ」と言う声もチラホラ( ◠‿◠ )

オンラインミーティングアプリ、Zoomの話ですが、私の友人たちに「私はZoomを使えるようになったよ」とメールを送り、多分誰も知らないんじゃないかと思ったら、とっくに使っていた方がいました。みなさん、ごめんなさい( ◠‿◠ )  カルチャーセンターのZoom授業に参加していて、先日も先生と生徒6人でコロナについて議論をしたそうです。道理でねえ、先日、コロナ禍についてのご高説が送られて来ていましたね。
キューリー夫人もZoomなんぞはお手の物なんでしょう。そうそう、お住いの鎌倉は「車徘徊」の人が大勢殺到して大変なんだそうですね。

テレビの前にいる時間がたっぷりあって、主にjcomで録画したミステリーや歴史ものを見ています。先週は中国で制作された「三国志」、1作2時間半の8作で計20時間の大作を見終わりました。三国志って、有名な場面場面は断片的には知っていても、全体を最初から最後まで通して見るのは初めてだったので、自分の記憶が繋がって、とても面白かったですね。

さあ、明日は元気ジム。元気ジムも中止になるのかなあ( ◠‿◠ )
コメント (2)

年を重ねて

2020年04月09日 | 健康・病気


みなさん、いかがお過ごしでしょうか。閉じこもっておられますか。

今日は私の誕生日。傘寿の一歩手前になりました。まずまず元気に過ごしておられることに感謝です。朝一で娘から「おめでとう」の電話が来ました。「お祝い持って行きたいけれど」と言うので「今は来ないで、落ち着いたら」と言う事に。息子からは先ほど宅急便で木で出来た素敵なマグカップが届きました。何時ものことですがこれは息子じゃなくT君R君のママが気を使ってくれたんだと思います( ◠‿◠ ) ありがたいですね。勿論、ばあばには心から感謝しています( ◠‿◠ )
いつの間にかそんな年齢になっちゃたんですね。「年を取る」「年を重ねる」なんて言わずに「思い出を重ねる」と言ったら素敵じゃないなんて聞いたことがありますが、まあ確かに思い出は沢山ありますが、思い出に浸るばっかりになってはね( ◠‿◠ ) これからも前向きに、尤も体が元気ならばの話ですがね。

月曜日午前中はセンター陶芸教室へ。新講師のS先生の初教室でした。ここ2月3月と引き継ぎで来られていたのでスムーズに進められていました。終了後に先生と新ボランティアのMさんと担当スタッフのIさんと私でミーテイング。この日、O先生が指導された最後の作品の本焼きが終わって窯から出て来たので、写真を撮って来ました。
コロナ対策で、体温計測、手の消毒、マスク着用など徹底されているようでしたが、昼食もテーブルを食道から廊下まで広げて並べ、みなさんの間隔を十分とっての対応でした。

火曜日の午前中は元気ジムへ。スタッフも利用者も全員マスクを付けているので、私も着用。どうもマスクになれていないので、付けて運動をしていると何だか息苦しくなってしまいますが、これも慣れですかね。元気ジムは今のところ感染対策をしっかりやって継続していくようです。
夕方、三鷹の内科まで出かけました。降圧剤など貰いに行ったのですが、いつもと違って来ている人は少なかったですね。

さて、上の画像ですが、ネットミーティングのアプリ、Zoomの私のパソコンの画面です。はがきを作成しているワードの画面の向こうに私の顔が写っています( ◠‿◠ )

センターパソコン教室とN先生のご自宅間でオンライン授業をやってみようと言うことになったのは前の記事で書きましたが、「私もZoomをダウンロードしました」とN先生にメールを送ったら、「テストをやってみましょう」と言うことになり、昨日午後一時から始めました。先生もZoomを使うのは初めてとの事で、最初はちょっと戸惑うこともありましたが、だんだん分かって来て、先生も「センターパソコン教室でも使える目途がついた」とおっしゃっていました。
先生のパソコン画面、生徒の画面を見るのは勿論、生徒の画面を見ている先生の声で作業したり、双方の画面を共有したり、リモート操作を許可したりすれば、生徒がやっている作業の間違いを先生が訂正したりその逆も出来ます。慣れればスムーズに出来るんじゃないでしょうか。

