norinorimiffyの日記

きょう
だれかに ちょっと聞いて欲しいお話
お届けします  

ふと思いついて 行ってきました

2012年02月17日 | Weblog

昨日 ふと 思いついて 行ってきました

さて この看板(?)は 何でしょう

これが わかれば あなたは 奈良通(つう) です

これが かかっているのは 門

この門を くぐって中へ入ると・・・

おわかりになりましたか? この中には この方がいらっしゃいます

そう 廬舎那大仏(るしゃなだいぶつ)  奈良の大仏様です

正面から見るより この角度から 見上げるのが好きです

 

最初の写真は 南大門(なんだいもん)で ここに掲げられている文字は

大仏建立に力を尽くされた 聖武天皇の写経の文字からとったものです

 

奈良には 素敵なお寺や仏像が たくさんありますが

東大寺は やはり ゆるぎなく 私の心をとらえます

大仏様の前に立つと 大きいので威圧されそうに 思われるかもしれませんが

そうではなくて やさしく懐に抱かれているような 安心感を覚えます

 

3月1日から 2週間にわたって行われるお水取りは もうすぐ

大仏開眼の 752年から 一度も欠かさず 人々の幸福を願ってくださっています

今年は 1261回目

 

東大寺の 修二会(お水取り)の行事をはじめ このお寺の魅力は 華厳宗大本山 東大寺のサイトをごらんください

 

 

 


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一昨年夏 (あっこちゃん。)
2012-02-17 17:25:38
昨日、無事帰ってまいりました。

丁度真夏のお盆のとき
東大寺に大仏様にお目にかかりに行って来ました。
私もこの角度からの大仏様が好きです。
今抱えている悩みだってこの大きさにぶわ~んト包んでくださるようで。
やはりそのスケールは人の気持ちもゆったりとさせてくれますね。
返信する
まあ~ (はなこころ)
2012-02-17 18:28:22
すみませ~ん
奈良通には
まだまだ~ですぅ~

そうですね、
私も、好きです。
大仏さんのこの角度。

おそばに寄り添える
って面持ちになりますね。

・・はなこころ
返信する
若い時から (koumama)
2012-02-17 22:27:59
不思議と大仏様や仏像様を見るのが好きでした。
お寺や神社巡りも好き(笑)
奈良の大仏様・・修学旅行で見たきり ずっとお会いできてません。
素敵ですね~この角度からの大仏様・・
見せてくださってありがとう。
心穏やかになりますね。
返信する
あっこちゃんさんへ (norinorimiffy)
2012-02-19 19:19:08
ありがとうございます

お疲れ様でした 一段落されたようでよかったですね

いろいろあっても こうして見上げていると
大丈夫 大事ない と 言われているようで安心します
返信する
はなこころさんへ (norinorimiffy)
2012-02-19 19:21:19
ありがとうございます

門の全容をお見せしたら わかっていただけたかもしれませんね
大仏様って ほんと安心できます
大丈夫って言ってくださっているようで・・・
返信する
koumamaさんへ (norinorimiffy)
2012-02-19 19:23:41
ありがとうございます

わたしも 仏像や神社仏閣めぐりが好きです
幸いなことに 奈良は ことこの趣味にかけては
充分楽しむことができます
修学旅行で来られたんですね うれしいです
最近 修学旅行で奈良へ来られる学校は少なくなりました
返信する
こんばんはです。^±^ノ (てくっぺ)
2012-02-19 23:29:37
神社仏閣をめぐるのも楽しいですね。
うちは秩父の札所めぐりをしてます。^±^
思わぬものを見ることもできるんですよね。

お友達のご冥福をお祈りします。v±v
まだお若いのに残念でした。ご愁傷様です。v±v
返信する
こんばんは (上総介)
2012-02-20 00:45:15
奈良の大仏さん
修学旅行以来、ご無沙汰しています。
戒壇堂の四天王には圧倒されました。
京都とは違い、奈良には万葉の
いにしえ人の思いが詰まっています。

お友達のご冥福をお祈りします。
返信する
てくっぺさんへ (norinorimiffy)
2012-02-20 08:20:34
ありがとうございます

故きをたずねて新しきを知る ではないですけど
昔のものを辿っていくと思わぬ発見がありますね

同じ世代の方が亡くなると
やはり 寂しいです
返信する
上総介さんへ (norinorimiffy)
2012-02-20 08:22:51
ありがとうございます

修学旅行 奈良に来てくださったんですね
最近は 修学旅行で来て下さる方が 昔と比べてずいぶん減ったようです
洗練された京都とは違った おおらかさが奈良にはあると思います

同じ世代の方がなくなると やはりさびしいです
返信する

コメントを投稿