今朝 明け方に ふと目を覚ますと
西の空に 出ていました
あまりに 明るく 美しかったので パチリ
今日は14日ですが この月は 13日に出た月
12日が お月見でしたから
これは 十六夜(いざよい)の月
十六夜を 語源辞典で 引いてみると・・・
いざよい は「ためらう」「躊躇する」の動詞 「いざよう」の連用形が名詞化した語
陰暦16日の月の出は 15日の満月に比べて やや遅いところから
月がためらっていると 見立てたものである
とありました
日本語は 美しいですね
ためらいがちに 出てきたので
西の空に沈むのも ためらっていたのでしょうか
明るくなってくるのを 惜しむように 美しく輝いていました
もう一つ 思わず カメラで撮ったもの
我が家の裏庭に 咲いています
そう 韮の花 です
韮って ちょっと 匂いも強くて 力が漲ってくるような 野菜ですけど
花は とっても 可憐で わたしの大好きな花です
花言葉は 「多幸」「星への願い」だそうです
暑いけれど
季節は もう秋
彼岸花 そろそろですね
今年は ちょっと山なんですけど 同じ市内のソバ畑に 蕎麦の花を見に行きたいと 思っているのですが・・・
行けるかな~
コスモスも咲いてくるし
好きなお花が 満載の秋
これからが 楽しみです
いい言葉ですね。
十五夜も綺麗でしたが、昨晩のお月様も綺麗でしたね。
「いざよい」日本語って難しくて、どう頭をひねっても思いつかない漢字、言葉がありますが、
読み方が分かると、なるほど~ と納得と同時に、なんと素敵な言葉なんでしょう。って思うことがよくあります。
日本語が美しいからなんでしょぅね。
韭のお花 今、あちらこちらで咲いていますが、可憐なお花で私も大好きです。
玄関を出て何気なく空を見たら『十六夜』の月の残月がいまだ輝いておりました。
いざようお月様。
十五夜の残月も見たのですが同じ時間なのに西の山際に沈むのが早かったですよ。
今朝の十六夜の月。十六夜ながら余韻を残し落ちていきました。
秋のお花たち、楽しみがいっぱいですね。(^^♪
いざよいはためらいと同意なんですね。勉強になります。
韮の花初めて見ました。とっても美しいですね。花からはあの匂いはしないのでしょうか。
彼岸花→曼珠沙華の咲く有名な場所が当方の近くにあります。毎年行こうと思うのですが、秋は幼稚園・小学校ともイベントが多く、中々行けません。
今年は何とか時間を見つけたいと思っています。
きれいな月ですね。^±^ノ
ニラの花はうちも明日のコラムで入れますが、畑に植えてたものが種が飛んで、半分野生化している場所がありますよ。
ニラの臭いはすごかったですがね。^±^
美しいですよね
語源を知ればもっと、親しみが湧いてくる
覚えたい言葉がいっぱいです
韮の花かわいいですね~
これから秋の花
楽しみですっ
私もいろんな所に出かけたいです~
もちろん 自分の国の言葉で
意味もよく分かるから かもしれませんが
日本語 って 時々はっとするような 美しさがありますね
韮をはじめ 野菜のお花って きれいなのが 多いような気がします
出るのを ためらった分だけ
沈むのが 遅くなるのでしょうか・・・
十五夜のお月様もいいですが
ユーミンの歌じゃないけれど
十四番目の月(小望月)や 十六夜月も
いいですね
ほんと これから咲く花を思い出すと
ワクワクしてきます
韮の花きれいでしょう
あの 匂いからは ちょっと想像できないですよね
花は あの匂いはしません
秋は行事が多くて
楽しみも多いけれど
親子とも大忙しですね
そんな中 今年は彼岸花に
どこかで出会えるといいですね
そういえば 最近道端に韮の花が咲いているのを
時々見かけるんですけれど
韮は 野生化しつつあるのでしょうか
コラム 楽しみにおじゃまします
そうですね
季節の言葉のいろいろを
語源とともに調べると 思わぬ発見があったりして
日本語の美しさに はっとさせられます
まだまだ 知らない言葉がいっぱいですけれど
少しずつ 勉強 ですね
これから 季節もよくなるので
私もお出かけしたいと思います