juntarouじいじの日々是好日

保谷障害者福祉センターの卒業記念に「じいじにも出来るよ」と言われて始めたブログ、早いもので、もう19年目に入りました。

良いお年をお迎えください

2020年12月30日 | 健康・病気

東久留米駅の富士見テラスからのダイヤモンド富士(2020・12・22・16・16)

この1年、私のブログにお付き合いいただきありがとうございました。
コロナで始まりコロナで暮れたこの1年、来年もまだまだ続くと思うと少々気が滅入りますが仕方がありません。
平々凡々な私の日常ではありますが、来年も続けていきたいと思っておりますので宜しくお願い致します。

ただただコロナが早く終息することを願うばかりです。
尉殿神社へのお参りは、先日済ませてきました。

例年元日には、お昼から夜まで娘夫婦と息子一家がやって来て、滞在するのですが、今回はお昼2時間限定で集まることにしました。手洗い、換気と家の中でもマスク着用です。

ではみなさん、良いお年をお迎えください。
コメント (1)

仕事納め

2020年12月28日 | 健康・病気


いよいよ1000人超えでお正月ですかね。

「笛吹けど踊らず」と、お偉い人は思っているでしょうが、若者の心に届かない笛では東京の人出は減りませんね。
英国からの変異種も既に入って来ているそうだし、我々は用心するしかありません。

午前中、センター陶芸教室のお手伝いに行って来ました。メンバー3人、今日もタイルの下絵塗りをやりました。
パソコン教室は先週金曜日で、陶芸教室は今日で今年の活動は終了です。センター、来年は4日の月曜日から始まるので陶芸教室に正月休みはありません。でも翌週11日は成人の日でお休みです( ◠‿◠ )
この1年、ボランティアを休むことなく何とか務めることが出来て、良かったなあと思います。センターのスタッフのみなさんからは「じいじさん、ありがとう」と言われましたが、逆ですね。そんな場所を与えてもらって感謝しかありません。

陶芸教室のS先生が「じいじさん、ありがとう。感謝の気持ち」と、仰って先生作の「コーヒーカップ」を頂きました。この色合いは先生独特です。


キューリー夫人のコメント、どうして私のやりそうなことが分かるんでしょうね( ◠‿◠ ) zoomのバーチャル背景の事ですが、「スペインの風車が良いのでは」なんて言われると、そうせざるを得なくなっちゃいますね。
8年前になりますが、スペインに行った時、マドリッドの南東部ラ・マンチャ州、ドン・キホーテが立ち向かった風車ですが、今は観光風車として幾つかの村に点在しているそうで、その中の一つ、コンスエグラ村にある風車を観に行きました。快晴で、青い空と白壁の風車のコントラストがとても鮮やかでした。下の写真がその一枚です。


近くにあるドン・キホーテの記念館にも立ち寄りました。お土産店で小さな風車の置物を買いましたが、いつの間にか風車の羽が壊れて、今は何処へ行ったか、もう姿が見えません( ◠‿◠ )


もう3日で新年ですね。新型コロナの終息をお祈りしましょう。






コメント (2)

zoom忘年会

2020年12月24日 | 健康・病気


「勝負の3週間」が失敗して只今「真剣勝負の3週間」真っただ中、年末年始は「何時もの仲間とステイホーム」だそうです。

8月に全員参加での「テレ飲み会」を達成した全員重症化リスクが高い私の友人達、この状況では家に閉じこもって暇を持て余しているのではと思い、急遽「zoom忘年会」をやろうと呼び掛けて昨日午前中に開催しました。
みなさん、暇だろうと思ったら、検査とかリハビリとかで病院に行く人が3人、2人は最後まで画面に登場せず、結局5人での「zoom忘年会」となりました。やはり事前にみなさんに都合を聞いて開催日時を設定しないと、全員参加は難しいですね。

