goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なか話

誰も聞いてくれないおやじのしょうもない話

ブラタモリ青山通り編

2025-06-21 17:59:33 | テレビ
 今夜のブラタモリは東京・青山通り!「皇居そばの三宅坂を起点に、赤坂・外苑前・青山・表参道、そして終点の渋谷まで…東京の一等地を通る青山通りが、なぜステキなのか? 町歩き+バスツアーで解き明かします!」とあったが、メインは2階建てバスツアーなので、視聴者にはその景観は伝わらない。学生時代、神宮外苑は東京体育館や神宮プールなど、試合で毎週通った地区であり周辺地域も多少の土地勘があるので楽しみにしていたのだがバスでスルーされた感じで残念。


 青山通りが平たんな道で六本木通りは上り下りが多い地形の違いはわかったのだが、「だからナニ?」という感じ。



 地名の由来となった青山家の末裔の方がちょっとオモシロ系の人だったので救われたが、そもそも「青山通りが、なぜステキなのか?」というテーマがどうなのか。

 来週はいよいよ本題の大山道を通って神奈川県伊勢原市にある大山阿夫利神社を目指す旅のようだ。江戸時代、江戸の人口が100万人だった頃、20万人が大山詣りを目指したという大ブームになったのはナゼ?が明かされる?

 伊勢原市のお祭りで唄われるという「伊勢原阿夫利ばやし」を聴いてみた。(撮影:志場隆氏)
花童あかね・花童ゆりあ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。