今朝の熊日新聞によれば、熊本市は桜町・花畑地区の再開発基本構想の中で、辛島公園~行幸橋間の道路を「シンボルプロムナード」と位置付け、「まちの大広間」をコンセプトとして整備すると発表した。ここは江戸時代には広大な藩主の御屋敷「御花畑」に面した最も重要なエリア。そんな歴史を踏まえながら、熊本市民がいつでも立ち寄ってみたくなるエリアとして整備されれば熊本の新しい観光スポットになるかもしれない。

整備後のイメージ図

現在の様子

江戸時代中期の城下町絵図に見る御花畑屋敷前の道路(赤い矢印)

整備後のイメージ図

現在の様子

江戸時代中期の城下町絵図に見る御花畑屋敷前の道路(赤い矢印)