上の写真は、画面の共有で、北海道の天塩町の風景を上空から写したYouTubeの一画面。Oさんが天塩出身で良く天塩の話をしてくれるのですが、TさんがこのYouTubeを見つけてきて紹介してくれました。左側の川が北から流れて来た天塩川で下がもう海に出るところです。町中を写した画像で、「それが、小学校で、高校で、」と、Oさん、嬉しそうに説明してくれました。ふるさとは懐かしいものですね。

もう一つの興味はバーチャル背景。5人のうち4人はバーチャル背景を使っていました。後ろに移っている芦ノ湖の海賊船を「うちの船です」、美しい庭園を「うちの庭です」と言ったり、まあ多分うそでしょうけど( ◠‿◠ ) 色々とっかえひっかえ、動画も背景に出来るようだし、お遊びにはもってこいですね。最初やらなかった1人も触発されて、トライして出来るようになりました。後ろが白い壁だと、グリーンカーテンなど用意しなくてもバーチャル背景の画像がきれいにでます。

zoomは2人でやる場合は無制限ですが、3人以上の場合は無料の時間は40分です。昨日は10時に始めて40分で一旦退出して直ぐに2回目を再開して11時20分過ぎまで楽しみました。来春の「zoom新年会」はみなさんの都合を聞いて決めたので、全員参加してくれると思いますが、( ◠‿◠ )



月曜日のセンター陶芸教室。この日はタイルの下絵の具塗り。これはYさんのひたち海浜公園の「ネモフィラ」と「コキア」で、特徴を良くとらえていると思います。本焼きするとどんな色に出るのか楽しみです。

前の記事のオンマキンパの私の写真についてのキューリー夫人の「1個でも横にして中身が見えるようにしないと」とのコメント。仰る通りです。海苔巻き一本取られました( ◠‿◠ ) 写すとき、そう思ったのですが面倒くさくてついそのまま写してしまいました。写真は手間を惜しんじゃいけませんね。




コメント (1)

オンマキンパ

2020年12月20日 | 健康・病気


外は快晴なのにねぇ( ◠‿◠ )
金曜日に元気ジムとセンターパソコン教室へ出かけただけで、ほぼ家に閉じこもりです。連日コロナ感染拡大のテレビ報道を見ていると、どうしても気分が下向きになりますね。でもまあ、重症化リスクが高い我々は仕方がないか。

友人のY氏、時々ご高説を聞かせてくれ、みんなも一目置く御仁なのですが、昨日のメールに「老人よ Carpe diem!」と書いてありました。私の知識度を試しているってことは直ぐ分かりました( ◠‿◠ )  白状すると、全く知りませんでしたね。
調べてみると、「Carpe diem」はラテン語でカルペ・ディエムと読み、直訳すると「その日を摘め」で、「その日、その一瞬を楽しめ」と言う意味のようです。我々にはとっても良い言葉ですね。その精神で行きましょう!

昨日の昼食、ばあばが「何にする?」って言うので、東久留米の滝山に「オンマキンバ」と言う韓国海苔巻きのテイクアウトの店が今夏オープンして、「美味しいよ」と聞いたことを思い出して、家に閉じこもってばかりじゃなあと、車で出かけてきました。
私は韓国語は殆ど知りません。「キンパ」が海苔巻きの事で、お母さんと言うと「オモニ」しか知りませんでしたが「オンマ」はお母さんのちょっと甘えた言い方で「ママ」みたいな感じで使うんだそうです。
韓国海苔巻きは中に5~8種類の野菜を中心とした具を入れ、ご飯は少なめ、ごま油で味付けをしたもの。ヘルシー感がありました。昨日買ってきた2本は野菜の他にプルコギを入れたもので、割と美味しかったですね。

