のすたる爺や

文明の果てなる地からのメッセージ

梅雨入り!

2020年06月11日 | 日記・エッセイ・コラム

 関東も梅雨入りしたようです。

 午後には雨が降ることは予想されていたので、雨になったら畑の世話でもなんて悠長に構えていましたが、とんでもない豪雨でした。

 お江戸では東京プリンアラモード解除だとかで接待を伴う飲食業の規制も緩和されるのだろうか?小池さんの都知事選出馬宣言へのタイミング狙いのような気もしなくもないけれど、まともな対抗馬も出てこないのでまた4年間停滞するのかな?

 こちらは最近熊がうろついているので、悠長に夜の外出など身の危険が高いのですが、今日は昼間からシカが騒いでいました。

 早朝から直径50cmほどのスギの木を一本切り倒して運びだす計画でしたが、雨が降る前にそそくさと完了しました。

 コロナで亡くなる人は男性の比率が高いらしく、血液型がA型で薄毛の人が多いのだとか。志村けんさんも薄毛だったな。

 雨で仕事にならなくなったのでオジサンたちはお茶飲みながら身の回りの薄毛のA型リストを作りました。

 薄毛は見てわかるけど、血液型はわからない。でも、亡くなってから後悔するより後腐れないように薄毛の人に親切にしておこう。

 一人、明確に薄毛のA型のおじさんがいるのだけど人畜無害の人なので、死んじゃうのかなぁ、かわいそうだなぁ。と、まだコロナ感染していないけれど同情が寄せられました。当人。そんな風に見られているとはこれっぽっちも気にしないで、今朝もキュウリ畑の手入れに行ってました。

 ニューヨークでは早くも第二波到来とかで騒ぎになっているようですが、まだ第一波が終わったわけでもなさそうですし、気が早いんじゃなかろうか?

 ヘイトを口実に集まった人たちが店などを襲って略奪しているようですが、案外これもウィルスが寄生して支配された人たちが新たな感染先を求めて集まっているのかも?こういうところから第二波が始まってバイオハザードの映画になるんですな。

 昨年は環境少女出現で環境問題のコンセンサスがなくなってしまったので、新たな寄生先を人種問題に変えたようですが、やってることがあのざまなのでもはや誰も同情できない。ベトナム戦争問題の第二段にはなりそうもないですね。

 デモから発生する第二波かな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする