juntarouじいじの日々是好日

保谷障害者福祉センターの卒業記念に「じいじにも出来るよ」と言われて始めたブログ、早いもので、もう19年目に入りました。

越前・勝山

2007年11月24日 | 旅行記

2

奈良の大仏さまではありません。越前大仏です。

21,22,23、と二泊三日で福井へ行って(もう、帰って来たとは言えませんでしょうか)来ました。3年前に、先生の叙勲のお祝いに集まって以来の中学のクラス会です。卒業50年記念で、今回は女子11名、男子7名が集まりました。先生は教師になって初めて受け持ったクラスが我々だったので歳は10~11しか違わないんですよ。今年、喜寿を迎えられたので、そのお祝いも兼ねて集まった訳です。

Photo

福井駅がすっかり新しくなっていました。駅員に聞くと、もう2年近くになるとの事。ゴミゴミしていた東口は大分整理が進み、結構きれいになっていましたが、福井市の玄関口である西口は、なんだか前より寂れた感じ。聞いてみると再開発の計画は有るものの目途は立っていないとの事でした。

ホテルでの昼食会が終わり、一同勝山へ。勝山は福井市から九頭竜川に沿って東へ30キロ位でしょうか、隣の大野とで奥越といいます。勝山で有名なのは、約1300年前に作られ、白山信仰の拠点として賑わい、室町以降、多くの僧兵を抱えて一大勢力を誇り、そして信長による一向一揆征伐の兵火により消滅した平泉寺(へいせんじ)ですね。 昔、一、二度行きましたが、でも、今回はパスでした(^・^)

Photo_2

この輝いている球形のドーム、何だと思いますか。これは恐竜博物館なんです。10数年前、勝山地区で恐竜の化石が発見され、今でも発掘が続いているとの事で、きっと町興しにしようとしたのでしょうね。

黒川紀章の設計ですって。立派な博物館でしたが入場者は見たところ、パラパラ。随分とお金が掛かっているようで県も市もさぞ困っているでしょうね。

Photo_3

勝山の泊まったホテルから見た大仏殿と五重塔です。昭和62年に落慶したそうです。成功した、ある実業家が私財数百億円を投じて造ったそうです。この大仏様、奈良の大仏様よりも大きいそうですが、有難みはねえ(^・^) 最近は訪問者も激減、関係者の方々、大弱りだそうです。

Photo_4

大野市の朝市の風景です。美味しいと言うので「いもきんつば」を買って、帰路へ。

福井駅で解散。みなさん、「3年前より、元気になったみたい」と私に言ってくれました。嬉しいですね。再会を約し、皆とお別れ、私はお昼に「おろしそば」を食べ、「小鯛のささ漬」をばあばへのおみやげに、帰って来ました。「おろしそば」って福井だけでしょうか。冷たいつゆそばなんですが、かつおぶしに辛い大根おろしをたっぷりかけて頂くんです。美味しいですよ。

おっと、忘れてはいけませんね。足羽(あすわ)山に有る両親の墓参りはちゃんと行って参りました(^・^)

コメント (1)