食道楽は国境をこえて。

フランス・パリでの生活
おいしいものと、楽しいことに囲まれて…

農業大国

2012年04月30日 | フランス国内旅行
そんなワケで、アルザス旅行終了



パリから車でやって来たので、帰りも、モチロン、車でパリまで。



で、



アルザスを抜けて、



ひたすら、西へ進路を取るスーさん



目の前に広がるのは、







風力発電の風車と、

広大な畑、

のみ



こんな風景が、1時間以上も続いた



日本で長距離移動しようと思ったら、

山あり、

トンネルあり。



高速道路といえども、

まっすぐなんて、

そんなに無い。



フランスは、





行けども、

行けども、

こんな感じ。



最高速度110kmって、書いてあるけれど。

“農道”で、“農業作業車優先”



これが、自給率120%のフランス。



ここまで、アルザス旅行にお付き合い頂きましてありがとうございました

次回から、パリに戻ります

(ギリギリ、今月中に終わった

Mulhouse ミュールーズ

2012年04月30日 | フランス国内旅行
旅の最後は、



Mulhouse ミュールーズ。

アルザスで、ストラスブールに次ぐ、大きな街。



中央広場にある、



大聖堂と、






その周辺だけは雰囲気があるけれど。

それ以外は、あんまり、見る所が無かったような…。



それでも、何故ここまで来たか




それは、



Patisserie Jacques パティスリー・ジャックさん



フランスのはじっこ。

こんな(言い方は良くないが)小さな街にある、小さなパティスリー。



ここ

実は、

私の大好きな日本のパティスリーのオーナーパティシエさんが修行されていたお店



エーグル・ドゥースさん、

ア・ポワンさん、

アン・プチ・パケさん。



皆さん、このパティスリーで修行された方達



こと、ア・ポワンさんに関しては、

私の洋菓子、フランス菓子のイメージを確立させて下さったパティスリー




昔ながらのパティスリー。





作っているケーキ達も、クラシックなものが多い。



シンプル。

だけど、おいしい



インターネットなんて、無い時代。

アルザスの、この地で。

皆さん、どんな思いで、修行されていらっしゃったのか。。



敬意を表しつつ、

頂いた




あ、ミュールーズの中央広場にも、このお店の支店があるけれど。

パティシエさんのアトリエがあるのは、街の中心地から2kmほど離れた所

Au Trotthus オウ・トロテュス

2012年04月29日 | フランス国内旅行


この入り口に入ると、




Riquewihr リクヴィール村



これまた、かわいらしい村で





あぁ、全部もって帰りたい



そんなリクヴィール村に来たのは、




レストラン、Au Trotthus オウ・トロテュスさんのため







フランス人シェフのお店だけど。

その方は、日本の京都で16年働いていたというPhilippe Aubron フィリップ・オブロンさん

雑誌やテレビにも出ていらしたそうなので、ご存知の方もいらっしゃるかも??



単品で、好きなものを食べようと選んだ私達。



そしたら、食前に出てきた、



この、きのこのスープが絶品で

これだけ、カフェオレボールいっぱい頂きたい





このリゾットはスーさんの前菜。

おいしかったなぁ



そして、感動したのは、



私の前菜の、パテ・オン・クルート

こう見えても、しっかりした大きさで。



おいしい。

おいし過ぎる。。

おいしいに、“過ぎる”は無いけれど。


これは、本当にいつまででも、食べ続けていたい…



私の、



メインディッシュも、これまた、いい



スーさんのメインなんて、





鍋ごとポ・ト・フー







味、ボリューム共に、最高

この旅で、イチバンのお食事だった

こういうお店が、家の近所にあったらなぁ



内装も、フランス人男性のサービスも。

全てが良かった



アルザスに来る度に、ここに再訪すること、間違いなし

っていうか、ここに住みたい

Gilbert Miclo ジルバート・ミクロ

2012年04月28日 | 食材
チーズ農家のピエールさんを後にして。

また、ワイン街道に戻ろうと思ったら、



『あ、気になる看板見つけた

と、看板の矢印に沿って運転し始めるスーさん



着いた先は、



Gilbert Miclo ジルバート・ミクロさん…?