韓国料理、美味しいお店が東京でもあちらこちらにあるんでしょうが、一度、都営地下鉄六本木駅近くのお店に、ばあばに連れられて行ったことがあるくらいで、私は殆ど知りません。
でも美味しいのは良く知っています。韓国には仕事で2回出張していますが、カルビ焼肉、プルコギ、石焼ビビンバ、サムゲタン、冷麺、韓国宮廷料理、などなど、ソウル支店の人が、それぞれ評判のお店に連れて行ってくれたこともあったのでしょうが、本当に美味しかったです。

年賀状は完成、昨日、ばあばが投函して来ました。私の先輩や友人の中には、賀状はもう失礼すると仰る方もおられるし、私もメールをやり取りしている人には賀状は出さないことにしたり、出来るだけ減らして行こうと思っているのですが、なかなかそんなには減りませんね。

コメント (2)

リンゴが美味しい!

2020年12月16日 | 食・レシピ


朝晩冷えますね。今朝7時前起きて下の部屋に下りてきたら気温が7度でした。マンション住まいの娘に「外よりも寒い」なんて言わますが、そこまではと思いますけどちょっと納得( ◠‿◠ )

センター、元気ジム、以外は閉じこもり状態です( ◠‿◠ ) キューリー夫人はもう終わられたようですが、私は今日の午後これから年賀状つくりです。親戚用、私の会社関係者用、友人用、センター関係、ばあばの友人用、など少々文言を変えて数種類。それに、メール用のjpeg画像も作ります。

話は何ですが、キューリー夫人の「ほめ上手」にはいつも感心してしまいます。前の記事の、ばあばが撮ったさざんかとドウダンツツジの写真、あんまり上手くほめてくれるので、ばあばは「上手いもんでしょ」と、すっかり上機嫌。そう言えば、山じいじさんもそんなこと仰っていましたね。「忍法ほめ取り」と言うのがあります。キューリー夫人、何を狙っておられるのでしょう( ◠‿◠ )

このところ毎日美味しいリンゴを頂いています。10月下旬~11月は「シナノスイート」でしたが、今は「ふじ」です。5年前の10月、友人たちと北信濃に旅行した際、山じいじに連れて行ってもらった長野市近郊の果樹農園、そこで頂いたりんご、それはシナノスイートでしたがとても美味しかったので、それから毎年送ってもらっています。パルコのスーパーなどで買ってくるリンゴと美味しさが全然違います。

心配していたインフルエンザ、11月第4週の感染者は46人だったそうで、例年だと1万人は超えるらしいですが、この様子だとインフルの方はそれほど心配しなくても済みそうですね。各人のコロナ対応が効いているのは間違いないでしょうが、「ウイルス干渉」と言って、「1人の人間に感染できるウイルスは1種類」と言う現象もあるみたいです。「ウイルス干渉」って、初めて知りました。でももしそれが確実なら、インフルに早く罹った方が良いかも、でも、インフルが治ってしまったらまた同じか( ◠‿◠ )

まだまだ先の話ですが、2023年のフランスで行われるラグビーワールドカップ、一次リーグの組み合わせが決まり、日本はD組で、イングランド、アルゼンチンなどと同じ組になりました。いずれも世界ランクは日本より上位ですが、また昨年のあの感動を味わいさせてくれるのではと期待が高まります。




コメント (2)

年に一度の

2020年12月12日 | 健康・病気


我が家の小さな庭ですが、昨日植木屋さんが来てきれいにしてくれました。年に一度、毎年この時期に頼んでいます。木類はそんなに数はないのですが、マキの木が1本あって、その手入れには手間がかかるようです。

上の写真、今ドウダンツツジがきれいなので、カットされる前に撮って置こうと前日木曜日に、ばあばが撮りました。「さざんかの花を入れて撮りました。これなら使えるでしょ」と言うので、採用( ◠‿◠ )  この写真ではドウダンツツジの方にピントが合っていますが、さざんかの花の方にピントを合わせる、出来るだけ両方にピントが合うようにするとどんな感じになるか。そこまで考えて、撮ってはいないでしょうね( ◠‿◠ )

