norinorimiffyの日記

きょう
だれかに ちょっと聞いて欲しいお話
お届けします  

「PTAは罰ゲームか」 の 記事に思う

2014年05月01日 | Weblog

久々の投稿です

皆さんのところにお伺いするのも 随分間遠になっていて

しかも たまにお伺いしても コメントも残さず失礼したり・・・

相変らずの マイペース・・・

でも こんな私のところにも 来てくださって

あたたかい御言葉をかけていただいていること

本当に 感謝 感謝です

五月に入りましたので 気持ちも新たに がんばろうと思います

よろしくお願いいたします

 

さて 昨日の毎日新聞夕刊の 特集ワイドに

「PTAは罰ゲームか」 という 記事が載っておりました

我が子達は 大きくなりましたので もうPTAという組織に在籍することはなくなりましたが

記事を読んで ちょっと思うこともありました

このブログは自分の記録でもありますので 少し書いてみたいと思います

 

わたしは 子どもを産んでから仕事をやめましたので いわゆる専業主婦です

なので PTAのお仕事は 本当にたくさんさせていただきました

PTAは罰ゲームみたいな 雰囲気は確かにどの場面でもよくありました

役を選ぶのに 公平にくじびきしましょ みたいなことも よくあったので

くじびきならば 外れるかも と思っていても 宝くじには外れても なぜかこういうことには当たりやすく

一番先に くじを引いても 当たりくじを引いてしまうという 徹底ぶりでした

「当たったらいやだな~」という空気の中で 仕事を引き受けるというのは ホント 何度経験してもあまり良い気持ちでは ありません

「絶対 わたしは無理です 仕事をしているからできません」 そう言い切る材料がない自分が何だか腹立たしい気持ちになったこともあります

でも PTAのお仕事って やってみると案外楽しいと 思った事も事実です

変な話 わたしには向いていたと言われればそれまでですが

制約される時間も そんなにあるわけでもなく 辛い仕事があるわけでもありませんでした

知らなかったことを 知ったり こんなことがなければ絶対親しくなることはなかっただろうと思う方々と 親しくなったり

もちろん 報酬がある仕事ではありませんので 金銭的には出ていく方が多いかもしれませんが

やってよかったな と 思うことも それなりにあったように思います

 

PTAという 組織自体が 必要なのかどうなのか と 問われれば

「必要だ」と 言い切る自信はありません

でも 役を引き受けることは損 という考え方だけは みんなの気持ちで なくしていくことはできると思うのです

子育てと 仕事 については 常に論議される 昨今です

待機児童を少なくして みんなが気持ちよく働ける社会 

仕事を子育てのために止めたわたし自身も そんな社会になることを望んでいます

でも その一方で 子どものために会社や仕事を休むことも 許される社会であってほしい

「今日はPTAの仕事があるので 休みます」

「それは いいことですね どうぞ」

そんなことは 無理かもしれませんが 子育てと仕事は対立するものではなく 共存して初めて両立といえるのではと 思います

 

久々の投稿というのに ダラダラ書いてしまいました

 

お花の写真を一枚  ムラサキカタバミです

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
PTA・・ (koumama)
2014-05-01 20:21:10
うんうん。。ってうなづきながらじっくり読みましたよ~
私 仕事はしてたけど
一人息子のkouが小学~中学まで主人が
PTA副会長なんてものをやらされてしまっていて(笑)
仕事で出られないときに代わって 妻の私が執行部に出入りしてたりしたのですよ(笑)
だから
役員選びの時はいつも執行部側で
しーんとした教室で役員選びしてるところにはいっていき
役員やりましょうって背中を押す役だったんです。
始め 嫌な顔されたり
なんで私が~って思われる顔をされたりしましたが
一年たつとみんな仲良くなったりして
卒業の時 役員メンバーで打ち上げしたりしました。今でも付き合いは続いています。

仕事をしててもしてなくても
子供を持つ母として 一度はやってもいいと思います。
子育てと仕事は対立するものではない。。
その通りです。
私フルタイムで休みもしましたが
みんなで支え合って過ごせたこと今でも懐かしいです。
返信する
同感!! (あっこちゃん)
2014-05-01 22:21:19
私も専業主婦なので働いているお母さま方のお気持ちを
推し量ることしかできないので何とも言えませんが・・・
長女が小学校に入学した時は正直言って『役員』にあたることがいやだなぁと思っておりました。
ある先輩お母さんが「何ごとも楽しもう」と思ってやらなくっちゃ・・・って言葉に背中を押されてお引き受けしましたが
やってみると大変なこともありましたがいろいろなお母さま方と親しくなったし、いろいろ経験したことで自分も少しだけ成長したような気もします。
人前で話をするなんて思ってもみなかったことですが
おかげで今は結構平気になりました。
PTA役員をすることで子供と一緒に成長させてもらったと今は思えます。
子供3人いますので長い間続きました(^_-)-☆
返信する
お久しぶりです~ (ベルママ)
2014-05-01 23:54:08
こんばんは~。

