徒然なか話

誰も聞いてくれないおやじのしょうもない話

余震のまにまに(6)

2016-04-26 19:31:50 | ファミリー
 間欠的な余震がとまらない。昨夜も何度も起こされた。わが家は熊本市中央区だが、熊本市西区に近く、最近、西区に余震が多くなったような気がするのが不気味だ。
 今回の熊本地震でつくづく思ったのは、われわれが「科学」とか「科学的」とかよんでいる事の不確かさと頼りなさである。考えてみれば、地球が生まれて46億年。一方、人類はせいぜい25万年。地球の歴史を1メートルの定規で表すと、人間の歴史はうしろの0.05ミリメートルに過ぎない。わずかその程度の経験で得た知識しか持ち得ていないのだ。大きな自然災害が起きるとすぐに「想定外」という言葉を発するが、それは当たり前の話で、地球や自然界のことをわかったつもりになっていることが土台間違っている。
 下の写真は3年前の4月25日、熊本城二の丸広場の風景である。こんなのどかな風景が一日も早く戻ることを願っている。僕が子供の頃、熊本城には、大天守も小天守も飯田丸も大手門も本丸御殿も無かった。時間はかかるかもしれないが、また再建すればいいじゃないか、そんな気がしてきた。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (小父さん)
2016-04-27 14:30:28
NHKのトップニュースも毎回熊本の様子ですが、報道内容も同じようなことが多いですね。
前にご指摘の気象庁にいたっては進歩がないような・・・。

そうですね、最近やっと天気予報の確立が気象衛星で上がってきたくらいでしょうか?(笑)

>考えてみれば、地球が生まれて46億年。一方、人類はせいぜい25万年。

なるほど!
つい最近のテレビの知識ですが、日本の縄文時代が1万年も続いたとか。

地球の異変に対しては今でもその頃と同じような対処しかないんでしょうね?

>地球や自然界のことをわかったつもりになっていることが土台間違っている。

そういうことなんでしょうね。

自分の生きていた時代がたまたま幸運だったか不運だったか?そんなことも思います。

>こんなのどかな風景が一日も早く戻ることを願っている。

正にそうですね。
Re: 小父さん様 (FUSA)
2016-04-27 16:25:58
要するに気象庁もわからないのであゝ言うしかないのでしょうね。

> 自分の生きていた時代がたまたま幸運だった・・・

まさにそのとおりだと思います。特に戦後日本の60年に生きてきたわれわれは、戦争もなく、天変地異も少なく、一番いい時代を生きてきたと思います。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。