元気ジム、センター、は変わらず元気に通っております。麻雀教室はお休みなので木曜日に、ばあばのお友達を招いて家で懇親麻雀をやりました。全員マスクを付けての対戦です。

昨日のセンターパソコン教室、課題は「差し込み文書の作成」でした。はがきのあて名印刷では「宛名印刷ウイザード」が出て来てその指示通りに進めて行けば出来るのですが、昨日は、レターに氏名とか配属場所とか日時・時間など複数個所の差し込みをするというもの。以前も何度かやって分かっていたはずの私も、忘れるものですね( ◠‿◠ ) 先生の指導に、「ああ、そうだった」と、良い復習の時間になりました。

コロナ感染拡大、どうなるんでしょう。「勝負の3週間」などと言っても、言葉だけが空回り。特に若い世代には響いていないようですね。この分では忘年会も新年会も無しですね。会社の同期の連中との新年会も早々と中止して、「テレ新年会」を開くことにしました。8月末に「10人全員でのテレ飲み会」を達成して以来、初めての全員集合となります。zoomのやり方、みなさん、ちゃんと覚えているかなぁ( ◠‿◠ )



コメント (1)

冬晴れ

2020年12月08日 | 食・レシピ


朝夕大分冷えるようになりましたが、昨日、今日と冬晴れで、日中は気持ちが良いですね。

今日の午前中は元気ジムへ。最初全員で行う頭の体操(元気ジムではシナプソロジーと言っています)、今日は私の苦手な「右手と左手に違う動作をやらせる」というもの。右手の動作はグー、チョキ、パーの繰り返しで左手はグー、パーの繰り返しと言う簡単なもの。これを「グー、チョキ、パー」とか「1,2,3・・・10」と言いながら行うのですが、どうも上手く出来ません( ◠‿◠ ) 周りを見ると、すんなりやっている人が数人いるんですよ。
私がもたもたしているのを見ていた元気ジムの指導員、「今日一番脳の活性化が進んだのはじいじさんのようですね」なんて、みんなの前で言われてしまいました。 私が他の種類のシナプソロジーでは「簡単すぎて、頭の活性化にはならないなあ」などと言ったりしているので、一本取られた感じです( ◠‿◠ )

上の写真ですが、昨日のセンター陶芸教室で西東京市の4枚組を完成させたNさん、先週「次は、鎌倉の大仏を描きたい。桜と富士山は今回も入れたい」と仰っていたので「こんな感じですか」と私が作成したものを見せると、「これで行こう」と、なりました。「ちょっと大仏が大きすぎない?」との声もありましたが、Nさん「大仏が主役だからこれで良い」そうです。写真の右にあるのはNさんが私にプレゼントしてくれた「匂い袋」、園芸教室で作ったそうで、中に入っているハーブの良い香りがしました。

山じいじさんからの報告。まずは下の写真をご覧ください。


先週土曜日12月5日に、今年最後の市民ハイクで「十国峠から熱海へ」に出かけられたそうですが、全面的に雨で十国峠からの富士山も全く見えず、上の写真のような有様。
下って来て、伊豆山神社の辺りで漸く雨は上がったそうですが、残念な市民ハイクだったようです。熱海の温泉に入ったことが唯一良かったことなんだそうですよ。

山じいじさんたち御一行、伊豆山神社にお参りした時、「賽銭泥棒?」の場面に遭遇したんだそうです( ◠‿◠ )
「その時カメラはまわっていた」なんてテレビ番組がありましたが、その証拠写真4コマが届いていますので下記にご紹介。

 参拝者がそろそろいなくなるころかな
 うん、大分入っているようだ
 今日は雨だし、それにしても小銭ばっかし
 重さだけはある ありがたく頂戴します

ひょっとして賽銭泥棒?と思った、この人はその後巫女さんのいる建物に入って行ったのが確認できたので、神職さんだったようです( ◠‿◠ )

山じいじさんたちのお賽銭、神様の前に滞在したのはほんの5分位だとか、それでも御利益ってあるんですかね( ◠‿◠ )
コメント (5)

山じいじのカレンダー

2020年12月04日 | 健康・病気

素晴らしい写真、プロも顔負け( ◠‿◠ )

コロナ、どうなっていくんでしょう。西東京市の新規感染者も徐々に増えて来ているようです。市のホームページによると、12月2日時点で累計患者数は389人、2日時点の療養者は入院中が23人、宿泊療養が6人、自宅療養が9人、調整中が9人で総数47人だそうです。これが多いのか少ないのか、医療機関がひっ迫しているのかどうか、などは分かりませんが。
われわれは用心するしかありませんね。

今日は午前中元気ジム、午後はセンターパソコン教室。昨日は午後から東久留米にお住いのTさんご夫妻をお招きして懇親麻雀。一昨日は久しぶりに所沢の義姉の所に顔を出して来、その前の火曜日は午前中元気ジム、午後吉祥寺の歯医者さんで歯のメンテ、と、まあまあ元気にしております。

上の写真、その話に入る前に、

山じいじさん、前の記事「うろこ雲」のキューリー夫人のコメントに応えてコメントを入れようとしたら、何故だかコメントが入らなかったそうで、「こんなコメントを入れるつもりだったのに」と、メールが届きました。そのコメントをご紹介しておきます。

「高層のうろこ雲が出ると天気は下り坂、山に笠雲がかかると明日は雨、などというのはよく聞いていますが、詳しいことは知っていませんのでご了承ください。登山で天気予報の確認は非常に大切な準備事項ですが、最近は若い仲間が、スマホでコースの予報を細かく調べてくれますのでこれにすっかり頼っています。
漁師が期待できるポイントに「山たて」で入るといわれていましたが、最近は「魚群探知機」に頼っているといわれています。わたしも、前時代的山じいじかと思います。
話は変わりますが、私たちの仲間でつくる「山のカレンダー」の写真に来年も私の写真が採用されることになりました。思い起こせば、3年前九重山ミヤマキリシマの写真が初めて採用になった時、キュリー夫人様から令和の始まり(5・6月の写真)を飾る写真と祝福をいただき舞い上がったので、その後も機会あれば・・・とチャンスを狙っています。今回も槍ヶ岳の写真が採用になり、今日じいじ様にカレンダーを送りましたので、紹介・ご覧いただければ幸いです」

と言う訳で、上の写真は山じいじから届いた「さいたま山に親しむ会」の2021年カレンダー、山じいじの写真が採用された7,8月のページです。
この写真は山じいじが8月下旬でしたか、北アルプスに行かれた時に「紅く染まる槍ヶ岳」を撮られた1枚。こんな神々しい槍ヶ岳を見たら、どんな気持ちになるでしょうね。感動して槍ヶ岳を眺めている山じいじの仲間たち、素晴らしい写真だと思います。

でも、こんな写真、8月の時に貰っていたかなあと思い、ファイルを探して見てもありません。おかしいなと山じいじに確認したら、「実は、この1枚はじいじには伏せていた」との事。この写真を撮った時から、これは「カレンダー採用」を意識して、それまでは私にも内緒にすることにしたんだそうです。山じいじさん、思惑通り行って良かったですね( ◠‿◠ )

2019年カレンダーに採用された「九重のミヤマキリシマ」、2020年カレンダーの「鳳凰三山の地蔵岳」、そして今回の2021年カレンダーの「紅槍 天を突く・・・槍ヶ岳」と3年連続メダル獲得です。いずれも素晴らしい写真で、山じいじさん、ずいぶん腕を上げられましたね。山に行かれる度、何時も写真をお願いしていることも、腕のアップに少しは貢献しているのかも( ◠‿◠ )

下はカレンダーの写真をスキャンしたものです。画面が少し粗くなっています。


コメント (1)