このブログをご覧になっているのが、

パティシエさんや、ソムリエさん、バーマンさんだったらご存知の方もいるかもしれない。

ジルバート・ミクロさんは、有名なおいしい蒸留酒を作っているトコロ。




ナルホド。



それで、この機械なのね。



我が家の旅行は、行き先を決めたら、私が旅の全行程を決め、

スーさんは、ホテルと移動手段の予約を担当。

『どこかで、リキュールを買いたいんだぁ

なんて言っていたスーさん。

でも、自分で調べていないから、まぁ、どこか、良さそうな所で…なんて言っていたのに。

(言い始めたのが、出発してからだったから、調べるヒマなし

こんな高級リキュールのお店を見つけちゃうなんて、スーさん、運がいい






スーさんが欲しがっていたお目当てのお味のリキュールに、

“パン・デピス(香草の入ったフランスのパン)”味のリキュールがおもしろそうで

そして、小瓶が売っていたので、味見用に、いくつか



いろいろ買っていたら、

『ウォッカも作っているの、良かったら試してみて』

と、小瓶を頂いて

あ、一番右のね。


まだ、全部は飲めていないけれど。

お菓子のアクセントに、とっても重宝しそう

Fromagerie la ferme チーズ農家

2012年04月27日 | 食材
朝ご飯を





ホテルのある村の、サロン・ド・テで食べて

(あ、食べたのは、フランみたいなブレッツェル(アルザス名物)と、おいしそうだったピッツァ








山を登って、着いた所は、





Fromagerie ferme Pierre velcin チーズ農家さん



アルザスといえば、チーズ・マンステール

マンステール村に、チーズ農家はないけれど。

マンステールを作る現場を見てみたい



ってワケで





あれ?

このウシさん、見覚えが…




この農場では、“ウシといえばホルスタイン

とばかりに、たくさんいらっしゃった







お食事中に、失礼



と、思っていたら、





明らかに、違う種類のウシさん発見。

っていうか、半分は、この種類だそうで。


彼女は、“ヴォージュ牛”。

ここは、ヴォージュ山脈の近くで。

1日当たりの、牛乳の収穫量はホルスタインに劣るけれど、山の気候に順応出来る、良いウシさんだそうで






あ、ハートマーク



さて、作業場では、




牛乳を分離させて、




水分を抜く為に、そこら中に、穴の開いたポットに入れていく。


この



高さのあるように見えるものが、




こうなる



あ、



こちらでは、少しだけ、コンテも作っているそうで





マンステールと、コンテ。

そして、熟成していないマンステール、“マンステール・ブラン”を購入。



熟成させているマンステールに比べて、

このマンステール・ブランは、鮮度が命

だから、何でも揃うパリでも、滅多にお目にかかれない

生産地だからこそ味わえるチーズ



熟成させたコンテも良いけれど。

若いコンテって、初めて食べたなぁ

クセが無くて、本当においしい

“◯◯ヶ月熟成”っていわれるものが、希少価値もあって、高値で売られているけれど。

こういうものも、良いなぁ



チーズ農家さんは、午前中に作業される所がほとんどなので、見学は、お時間にご注意下さい

Restaurant Maximilien レストラン・マクシミリアン

2012年04月27日 | フランス国内旅行
さて、アルザスの美食といえば

AUBERGE DE L'ILL オーベルジュ・ド・リル、ではなかろうか



ミシュランガイドの3ツ星

世界大会優勝のソムリエさん



行きたかったんだけどね~。

スーさんが、

『いろんな人に聞いたら、そうでもないって言ってるし』

って事で、別なレストランに行く事に



そしたら、先月、今月と、友人たちから、

“行ってきたんだ~”

“良かったよ~”

って、相次いで


今度、絶対行こう



で、他に行きたかったレストラン、時間が無かったので、リストアップして持って行って。

ホテルのレセプションの方に予約をお願いしたら、全部定休日で



『どこか、良い所知っていたら予約しておいて下さい』

と、お願いして、行ったのが、




Restaurant Maximilien レストラン・マクシミリアンさん


ホテルの隣の村(車で3分)。









食前酒と一緒に出てきた、



タルト・フランベ。

アルザスの郷土料理。

おいしい

これは、料理に期待出来るかも



続いて出てきた、



右:スープ

左:MAKI → つまり、巻き寿司

…マズ…


初体験・海外でお寿司(←ちょっと大げさ)だったんだけど。

どうやったら、ココまでまずく出来るのか、それが知りたい

















その後は、無難に進んで行ったお料理たち。

ただ、全体的に考えると、再訪はないなぁ。。



こうなると、

“逃がした魚は大きい”