私は子育ての経験がないからPTAも他人事でした。
何度か役員をやった友達も小さな子供を抱えて大変そうでした。

色々な事があったようですが
それでも人との付き合いを通じて
良い事も沢山あったとの事です。

ムラサキカタバミ、もう咲いたんですね。
春はお花で癒されます。

私も、今や気まぐれブログやってます(笑)
miffyさんといい勝負ですね
返信する
こんばんは (上総介)
2014-05-03 00:20:30
家内は結婚当初から専業主婦で子供が小学生になった時に
「専業主婦だからお願い」と言われ引き受けて、
結局、小学校卒業まで役員。
友達はできるし、色々な経験もできたし
やっていて良かったと言っていました。

「ごきげんよう さようなら」 花子とアンのフレーズです
返信する
本当に (花蓮)
2014-05-03 01:57:58
こんばんは☆

 PTAの役員の事については、色々考えさせられた
 子育て時代でした。私も娘2人分、幼稚園~高校まで
 本部執行部、広報、福祉等々、くじびきで良く
 当てましたわ~宝くじは1度も当たらないのにね。

 おまけに、マンションの自治会長も当たったり、
 1戸建てに引っ越した今も、自治会の役員2年め
 更新中で、ホント、バタバタの毎日です。

 私宅は夫婦共働きでしたが、その生活の中で
 思ったのは、誰かがやらなきゃならないんだから
 自分の番が来た時は、自分ができる事は
 精一杯やってみる!! で、今も実行中です。

 しんどい時もありますが、役員がご縁で親しくさせて
 戴いた方やお友達も増えたし、任期満了時には
 ちょっとした達成感も感じられたりして…
 なるべく自然体で やってます。
 「罰ゲーム」とは、発想がダークでビックリですね。
 考え方次第だと、思うんですがね。
返信する
koumamaさんへ (norinorimiffy)
2014-05-03 11:23:28
ありがとうございます

そうですよね
わたしも副会長の時 会長さんは中小規模の会社の社長さんで とってもお忙しい方だったんですけど
働いている方の方が お仕事も手際がよいし
お互いに譲り合いながら 時間を工面したりしていました
なので その時の執行部は1年間でとっても仲良くなって
いまだに お付き合いが続いています

どんな役割も 辛いと思えば辛いだけですが
同じしなくちゃいけないんだったら
楽しくした方が お得ですよね

体験をコメントしてくださってうれしかったです
返信する
ベルママさんへ (norinorimiffy)
2014-05-03 11:27:03
ありがとうございます

ベルママさんをはじめ
ブログを通じて つなっている方々のご縁
本当に大切にしたいです

超マイペースでも 続けていこうと思っていますので
どうぞ これからもよろしくお願いいたします

返信する
あっこちゃんさんへ (norinorimiffy)
2014-05-03 11:30:55
ありがとうございます

同じやるなら 楽しまなきゃ損 損
って 阿波踊りの歌じゃないですけど
ホント そのほうが やる人もやらない人もストレスがたまらなくていいですよね

いろんなこと そんな気持ちでとりくんでいきたいなあ と 思います
返信する
上総介さんへ (norinorimiffy)
2014-05-03 11:32:56
ありがとうございます

そうですよね
やった人は それぞれよかったと思うことが多いように思うのですが
どうして 罰ゲーム的な仕事になってしまうのか 不思議です

花子とアン 面白いです はまってます
返信する
花蓮さんへ (norinorimiffy)
2014-05-03 11:37:45
ありがとうございます

>思ったのは、誰かがやらなきゃならないんだから
 自分の番が来た時は、自分ができる事は
 精一杯やってみる!! で、今も実行中です

そうですね
同じやるなら 楽しんで 精一杯やる
それに勝るものはないと 思います

やった人は それなりにやってよかったと思うこともそれぞれあると思うのに
どうして 罰ゲーム的な発想になってしまうのか
役員を決める時のあの雰囲気を思い出すたび
不思議に思います

返信する

コメントを投稿