ボクの奥さん

ボクの奥さんは、甲斐よしひろさんの大ファン。そんな彼女との生活をお話したいと思います。

ガラスの動物園その3

2013-01-29 21:54:46 | 日記
このアルバムのジャケット写真は
有明埠頭で撮影されたらしいけど

奥さんがその場所を探しに行った時には
もう見ることが出来なかったそうだ

朝靄の中でメンバーが手にしたライトで
『KAI BAND』という文字を綴っている


甲斐さんに『グレート・マジンガーより偉大な』と評された
中曽根純也さんによると

甲斐よしひろはこのアルバムで
『都会との遭遇戦をやっていたのだと思う』


都会に飲み込まれてしまわないように…
俺たちはここにいると叫んでいるかのように…


【らせん階段】
アルバムのコンセプトを示すとされた1曲目

見えない明日を手さぐりで…

傷つけることだけをただ覚えた僕は…

引き金の指のように体ひきつらせている

それでも

人生なんてそんな風に悪い旅じゃないはず

と歌った甲斐さん…23歳だったんですよね


【黒い夏】と【新宿】

どちらも照和でのライブで演奏された曲

【東京の一夜】もアコギバージョンのライブでは
披露されたそうだけど

甲斐さんいわく…

【東京の一夜】は博多を歌ってるように見えて実はそうじゃない

照和ライブの選曲をする時

【新宿】みたいに、いかにも東京を歌ってるような曲が

実は博多に向けて歌ってたんだということに気がついた

そんな曲を中心に選んだんだと…

【新宿】は映画のオープニングを飾り、予告編にも使われていた

奥さんいわく…

当時の甲斐さんは
毎晩のように新宿、特にゴールデン街で飲んでたようだし

自称『60年代のしっぽ』の甲斐さんとしては
東京の中でも特別な街だったんじゃないかな?


【テレフォン・ノイローゼ】

奥さんが甲斐さんのあの声を最大限に生かしてると思った曲(笑)

特に2番のサビで
受話器越しに聞こえるかのような声は凶器なのだという(爆)

ROCKSのテレノイも相当キテるようだけど(笑)


【東京の一夜】は…その1他で触れておりますので…

【昨日鳴る鐘の音】

アルバムの中で最も重要とされたA面のラスト曲

奥さんによると

甲斐さんの恋愛中には
鐘の音が鳴ることがよくあるらしいよ(笑)

【放課後の並木道】では時計台の【ポップコーン…】では教会の…

ズシッとした重みのある曲調だけど
歌詞は決してネガティブではない

これが明日に立ち向かおうとする甲斐さんの思いだったんでしょうね


【やせた女のブルース】

甲斐バンドの後に照和からデビューされた『ラムフライ』の
【フライのブルース】のカバー曲

収録の意図は不明ながら(汗)
歌詞カードの片隅に

たくさんの曲を入れたかった必要上…と断り書きがされている


【あの日からの便り】

アマチュア時代に書かれた【便り】と同曲
一時期だけど【7月の便り】と題されたことがあったらしい


【悪いうわさ】も前述の通りです

【ゆきずりの風】

アルバムのラスト曲…というより
【ガラスの動物園のテーマ】と呼応させたエピローグかな?


ちなみにこのアルバムには
ギターに田中一郎さん
ギターとピアノに豊島修一さんが参加されている


さて、お気づきの方もいらっしゃるでしょうが
【男と女のいる舗道】はまた後日に…
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガラスの動物園その2 | トップ | 些細なこと »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。