オーベルジュ・ド・リルはじめ、行きたかったレストランに、ますます行きたくなってきた



次回のアルザス旅行は、食べ歩きツアーに決定だね

Colmar コルマール

2012年04月26日 | フランス国内旅行


Colmar コルマールへやってきた

(写真は、かわいかったから、つい



アルザスで、ストラスブール、ミュールーズに次いで、大きな街。



ここのお目当ては、



“Maison des Tetes 頭の家”

あの、スタジオジブリのスタッフが滞在したという、





100個以上の人の頭が、外壁に彫られているという…、





建物が、改装中



この時期はね、アルザスでは少ない観光のシーズンオフ中でね…。

この期間に、工事やら何やら、やっちゃって。

観光客を迎える準備をしよう、って事らしくて



で、



これが、ハウルの動く城のモデルになった建物とか。

なんとなく、

“あそこの部分かな?”

なんて、思うケド…。








あ、

もう、散っちゃってるだろうなぁ。





私が行った時は、咲きはじめだった桜






隠れたアルザスの特産物を食べながら。



さて、ホテルに戻ろうか

Eguisheim エギスハイム

2012年04月26日 | フランス国内旅行
Eguisheim エギスハイム村。



Les plus beau villages des France フランスで最も美しい村 の、1つ

それそ示す看板が、コレ









街を歩くだけで、ワクワク、気分上々になっちゃう街

お天気に恵まれたのも、運が良かったね



残念だったのは、



行きたかったパティスリーが、閉まっていた事



今回の旅、こういうの、多かったなぁ。。。


泊まりたかったオーベルジュも、ホテルも、バカンス中だったり。

パティスリーは、定休日だったり…。


まぁ、目的を全部達成しちゃったら、次ぎに来る時の目的が、無くなっちゃうからね



また、今度

Manster マンステール

2012年04月25日 | フランス国内旅行
聞いた事のある響き?



Manster マンステール村。



そう、あのチーズ、“マンステール”の村



そのマンステール村に、チーズ農家を訪ねて…、

…ええ

チーズ農家は、1軒もない



そう、

マンステール村では、チーズは作られていない。



作っているのは、その、周辺の村や、近隣の県。

じゃあ、なんで“マンステール”?



マンステールの語源は、“Monastere モナステール”、修道院から、とられたらしく。

7世紀ごろ、マンステールで作られはじめたそう。

マンステール村自体が発展して。

チーズ農家さん達は、次第に、その近隣に移動して。



じゃあ、なんでマンステール村に来たのか?



今、マンステール村のシンボルといえば、



コウノトリ

アルザスは、コウノトリの生息地で有名

その中でも、マンステールは、特に、たくさんのコウノトリに出会える









屋根の上に、巣がたくさん



ちょうど、私達が訪れたのが、巣作りの時期で。



枝を運ぶコウノトリが頭の上をスイスイと

(写真におさめるのは難しい



フランス語で、“千里の道も1歩から”みたいなことわざは、“鳥の巣作り”で表現される



それにしてもコウノトリ、青空に栄えるねぇ



あ、もちろん、コウノトリに会いにマンステールまで来た訳ではなく。

真の目的は、





Patisserie Thierry Gilg パティスリー・ティエリー・ジル(グ?)さん


ルレ・エ・デセール会員のパティスリー。




まぁ、普通かな。

パンとかの方が惹かれるものがあったんだけど。

旅の途中では、ちょっと、買えなさそうな大きさで

いつか、機会があったら、また来たいな

staub ストウブ

2012年04月25日 | フランス国内旅行
Turckheimテュルクハイムに来た、本当の理由は、



ここ

staub ストウブさん



お料理好きな方なら、ご存知の方、ココの製品をお持ちの方も多いハズ。

“ルクルーゼル”と並ぶ、良質な、お鍋のメーカー



このストウブさんの本社がアルザスにあって。

ここは、アウトレット店



そこで、



お鍋と、




パテ用の器に、




クグロフの型



他にも、ココットやコマゴマしたものをいろいろ購入して



製造している所は、ストラスブールのもっと北だそうで。

いつか、製造所ものぞいてみたいなぁ




この旅行記、4月中に終わるかなぁ