食道楽は国境をこえて。

フランス・パリでの生活
おいしいものと、楽しいことに囲まれて…

Roquefort ロックフォール

2014年02月28日 | チーズ
おいしいチーズを求めて、

MOFフロマージェさんのもとへ。

“MOF”っていうのは、フランスが認めた職人さんの事。

チーズを扱う方たちの中にも、この称号を持つ方がいて。

良いチーズ屋さんの、目安にもなる




今年は、チーズ強化年と決めたって、書いたかな? 




フランスってね、

チーズの名前と産地を知っているだけじゃ、足りない



日本でも、お漬物の種類があって。

さらに、“この作り手さんのがおいしい”とか、“有名”とかがあるように。

チーズでも、ワインでも。

更に一歩踏み込むには、+αが必要な訳で。




日本でも、有名所のチーズは、ほぼ手に入る。

でも、

“この作り手さんのを”となると、ちょっと難しい。

理由はいくつかある。



例えば、フェルミエのチーズ。

酪農家さんがミルクを絞って、その方たちが作るチーズ。

こういう作り手さんは、本当に少なくなっていて。

生産量が少ないから、フランスでも、販売できるチーズ屋さんは限られる。



もうひとつは、パストリゼしていないチーズ。

つまり、加熱処理をしていないミルクで作ったチーズ。

これは、生産者さんが少ない上に、日本へは輸入禁止

だから、どんなに日本のチーズ屋さんががんばって輸入したくても、100%無理



ま、前置きはその位にして。



最初なので、フランスチーズの代表、Roquefort ロックフォールのお話から。




フランスチーズの王様、

世界3大ブルーチーズのひとつ、ロックフォール



フランス&ヨーロッパの品質証明の1つ、AOP認可チーズ。

(以前は、AOC)

チーズで、この品質証明を最初に受けたのが、ロックフォール。



限られた地域で作られて、

厳しい材料&製造方法管理、

そして、

ロックフォールを熟成する為の洞窟で寝かされたものだけが、“ロックフォール”を名乗る事ができる。

ロックフォールは羊のミルクで作られるけれど。

その羊さんたち、数も、ご先祖様も統制されている

それが、ロックフォール。



で、このロックフォール、フェルミエ製は、たった2件のチーズ農家さんでしか作られていない。

世界中に輸出されているロックフォールだけれど。

たった2件のチーズ農家さんでは、とても輸出する量は生産出来ない。

だから、ほぼ、フランス国内で消費される。

(有名所のチーズを販売する所が買い占めちゃう)

もちろん、フェルミエ製じゃなかったらおいしくない、ってワケじゃないんだけれど。

せっかくなら、フェルミエ製を食べて頂きたい




今回買ったのは、



もちろん、フェルミエ製



もう1つのフェルミエ製より、塩味が少しやわらかい。

これは、好みの問題だね



他の世界の3大ブルーチーズ、

ゴルゴンゾーラ、

スティルトン、

同じ青かびチーズだけれど。

菌の種類が違ったり、製造方法が少し違ったり。

面白いくらいに、お味も違う。



チーズの盛り合わせを作っても、なかなか同じ種類をのせる事はないから。

機会があったら、食べ比べてみるのも面白い






今回、

字ばっか


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わーい (えみこ)
2014-03-07 15:50:00
フロマージュネタも大好きなので楽しみにしてます!
ちなみにどちらのお店ですか?
よければ教えて下さいませ。
返信する
えみこさん (どうらく人)
2014-03-08 17:08:35
このロックフォールは、おそらく、ボン・マルシェさんで購入できると思います!
(私が買ったのは別な所ですが)
大手さんが一括購入してしまうのも、小さなチーズ屋さんでは購入しにくくなっている原因の1つかもしれませんね

それにしても、リニューアルされたボン・マルシェさん見ているだけでおもしろいです
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。