最後に先生が、(先生は私にとっての鳥博士第1号でもあります)今まで撮り溜めされている小鳥の写真を開いて見せてくれました。素敵な写真が沢山ありましたが、中でも私がちょっと目についた3枚を送ってもらいました。
順番に①センターの赤梅の木とメジロ。メジロ、何んとも可愛いですね。
   ②センター赤梅の木とシジュウカラ。シジュウカラ、毅然としてますね。
   ③いま正に飛び立たんとしているヤマガラ。一瞬の表情、力強い。










コメント (1)

熱はありません

2020年04月05日 | 健康・病気


今朝は36.6度( ◠‿◠ ) 毎日朝昼晩と体温計をそばに置いておいて計っております。しょっちゅう計っていると、36.0とか36.9とかもあって体温って結構幅があるんですね。そうそう、元気ジムでは運動を始める前にまず血圧と体温を計りますが、中に何時も35度台の人がいるんですよ。私の周りでは今まで聞いたことが無かったので思わず「低体温症?」って聞いてしまいました。看護師さんによると35度台の人って結構多くて2割弱くらいおられるそうです。

コロナ感染者、東京は昨日118人。検査をすれば感染が分かるということのようで、もうすでに相当広がっていることは間違いないようですね。
4月後半に予定されていた新国立劇場のオペラ「ホフマン物語」も結局海外からの歌手陣も来日出来ずリハーサルも出来ないと言う事で中止になりました。私の学生時代の友人たちと5月に2泊3日で伊豆半島一周旅行を計画していたのですが、現状では無理だろうと取りやめました。残念でしたが仕方ありません。
無症状の若者からの感染を避けると言う事もあり、ばあばも私も未だ会えていないT君、R君ですが、結局、二人に「お祝い送るから、落ち着くまでこちらに来ないで( ◠‿◠ ) 」と、ばあばがLINEで連絡しました。ばあばが郵便局へ行って手続きしていたら、同じように「来させないで孫に送る」と言う人がいたそうです。もりもり寿司へ連れて行って「好きなだけ食べろ」って言ってやりたかったのに( ◠‿◠ )

昨日は天気が良くて暖かでしたね。お昼に家の前をちょっと歩いてから、ばあばと「車で花見ならいいだろ」と、団地からイオンの前を通り東久留米から小金井街道へ出て南下、小金井公園西門から見えた桜はまだきれいでした。五日市街道を左折、玉川上水土手の桜は満開ちょっとすぎ。五日市街道をそのまま進み、武蔵野市役所前の桜を見に行きました。もう散り始めで葉桜になっている木もありました。
青梅街道に出て東伏見坂上から東伏見駅の方へ。三浦屋の駐車場へ車を止め、珈風絵でお昼をと思っていたのですが、喫茶店も出来るだけ止めようと、急遽、三浦屋でお弁当を買って家で食べることに。私もマスクを付けて三浦屋お弁当売り場まで行き「大海老天丼」を買って来ました。
飲食業、お客さんが来なくては成り立たず大変ですね。先日、ココットにロールキャベツのテイクアウトを頼んで夕方ばあばが取りに行ったら、店内椅子を積み上げてあったんだそうです。聞いてみたら「お客さんが全く来ないので、夜の営業は止めました。テイクアウトだけは続けます」と言う事だったとの事。あんなに人気だったココットもねえ。せいぜいテイクアウト頼んで応援します。

先週金曜日のセンターパソコン教室。N先生のご自宅とセンターの教室でオンライン授業が出来るかどうか検討し、今利用が急増しているアプリ「Zoom」を使ってやって見ようと言うことになりました。パソコン教室ですからね。この位出来なくては、ダメですものね( ◠‿◠ )
Googleで検索した「Zoom」をダウンロードしてメールアドレスとパスワードを登録して、サインインが出来るように。1時間ほどでとりあえずパソコン教室内では出来るようになりました。まだまだ使い方は慣れませんが、やれそうで来週には開設できそうです。

このアプリ面白そうなので私も帰ってから、「Zoom」とは、とか使い方を調べてからダウンロードして、私のミーティングルーム(と言うそうです)のIDとパスワードを取得して何時でも始められるようになったと、思いますが、まだ何方とも試していないので本当に出来るかどうかは分かりません( ◠‿◠ )
こんなことでも我々は苦労してますが、今の子供たちは簡単にやっちゃうのでしょうね。
その内、私から「ミーティングに参加してくれませんか」というメールが届くかもしれませんよ( ◠‿◠ )

コメント (1)